記録ID: 957711
全員に公開
ハイキング
富士・御坂
富士山、お中道。タローと。
2016年09月10日(土) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
![](https://yamareco.info/include/imgresize.php?maxsize=90&crop=1&fname=%2Fuploads%2Fyp09973ba10aaaeab.jpg)
体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 06:32
- 距離
- 13.9km
- 登り
- 867m
- 下り
- 811m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 5:39
- 休憩
- 1:41
- 合計
- 7:20
距離 13.9km
登り 870m
下り 815m
15:34
ゴール地点
天候 | 晴れ、弱風 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2016年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
5合目手前の御庭駐車場は8時でギリギリセーフでした。 土日は早めの到着をおすすめします。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
危険個所はありませんが、某観光ホームページに書いてあるような「スニーカーOK」の道ではありません。 滑沢で登山道が崩落しています。あきらめて引き返す方が多かったですが、100m程下ると沢を越える道がありました。 |
写真
感想
9月に入り富士スバルラインのマイカー規制が解除になったので、以前から気になっていた御中道に行ってみました。
すがすがしい秋晴れで、雲海の向こうに見える南アルプス、雄大な山頂、荒々しい大沢崩れなどが楽しめました。
残念なのは、崩落のため滑沢で登山道が途切れており、100m位下ると新しい道があるにもかかわらず、何の表示もなかったことです。
私はたまたま見つけたので大沢崩れまで行けましたが、あきらめて途中で引き返した方も多かったようです。御中道は入山料対象外なので、整備が後回しなのかしらん?
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:867人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
3連休初日なんとかお天気がもったので、参考にさせていただきいってきました!
連休にかかわらず、人は少なかったので、快適に歩けました。
ありがとうございました!
これから、涼しくなり空気が澄んでくるので、ますます山歩き楽しくなりますね!
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する