記録ID: 961944
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾
奈良倉山から牛ノ寝通り、大マテイ山から小菅の湯
2016年09月17日(土) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 05:32
- 距離
- 12.8km
- 登り
- 833m
- 下り
- 969m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 4:38
- 休憩
- 0:57
- 合計
- 5:35
距離 12.8km
登り 840m
下り 969m
15:00
天候 | 晴れのちくもり |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2016年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
高尾駅7:26発小淵沢行きに乗車。上野原駅7:54到着。 富士急山梨バス、8:10発鶴峠行きに乗り換え。鶴峠9:15着。(1030円。パスモ、スイカ利用可) <復路> 15:25小菅の湯発上野原駅行きに乗車。(1150円)16:45上野原駅到着。16:52上野原駅発高尾行きに乗車し、17:17高尾駅到着。その足であさかわへ(^^♪ |
コース状況/ 危険箇所等 |
危険個所はとくにありませんが、鶴峠から奈良倉山へ登る中腹にかなり滑りやすい箇所が続きます。ここでかなり体力消耗しました。 |
その他周辺情報 | 小菅の湯 http://kosugenoyu.jp/ 上野原駅でバスに乗車した折に入浴割引券をもらいました。(620円→520円) |
写真
鶴峠のバス停ですが、このバス停の100mほど上野原寄りに転回場がありそこで下車させられました。そこには新しくトイレが設置されていました。女子用2基、男子用2基のバイオトイレです。
撮影機器:
感想
10月に行われる定例会の下見を、幹事4名で行ってきました。
選んだのは鶴峠から秀麗富嶽十二景の奈良倉山、そして松姫峠から牛ノ寝通りを通って大マテイ山、それから小菅の湯までの落葉樹林に覆われた山です。
とにかく歩いていて気持ちいい!紅葉の時期が楽しみです!
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:681人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する