ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 947051
全員に公開
ハイキング
六甲・摩耶・有馬

猛暑日(神戸市最高気温36.3℃)に布引・天狗道・摩耶山・山寺尾根

2016年08月20日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
11:12
距離
10.5km
登り
790m
下り
783m
歩くペース
ゆっくり
2.52.6
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:47
休憩
1:11
合計
5:58
10:32
10:35
5
布引の滝(雄滝)
10:40
10:45
11
見晴らし台
10:56
10:59
19
11:18
11:26
8
11:34
11:39
64
12:43
12:54
32
13:26
4
13:38
13:40
6
13:46
5
13:57
14:23
82
15:45
15:49
7
15:56
24
長峰台住宅地
16:20
灘温泉(水道筋店)
天候 カンカン照り
過去天気図(気象庁) 2016年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
往路:阪神神戸三宮駅〜(神戸市営バス2系統)〜布引BS
帰路:阪急王子公園駅
コース状況/
危険箇所等
新幹線新神戸駅〜市が原
神戸市民のハイキングコースとして老若男女に愛されているいます。
この日も猛暑日ながら小学生を連れた数人のグループが市が原まで歩いていました。
たぶん市が原に水遊びをしに来たのでしょう。
市が原〜摩耶山掬星台
六甲全山縦走路を須磨浦公園(または塩屋)から歩いて来たらこの区間が菊水山の急坂に続く第2の関門。標高差約500mを1時間30分から2時間かけて登ります。途中岩場が数か所ありますが、危険ではありません。掬星台からの眺望は素晴らしいものです。
摩耶山掬星台〜長峰台住宅地
この区間は山寺尾根と呼ばれています。急は下り坂が続くので、一歩々々足を踏みしめて慎重にくだりましょう。この日休憩も入れて1時間半かかりました。
長峰台住宅地〜灘温泉(水道筋店)
長峰台住宅地に下ったらそのまままっすぐ下ります。突き当りが水道筋商店街。ここを左折したら50mで灘温泉に到着します。

その他周辺情報 灘温泉のHP→http://www.nadaonsen.jp/suidou_index.html
前回(2016年8月13日)菊水山・鍋蓋山からここに下ってきましたが、今回はここがスタート。摩耶山に登ります。
2016年08月20日 10:22撮影 by  DSC-WX100, SONY
8/20 10:22
前回(2016年8月13日)菊水山・鍋蓋山からここに下ってきましたが、今回はここがスタート。摩耶山に登ります。
新幹線新神戸駅のガードした。布引の滝(雄滝)まで0.7km、市が原まで3.7kmです。
2016年08月20日 10:22撮影 by  DSC-WX100, SONY
1
8/20 10:22
新幹線新神戸駅のガードした。布引の滝(雄滝)まで0.7km、市が原まで3.7kmです。
新神戸駅からすぐにハイキングコースが始まり、10分くらいであの名高い布引の滝です。
2016年08月20日 10:32撮影 by  DSC-WX100, SONY
1
8/20 10:32
新神戸駅からすぐにハイキングコースが始まり、10分くらいであの名高い布引の滝です。
見晴らし台でしばしの休憩。神戸市街が一望できました。
2016年08月20日 10:40撮影 by  DSC-WX100, SONY
1
8/20 10:40
見晴らし台でしばしの休憩。神戸市街が一望できました。
五本松のかくれ滝。今日は中くらいの水量です。
2016年08月20日 10:57撮影 by  DSC-WX100, SONY
2
8/20 10:57
五本松のかくれ滝。今日は中くらいの水量です。
布引貯水池。雄大ですね。
2016年08月20日 10:58撮影 by  DSC-WX100, SONY
8/20 10:58
布引貯水池。雄大ですね。
静かな水面と
2016年08月20日 11:00撮影 by  DSC-WX100, SONY
1
8/20 11:00
静かな水面と
奥行きを感じさせてくれました。
2016年08月20日 11:00撮影 by  DSC-WX100, SONY
3
8/20 11:00
奥行きを感じさせてくれました。
新神戸駅から1時間ほどで市が原の桜茶屋に着きました。
2016年08月20日 11:28撮影 by  DSC-WX100, SONY
1
8/20 11:28
新神戸駅から1時間ほどで市が原の桜茶屋に着きました。
さぁ!摩耶山への登りが始まりました。
2016年08月20日 11:33撮影 by  DSC-WX100, SONY
8/20 11:33
さぁ!摩耶山への登りが始まりました。
ここが天狗道への分岐点。右方向に進みます。直進はトゥエンティクロス方面です。
2016年08月20日 11:39撮影 by  DSC-WX100, SONY
1
8/20 11:39
ここが天狗道への分岐点。右方向に進みます。直進はトゥエンティクロス方面です。
旧道(左の柵)との分岐。新市が原堰堤ができる前(約40年前)の縦走路はここを登ってきました。
現在は通行止めです。
2016年08月20日 11:54撮影 by  DSC-WX100, SONY
1
8/20 11:54
旧道(左の柵)との分岐。新市が原堰堤ができる前(約40年前)の縦走路はここを登ってきました。
現在は通行止めです。
天狗道から須磨浦公園上の鉢伏山・旗振山方面はなかなか見えにくいのですが、木々の間から見えました。
真ん中奥に鉢伏山・旗振山が見えます。
2016年08月20日 12:23撮影 by  DSC-WX100, SONY
8/20 12:23
天狗道から須磨浦公園上の鉢伏山・旗振山方面はなかなか見えにくいのですが、木々の間から見えました。
真ん中奥に鉢伏山・旗振山が見えます。
標高555mの学校林道との分岐点までやって来ました。
2016年08月20日 12:45撮影 by  DSC-WX100, SONY
1
8/20 12:45
標高555mの学校林道との分岐点までやって来ました。
このポイントに来ると同じ写真を撮ってしまいます。
山の向こうにはポートアイランドが見えます。
2016年08月20日 13:11撮影 by  DSC-WX100, SONY
1
8/20 13:11
このポイントに来ると同じ写真を撮ってしまいます。
山の向こうにはポートアイランドが見えます。
ゴロゴロ坂を越えて掬星台はもうすぐです。
2016年08月20日 13:35撮影 by  DSC-WX100, SONY
8/20 13:35
ゴロゴロ坂を越えて掬星台はもうすぐです。
つうほうプレート。六甲山系にはいたるところにあります。負傷したり病気になったら119番通報、つうほうプレートの番号を伝えれば場所が特定できます。
2016年08月20日 13:36撮影 by  DSC-WX100, SONY
8/20 13:36
つうほうプレート。六甲山系にはいたるところにあります。負傷したり病気になったら119番通報、つうほうプレートの番号を伝えれば場所が特定できます。
この石段を登れば摩耶山はもうすぐです。
2016年08月20日 13:43撮影 by  DSC-WX100, SONY
1
8/20 13:43
この石段を登れば摩耶山はもうすぐです。
NHKの電波塔の先が・・・
2016年08月20日 13:48撮影 by  DSC-WX100, SONY
8/20 13:48
NHKの電波塔の先が・・・
摩耶山掬星台に到着しました。朽ちかけていた看板も改装されていました。標高690m(Mt.Maya)
2016年08月20日 13:53撮影 by  DSC-WX100, SONY
1
8/20 13:53
摩耶山掬星台に到着しました。朽ちかけていた看板も改装されていました。標高690m(Mt.Maya)
掬星台の展望台からパノラマ撮影。690mの高さから見る神戸市街は素晴らしいです。
2016年08月20日 13:54撮影 by  DSC-WX100, SONY
8/20 13:54
掬星台の展望台からパノラマ撮影。690mの高さから見る神戸市街は素晴らしいです。
通常撮影。
2016年08月20日 13:54撮影 by  DSC-WX100, SONY
1
8/20 13:54
通常撮影。
芦屋・西宮方面も見えます。
2016年08月20日 13:54撮影 by  DSC-WX100, SONY
1
8/20 13:54
芦屋・西宮方面も見えます。
2016年08月20日 13:55撮影 by  DSC-WX100, SONY
1
8/20 13:55
お昼休憩の後は山寺尾根から下ります。
2016年08月20日 14:27撮影 by  DSC-WX100, SONY
1
8/20 14:27
お昼休憩の後は山寺尾根から下ります。
2016年08月20日 14:28撮影 by  DSC-WX100, SONY
8/20 14:28
長峰山(天狗塚)方面を望めました。
2016年08月20日 14:28撮影 by  DSC-WX100, SONY
8/20 14:28
長峰山(天狗塚)方面を望めました。
山寺尾根の急坂を下ります。
2016年08月20日 14:32撮影 by  DSC-WX100, SONY
1
8/20 14:32
山寺尾根の急坂を下ります。
摩耶史跡公園(旧天上寺跡)方面との分岐。長峰堰堤方面に下りました。
2016年08月20日 14:38撮影 by  DSC-WX100, SONY
8/20 14:38
摩耶史跡公園(旧天上寺跡)方面との分岐。長峰堰堤方面に下りました。
山寺尾根を下ります。
2016年08月20日 15:08撮影 by  DSC-WX100, SONY
1
8/20 15:08
山寺尾根を下ります。
杣谷道(徳川道)に合流。長峰台住宅地はもうすぐです。
2016年08月20日 15:45撮影 by  DSC-WX100, SONY
8/20 15:45
杣谷道(徳川道)に合流。長峰台住宅地はもうすぐです。
この看板を見て、いつも思うのですが、掬星台の標識には長峰堰堤まで○○km、地元の地名は長峰台、墓地は長峰霊園、中学校は長峰中学校なのにこのダムだけ「永峰堰堤」。どうしてでしょう。
2016年08月20日 15:55撮影 by  DSC-WX100, SONY
1
8/20 15:55
この看板を見て、いつも思うのですが、掬星台の標識には長峰堰堤まで○○km、地元の地名は長峰台、墓地は長峰霊園、中学校は長峰中学校なのにこのダムだけ「永峰堰堤」。どうしてでしょう。
長峰台住宅地に下ってきました。
2016年08月20日 15:56撮影 by  DSC-WX100, SONY
1
8/20 15:56
長峰台住宅地に下ってきました。
箕岡通にある美野丘小学校の横を下ります。円形校舎が珍しいですね。
2016年08月20日 16:05撮影 by  DSC-WX100, SONY
1
8/20 16:05
箕岡通にある美野丘小学校の横を下ります。円形校舎が珍しいですね。
上野通ではなく国玉通にある上野中学校の前を下って・・・
2016年08月20日 16:13撮影 by  DSC-WX100, SONY
8/20 16:13
上野通ではなく国玉通にある上野中学校の前を下って・・・
水道筋商店街を左折すると・・・
2016年08月20日 16:21撮影 by  DSC-WX100, SONY
1
8/20 16:21
水道筋商店街を左折すると・・・
灘温泉に到着しました。汗💦を流した後のビール(360円)が旨かった。ビールサーバーが自動で、注ぎ方がプロ並み、最後の泡の注ぎにも感心しました。
2016年08月20日 16:22撮影 by  DSC-WX100, SONY
1
8/20 16:22
灘温泉に到着しました。汗💦を流した後のビール(360円)が旨かった。ビールサーバーが自動で、注ぎ方がプロ並み、最後の泡の注ぎにも感心しました。
撮影機器:

装備

個人装備
ランニングキャップ ポリエステルTシャツ コンプレッションシャツ(Tシャツ下に着用)ハーフパンツ ロングタイツ(ハーフパンツ下に着用) 靴下 ザック ウエストバッグ 昼ご飯(コンビニのおにぎり2個) 飲料(事前に凍らせたもの=ポカリスエット1ℓ お茶500cc1本 途中でお茶とポカリを各1本購入) GPSロガー(eTrex 30x) 携帯(スマホ+ガラケー) モバイルバッテリー 時計 タオル ストック カメラ (入浴後の着替え=ズボン・下着パンツ・ポロシャツ・ 靴下) ミンティア(清涼菓子)

感想

表題にも記しましたが、この日(2016年8月20日)の神戸市最高気温が36.3℃。熱中症の心配をしながらの山行きとなりました。その心配を打ち消すために合計2ℓの水分をザックに忍ばせスタートしたのですが、全行程でも足りなくなるくらいの暑さでした。
自分の体質が大量の汗かきなので、途中の休憩時にも発汗に見合う水分摂取を心がけていました。その甲斐あって熱中症にはなりませんでしたが、摩耶山掬星台に着いたときには2ℓの水分がほとんどなくなっていました。
摩耶山掬星台には飲み物の自動販売機があるので、それまで持ちこたえることができ、飲む量の制限をしなくてもなんとかできるのが六甲山系の利点ということができます。
今年の「KOBE六甲全山縦走大会」参加抽選に申し込みました。抽選に当たるかどうかは別にしても参加するための準備は今から始めなければならないと思っています。
8月が過ぎ、秋の気配が漂うころになってもどんどん六甲全山縦走に向けてトレーニングが必要ですね。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:628人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 六甲・摩耶・有馬 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5
ハイキング 六甲・摩耶・有馬 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
ハイキング 六甲・摩耶・有馬 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5
ハイキング 六甲・摩耶・有馬 [日帰り]
三宮→布引→摩耶山→長峰山(天狗塚)→六甲
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
ハイキング 六甲・摩耶・有馬 [日帰り]
旧摩耶道・岩屋尾根・掬星台・山羊戸渡
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
ハイキング 六甲・摩耶・有馬 [日帰り]
六甲縦走コース 第2弾
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら