記録ID: 958791
全員に公開
トレイルラン
近畿
高野龍神天上の50km
2016年09月11日(日) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
6
1~2泊以上が適当
- GPS
- 06:29
- 距離
- 49.3km
- 登り
- 2,066m
- 下り
- 1,667m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 0:00
- 休憩
- 0:00
- 合計
- 0:00
距離 49.3km
登り 2,068m
下り 1,672m
9:30
0分
スタート地点
3:58
ゴール地点
天候 | ☀ スタートの龍神は27℃ 結構暑い❗ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2016年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
バス 自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
50km スカイラインを走ります。ほとんど上りと下りしかないハードコースです。特に護摩壇スカイタワーまでは一気に800m以上登ります。スカイタワーからは、一見下りばかりに思いますが、アップダウンが続きます❗完走率は80%強、100劼46%という数字がハードさを物語ってます❕ スカイタワーまでの登り坂は歩いている人がほとんどでした。自分は、できるだけ歩かないようにしましたが、後半のことを考えると、歩いた方がバテなかったかなと思いますが、それより、走りきる体力をつけたいと思いました。 超難関コースなので、完走後の充実感はとびきりでした。チャレンジのしがいがあるコースなので、また走りきってみたい気にさせる大会でした。 |
写真
感想
ウルトラマラソンは20年ほど前に田辺新宮を2回、10年ほど前に奥熊野を伴走で3回走りましたが、50kmなら大丈夫だろうとたかをくくっていました。
よく知っているスカイライン、山の雰囲気も十分満喫できそうだと思い飛び付きました。
2、3日前から腰に違和感があったのと、体調がいまいちだったのですが、走り初めて腹が痛く7キロあたりでトイレに行きました。登りでは無理しすぎてしまい、ふくらはぎがつりかけ、その後はごまかし走行一辺倒。腰はロボットのようにガチガチでした。
そんな中、快調に軽やかに抜き去る高齢の方や女性、100km出場の方は高野山からの往復なのですが、これまた抜いて行きます。何と異次元の場面でしょうか。感嘆しかありませんでした。こんな経験をすると、また熱意が沸き上がってきます。高野山界隈に入り今日初めての沿道の声援でしたが、ゴールスパートは無理でした。
しかし、このコースは半端ないですね。100kmの部は制限時間が13時間30分、どう考えても異次元です。
田舎でスタッフもなかなか集まりにくいとは思いますが、精一杯のお世話ありがたかったです。第一回目ということで、試行錯誤だったでしょうが、また来年に生かして下さい。2回目も開催されることを期待しています。全国の猛者が集まる有名な大会になるかもしれませんね⚡
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:702人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人