ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 951696
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
中国山地西部

真夏の空にそびえる三本の槍の「三倉岳」に登る

2015年07月24日(金) [日帰り]
 - 拍手
REALIST その他1人
GPS
--:--
距離
3.6km
登り
524m
下り
506m

コースタイム

日帰り
山行
3:40
休憩
1:05
合計
4:45
10:20
10
三倉岳駐車場
10:30
15
10:45
65
A・Bコース分岐
11:50
11:55
15
朝日岳(上ノ岳)
12:10
12:15
5
中ノ岳(天狗の踊り場)
12:20
12:50
35
夕陽岳(下ノ岳)
13:25
13:50
60
三倉岳山頂(三角点)
14:50
5
A・Bコース分岐
14:55
10
15:05
三倉岳駐車場
天候 晴天
過去天気図(気象庁) 2015年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
● 「三倉岳(みくらだけ)」(標高701.8m)は、広島県大竹市栗谷町小栗林
 にあり、花崗岩の岩稜峰として知られ、その鋭く尖(とが)った3つの峰の山容
 は、「三本槍」の異名で呼ばれ、上ノ岳(朝日岳)、中ノ岳、下ノ岳(夕陽岳)
 の名称で親しまれて」います。付近には舗装整備された無料駐車場、キャンプ場、
 三倉岳休憩所・管理棟があり、広島県立自然公園に指定されています。山頂への
 登頂は、Aコース、Bコースがあるということでしたが、初めてなので、わかり
 やすいBコースの周回コースを選択しました。

● マイカーの場合、山陽自動車道の岩国ICから国道186号線を北上、県道289
 号線を東進、ナビで「栗谷(くりたに)小学校」を目標にして、さらに北上す
 れば、目標となる三倉岳駐車場はもう近いんです。 
その他周辺情報 ● 柚木滋生温泉(http://www.hikyou.jp/detail.php?shid=30330)
 ・【住所】 山口県山口市徳地柚木木2178(お隣の山口県内ですが、秘湯なので)
 ・【日帰り入浴時間】 10:00〜20:00(5日,18日定休)
 ・【入浴料金】 大人500円/小学生以下200円
10:00に三倉岳駐車場に到着。真夏の暑い日の平日、相当の物好きしか来ない日なので、他に車は1台のみだった。
2015年07月24日 10:23撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
7/24 10:23
10:00に三倉岳駐車場に到着。真夏の暑い日の平日、相当の物好きしか来ない日なので、他に車は1台のみだった。
駐車場には、ボルタリングの訓練用垂直壁なのか?これは、実用向きなのだろうか?10:20にスタート開始!
2015年07月24日 10:23撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
7/24 10:23
駐車場には、ボルタリングの訓練用垂直壁なのか?これは、実用向きなのだろうか?10:20にスタート開始!
間もなく、テントサイトに入った。ここを抜けて進む。目指すは、Bコース入り口だ。
2015年07月24日 10:27撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
7/24 10:27
間もなく、テントサイトに入った。ここを抜けて進む。目指すは、Bコース入り口だ。
テントサイトを抜けて、車道に出る。
2015年07月24日 10:28撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
7/24 10:28
テントサイトを抜けて、車道に出る。
道路に沿って進む。
2015年07月24日 10:28撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
7/24 10:28
道路に沿って進む。
あ〜〜!先の方に、これから登る「三倉岳」の3本槍が見えた。
2015年07月24日 10:29撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
7/24 10:29
あ〜〜!先の方に、これから登る「三倉岳」の3本槍が見えた。
初めて見たが、なかなか険しい山容だ。
2015年07月24日 10:29撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
7/24 10:29
初めて見たが、なかなか険しい山容だ。
10:30、Bコース入り口に到着。
2015年07月24日 10:31撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
7/24 10:31
10:30、Bコース入り口に到着。
Bコース案内図、色が薄くなってよく見えない。
2015年07月24日 10:31撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
7/24 10:31
Bコース案内図、色が薄くなってよく見えない。
Bコース起点・・とある。
2015年07月24日 10:32撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
7/24 10:32
Bコース起点・・とある。
親切な道標。
2015年07月24日 10:32撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
7/24 10:32
親切な道標。
まだまだ、緩やかな階段状の坂道。
2015年07月24日 10:34撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
7/24 10:34
まだまだ、緩やかな階段状の坂道。
キャンプ場の施設。
2015年07月24日 10:35撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
7/24 10:35
キャンプ場の施設。
しばらくはこんな道の連続。
2015年07月24日 10:36撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
7/24 10:36
しばらくはこんな道の連続。
よく整備された道。
2015年07月24日 10:36撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
7/24 10:36
よく整備された道。
木橋を渡河。
2015年07月24日 10:37撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
7/24 10:37
木橋を渡河。
道標も頻繁に見る。
2015年07月24日 10:37撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
7/24 10:37
道標も頻繁に見る。
2つ目の木橋。
2015年07月24日 10:38撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
7/24 10:38
2つ目の木橋。
3つ目の木橋。
2015年07月24日 10:38撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
7/24 10:38
3つ目の木橋。
同じコース名だが、上りか下りかぐらい書けばよいのに。
2015年07月24日 10:38撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
7/24 10:38
同じコース名だが、上りか下りかぐらい書けばよいのに。
中岳、朝日岳別れまで、1km。
2015年07月24日 10:39撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
7/24 10:39
中岳、朝日岳別れまで、1km。
一部コンクリの道を歩く。
2015年07月24日 10:39撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
7/24 10:39
一部コンクリの道を歩く。
ようやく山らしい道になってきた。
2015年07月24日 10:45撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
7/24 10:45
ようやく山らしい道になってきた。
10:45、A・Bコースの分岐点に到着。
2015年07月24日 10:45撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
7/24 10:45
10:45、A・Bコースの分岐点に到着。
もちろん、Bコース方向へ!
2015年07月24日 10:46撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
7/24 10:46
もちろん、Bコース方向へ!
やたら道標が多くなった。英語表示も一部ある。友人に聞いた話だが、岩国基地の米軍兵士が、「この山に登りたいので、行く方法を教えてほしい。」と尋ねられたことがあると言っていた。
2015年07月24日 10:46撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
7/24 10:46
やたら道標が多くなった。英語表示も一部ある。友人に聞いた話だが、岩国基地の米軍兵士が、「この山に登りたいので、行く方法を教えてほしい。」と尋ねられたことがあると言っていた。
中岳、朝日岳別れまで、0.7km。それにしても親切。
2015年07月24日 10:46撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
7/24 10:46
中岳、朝日岳別れまで、0.7km。それにしても親切。
自然の領域に入りつつある。
2015年07月24日 10:47撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
7/24 10:47
自然の領域に入りつつある。
こんな階段もしばらく続いた。
2015年07月24日 10:50撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
7/24 10:50
こんな階段もしばらく続いた。
まだまだ階段・・・
2015年07月24日 10:51撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
7/24 10:51
まだまだ階段・・・
10:50、4合目小屋入り口。
2015年07月24日 10:52撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
7/24 10:52
10:50、4合目小屋入り口。
5合目!
2015年07月24日 10:54撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
7/24 10:54
5合目!
中岳、朝日岳別れまで、0.5km。
2015年07月24日 10:54撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
7/24 10:54
中岳、朝日岳別れまで、0.5km。
自然石の綺麗な階段。
2015年07月24日 10:56撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
7/24 10:56
自然石の綺麗な階段。
おお!よく見える!遠くが見える位置に立つと、ホッとする。
2015年07月24日 10:59撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
7/24 10:59
おお!よく見える!遠くが見える位置に立つと、ホッとする。
見晴らしの良いここで、約5分程度、給水のため休憩。友人はとっとと先に進んだようだ。
2015年07月24日 11:00撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
7/24 11:00
見晴らしの良いここで、約5分程度、給水のため休憩。友人はとっとと先に進んだようだ。
2015年07月24日 11:08撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
7/24 11:08
6合目なんだそうだ。
2015年07月24日 11:09撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
7/24 11:09
6合目なんだそうだ。
中岳、朝日岳別れまで、0.3km。
2015年07月24日 11:18撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
7/24 11:18
中岳、朝日岳別れまで、0.3km。
2015年07月24日 11:18撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
7/24 11:18
2015年07月24日 11:23撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
7/24 11:23
7合目だそうです。
2015年07月24日 11:25撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
7/24 11:25
7合目だそうです。
あ、キノコ!
2015年07月24日 11:28撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
7/24 11:28
あ、キノコ!
2015年07月24日 11:36撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
7/24 11:36
2015年07月24日 11:37撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
7/24 11:37
朝日岳まで30m!、「0.03km」・・・・わかりやすく!30mの方が良いだろう。
2015年07月24日 11:43撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
7/24 11:43
朝日岳まで30m!、「0.03km」・・・・わかりやすく!30mの方が良いだろう。
2015年07月24日 11:46撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
7/24 11:46
丸い朝陽岳(あさひだけ)山頂に登ったぞー!狭い山頂を独り占め!
丸い朝陽岳(あさひだけ)山頂に登ったぞー!狭い山頂を独り占め!
山頂から下を見る。
2015年07月24日 11:52撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
7/24 11:52
山頂から下を見る。
山頂から遠くを眺める。
2015年07月24日 11:53撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
7/24 11:53
山頂から遠くを眺める。
中ノ岳はあちら!
2015年07月24日 12:02撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
7/24 12:02
中ノ岳はあちら!
ふと見上げると、クライマーが登ってた。
2015年07月24日 12:03撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
7/24 12:03
ふと見上げると、クライマーが登ってた。
よし!後に続けと、鎖場を登る。
2015年07月24日 12:04撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
7/24 12:04
よし!後に続けと、鎖場を登る。
登ってみると、意外と険しい鎖場。
登ってみると、意外と険しい鎖場。
上から下を眺める。誰もいない。
2015年07月24日 12:08撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
7/24 12:08
上から下を眺める。誰もいない。
面白いキノコ発見!
2015年07月24日 12:09撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
7/24 12:09
面白いキノコ発見!
12:10、中ノ岳「天狗の踊場」に到着。
2015年07月24日 12:12撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
7/24 12:12
12:10、中ノ岳「天狗の踊場」に到着。
そういうわけで、記念撮影。
そういうわけで、記念撮影。
大好きな鎖場が、またありました。
2015年07月24日 12:13撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
7/24 12:13
大好きな鎖場が、またありました。
「夕陽岳(ゆうひだけ)」はこちら!
2015年07月24日 12:16撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
7/24 12:16
「夕陽岳(ゆうひだけ)」はこちら!
また、鎖場だ。
2015年07月24日 12:17撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
7/24 12:17
また、鎖場だ。
ここを登れば・・・・
2015年07月24日 12:18撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
7/24 12:18
ここを登れば・・・・
山頂に出れた。
2015年07月24日 12:19撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
7/24 12:19
山頂に出れた。
おお!大変見晴らし良い!
2015年07月24日 12:20撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
7/24 12:20
おお!大変見晴らし良い!
しばし、立ち止まり、周囲の風景を眺める。
2015年07月24日 12:20撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
7/24 12:20
しばし、立ち止まり、周囲の風景を眺める。
先っちょの先端部まで歩いて下を眺めた。おお!これは、とても素晴らしい!
2015年07月24日 12:21撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
7/24 12:21
先っちょの先端部まで歩いて下を眺めた。おお!これは、とても素晴らしい!
夕陽岳山頂に立つ。
2015年07月24日 12:29撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
7/24 12:29
夕陽岳山頂に立つ。
腰かける。・・と記念撮影。ここで、昼食タイムとして25分間休憩した。
腰かける。・・と記念撮影。ここで、昼食タイムとして25分間休憩した。
2015年07月24日 12:55撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
7/24 12:55
2015年07月24日 12:57撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
7/24 12:57
2015年07月24日 12:58撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
7/24 12:58
2015年07月24日 13:01撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
7/24 13:01
2015年07月24日 13:06撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
7/24 13:06
2015年07月24日 13:08撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
7/24 13:08
美しい花を見て癒される。
2015年07月24日 13:16撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
7/24 13:16
美しい花を見て癒される。
三倉岳三角点は、こちら!
2015年07月24日 13:16撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
7/24 13:16
三倉岳三角点は、こちら!
急登を駆け上る。
2015年07月24日 13:17撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
7/24 13:17
急登を駆け上る。
「三倉岳」とあるので、てっきりここが山頂だと・・・しかし、
ここは関係なかった。三角点もなかった。まぎらわしい!
知らずに撮影した記念写真。
2015年07月24日 13:23撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
7/24 13:23
「三倉岳」とあるので、てっきりここが山頂だと・・・しかし、
ここは関係なかった。三角点もなかった。まぎらわしい!
知らずに撮影した記念写真。
13:25、先ほどの場所と違う所で二等三角点発見!しかし、山頂なのに、ここの周囲は見晴らしがない。
2015年07月24日 13:42撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
7/24 13:42
13:25、先ほどの場所と違う所で二等三角点発見!しかし、山頂なのに、ここの周囲は見晴らしがない。
せっかくなので、三角点と記念撮影。
2015年07月24日 13:45撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
7/24 13:45
せっかくなので、三角点と記念撮影。
ヤマレコの「PISCO1951」さん?お元気でしょうか?
2015年07月24日 13:45撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
7/24 13:45
ヤマレコの「PISCO1951」さん?お元気でしょうか?
「三倉岳 701.8m」と書かれている。
2015年07月24日 13:51撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
7/24 13:51
「三倉岳 701.8m」と書かれている。
下りの途中で見晴らしが良いので、しばらく眺めていた。
2015年07月24日 13:52撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
7/24 13:52
下りの途中で見晴らしが良いので、しばらく眺めていた。
急な下り坂を降りる。
2015年07月24日 14:03撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
7/24 14:03
急な下り坂を降りる。
8合目。
2015年07月24日 14:12撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
7/24 14:12
8合目。
しばらく下りが続きました。
2015年07月24日 14:13撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
7/24 14:13
しばらく下りが続きました。
一部、水の流れる沢を歩いた。
2015年07月24日 14:27撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
7/24 14:27
一部、水の流れる沢を歩いた。
2015年07月24日 14:32撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
7/24 14:32
2015年07月24日 14:36撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
7/24 14:36
下りの5合目。
2015年07月24日 14:37撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
7/24 14:37
下りの5合目。
なだらかなカーブの下り。
2015年07月24日 14:39撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
7/24 14:39
なだらかなカーブの下り。
4合目小屋。特に何もない。昔、ここに小屋があったんだろう。
2015年07月24日 14:44撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
7/24 14:44
4合目小屋。特に何もない。昔、ここに小屋があったんだろう。
下り道を急いだ、
2015年07月24日 14:44撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
7/24 14:44
下り道を急いだ、
ログハウス方面に向かう。
2015年07月24日 14:45撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
7/24 14:45
ログハウス方面に向かう。
休憩所の中。
2015年07月24日 14:45撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
7/24 14:45
休憩所の中。
木橋を渡る。
2015年07月24日 14:50撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
7/24 14:50
木橋を渡る。
14:50.A・Bコース分岐点に戻った。
2015年07月24日 14:50撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
7/24 14:50
14:50.A・Bコース分岐点に戻った。
トイレ付きのログハウス。
2015年07月24日 14:56撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
7/24 14:56
トイレ付きのログハウス。
テントサイトの案内板から駐車場へ戻ったのが、15:05分だった。暑くて、汗を拭き、車の中で冷えたジュースをがぶ飲みした。
2015年07月24日 15:04撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
7/24 15:04
テントサイトの案内板から駐車場へ戻ったのが、15:05分だった。暑くて、汗を拭き、車の中で冷えたジュースをがぶ飲みした。
広島県大竹市は、山口県との県境にあるため、比較的広島県寄りにある「柚木滋生温泉」には、意外と早く、ナビ検索で進んだら、16:30には到着できた。
2015年07月24日 17:18撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
7/24 17:18
広島県大竹市は、山口県との県境にあるため、比較的広島県寄りにある「柚木滋生温泉」には、意外と早く、ナビ検索で進んだら、16:30には到着できた。
見た目は、一見して温泉には見えないが、ここが意外と「秘湯」だと口コミで以前から聞いていたので、立ち寄った。
2015年07月24日 17:18撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
7/24 17:18
見た目は、一見して温泉には見えないが、ここが意外と「秘湯」だと口コミで以前から聞いていたので、立ち寄った。
確かに、ここの湯は、普通の温泉とは違うことがわかった。温泉成分が豊富でねっとりしている。風呂場で面識のない猟友会の会長さんとしばらく増えすぎた山の鹿害について、いろいろと説明を受けた。猟友会員の急速な高齢化と減少で、鹿やイノシシが増えたそうだ。そのため、駆除も困難らしい。
2015年07月24日 17:19撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
7/24 17:19
確かに、ここの湯は、普通の温泉とは違うことがわかった。温泉成分が豊富でねっとりしている。風呂場で面識のない猟友会の会長さんとしばらく増えすぎた山の鹿害について、いろいろと説明を受けた。猟友会員の急速な高齢化と減少で、鹿やイノシシが増えたそうだ。そのため、駆除も困難らしい。
撮影機器:

装備

個人装備
長袖シャツ ソフトシェル タイツ ズボン 靴下 グローブ 防寒着 雨具 ゲイター 日よけ帽子 着替え 予備靴ひも ザック ザックカバー 昼ご飯 行動食 非常食 飲料 ハイドレーション 地図(地形図) コンパス 計画書 ヘッドランプ 予備電池 筆記用具 ファーストエイドキット 虫よけスプレー 日焼け止め 時計 サングラス タオル ストック カメラ

感想

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:357人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら