記録ID: 940125
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
奥秩父
国師ヶ岳・北奥千丈岳リハビリハイキング
2016年08月14日(日) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
1
日帰りが可能
- GPS
- 02:42
- 距離
- 3.7km
- 登り
- 282m
- 下り
- 280m
コースタイム
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2016年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
危険個所等特になし |
写真
装備
個人装備 |
Tシャツ
ズボン
靴下
グローブ
防寒着
雨具
日よけ帽子
靴
ザック
昼ご飯
行動食
非常食
飲料
地図(地形図)
コンパス
笛
ヘッドランプ
予備電池
GPS
ガイド地図(ブック)
ファーストエイドキット
常備薬
保険証
携帯
時計
サングラス
タオル
ツェルト
ストック
カメラ
ガスバーナー
|
---|---|
備考 | バーナーのオートイグナイタの端子が折れて、火が付かず困ったが、大弛小屋でライターを借用できて助かった。 |
感想
ケガ以来2年ぶりのハイキング。普段の歩行に問題はないのだが、チタン入りの脚の違和感もあり、極力、運動は避けてきてしまった。さらに、運動どころか、自動車通勤のせいで、歩行も極端に減って、さすがに運動不足をひしひしと実感。
とりあえず、リハビリハイキングに、初級コースからということで、このコースにチャレンジ。
結果は、案外歩けたので、一安心。でも、本調子までは程遠いし、脚に爆弾抱えている状態なので、しばらくは慎重に、コースを選んでのんびりと歩きたい。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:736人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する