ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 946369
全員に公開
キャンプ等、その他
八幡平・岩手山・秋田駒

網張から姥倉地温調査に同行

2016年08月21日(日) [日帰り]
 - 拍手
ゴーゴー その他1人
体力度
1
日帰りが可能
GPS
03:09
距離
5.6km
登り
304m
下り
308m
歩くペース
標準
1.01.1
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
1:42
休憩
1:26
合計
3:08
10:21
10:21
9
10:30
10:30
32
11:02
12:27
23
12:50
12:51
23
13:14
13:14
7
13:21
13:21
0
13:21
ゴール地点
天候 下界は晴れ 高度を上げるとともに霧雨〜雨
過去天気図(気象庁) 2016年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
網張スキー場の駐車場を利用。
そこからリフト3基を乗り継ぎ。
コース状況/
危険箇所等
登山道は整備されています。
今回は定点ポイントの地温計測のため、登山道以外にも立ち入っています。
その他周辺情報 網張温泉、ありね温泉。
下界は良い天気でした。
岩手山方面は雲の中でしたが、網張は晴れていました。
2016年08月21日 09:30撮影 by  iPhone SE, Apple
4
8/21 9:30
下界は良い天気でした。
岩手山方面は雲の中でしたが、網張は晴れていました。
犬倉リフト終着点到着。
2016年08月21日 10:12撮影 by  iPhone SE, Apple
8/21 10:12
犬倉リフト終着点到着。
犬倉タイタニックより網張元湯。いろいろ説明を受けておりますが馬の耳に念仏?
2016年08月21日 10:17撮影 by  iPhone SE, Apple
4
8/21 10:17
犬倉タイタニックより網張元湯。いろいろ説明を受けておりますが馬の耳に念仏?
なんたら噴気孔。説明受けても♪右から左へ〜
2016年08月21日 10:54撮影 by  iPhone SE, Apple
8/21 10:54
なんたら噴気孔。説明受けても♪右から左へ〜
本日、最初の計測地点に到着。
2016年08月21日 10:58撮影 by  iPhone SE, Apple
8/21 10:58
本日、最初の計測地点に到着。
温度計を地中に入れて計測します。
2016年08月21日 10:59撮影 by  iPhone SE, Apple
2
8/21 10:59
温度計を地中に入れて計測します。
地中の温度というのは、気温が30度とかで温められても20度
くらいが普通だとか。
2016年08月21日 11:00撮影 by  iPhone SE, Apple
5
8/21 11:00
地中の温度というのは、気温が30度とかで温められても20度
くらいが普通だとか。
第二チェックポイントは80度越え〜
2016年08月21日 11:02撮影 by  iPhone SE, Apple
8
8/21 11:02
第二チェックポイントは80度越え〜
ドヒャーン90度越え〜
2016年08月21日 11:08撮影 by  iPhone SE, Apple
13
8/21 11:08
ドヒャーン90度越え〜
ボランティアで調査を担当しているO先輩。
2016年08月21日 11:10撮影 by  iPhone SE, Apple
3
8/21 11:10
ボランティアで調査を担当しているO先輩。
チェックポイントのマーキングをし直します。
2016年08月21日 11:10撮影 by  iPhone SE, Apple
8/21 11:10
チェックポイントのマーキングをし直します。
登山道上でこの温度。
2016年08月21日 11:15撮影 by  iPhone SE, Apple
9
8/21 11:15
登山道上でこの温度。
18年前の岩手山の活動以前、ここはハイマツ帯だったそうです。
2016年08月21日 11:17撮影 by  iPhone SE, Apple
2
8/21 11:17
18年前の岩手山の活動以前、ここはハイマツ帯だったそうです。
第七噴気孔地帯。噴気しています。
2016年08月21日 11:18撮影 by  iPhone SE, Apple
11
8/21 11:18
第七噴気孔地帯。噴気しています。
ハイマツの枯れた地点の地温を何か所も測ってマーキング。
2016年08月21日 11:43撮影 by  iPhone SE, Apple
2
8/21 11:43
ハイマツの枯れた地点の地温を何か所も測ってマーキング。
ここもハイマツの跡。
2016年08月21日 11:56撮影 by  iPhone SE, Apple
8/21 11:56
ここもハイマツの跡。
犬倉の水。ここは美味しいです。
2016年08月21日 12:50撮影 by  iPhone SE, Apple
10
8/21 12:50
犬倉の水。ここは美味しいです。
徳田の柄杓12
2016年08月21日 12:50撮影 by  iPhone SE, Apple
4
8/21 12:50
徳田の柄杓12
ロープを使って下りるのです。
2016年08月21日 12:52撮影 by  iPhone SE, Apple
8/21 12:52
ロープを使って下りるのです。
左上が18年前に枯れてしまった箇所。今は笹が生えてきました。
2016年08月21日 13:05撮影 by  iPhone SE, Apple
4
8/21 13:05
左上が18年前に枯れてしまった箇所。今は笹が生えてきました。
撮影機器:

感想

予定していた山行きが天候不順で中止。
仕方がないので、いつもの三ツ石山荘で昼飯を食べて昼寝しようと
買い出しにコンビニへ。
そこで、岩手山と秋田駒ヶ岳の火山活動調査を18年続けているOさん
とバッタリ。
翌日、防災ヘリで岩手山の航空写真を撮りに行くのだが、その前に
姥倉・黒倉の定点観測地点の地熱を測りに行くとのこと。
そっちの方が面白そう、ということで同行することに。

Oさんは、岩手山と秋田駒ヶ岳に月1回は登って、定点の地熱測定、
写真撮影、防災ヘリに同行しての撮影などを行い、岩手大学の噴火
予知研?に調査報告をボランティアで行っている方で、ボクの高校
の先輩なのです。

秋田駒の国見から横長根まで30分で登るそうです。
この日も、速い速い。
ついて行くのに精いっぱい。
ボクより10歳上なのでゆっくりお願いします、とも言えません。
姥倉分岐手前の急登直前で、
「スミマセン、水を飲ませてください」と泣きを入れましたが…

姥倉のチェックポイントで作業に入ります。
マーキングしていたところの計測。
登山道でないところの石や鉄棒にマーキングがあるのはそのため
だったんだ。

噴気孔が連なるラインに「これが第○噴気孔ライン」とか、いろいろ
な説明をされますが、トンチンカンでございます。
今度の岩手大への報告会で「弟子ができました」と俺が言えば、晴れて
gogo君も仲間入りだ!と。(笑)





姥倉分岐付近で昼食をとり、これから黒倉に向かうところで本降りの雨。
航空写真に地温を書き込む作業ができなくなったため、ここで退散。
100メートルほど藪の中を下って地温を測るところがあったのですが、
ちょっとだけホッ。

それにしても、この作業をボランティアで行っているのには頭が下がり
ます。
ガソリン代、必要な道具、すべて自腹だそうです。
町の防災課で少し見てやればいいのに。。。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:664人

コメント

お疲れ様でした
昨日は山登りならぬ山車作りに精を出していました。
今、私たちが制作している見返し部分の背景が「山と滝」なので、まるで山に行ったような気分です(嘘!)
またの機会にヨロシクお願いします!
2016/8/22 8:38
Re: お疲れ様でした
あれ?熊がどうのこうのって言っていませんでした?
もしかして、製作せずにytkさんが乗ることになりました?

大白森は中々揃いませんねえ。。。
2016/8/22 13:50
今度は
火山活動調査の仲間入りですね。
ますます忙しくなって、大白森どころではないのでは?
でも本当にO先輩はすごいですね、尊敬。
2016/8/22 20:22
Re: 今度は
いやあ、何が本職なのかわからなくなりますね。
ボクが計測している間に、周辺の撮影、マーキングのやり直し等の作業ができて、大したはかどったそうです。
強制弟子入りかも?
2016/8/22 20:30
感謝
地道な活動に頭が下がります。m(__)m

弟子になって、写真のプリント、支援するとかは?
2016/8/22 21:53
Re: 感謝
写真上に地温の書き込みをするので印画紙は不適です。

防災課に話をするのが一番かな。。。
2016/8/23 13:23
すげぇ
確かにこっちの方がおもしろそうだが
命がけだ!

転んだら火傷しそうだ。
2016/8/23 19:41
Re: すげぇ
90度以上の所だとじっとしていると足元に熱気を
感じますし、岩は温かい程度です。
やばいのは、やはり噴気孔ですね。
熱気だけでなく、有毒ガスの可能性もありますから。
2016/8/23 21:34
噴気孔
こんにちは!
お疲れさまでした。
昔、調査中の斎藤徳美先生に黒倉で会ったことがあります。
その時も手弁当だと言ってましたね。

噴気孔、危険ですね。
黒倉山頂の火山ガスは、hisakunにはきつい(咳が止まらなくなる)ので
最近はスルーしてます。
姥倉分岐付近の斑な地熱分布も曲者で、冬は落とし穴がいっぱいですね
2016/8/26 8:59
Re: 噴気孔
姥倉分岐付近をこれだけうろついたのは初めてでしたが、噴気孔が
これほどたくさんあるとは驚きでした。
冬はスキーで来るそうですが、穴に落ちたことがあるそうです。

黒倉まで調査に行くと、リフトの最終時刻ギリギリになるそうなので
雨が本降りになってちょっと嬉しかったです。
2016/8/26 9:23
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら