ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 96189
全員に公開
山滑走
道東・知床

藻琴山

2011年01月23日(日) [日帰り]
 - 拍手
GPS
03:02
距離
5.0km
登り
357m
下り
345m
天候 曇り ガス
過去天気図(気象庁) 2011年01月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
コース状況/
危険箇所等
コンビニは東藻琴の二つと川湯の一つ トイレもその辺まで行かないと無いです。滑り重視ならキャンプ場から登った方がいいと思います。駐車スペースはキャンプ場数台と峠数台。
雪は変わらない。
2011年01月23日 11:59撮影 by  DSC-TX5, SONY
1/23 11:59
雪は変わらない。
白く流氷の線が
2011年01月23日 12:01撮影 by  DSC-TX5, SONY
1/23 12:01
白く流氷の線が
流氷
2011年01月23日 12:05撮影 by  DSC-TX5, SONY
1/23 12:05
流氷
ハイランド
2011年01月23日 12:18撮影 by  DSC-TX5, SONY
1/23 12:18
ハイランド
前回はここまで。
2011年01月23日 13:06撮影 by  DSC-TX5, SONY
1/23 13:06
前回はここまで。
屏風岩
2011年01月23日 13:11撮影 by  DSC-TX5, SONY
1/23 13:11
屏風岩
屏風岩
2011年01月23日 13:12撮影 by  DSC-TX5, SONY
1/23 13:12
屏風岩
ピーク直下コルより山頂はガスの中
2011年01月23日 13:33撮影 by  DSC-TX5, SONY
1/23 13:33
ピーク直下コルより山頂はガスの中
石碑が埋まる年もあるというのに
2011年01月23日 13:37撮影 by  DSC-TX5, SONY
1/23 13:37
石碑が埋まる年もあるというのに
見えません
2011年01月23日 13:37撮影 by  DSC-TX5, SONY
1/23 13:37
見えません
ピーク直下の下り
2011年01月23日 13:38撮影 by  DSC-TX5, SONY
1/23 13:38
ピーク直下の下り
だいたい下ると晴れ間が
2011年01月23日 14:56撮影 by  DSC-TX5, SONY
1/23 14:56
だいたい下ると晴れ間が
流氷が広くなっているような?
2011年01月23日 14:57撮影 by  DSC-TX5, SONY
1/23 14:57
流氷が広くなっているような?
屈斜路湖はキラキラ波が立っている
2011年01月23日 15:09撮影 by  DSC-TX5, SONY
1/23 15:09
屈斜路湖はキラキラ波が立っている
硫黄山
2011年01月23日 15:09撮影 by  DSC-TX5, SONY
1/23 15:09
硫黄山
2011年01月23日 15:11撮影 by  DSC-TX5, SONY
1/23 15:11
砂湯も凍ってません
2011年01月23日 15:40撮影 by  DSC-TX5, SONY
1/23 15:40
砂湯も凍ってません
山頂はやはりガスの中
2011年01月23日 15:41撮影 by  DSC-TX5, SONY
1/23 15:41
山頂はやはりガスの中

感想

 一昨日腰が痛くダルく、インフルエンザに罹った奴の症状に似ていたので、昨日は天気がいいのに大人しくしていた。しかし、咳も出ずただの疲労だったらしい。せっかくいい天気だったのに何処にも行かなかったので、今日は瑠辺斯岳か藻琴山にしようと思って起きたが、天気はイマイチ。ライブカメラの屈斜路コタンとスポーツ公園は凍っているように見える。またしても出発が遅れたので藻琴山へ。しかし、あまり雪は増えているように見えない。キャンプ場に車二台、山はガスの中。峠には車は無い。上がガスで見えないため行こうか迷ったが、釧路方面の青空に押されて今年初めてのシール登山。前回の反省も踏まえて飛ばさず登るが、それでもしんどい。風はそこそこだが寒くは無い。海岸線に流氷が白く見える。尾根まで行っても先は何も見えないが、時間もあるので進む。若干雪堤の兆しが出来始めて尾根上を歩ける。が、吹きだまりでスキーが潜り、頭を出すのに苦労する。屏風岩手前の凸の雪は変わらない。見えない屏風岩へ向かうが、いつもは広い雪堤が狭い雪庇もどき、驚くほど雪がない。スキーを外し屏風岩を越えその先も雪庇が小さい。スキーだと若干狭くて少し気を配りながら登る。コルの手前で板を外し、コルでも山頂が見えない。樹氷の隙間をキックステップで登ると山頂。何も見えない。標識と石碑が下から見える。本当に雪が少ない。すぐに降りようと思ったが、折角なので今年初めての乾杯。山頂に御礼を言い下山。なんとかキャンプ場の沢に降りようと思ったが、木が思いっきり出ているのと見えないのとで断念。木に引っ掛かったり苦戦しながら尾根の端まで。何しに来たかわからないのでシールを取り滑走開始。が、地雷原の様なハイマツに滑ると言えるようなものではない。南側に降りればいつもは滑れるところがあるのだが、かなり下へ行ってから疎林の緩斜面。少しだけ滑走を楽しめたが、滑りはボロボロ。車のすぐ目の前で吹きだまりに突っ込みこける。何をやってるんだか。登りの時より流氷が濃くなっているような気がする。帰りは屈斜路湖経由で雄武建山の下見。よく見るとちょっと低い。やる気が失せてきたが、駐車スペースを釧路川の橋近くに見つけた。帰ってからナイターでテレマークの修正。十本ほど滑る。でも雪が降ってないのでカリカリのアイスバーン。もう少し雪が欲しいところだ。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1064人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら