記録ID: 949215
全員に公開
沢登り
大雪山
黒岳(白水川)
2016年08月27日(土) [日帰り]
umasan
その他1人
体力度
5
1泊以上が適当
- GPS
- 09:51
- 距離
- 21.8km
- 登り
- 1,924m
- 下り
- 1,913m
コースタイム
天候 | 晴れ(ガスあり) |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2016年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
公共駐車場から白水川の入渓地点まで国道と林道歩きで約2時間。この時点で既に遅れ気味…。国道から見える石狩川は大荒れ…。林道に入ってからも最初は車でも行けるんじゃないか?と言う感じだったが次第に大荒れに。何ヶ所も林道決壊で都度巻くが,泥が固形化していなく緩く液状化で膝上まで埋まるところもあって,底なし沼状態。 入渓してからも,この度の豪雨の影響で酷いものだった。増水もあったが流木なんてカワイイ感じ。林道の決壊地点と同じように泥(温泉成分か?)が堆積して至るところで底なし沼状態(意外にこれが普通だったりして?)。また,岩にも泥や砂利が堆積して足の踏み場もなく,手もかけられず…。非常に難儀した。でも,温泉地を過ぎると泥成分が無くなって,濁りも取れてきたが,一時だった。また次第に濁った土色水になるが,大滝以降はキレイな冷たい水になって,増水と冷水の戦い。お盆を過ぎるともう,水温は低い。今日は厚手のネオプレーンソックスで正解だった。 心配だった上部の岩の苔は大して滑らずで,ゴム底の沢靴と相性は良かった。ただ,浮き石が多く,危ない。 源頭部は,まだ春から初夏で色んな花も咲いて緑と残雪と相まって綺麗。沢地形を詰めて行くと意外に黒岳石室のテン場は近かった。結構なテントが張られている中,柵のロープ越えしてテン場に入ると,怪訝そうな目で睨まれた…。まあ、仕方ない。晴天の割りに人出は少なかった。もう,寒くなってきたのか,紅葉との端境期なのかって感じ。 次回は増水していない時に再訪して,温泉地にも近づいてみたいし,桂月岳にも直登してみたい。 相方は,背中から沢に落ちて完全水没。今週23日にイワナ沢で流したOAKLEY。予備のハーフジャケットも今日,流してしまった…。 自分は,同じくイワナ沢で再水没させたEOS-Mの代替機(EOS-M2)をも水没させてしまうところだった…。今のところ動作している。 23日も台風後で増水していたし,今日も増水の中の沢歩き。こんな時は,無理はダメと思いつつ,でも水量が多いと楽しいところもある。でも,その代償は結構大きい…。 これで,今シーズンの沢はオシマイか? |
その他周辺情報 | 下山後は,黒岳の湯(サービス券利用で@600円→@500円)へ |
写真
撮影機器:
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2448人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する