記録ID: 955704
全員に公開
ハイキング
尾瀬・奥利根
平ヶ岳〜灼熱の鷹ノ巣ピストンコース
2016年09月03日(土) ~
2016年09月04日(日)
体力度
5
1泊以上が適当
- GPS
- 25:49
- 距離
- 23.5km
- 登り
- 1,845m
- 下り
- 1,836m
コースタイム
1日目
- 山行
- 9:20
- 休憩
- 0:07
- 合計
- 9:27
距離 12.4km
登り 1,574m
下り 359m
17:59
天候 | 二日間とも晴れときどき曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2016年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
帰り:平ヶ岳入口→バスで尾瀬御池→バスで桧枝岐村役場前→バスで会津高原尾瀬口駅 ※行きは春日部駅から尾瀬夜行を利用、尾瀬御池に早朝に着くことができました。 ※平ヶ岳入口へのバスは予約制。一日3本しかありませんので、乗り過ごすと大変なことに。特に帰りのバスは午前10:27発だったので、早めに下山しました。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
全体的に良く整備されています。木道も多くあり、さすが百名山と言った感じでしょうか。 |
その他周辺情報 | 下山後は桧枝岐に寄り、駒の湯に立ち寄りました。そして裁ちそばとはっとうをいただきました。桧枝岐は3回目ですが、温泉に食事にとてもよい場所です。 |
写真
感想
今回は平ヶ岳に行ってきました!
平ヶ岳は日本百名山の中でも登りにくい山と言われており、後回しにしてきましたが、何とか登ることができました。
私の登山スタイルは、基本、公共交通機関のみです。
そのため日帰りは諦め、夜行電車及びバスを使い、1泊2日のテント泊としました。
ツアーを使って短縮コース利用も考えましたが、やはりせっかく平ヶ岳に登るのですから、ガチの鷹ノ巣ピストンコースとしました。
二日間とも天気は良かったのですが、とにかく暑い!
灼熱地獄の登山で、熱射病になりかけました。
また、テン泊装備が重く、行きはかなりのペースダウンをしてしまいました。
途中ではあまりの暑さに引き返す登山者もいたほどです。
しかし、長い急登を乗り越えた先には、雲上の楽園が拡がってました。
苦労して登った者だけしか見れない絶景!とにかく素晴らしい!
平ヶ岳という名前のとおり、のっぺりとした山容。そして無数の池塘、変わった形で一度見たら忘れられない玉子石、今まで見たことのない山、唯一無二の山です。
この山はとにかく苦しい山です。登るにはそれなりの覚悟が必要かと思います。
でも、この個性的な山を登る価値は大いにあります。深田先生が百名山に選定した理由が登ってみて初めて分かる筈です。
これで日本百名山は81座目となりました。
まだまだ頑張るぜ!
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1027人
いいですね。山頂でテント泊。今は指定地があるんですね。
さぞや夜空は美しいことでしたでしょう。私はこのコース2回日帰りでしたから、うらやましいです。
ほんとうに頑張った甲斐のある山ですよね。山頂1拍は素晴らしいプランですが、荷物も重い。ほんとに心から拍手です。
そうか、夜は曇ったんですか。
81座ですか。ここからが大変ですかね。19座頑張ってください。
hagure1945さん、コメントありがとうございます!
私は日帰りでこの山を登る体力はありません(笑)
平ヶ岳は水場の近くにキャンプ指定地が一応ありますが、看板からもあまり奨励してないようですね。でも誰もいないテン場で過ごすのは最高ですね。夜は風が強かったですが、少しは星空も見ることができましたよ。
残り19座ですが、遠くて結構ハードな山が残っているのです。悩みどころですが、なんとか達成したいと思っています。
私はテントを担いで上がる体力が・・・・、
でもほんとにすばらしいです。次回ユメさんともう一度チャレンジしようかな。星の撮れるカメラが欲しいですね。
私は北海道の9座だけを残して、断念しようかと思ったけれど2012年に一気に登ってきました。
終えてしまえばなんてことないんですが、終えないと心に引っ掛かる。自分を納得させられないんですよ。ですから是が非でも頑張ってください。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する