ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 949906
全員に公開
ハイキング
八幡平・岩手山・秋田駒

七時雨山☆アケボノソウ☆茶居花でまったり(✿´ ꒳ ` )

2016年08月28日(日) [日帰り]
 - 拍手
ちほ その他1人
GPS
06:00
距離
7.3km
登り
537m
下り
536m

コースタイム

日帰り
山行
3:40
休憩
0:40
合計
4:20
9:40
10
9:50
9:50
10
10:00
10:00
0
10:00
10:00
20
10:20
10:20
70
11:30
11:30
10
11:40
12:20
0
12:20
12:20
60
13:20
13:20
10
13:30
13:30
10
13:40
13:40
10
13:50
13:50
10
天候 くもり 頂上はガス 一瞬晴れ間も
過去天気図(気象庁) 2016年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
七時雨山荘さんの芝生駐車場に駐車させてもらいました*
トイレもお借りしました*
コース状況/
危険箇所等
3合目までは牧草地
登山道が牧草地を通ります*
牛さんが逃げないよう柵はしっかり閉めましょう*
その他周辺情報 七時雨山荘 喫茶「茶居花」
七時雨鉱泉
七時雨山(ななしぐれやま)
素敵なロケーションの七時雨山荘から出発!
2016年08月28日 09:30撮影 by  Canon PowerShot S100, Canon
16
8/28 9:30
七時雨山(ななしぐれやま)
素敵なロケーションの七時雨山荘から出発!
のあざみさん おはよう!
2016年08月28日 09:52撮影 by  Canon PowerShot S100, Canon
9
8/28 9:52
のあざみさん おはよう!
さっそく お目当ての アケボノソウ*:✼.
白いお星様に可愛い模様*
2016年08月28日 09:58撮影 by  Canon PowerShot S100, Canon
51
8/28 9:58
さっそく お目当ての アケボノソウ*:✼.
白いお星様に可愛い模様*
沢沿いには ツリフネソウ✿
2016年08月28日 09:59撮影 by  Canon PowerShot S100, Canon
15
8/28 9:59
沢沿いには ツリフネソウ✿
群落になってました(^^)
2016年08月28日 10:00撮影 by  Canon PowerShot S100, Canon
3
8/28 10:00
群落になってました(^^)
なだらかな牧草地を気持ちよく登ります♪
2016年08月28日 10:08撮影 by  Canon PowerShot S100, Canon
4
8/28 10:08
なだらかな牧草地を気持ちよく登ります♪
牛さんの日除け林にもたれ 一休み(*´ο`*)
2016年08月28日 10:20撮影 by  Canon PowerShot S100, Canon
6
8/28 10:20
牛さんの日除け林にもたれ 一休み(*´ο`*)
牛さんの柵はしっかり閉めましょう!
2016年08月28日 10:21撮影 by  Canon PowerShot S100, Canon
1
8/28 10:21
牛さんの柵はしっかり閉めましょう!
お守リーズ みちか&はるか
3合目から急登だよぉ しっかりヽ(`◇´
2016年08月28日 10:26撮影 by  Canon PowerShot S100, Canon
5
8/28 10:26
お守リーズ みちか&はるか
3合目から急登だよぉ しっかりヽ(`◇´
広葉樹の明るい樹林帯
涼しく歩きやすい*
2016年08月28日 10:28撮影 by  Canon PowerShot S100, Canon
15
8/28 10:28
広葉樹の明るい樹林帯
涼しく歩きやすい*
頂上に近づくと ガスがぁ
やはり 七時雨(--,)
2016年08月28日 11:08撮影 by  Canon PowerShot S100, Canon
3
8/28 11:08
頂上に近づくと ガスがぁ
やはり 七時雨(--,)
それでも
コケの雫や
2016年08月28日 11:20撮影 by  Canon PowerShot S100, Canon
11
8/28 11:20
それでも
コケの雫や
きのこの山
ホワイトチョコ(^_^)
2016年08月28日 11:24撮影 by  Canon PowerShot S100, Canon
8
8/28 11:24
きのこの山
ホワイトチョコ(^_^)
マイヅルソウのルビーの実
に励まされ♪
2016年08月28日 11:26撮影 by  Canon PowerShot S100, Canon
5
8/28 11:26
マイヅルソウのルビーの実
に励まされ♪
七時雨山 北峰(1060m)
とうちゃこ!
この山は双耳峰 まだ登ってなかった南峰へ向います*
2016年08月28日 11:29撮影 by  Canon PowerShot S100, Canon
35
8/28 11:29
七時雨山 北峰(1060m)
とうちゃこ!
この山は双耳峰 まだ登ってなかった南峰へ向います*
ヨツバヒヨドリは盛期かな*
2016年08月28日 11:37撮影 by  Canon PowerShot S100, Canon
8
8/28 11:37
ヨツバヒヨドリは盛期かな*
真っ赤なガマズミの実
秋近し✿
2016年08月28日 11:41撮影 by  Canon PowerShot S100, Canon
4
8/28 11:41
真っ赤なガマズミの実
秋近し✿
七時雨山 南峰(1063m)
とうちゃこ(✿╹◡╹)ノ
2016年08月28日 11:45撮影 by  Canon PowerShot S100, Canon
25
8/28 11:45
七時雨山 南峰(1063m)
とうちゃこ(✿╹◡╹)ノ
権現様 お守リーズに
神通力を授けてくださいm(._.)m
2016年08月28日 11:45撮影 by  Canon PowerShot S100, Canon
7
8/28 11:45
権現様 お守リーズに
神通力を授けてくださいm(._.)m
ランチは えだまめパン
かぼちゃサラダとキンピラ風(^・ェ・^)
2016年08月28日 11:53撮影 by  Canon PowerShot S100, Canon
50
8/28 11:53
ランチは えだまめパン
かぼちゃサラダとキンピラ風(^・ェ・^)
権現様のお陰か
一瞬ガスが切れ 下界(八幡平市方面?)
が現れました*:.。
2016年08月28日 12:11撮影 by  Canon PowerShot S100, Canon
7
8/28 12:11
権現様のお陰か
一瞬ガスが切れ 下界(八幡平市方面?)
が現れました*:.。
頂上では 綺麗なアゲハチョウƸӁƷ
2016年08月28日 12:12撮影 by  Canon PowerShot S100, Canon
5
8/28 12:12
頂上では 綺麗なアゲハチョウƸӁƷ
さあ 下山
ギャー 蛇がぁ(|||ノ`□´)ノ
2016年08月28日 12:28撮影 by  Canon PowerShot S100, Canon
16
8/28 12:28
さあ 下山
ギャー 蛇がぁ(|||ノ`□´)ノ
それでも
紫色の茸に癒され
2016年08月28日 12:55撮影 by  Canon PowerShot S100, Canon
6
8/28 12:55
それでも
紫色の茸に癒され
アケボノシュスラン
お花の色が曙色みたい٩(๑❛ᴗ❛๑)۶
2016年08月28日 13:07撮影 by  Canon PowerShot S100, Canon
29
8/28 13:07
アケボノシュスラン
お花の色が曙色みたい٩(๑❛ᴗ❛๑)۶
森を抜け 牧草地まで降りてきました*
向かいの田代平が見えてきました*
青空も現れた!
2016年08月28日 13:15撮影 by  Canon PowerShot S100, Canon
8
8/28 13:15
森を抜け 牧草地まで降りてきました*
向かいの田代平が見えてきました*
青空も現れた!
オオハンゴウソウは元気色♪
2016年08月28日 13:16撮影 by  Canon PowerShot S100, Canon
7
8/28 13:16
オオハンゴウソウは元気色♪
キャベツ畑では収穫真っ最中*
2016年08月28日 13:16撮影 by  Canon PowerShot S100, Canon
2
8/28 13:16
キャベツ畑では収穫真っ最中*
牛さんも青空がいいよね♪
2016年08月28日 13:21撮影 by  Canon PowerShot S100, Canon
8
8/28 13:21
牛さんも青空がいいよね♪
ゲンノショウコ。✿
青いヤクが綺麗*
2016年08月28日 13:22撮影 by  Canon PowerShot S100, Canon
19
8/28 13:22
ゲンノショウコ。✿
青いヤクが綺麗*
帰り道にアケボノソウ
また会いに来るね!
2016年08月28日 13:35撮影 by  Canon PowerShot S100, Canon
35
8/28 13:35
帰り道にアケボノソウ
また会いに来るね!
七時雨山荘 到着!
2016年08月28日 14:25撮影 by  Canon PowerShot S100, Canon
4
8/28 14:25
七時雨山荘 到着!
七時雨山荘に接した喫茶店「茶居花」さん
2016年08月28日 14:24撮影 by  Canon PowerShot S100, Canon
6
8/28 14:24
七時雨山荘に接した喫茶店「茶居花」さん
内部は落ち着いた佇まい
まったり過ごせま〜す(´-ω-`)
2016年08月28日 14:01撮影 by  Canon PowerShot S100, Canon
10
8/28 14:01
内部は落ち着いた佇まい
まったり過ごせま〜す(´-ω-`)
アイスコーヒーと奥中山高原のアイスクリーム
とっても美味しかった♥*+
2016年08月28日 14:05撮影 by  Canon PowerShot S100, Canon
36
8/28 14:05
アイスコーヒーと奥中山高原のアイスクリーム
とっても美味しかった♥*+
撮影機器:

装備

個人装備
長袖シャツ Tシャツ ズボン 靴下 グローブ 雨具 日よけ帽子 ザック 昼ご飯 非常食 飲料 レジャーシート ヘッドランプ 予備電池 日焼け止め 携帯 時計 ストック カメラ

感想

台風や秋雨前線で なかなかお山にいけない日々
今朝は遅く起き出し 遠くは無理(・・。)ゞ
だったら 6年前に登ったけど 双耳峰の片方が未踏
の七時雨山に行こうかぁლ(´ڡ`ლ)

ロマンチックな山名 七時雨山
一日に何度も天候が変わるお山
今日は 麓はくもり 山頂はガス 
かと思いと 一瞬 晴れて下界が顔を見せる
名前どおりの 変幻自在のお山でした(;^ω^

天気は変われど お花は じっと待ってくれました✼✿
スタート直後 沢沿いには アケボノソウ
地上のお星様がお出迎え*:✼✿
紫色の濃い ツリフネソウは
晩夏を名残惜しそうに 群落を作っています*

気持ちいい牧草地を抜け
キャベツ畑を通ると
3合目の登山口 ここから樹林帯急登の始まり
6年前は大汗かいて登ったっけ♪
でも今日は麓で18度 涼しい森を登ると
アケボノシュスランが薄紅色の可憐な姿でお出迎え(>ω<)

何度か登り返し 北峰へ
そして 最後の 登り返しで6年越の念願 南峰に到着!
権現様の神通力で一瞬 下界を見ることができました*

下山後は 七時雨山荘の喫茶店「茶居花」でまったり♡
緑の高原と秋風を感じながら のんびり時間を過ごしました*

今日も癒しと元気をくれた岩手のお山とお花に感謝です!
ご覧頂いて ('-'*)アリガトウゴザイマス♪
✿chiho1212&お守リーズ✿


 

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2964人

コメント

8月最後の日曜日に山行が出来て良かったですね
chiho1212さん、こんばんは。

8月最後の日曜日に山行が出来て良かったですね。

念願の南峰制覇にアケボノソウとアケボノシュスランとの出逢い、素敵な山行となりましたね。
アケボノソウは御岳渓谷でも見られますが大変綺麗な五弁花で好きな花の一つです。アケボノシュスランは一度高尾で見つけたのですがchiho1212さんがご覧になった花ほど綺麗ではありませんでした。大変羨しいです。

お弁当も美味しそうですね。お守りシリーズが華やかなお弁当を更に引き立てている様です。

今回も素晴らしいレコを堪能させて頂き有難うございました。

次回も期待していますよ。

Landsberg
2016/8/28 21:30
Re: 8月最後の日曜日に山行が出来て良かったですね
Landsbergさん こんばんは☆
いつも 見てくださってありがとうございます♡

このところお天気不順で お山に遠ざかっていたので
夏休みの宿題を果たせて良かったで〜す

この時期の七時雨山は初めてで アケボノシュスランは
初対面でした
色も 質感も 夜明けの空のような感じで
素敵でしたよぉ٩( ´ᆺ`)۶

即レコありがとうございます
2016/8/28 21:46
これ以上の神通力はっ!(⦿-⦿;;;
千穂&御守り〜ずさん達〜♪ ごぶ右衛門で御座います<(^-^)>

毎度、神通力を蓄積している御守り〜ずさん達は・・
もう誰にも止められないんでしょうね〜
カメハメハよりも威力抜群でしょう!!

牧場を横切っている時に地雷踏まなかったですか〜(^-^??
ぽぽはかつて戸隠牧場で危うく真芯でとらえるところでした〜

アケボノソウとツリフネソウがtrailを飾りだすと
もう秋ですな〜

まだまだ暑いですが、秋の到来も早いかもしれませんね〜
蝉の声も聴こえなくなりましたしね〜(T^T)

お疲れちゃ~ん♪ (^-^)/~~
2016/8/28 22:03
Re: これ以上の神通力はっ!(⦿-⦿;;;
タロさま おはようございます
いつも 見てくださってありがとうございます

牧場の地雷は所々ありましたが、時間経過で
表面は乾燥 起動不能に見えましたよ

Road to シリーズ再開しましたね
peakだけが 山行じゃない
舗装路巡行お疲れ様でした

コメントありがとうございます
2016/8/29 7:04
こんばんは。
七時雨山お疲れさまでした。

牧場の間、牛さんのウンチ踏まないで歩けましたか(笑)。

私も秋になったらお邪魔したいと思っています♪
2016/8/28 22:28
Re: こんばんは。
74moonさん おはようございます
いつも見てくださってありがとうございます

牛さんの贈り物 古かったのか 乾燥して
何とか大丈夫でした

天気がもう一つで 全景が映る写真を撮れませんでしたが
七時雨山と田代山に囲まれた田代平高原は牧歌的な風景
でお気に入りの場所です*

74moonさんの素敵な写真で見てみたいなぁ

コメントありがとうございます
2016/8/29 7:13
七変化
chihoさん おはようございます。

七時雨山、しっとりいい感じの名前だなぁと思いましたが、お天気もよく変わるんですね。でも権現様とお守り〜ズの晴れパワーで晴れ間も見えて良かったです。

アケボノソウ、まだ見た事がありませんがとても綺麗ですね。まさに星!どこかで出逢ってみたいです。

台風が近づいているのでお気をつけて。
2016/8/29 7:00
Re: 七変化
ゆずパパさま おはようございます♪
いつも見てくださってありがとうございます(^_^)

アケボノソウ ハートにストライク(((o(*゚▽゚*)o)))
チョウカイフスマやホソバツメクサもそう 小さなお星様に弱いんです(^_^)

コメントありがとうございます💝
2016/8/29 7:36
お会いしましたね!
こんばんは!

山頂と茶居花でお会いしましたね
子ども(hisakun)連れで歩いてました。
この日は、まさかのバッテリー切れで、ろくに写真が撮れませんでしたが
アケボノソウやアケボノシュスランが綺麗でしたね。
アケボノシュスランは特に咲きはじめの綺麗なところでした

またどこかでお会いできると良いですね。
2016/8/30 1:22
Re: お会いしましたね!
mitugasiwaさん おはようございます

まさか 七時雨山で お会いできるとは(*゚▽゚)ノ
mitugasiwaさんのフォロアーで いつも読ませていただいているので感激です!

山頂では一瞬ガスが切れて 視界が開け良かったですね

思い返すとhisakunがペースタイムが早く山のベテランさんのようですね

またお会いできるのを楽しみにしていま〜す(✿╹◡╹)ノ
2016/8/30 7:14
七時雨山
chiho1212&お守リーズ-san,

こんばんは。
岩手訪問時にはお世話になりました。

改めて岩手の地を離れて、chiho1212&お守リーズ御一行様が近場にいらっしゃらない現実を認識すると、とても寂しく感じます。

お守り「なるか」も仲間に入れて、八幡平でコラボりたかったぁ!(汗)

今回御訪問のお山は、岩手山の展望でご教示頂いていたお山ですね。
岩手の山は、「岩手山・八幡平・早池峰山」しか知らなかったので、素晴らしい山が沢山あることを知りました。

いづれ、早池峰山ピークハンティングする為に岩手に再来したいと思っております。
七時雨山もチェックですな。

御疲れ様でした。

OhMy_Naruo&お守り〜ズ
Naruo has a bat and two "お守り〜s".
2016/8/30 23:21
Re: 七時雨山
Ohmy_Naruo&なるか さん おはようございます♪
いつも見てくださってありがとうございます(^_^)

東北ひでよ落とし込み遠征 コンプリートお疲れ山でした〜😙
なるか と みちか はるか のコラボ できたら良かったですね〜♪

妙義山 変わった形で気になっていたお山です*蜂の一刺し大変でしたね〜 後処置が良くて大事に至らず何よりでした*次はアリキックで撃退してね^_−☆

コメントありがとうございます❣
2016/8/31 7:30
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら