ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 942969
全員に公開
ハイキング
尾瀬・奥利根

平ヶ岳(鷹ノ巣登山口↑↓)

2016年08月14日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
5
1泊以上が適当
GPS
09:40
距離
22.8km
登り
1,815m
下り
1,798m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
8:46
休憩
0:50
合計
9:36
距離 22.8km 登り 1,815m 下り 1,816m
4:42
88
6:10
6:11
33
6:44
7
6:51
29
7:20
52
8:12
20
8:32
8:33
8
8:41
8:47
16
9:03
9:06
36
9:42
9:52
27
10:19
10:30
41
11:11
11:12
28
11:40
11:49
9
11:58
12:03
44
12:47
86
14:13
14:16
2
14:18
ゴール地点
天候 曇り時々晴れ
過去天気図(気象庁) 2016年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
コース状況/
危険箇所等
・全体的に道は明瞭
・鷹ノ巣〜下台倉山:急登が続きます。岩場も多く濡れているとやっかいな感じです。岩が乾いていても下山は降り難い箇所が多々あり注意要。しかし展望は良く、尾瀬や奥只見の名山が見渡せます。
・下台倉山〜白沢清水までは小さいアップダウンが多い。
 水場はこの間2か所あるがあまり飲む気には・・・
・白沢清水〜池ノ岳はまた急登が続く。途中から平ヶ岳山頂が望めワクワク
・頂上付近は湿原が広がります。木道が張り巡らされ尾瀬らしい雰囲気で最高です。
 水場もありますがどこから流れてきたのかわからない状態で水汲みとなります。
 自分は水を汲んだあと透かして確認し1Lほど頂きました。特に問題はなし。
その他周辺情報 温泉は「白銀の湯」に立ち寄りました。
露店風呂もあり良い所です。650円。
朝4時45分出発です。お盆という事もあり20台ほど止まってました。
2016年08月14日 04:45撮影 by  FinePix XP50, FUJIFILM
8/14 4:45
朝4時45分出発です。お盆という事もあり20台ほど止まってました。
まだ暗かったのでうまく撮影できず。2週間前と比べだいぶ明るくなるのが遅くなってますね。
2016年08月14日 04:46撮影 by  FinePix XP50, FUJIFILM
8/14 4:46
まだ暗かったのでうまく撮影できず。2週間前と比べだいぶ明るくなるのが遅くなってますね。
ここから本格的にスタート
2016年08月14日 04:59撮影 by  FinePix XP50, FUJIFILM
8/14 4:59
ここから本格的にスタート
これから登るルートです
2016年08月14日 05:10撮影 by  SC-04F, samsung
8/14 5:10
これから登るルートです
奥にあるのは朝焼けの燧ケ岳と景鶴山
2016年08月14日 05:10撮影 by  SC-04F, samsung
8/14 5:10
奥にあるのは朝焼けの燧ケ岳と景鶴山
結構急登です。雨が降ると滑りそうな岩肌
2016年08月14日 05:13撮影 by  SC-04F, samsung
1
8/14 5:13
結構急登です。雨が降ると滑りそうな岩肌
登り一辺倒
2016年08月14日 05:49撮影 by  SC-04F, samsung
1
8/14 5:49
登り一辺倒
下台倉山着いた!これからは稜線歩きです
2016年08月14日 06:15撮影 by  FinePix XP50, FUJIFILM
8/14 6:15
下台倉山着いた!これからは稜線歩きです
奥の平ヶ岳はまだ雲の中。長い稜線歩きがスタート
2016年08月14日 06:12撮影 by  SC-04F, samsung
8/14 6:12
奥の平ヶ岳はまだ雲の中。長い稜線歩きがスタート
2つ目の水場の白沢清水
2016年08月14日 11:17撮影 by  FinePix XP50, FUJIFILM
8/14 11:17
2つ目の水場の白沢清水
湧き水なのでちょっと飲むのに勇気いるかな
2016年08月14日 07:22撮影 by  FinePix XP50, FUJIFILM
8/14 7:22
湧き水なのでちょっと飲むのに勇気いるかな
白沢清水を過ぎしばらく歩くとやっと平ヶ岳見えました。
2016年08月14日 07:40撮影 by  SC-04F, samsung
8/14 7:40
白沢清水を過ぎしばらく歩くとやっと平ヶ岳見えました。
もうすぐ池ノ岳
2016年08月14日 07:55撮影 by  SC-04F, samsung
8/14 7:55
もうすぐ池ノ岳
平ヶ岳をはっきり確認!
2016年08月14日 08:10撮影 by  SC-04F, samsung
8/14 8:10
平ヶ岳をはっきり確認!
平ヶ岳へ続く道
2016年08月14日 08:11撮影 by  SC-04F, samsung
8/14 8:11
平ヶ岳へ続く道
池ノ岳
2016年08月14日 08:12撮影 by  SC-04F, samsung
2
8/14 8:12
池ノ岳
平ヶ岳と玉子石の分岐
2016年08月14日 08:18撮影 by  FinePix XP50, FUJIFILM
8/14 8:18
平ヶ岳と玉子石の分岐
着きました。
2016年08月14日 08:31撮影 by  SC-04F, samsung
5
8/14 8:31
着きました。
行ける所まで向かうと行き止まりとなります。
2016年08月14日 08:37撮影 by  SC-04F, samsung
1
8/14 8:37
行ける所まで向かうと行き止まりとなります。
曇ってるので少し暗めですが、池塘が綺麗です
2016年08月14日 08:37撮影 by  SC-04F, samsung
4
8/14 8:37
曇ってるので少し暗めですが、池塘が綺麗です
玉子石に向かう
2016年08月14日 09:18撮影 by  SC-04F, samsung
8/14 9:18
玉子石に向かう
ハクサンフウロ
2016年08月14日 09:27撮影 by  SC-04F, samsung
1
8/14 9:27
ハクサンフウロ
最後の水場
2016年08月14日 09:28撮影 by  FinePix XP50, FUJIFILM
8/14 9:28
最後の水場
源流は分かりませんが透明度が良かったので1Lほど支給
2016年08月14日 09:31撮影 by  FinePix XP50, FUJIFILM
8/14 9:31
源流は分かりませんが透明度が良かったので1Lほど支給
平ヶ岳を望む
2016年08月14日 09:39撮影 by  FinePix XP50, FUJIFILM
8/14 9:39
平ヶ岳を望む
玉子石着きました
2016年08月14日 09:49撮影 by  FinePix XP50, FUJIFILM
3
8/14 9:49
玉子石着きました
これが秋だともっと素晴らしい景色なんでしょうね
2016年08月14日 09:48撮影 by  SC-04F, samsung
1
8/14 9:48
これが秋だともっと素晴らしい景色なんでしょうね
池ノ岳に戻り、平ヶ岳を目に焼き付ける
2016年08月14日 10:25撮影 by  FinePix XP50, FUJIFILM
4
8/14 10:25
池ノ岳に戻り、平ヶ岳を目に焼き付ける
下山開始。すぐに霧が出てきました
2016年08月14日 10:38撮影 by  FinePix XP50, FUJIFILM
8/14 10:38
下山開始。すぐに霧が出てきました
アキノキリンソウ。秋もすぐですね。
2016年08月14日 10:40撮影 by  SC-04F, samsung
8/14 10:40
アキノキリンソウ。秋もすぐですね。
登りでは最初にある台倉清水。
2016年08月14日 11:52撮影 by  FinePix XP50, FUJIFILM
8/14 11:52
登りでは最初にある台倉清水。
結構急な所を下ります
2016年08月14日 11:49撮影 by  FinePix XP50, FUJIFILM
8/14 11:49
結構急な所を下ります
水はコップですくえる程度しか流れてません。溜まってる所もありましたが水面で小さい虫が沢山死んでおり飲む気になれず
2016年08月14日 11:47撮影 by  FinePix XP50, FUJIFILM
8/14 11:47
水はコップですくえる程度しか流れてません。溜まってる所もありましたが水面で小さい虫が沢山死んでおり飲む気になれず
下山途中の稜線。曇ってますが帰りは結構暑かった。
2016年08月14日 12:09撮影 by  FinePix XP50, FUJIFILM
1
8/14 12:09
下山途中の稜線。曇ってますが帰りは結構暑かった。
燧ケ岳は結局頂上を拝めませんでした。奥は帝釈山でしょうか
2016年08月14日 12:33撮影 by  SC-04F, samsung
8/14 12:33
燧ケ岳は結局頂上を拝めませんでした。奥は帝釈山でしょうか
下山では正面に会津駒ケ岳が望めます
2016年08月14日 12:45撮影 by  SC-04F, samsung
8/14 12:45
下山では正面に会津駒ケ岳が望めます
北に目をやると、守門岳と浅草岳でしょうか?
2016年08月14日 13:30撮影 by  SC-04F, samsung
8/14 13:30
北に目をやると、守門岳と浅草岳でしょうか?
下台倉山からの下りは結構神経を使いました。
2016年08月14日 13:40撮影 by  FinePix XP50, FUJIFILM
8/14 13:40
下台倉山からの下りは結構神経を使いました。
右奥は会津朝日岳と思われる。いつか行ってみたい
2016年08月14日 13:53撮影 by  FinePix XP50, FUJIFILM
1
8/14 13:53
右奥は会津朝日岳と思われる。いつか行ってみたい
もうすぐ下山完。
2016年08月14日 14:07撮影 by  FinePix XP50, FUJIFILM
8/14 14:07
もうすぐ下山完。
帰ってきました。
2016年08月14日 14:23撮影 by  FinePix XP50, FUJIFILM
1
8/14 14:23
帰ってきました。

感想

平ヶ岳。今年目標としていた山の一つ。
距離が長いので暑い夏は避け秋にと考えていたが、本日は曇りでそれ程暑くもなく軽快に登れました。
下調べ通り下台倉山までは急登でしたが、自分は急登好きのため結構楽しくコースタイムも短縮して登る事ができました。しかし、下山では思っていた以上に急だったこと知り結構苦労しました。足場を捉え難い所が多いです。

水場に関しては、一つ目の台倉清水は溜まり水周りに小さい虫が多かったので飲むにはどうかと思います。流れてくる水はコップでもすくうのが苦労すると思われ、正直水確保は難しいと思われる。
二つ目の白沢清水は湧き水なので、綺麗でしたがやはりためらいました。
三つ目のの池の岳の水も源水が分からなかったのどうかと思いましたが、綺麗だったので飲みました。貴重な水ですし。周りの方々は遠慮していた方がほとんどです。

本日は大方曇りで、残念ながら至仏山や武尊山を望めませんでした。写真もあまりベストなものは撮れず。しかしながら池塘が広く広がっておりとてもいい場所。新百名山に選ばれるのも理解できました。
自分が思うには、秋晴れに訪れるのが最高潮と思います。
そのうち、もう一度来てみたいと思う良い山でした。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:814人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 尾瀬・奥利根 [2日]
平ヶ岳鷹ノ巣ルート
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
5/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら