記録ID: 93961
全員に公開
ハイキング
日光・那須・筑波
茨城県大子町 生瀬富士 月待滝より
2011年01月08日(土) [日帰り]
- GPS
- 05:59
- 距離
- 9.6km
- 登り
- 944m
- 下り
- 839m
コースタイム
GPSデータはHOLUX社製m-241c 5s毎測定データによる
下合登山口MTBデポ9:00-月待滝9:20-5峰334.3m三角点10:00-7・8峰間のコルの車道10:52-14峰12:40/50-19峰413.2m三角点13:30/40-生瀬富士14:18-立神山14:35-下合登山口15:10
下合登山口MTBデポ9:00-月待滝9:20-5峰334.3m三角点10:00-7・8峰間のコルの車道10:52-14峰12:40/50-19峰413.2m三角点13:30/40-生瀬富士14:18-立神山14:35-下合登山口15:10
天候 | 快晴 風ないが寒い。 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2011年01月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
登山ポスト、トイレ無し。 道は付いていません。落ち葉の絨毯で踏み跡も殆ど見えません。漕ぐことはない。 生瀬富士の上り下りを除いての岩は殆ど無いが急傾斜のところ多く落ち葉で滑落?の危険性ある。 コース取りはピーク間の最短のコルを目指すこと。但し7峰8峰間は車道で擁壁の崖で通れずに擁壁沿いにそれが終わるところまで行き、車道におりる。 |
写真
感想
2011年初山行は暑い時は敬遠の藪山歩き。
よく参考にさせていただいている茨城の先達シモンさんや川本ご夫妻のwebには「大子アルプス鋸21峰」と命名されている月待滝をスタートとして生瀬滝までの西側が岩稜マークの目立つ5km程の藪尾根です。ピークを示す最小のループが22個ある。最後の22番目は送電塔峰と言う様だ。当然ながら地形図に表れないピークも多い。
昨年末偵察した宿題にチャレンジ。予想通りの藪。漕ぐことはないが落ち葉で踏み跡は見えず。急斜面で落ち葉に足を取られ滑落すると危険なところ多々あり。
MTBを車に積んでいって下合に配置。
朝9時過ぎこの日冷えていて車の外気温度は-4℃の表示であった。
9:20月待滝駐車場近くの擁壁上の斜面から出発。5峰334.3m三角点までは登り調子。5峰からはしっかり下って登り直す。7峰・8峰間には舗装された林道が通じており、擁壁の断崖が行く手を阻む。擁壁が終わるまでそれに沿って歩き車道に出て峠まで登り直し8峰に挑む。ここのギャップが80mほどで一番深い。大生瀬トンネルの上の12峰から13峰のコルが藪で見えず迷った。20分余りロスした。
峰峰間最短のコルを目指していくのがこのコースの歩き方だ。
19峰413.2m三角点から先は昨年末歩いているのでゆとりもって歩けた。
MTB併用作戦1km余りは上り坂でヒーヒー言ったが後の4km余りは下りで楽チンに一気車デポ地に戻れた。風切って寒かったがこの作戦成功。
帰り車の外気温度表示は0℃であった。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2733人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する