記録ID: 941667
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾
大岳山 [関東100]
2016年08月14日(日) [日帰り]
![情報量の目安: C](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_C2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
- GPS
- 07:41
- 距離
- 13.5km
- 登り
- 1,200m
- 下り
- 1,200m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 6:42
- 休憩
- 0:57
- 合計
- 7:39
距離 13.5km
登り 1,203m
下り 1,200m
8月14日(日)
出発9:20…茅倉の滝9:35…白倉登山口10:05…白倉分岐12:30…13:05大岳山[関東100]13:20…大岳山荘(休業)13:05…白倉分岐14:00…大滝分岐14:10…富士見台14:35…つづら岩分岐15:55…綾滝16:00…天狗滝16:25…林道終点16:30…17:00駐車場
========================
出発時刻/高度: 09:20 / 283m
到着時刻/高度: 17:01 / 284m
合計時間: 7時間41分
合計距離: 13.52km
最高点の標高: 1229m
最低点の標高: 274m
累積標高(上り): 1110m
累積標高(下り): 1116m
========================
出発9:20…茅倉の滝9:35…白倉登山口10:05…白倉分岐12:30…13:05大岳山[関東100]13:20…大岳山荘(休業)13:05…白倉分岐14:00…大滝分岐14:10…富士見台14:35…つづら岩分岐15:55…綾滝16:00…天狗滝16:25…林道終点16:30…17:00駐車場
========================
出発時刻/高度: 09:20 / 283m
到着時刻/高度: 17:01 / 284m
合計時間: 7時間41分
合計距離: 13.52km
最高点の標高: 1229m
最低点の標高: 274m
累積標高(上り): 1110m
累積標高(下り): 1116m
========================
天候 | 8月14日(日) 曇 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2016年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
自宅5:30⇒<マイカー>⇒野田・川越・入間・青梅⇒武蔵五日市駅⇒檜原村⇒9:00払沢の滝駐車場 <大岳山> 17:20⇒<マイカー>⇒瀬音の湯で入浴⇒19:25払沢の滝駐車場 |
その他周辺情報 | 瀬音の湯 http://www.seotonoyu.jp/onsen/ コンビニ http://cvs-map.jp/spot/557017 |
写真
大岳山山頂。
前回 ここに来たのは2009年12月でした。
http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-53626.html
その時は 富士山を 眺めることができました。
今回は 残念ながら 雲が多くて見ることはできませんでした。
前回 ここに来たのは2009年12月でした。
http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-53626.html
その時は 富士山を 眺めることができました。
今回は 残念ながら 雲が多くて見ることはできませんでした。
撮影機器:
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:568人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する