ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 952886
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
槍・穂高・乗鞍

電車で行く百名山 台風一過の笠ヶ岳

2016年08月31日(水) ~ 2016年09月02日(金)
 - 拍手
lily616 その他1人
GPS
55:00
距離
23.4km
登り
2,229m
下り
2,238m

コースタイム

1日目
山行
1:30
休憩
0:00
合計
1:30
2日目
山行
7:00
休憩
0:15
合計
7:15
5:15
15
5:30
5:35
220
9:15
9:25
100
11:05
45
抜戸岳分岐
11:50
40
抜戸岩
12:30
笠ヶ岳山荘
3日目
山行
6:28
休憩
1:27
合計
7:55
4:50
15
笠ヶ岳山荘
5:05
6:15
15
笠ヶ岳山頂
6:30
6:35
69
笠ヶ岳山荘
7:44
64
抜戸岳分岐
8:48
8:55
180
杓子平
11:55
12:00
45
笠新道入り口
12:45
新穂高ロープウエイ
何度も計画しては叶わなかった笠ヶ岳
やっと 登れました。
山と高原地図(昭文社)の笠のコースタイムは甘めに出ているそうです。
それで亀の足でも計画に近く歩けたかと思います。
天候 晴天
過去天気図(気象庁) 2016年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
往 都内特急あずさ3号―松本ー濃飛バスー新穂高
復 新穂高ー濃飛バス平湯乗り換えー松本ー特急あずさ都内へ
コース状況/
危険箇所等
笠新道は整備されていますが 杓子平を右折して 石砂利の登りに入るところに表示がないため 迷ったという方がいました。
追加です。下山は鏡平を回るコースとクリヤ谷を通り中尾高原口に出るコースも検討しましたが鏡平は一時間多くかかり、 クリヤ谷は登山道整備がされていないので道迷いも起きているから勧められないと小屋で言われ笠新道往復にしました。
その他周辺情報 下山した新穂高にもありますが バス乗り換えの平湯で入浴しました。
600円
わさび平小屋の朝食 4時半はうれしい!お風呂もあり。
前日小屋は同じことを考えるシニアでいっぱい、それぞれの山へ分かれました。
2016年09月01日 04:39撮影 by  DSC-WX500, SONY
5
9/1 4:39
わさび平小屋の朝食 4時半はうれしい!お風呂もあり。
前日小屋は同じことを考えるシニアでいっぱい、それぞれの山へ分かれました。
小屋の外には冷たい果物やトマト
ほとんどが200円。
2016年09月01日 05:18撮影 by  DSC-WX500, SONY
3
9/1 5:18
小屋の外には冷たい果物やトマト
ほとんどが200円。
5時半 笠新道。靴ひもを締めなおして出発
始めは普通の登山道、樹林帯です。
2016年09月01日 05:31撮影 by  DSC-WX500, SONY
9/1 5:31
5時半 笠新道。靴ひもを締めなおして出発
始めは普通の登山道、樹林帯です。
ところどころに標高のお知らせ
100mあがったかな。石の道になりました。
2016年09月01日 05:51撮影 by  DSC-WX500, SONY
9/1 5:51
ところどころに標高のお知らせ
100mあがったかな。石の道になりました。
1時間で350m登った。
2016年09月01日 06:35撮影 by  DSC-WX500, SONY
1
9/1 6:35
1時間で350m登った。
西穂高 ジャンダルム ロバの耳 奥穂高 涸沢 北穂高が見える!
2016年09月01日 07:04撮影 by  DSC-WX500, SONY
2
9/1 7:04
西穂高 ジャンダルム ロバの耳 奥穂高 涸沢 北穂高が見える!
7:16 1920m 杓子平までの中間点とあります。
2016年09月01日 07:16撮影 by  DSC-WX500, SONY
9/1 7:16
7:16 1920m 杓子平までの中間点とあります。
ナナカマドがもう赤く色づいています。休憩するにはちょうどいい木の椅子ですねえ。
2016年09月01日 07:19撮影 by  DSC-WX500, SONY
1
9/1 7:19
ナナカマドがもう赤く色づいています。休憩するにはちょうどいい木の椅子ですねえ。
槍ヶ岳と大喰岳
2016年09月01日 07:32撮影 by  DSC-WX500, SONY
1
9/1 7:32
槍ヶ岳と大喰岳
ツルリンドウが咲いていました。他の花はほとんど終わっています。
2016年09月01日 07:58撮影 by  DSC-WX500, SONY
1
9/1 7:58
ツルリンドウが咲いていました。他の花はほとんど終わっています。
8時 2100mに来ました。穂高や槍が岳がよく見える。
2016年09月01日 08:01撮影 by  DSC-WX500, SONY
9/1 8:01
8時 2100mに来ました。穂高や槍が岳がよく見える。
2時間半経過 時々休憩 ハア〜ハア〜
2016年09月01日 08:07撮影 by  DSC-WX500, SONY
9/1 8:07
2時間半経過 時々休憩 ハア〜ハア〜
2200m 笠ヶ岳は2898mまだまだ。
2016年09月01日 08:21撮影 by  DSC-WX500, SONY
9/1 8:21
2200m 笠ヶ岳は2898mまだまだ。
大きな石もあります。
2016年09月01日 09:01撮影 by  DSC-WX500, SONY
9/1 9:01
大きな石もあります。
9時15分 杓子平2450mにでました。5人休んでいる。
2016年09月01日 09:17撮影 by  DSC-WX500, SONY
2
9/1 9:17
9時15分 杓子平2450mにでました。5人休んでいる。
幾筋か道(旧道)が見えています。何度も登っている方と一緒になり教えていただき迷わず行けました。
2016年09月01日 09:29撮影 by  DSC-WX500, SONY
3
9/1 9:29
幾筋か道(旧道)が見えています。何度も登っている方と一緒になり教えていただき迷わず行けました。
後ろにジャンダルム 奥穂高。
2016年09月01日 10:58撮影 by  DSC-WX500, SONY
4
9/1 10:58
後ろにジャンダルム 奥穂高。
11時5分 笠新道分岐2812m
弓折峠から来る人と合流です。
2016年09月01日 11:06撮影 by  DSC-WX500, SONY
9/1 11:06
11時5分 笠新道分岐2812m
弓折峠から来る人と合流です。
下ってきた杓子平からの道筋 わかりにくいでしょう?真ん中右上の少し広いところが先ほどの杓子平
2016年09月01日 11:12撮影 by  DSC-WX500, SONY
1
9/1 11:12
下ってきた杓子平からの道筋 わかりにくいでしょう?真ん中右上の少し広いところが先ほどの杓子平
同じ時間の笠へ向かう道 少し登っては少し下って進みます。
2016年09月01日 11:12撮影 by  DSC-WX500, SONY
1
9/1 11:12
同じ時間の笠へ向かう道 少し登っては少し下って進みます。
11時57分 抜戸岩 分岐から笠が岳山荘の中間地点、
目安になります。
2016年09月01日 11:57撮影 by  DSC-WX500, SONY
9/1 11:57
11時57分 抜戸岩 分岐から笠が岳山荘の中間地点、
目安になります。
12時6分 そろそろ着きそう。ガスが出てきました。
2016年09月01日 12:06撮影 by  DSC-WX500, SONY
9/1 12:06
12時6分 そろそろ着きそう。ガスが出てきました。
12時30分 平らな石をガラガラさせて。
2016年09月01日 12:31撮影 by  DSC-WX500, SONY
9/1 12:31
12時30分 平らな石をガラガラさせて。
12時35分 着いた〜。笠新道の道はどこにでもある道のように感じた。だけど登り続きだからきつい。
2016年09月01日 12:35撮影 by  DSC-WX500, SONY
9/1 12:35
12時35分 着いた〜。笠新道の道はどこにでもある道のように感じた。だけど登り続きだからきつい。
笠ヶ岳山荘 予定よりずっと早く着いたのはタイムが甘めだからで亀の足の夫婦です。
2016年09月01日 12:37撮影 by  DSC-WX500, SONY
9/1 12:37
笠ヶ岳山荘 予定よりずっと早く着いたのはタイムが甘めだからで亀の足の夫婦です。
泊まった部屋は2段ベットで板の間もありとても快適だった。8人部屋に4人だった。1時間休憩してハイドロだけ背負って山頂へ。
2016年09月01日 13:19撮影 by  DSC-WX500, SONY
1
9/1 13:19
泊まった部屋は2段ベットで板の間もありとても快適だった。8人部屋に4人だった。1時間休憩してハイドロだけ背負って山頂へ。
15分で山頂 みなガスが晴れるのを待っている。私たちも寝転んで時々見える山容を楽しむ。贅沢な時間。
2016年09月01日 13:35撮影 by  DSC-WX500, SONY
15
9/1 13:35
15分で山頂 みなガスが晴れるのを待っている。私たちも寝転んで時々見える山容を楽しむ。贅沢な時間。
歩いてきた道 テン場にオレンジ色のテント
2016年09月01日 13:56撮影 by  DSC-WX500, SONY
1
9/1 13:56
歩いてきた道 テン場にオレンジ色のテント
ガスは取れそうにないのでお参りしてから小屋へ
2016年09月01日 15:15撮影 by  DSC-WX500, SONY
9/1 15:15
ガスは取れそうにないのでお参りしてから小屋へ
夕日を見ようと玄関を出ると夕焼けの始まり始まり ここから裏に回って夕日の撮影をしたので
もっと染まる穂高の山々は撮影できず。
2016年09月01日 18:20撮影 by  DSC-WX500, SONY
4
9/1 18:20
夕日を見ようと玄関を出ると夕焼けの始まり始まり ここから裏に回って夕日の撮影をしたので
もっと染まる穂高の山々は撮影できず。
夕飯のあとの日の入り
2016年09月01日 18:22撮影 by  DSC-WX500, SONY
5
9/1 18:22
夕飯のあとの日の入り
だんだん ピンクになる夕日
2016年09月01日 18:23撮影 by  DSC-WX500, SONY
4
9/1 18:23
だんだん ピンクになる夕日
お祭りのヨウーヨウ―が浮かんでいるみたい。
2016年09月01日 18:24撮影 by  DSC-WX500, SONY
4
9/1 18:24
お祭りのヨウーヨウ―が浮かんでいるみたい。
こんな夕日は初めて。
2016年09月01日 18:25撮影 by  DSC-WX500, SONY
3
9/1 18:25
こんな夕日は初めて。
小屋でバイトしている若者が一月いるけど一番の夕日って。
2016年09月01日 18:25撮影 by  DSC-WX500, SONY
3
9/1 18:25
小屋でバイトしている若者が一月いるけど一番の夕日って。
小屋からバイトの子たちがみんな出てきた。
2016年09月01日 18:26撮影 by  DSC-WX500, SONY
9/1 18:26
小屋からバイトの子たちがみんな出てきた。
あ〜沈む。
2016年09月01日 18:26撮影 by  DSC-WX500, SONY
1
9/1 18:26
あ〜沈む。
小屋の前は こんな槍が見えている。
2016年09月01日 18:27撮影 by  DSC-WX500, SONY
6
9/1 18:27
小屋の前は こんな槍が見えている。
9月2日です。日の出を見るためにもう一度山頂へ
2016年09月02日 05:09撮影 by  DSC-WX500, SONY
6
9/2 5:09
9月2日です。日の出を見るためにもう一度山頂へ
槍が岳 大喰岳の傍から日が昇りそう
2016年09月02日 05:16撮影 by  DMC-LF1, Panasonic
4
9/2 5:16
槍が岳 大喰岳の傍から日が昇りそう
甲斐駒や北岳が見えているはず?その左に富士山!
2016年09月02日 05:20撮影 by  DMC-LF1, Panasonic
5
9/2 5:20
甲斐駒や北岳が見えているはず?その左に富士山!
乗鞍岳と後ろに御嶽山
2016年09月02日 05:22撮影 by  DSC-WX500, SONY
3
9/2 5:22
乗鞍岳と後ろに御嶽山
富士山の前は甲斐駒ケ岳 次に高いのが北岳ではないか?
2016年09月02日 05:30撮影 by  DSC-WX500, SONY
5
9/2 5:30
富士山の前は甲斐駒ケ岳 次に高いのが北岳ではないか?
中岳から日の出だ!
2016年09月02日 05:36撮影 by  DMC-LF1, Panasonic
7
9/2 5:36
中岳から日の出だ!
黒部五郎岳 薬師岳 剱岳 立山 水晶岳 鷲羽岳 野口五郎岳 
2016年09月02日 05:39撮影 by  DMC-LF1, Panasonic
2
9/2 5:39
黒部五郎岳 薬師岳 剱岳 立山 水晶岳 鷲羽岳 野口五郎岳 
笠ヶ岳の影と薄いけど白山
2016年09月02日 05:41撮影 by  DMC-LF1, Panasonic
1
9/2 5:41
笠ヶ岳の影と薄いけど白山
乗鞍手前から滝雲
2016年09月02日 05:43撮影 by  DSC-WX500, SONY
1
9/2 5:43
乗鞍手前から滝雲
黒部五郎と後ろに薬師岳
2016年09月02日 05:49撮影 by  DMC-LF1, Panasonic
1
9/2 5:49
黒部五郎と後ろに薬師岳
水晶岳と鷲羽岳
2016年09月02日 05:49撮影 by  DSC-WX500, SONY
9/2 5:49
水晶岳と鷲羽岳
剱岳と立山 真ん中黒いあたりが雲の平か うっすら小屋が見える。
2016年09月02日 05:56撮影 by  DSC-WX500, SONY
1
9/2 5:56
剱岳と立山 真ん中黒いあたりが雲の平か うっすら小屋が見える。
影笠ヶ岳
2016年09月02日 05:57撮影 by  DSC-WX500, SONY
5
9/2 5:57
影笠ヶ岳
ジャンダルム 奥穂
5時半に出る積もりだったけどあまりの景観に下山できない。
2016年09月02日 05:59撮影 by  DSC-WX500, SONY
6
9/2 5:59
ジャンダルム 奥穂
5時半に出る積もりだったけどあまりの景観に下山できない。
笠が岳の山頂を振り返る。
2016年09月02日 06:04撮影 by  DSC-WX500, SONY
4
9/2 6:04
笠が岳の山頂を振り返る。
山荘に戻りザックを背負ってさあ心置きなく帰ろう。
2016年09月02日 06:28撮影 by  DSC-WX500, SONY
9/2 6:28
山荘に戻りザックを背負ってさあ心置きなく帰ろう。
笠ヶ岳山荘 いい山荘だったねえ。
ありがとうございました。
2016年09月02日 06:40撮影 by  DMC-LF1, Panasonic
2
9/2 6:40
笠ヶ岳山荘 いい山荘だったねえ。
ありがとうございました。
それでもなかなか前に進めない!
2016年09月02日 06:57撮影 by  DSC-WX500, SONY
1
9/2 6:57
それでもなかなか前に進めない!
抜戸岩あと30分で笠新道分岐かな。
2016年09月02日 07:01撮影 by  DSC-WX500, SONY
2
9/2 7:01
抜戸岩あと30分で笠新道分岐かな。
頂上で山を教えてくださった方が撮ってくれました。
とってもお世話になりました。
2016年09月02日 07:09撮影 by  DSC-WX500, SONY
5
9/2 7:09
頂上で山を教えてくださった方が撮ってくれました。
とってもお世話になりました。
チングルマの穂と笠ヶ岳を写してみた。
2016年09月02日 07:17撮影 by  DSC-WX500, SONY
3
9/2 7:17
チングルマの穂と笠ヶ岳を写してみた。
それを写しているの図
2016年09月02日 07:23撮影 by  DMC-LF1, Panasonic
6
9/2 7:23
それを写しているの図
このもっと先に抜戸岳
2016年09月02日 07:33撮影 by  DSC-WX500, SONY
9/2 7:33
このもっと先に抜戸岳
7時45分 笠新道分岐 右に上がります。弓折峠方面へ行く人が見えます。
2016年09月02日 07:44撮影 by  DSC-WX500, SONY
9/2 7:44
7時45分 笠新道分岐 右に上がります。弓折峠方面へ行く人が見えます。
抜戸岳へ上がる分かれ道あたりからの大キレット 
穂高連峰
2016年09月02日 07:59撮影 by  DSC-WX500, SONY
1
9/2 7:59
抜戸岳へ上がる分かれ道あたりからの大キレット 
穂高連峰
8時 杓子平へ下りる。
2016年09月02日 08:00撮影 by  DSC-WX500, SONY
1
9/2 8:00
8時 杓子平へ下りる。
杓子平 到着 数人休憩していました。
2016年09月02日 08:48撮影 by  DSC-WX500, SONY
1
9/2 8:48
杓子平 到着 数人休憩していました。
わかりにくいでしょうか。笠ヶ岳の手前に2654mの
緑ノ笠があります。
2016年09月02日 08:48撮影 by  DSC-WX500, SONY
2
9/2 8:48
わかりにくいでしょうか。笠ヶ岳の手前に2654mの
緑ノ笠があります。
11時52分ヘロヘロになってようやく新道入り口です。
何度休憩したでしょう。登りで甘く見るな!下り要注意。
5時半に山荘を出て 鏡平周りで帰った人とここでちょうど会いました。
2016年09月02日 11:52撮影 by  DSC-WX500, SONY
2
9/2 11:52
11時52分ヘロヘロになってようやく新道入り口です。
何度休憩したでしょう。登りで甘く見るな!下り要注意。
5時半に山荘を出て 鏡平周りで帰った人とここでちょうど会いました。
撮影機器:

装備

個人装備
チェルト GPS

感想

今まで見た中で 最高の日没と日の出でした。
というのは台風一過の澄んだ空と展望だけでなく
登った山が増えたからでしょう。

笠新道は登っているときは こんな登りはどこにでもある と思いましたが下山になるとどこまでも下るので足が悲鳴を上げて 4,5回休憩しました。

コースが甘めだからでしょう それでも予定通りの時間に下山となりました。

笠ヶ岳は どこからでも見える 威風堂々の山ですが
単独なので歩きながらの穂高一望と
山頂からの白山 乗鞍 御岳 富士山
甲斐駒 間近に焼岳 穂高連峰 槍 鷲羽 水晶 立山 剣 雲の平 薬師 五郎とこんなに見えるとは、、、、
ここが好きでよく登ると言われた方の言葉がしみじみわかる山でした!!!

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:781人

コメント

最高の朝!
lily616さん こんにちは〜

すごい朝ですね~ 朝日がとっても綺麗ですね!
うらやましいいな〜 今年はまだ1回も高い山には登ってません(^▽^;)
今年中は難しかしいかな~ いつかは行ってみたい笠ヶ岳ですね〜
以前に笠新道の前を通った時にこの道はきつそうやな~と思っておりました~(~_~;)
2016/9/3 14:40
Re: 最高の朝!
ありがとうございます。
笠新道の往復は無謀だったかも。今朝から二人とも極度の筋肉痛で能の演者のごとくスリ足で狭い部屋を移動しています。
台風一過に登山できるのは仕事がないものの特権ですけど先細りです、、、。

chasseご夫妻は働いて登山費用をため込んでくださいね。
去年と同じように台風に悩まされてなかなか行けないですものね。

働く人のために休日の秋晴れを願っています。
笠は遠くから見る素敵な山だけでなく登って素晴らしい山でした。

笠の小屋もいいですよ。是非 是非登ってくださいね。
2016/9/3 16:30
緑の笠、わかりましたか?
いろいろとお話しさせていただいた地元の者です。
笠ヶ岳良かったですね。岐阜県が誇る名峰です。
天気も最高でした。
お元気で100名山目指してください。

私もヤマレコアップしましたので、良ければご覧ください
http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-953014.html
2016/9/4 22:41
Re: 緑の笠、わかりましたか?
inocchiさん
ほんとおかげさまで何倍も素敵な笠ヶ岳になりました
お会いできたこと感謝でした!ヤマレコでお話しできて感激です!
緑の笠  わかりましたよ。アップした写真はわかりにくいですが杓子平からでもわかりました。
これからのレコもずっと楽しみにしています。
2016/9/5 22:25
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [2日]
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [日帰り]
笠ヶ岳(中尾温泉口〜笠新道〜クリア谷周回)
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
2/5
体力レベル
5/5
無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
5/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら