雪の縦走路-二上山から岩橋山・大和葛城山
- GPS
- 04:18
- 距離
- 15.1km
- 登り
- 1,536m
- 下り
- 761m
コースタイム
〜9:57竹内峠〜10:31平石峠〜11:00岩橋山-(3分休止)〜11:07岩橋峠〜11:29持尾辻〜11:55山麓公園分岐〜12:07北尾根分岐
〜12:33大和葛城山-(小屋前で昼食,その後一旦は行くも引き返し..)〜13:07葛城山上駅
天候 | 晴→曇,一時雪 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2011年01月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
△雪の状況 〜300m:凍結程度,白さなし 〜500m:所々白い雪が残っている程度 〜700m:標高が増すたびに積雪が増す.道沿いでは深いところで5〜10cm程度 〜960m:深いところは深く,アイゼン等の対策が必要.10〜15cm程度か ▲道の状況等 ・危険箇所は特にない.竹内峠付近,分岐の標識が少ないので少し注意. ・大和葛城山付近はアイゼンが必要.(なくても何とか進めるが....) ・葛城山上駅,13時で-5.5℃.大和葛城山一帯は風が強く,体感は結構寒い. |
写真
感想
当日の深夜,突然の腹痛であまり睡眠出来ず,,,
これは何かの暗示だったのだろうか...
朝は6時半に1回起きたものの,また横に...
今日は最低気温が-4℃.神戸生まれ神戸育ちには辛い朝に.
つい先日初心者マークが取れた車で,二上山に向けて走る〜
道の駅でトイレ等を済ませて出発.
最初は二上山をパスして岩屋峠から縦走しようかとも思っていたが,変な所で完璧主義なところが出てしまう.
一路,北へ向かい雄岳へ向かう.
鹿?猪?除けの柵には「通行止めか?」とドキッとさせられたが,本格的な登りへ....
...が,思うように足が前に行かない,,,
息も荒れて,ペースも一気にダウン...
ここにきて普段,あまり歩いていないのがアザとなる.
ただGPSで場所と標高が一瞬で分かるので,気持ち的には楽だったと.
まぁなんとか雄岳へ行き,すぐさま下り.
..が,ここもペースが上がらず,,,
雌岳を通過し,岩屋峠へ.
ここではじめての休憩を取る.
休憩後は,少し体力も回復.少しずつペースアップ.
ただ,細かいアップダウンに,足が追い付いていかない...
竹内峠から道が広く飛ばせそうなポイントは何カ所もあったが,なかなか活かしきれず,,,,
標高が600mを越えていくと本格的な雪道.
これでまたペース保持が難しい.
アイゼンを実家に置き忘れ,アイゼンなしの雪道.
(何とか乗り切ることは出来ましたが,,,,)
大和葛城山山頂はロープウェイで登ってきた子どもやら若いカップルでいっぱい.
風も強く,長い間居ることは出来ず,,,
昼食を小屋の横の展望台?で済ませて,北尾根ルートで帰ろうと歩きだすと,,,
股関節に違和感...
続いて持病?の腰痛が襲う,,,
アイゼンなしの下りは,この足腰では厳しいだろうという判断で,乗り物を使うことに...
(おそらく初撤退??)
ロープウェイ代で駅までのバス代を失い,徒歩で駅へ...
(この記録も時間が出来次第,更新します...)
御所駅に南都銀行があって助かり,電車で二上神社口へ.
歩いて道の駅に帰りました,,,
今回は実は30日に高校山岳部に誘われて共に登る雪山へのトレーニングの一環.
普段から歩いてないといけないですね,,,
竹之内峠の標識ですが、縦走路ダイヤモンドトレイルは二上山から一旦駐車場に降り、車道を登るのが正規ルートのようです。
縦走大会は沢山の人が車道を歩くのは安全上嫌います。
駐車場から車道を横切り野池が連なるコースを歩かすようです。
急坂ですが、いい休憩ポイントですよ。
タイム早いですね
kidekiさん,こんばんは..
竹之内峠はそうだったのですか...
確かに六甲の全縦でもアップダウンのある歩道を歩け,とよく言われます...
(ただ車道の方がラクだから多くの方が車道を歩いてますが)
まだダイトレ制覇には意欲が向かないので,いつ向かうのやら
タイムは,某高原地図では6時間半位かかるコースだったと考えると,まぁ頑張ったタイムですが,,,
まだまだ短縮できそうなところもありましたし,一方で大和葛城山に着いた時には結構足は悲鳴上げてました....
久しぶりの縦走にしてはまぁまぁだったかな...と.
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する