記録ID: 959433
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
槍・穂高・乗鞍
燕岳へ
2016年09月09日(金) [日帰り]
![情報量の目安: A](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_A2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
- GPS
- --:--
- 距離
- 11.0km
- 登り
- 1,543m
- 下り
- 1,537m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 9:40
- 休憩
- 0:00
- 合計
- 9:40
5:55
0分
スタート地点
15:35
ゴール地点
天候 | くもり 台風の過ぎた直後だったので、晴れを期待していたが、終始ガスの多い一日でした |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2016年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
安曇野インター下車 中房温泉登山口より |
コース状況/ 危険箇所等 |
特に危険という箇所は無いと思う 合戦尾根ルートはかなり多くの登山者がいる。 道はよく踏まれ、標識も明瞭。 |
その他周辺情報 | 中房温泉はいい温泉でした。 絶好のロケーションに佇む燕山荘は見た目も中身も可愛らしく、食事はもちろんやスイーツも美味しかった。 女性スタッフも多く、若い女性を中心に人気があるのが頷けるいい山荘です。 |
写真
感想
当初は近場の山を予定していたが、メンバーの都合で2人に。
ではせっかくですから、彼女の念願の山「燕岳」に(僕もはじめてなので)行きましょうという事で、遠出してきました。
ただ大阪から安曇野は遠いですね〜(ToT)/~
正直、山よりも車の運転が大変だった。。
合戦尾根はゆっくりペースだったからか、もっと急なのを想像していたので、標識や整備が行きとどき登りやすい道でした。
ただかなりの人出で、下山時などは渋滞する事もあるそうなので、注意を。
燕岳は200名山だけあって、花崗岩の露出する見た目もカッコよく、晴れていれば360度のパノラマの広がる(はずの)いい山でした。
花崗岩独特の奇岩が点在して、この時期でも花が幾つか咲いていて、稜線も素晴らしく、出来ればもっとスカッと晴れた景色を見てみたいですね。
燕山荘は、360度の大パノラマであろう絶好のロケーションに佇み、好立地な上にお洒落な外観の山荘で、清潔感のあるフロアは掃除が行きとどいている感じ。
その上料理も美味しいのはもちろん、見た目のすばらしい。
グッズもバラエティ豊かで可愛らしく、スタッフも女性が多く、女性目線ならではの細やかな気配りが随所に見られ、「宿泊したい山小屋」の上位になるのは納得と感心しきりでした。
さすが人気の山だと納得しました。
今度は表銀座の縦走。隣の餓鬼や有明にも行きたいです。
ちょっと遠いけど、楽しい・美味しい山でした。
ありがとうございました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:424人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する