記録ID: 940417
全員に公開
ハイキング
霊仙・伊吹・藤原
岐阜笹又から静馬ガ原〜伊吹山
2014年05月11日(日) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
![](https://yamareco.info/include/imgresize.php?maxsize=90&crop=1&fname=%2Fuploads%2Fypf6d2488b754c78c.jpg)
- GPS
- --:--
- 距離
- 10.1km
- 登り
- 754m
- 下り
- 748m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 5:40
- 休憩
- 0:02
- 合計
- 5:42
10:04
101分
スタート地点
15:46
ゴール地点
GPSデータが無いため写真データよりルートと時刻を推定していますので正確ではありません。
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2014年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
バス
|
コース状況/ 危険箇所等 |
特に危険な所はない |
写真
撮影機器:
装備
個人装備 |
長袖シャツ
ズボン
靴下
グローブ
防寒着
雨具
日よけ帽子
靴
ザック
昼ご飯
飲料
レジャーシート
地図(地形図)
計画書
ヘッドランプ
予備電池
GPS
筆記用具
ガイド地図(ブック)
ファーストエイドキット
常備薬
保険証
携帯
時計
サングラス
タオル
ツェルト
ストック
カメラ
|
---|
感想
最初は君が代に歌われているさざれ石の発生場所・さざれいし公園に寄る。溶岩などの小石の間に、長い時間を掛けて溶けた石灰が浸み込み、固まって大きな岩になったものだそうである。
登山は標高645mほどの岐阜・笹又からスタートし、静馬ガ原を通って伊吹山山頂(1377.3m)へ。山頂のお花畑を回った後同じ道を下り、最後は「もりもり村」の日帰り温泉に浸かってリフレッシュ。
夏場にはお花で一杯になる山頂も今は枯れ野原状態で、わずかに早咲きの花が見られる程度だが、道中ヤマブキソウ・イチリンソウ・ニリンソウ・カタクリなどが目を楽しませてくれた
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:266人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人