記録ID: 96196
全員に公開
雪山ハイキング
奥多摩・高尾
ぽかぽか山行 in 雲取山 (小袖ピストン)
2011年01月23日(日) [日帰り]
- GPS
- 05:18
- 距離
- 21.8km
- 登り
- 1,835m
- 下り
- 1,843m
コースタイム
<上り>(2時間33分)
07:57 小袖乗越(空地)
08:49 堂所
09:11 ブナ坂分岐(下)
09:37 ブナ坂分岐(上)
09:57 奥多摩小屋
10:14 小雲取山
10:30 雲取山
<下り>(2時間09分)
11:06 雲取山
11:14 小雲取山
11:27 奥多摩小屋
11:41 ブナ坂分岐(上)
12:03 ブナ坂分岐(下)
12:17 堂所(休憩:20分)
13:15 小袖乗越(空地)
07:57 小袖乗越(空地)
08:49 堂所
09:11 ブナ坂分岐(下)
09:37 ブナ坂分岐(上)
09:57 奥多摩小屋
10:14 小雲取山
10:30 雲取山
<下り>(2時間09分)
11:06 雲取山
11:14 小雲取山
11:27 奥多摩小屋
11:41 ブナ坂分岐(上)
12:03 ブナ坂分岐(下)
12:17 堂所(休憩:20分)
13:15 小袖乗越(空地)
天候 | 【天気】 ・晴れ(多少、雲あり) 【風】 ・ほぼ無し(あっても〜2m/sぐらい) 【気温】 ・小袖:-5℃(8時頃) ・堂所:-5℃(9時頃) ・奥多摩小屋:-7℃(10時頃) ・雲取山:-6℃(11時頃) ・ブナ坂分岐(上):-2℃(11時半頃) ・小袖:+4℃(13時頃) |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2011年01月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
・小袖乗越にある空地に停車 |
コース状況/ 危険箇所等 |
【危険箇所】 (1)堂所下の水場付近に登山道を横断する凍結箇所あり!! ・幅が1m以上のため跨ぐことは無理。 ・氷を避け谷側の斜面をみなさんは通過したようです。(写真あり) ・避けた足跡はいつ崩れてもおかしくないです。 (2)ブナ坂の沢に掛けられた橋付近にも凍結箇所あり!!(写真あり) ・今の所歩けますが、今後はアイゼンが無いと歩けなさそうです。 【コース上の雪の状況】 ・雪はブナ坂より上にあり ・ブナ坂〜小雲取山間は雪があったりなかったり。 ・小雲取山〜雲取山は雪で覆われています。(よく踏まれていて歩き易い) ・今の所、アイゼンが必要だと思うのは以下の3箇所 .屮丙(日影部分に一部凍結箇所あり) ∪佝根上の巻き道(特に奥多摩小屋を過ぎたところの巻き道) 小雲取山への急登 ※今回アイゼンは履きませんでした。 石尾根上ですれ違った人の9割はアイゼン着用していました。 【各区間の状況】 ◎小袖〜堂所 ・傾斜の緩い道 ・登山道の幅が狭い所あり。ここはザレています。 ・途中に水場あり。利用可能。 ・上記、凍結箇所あり!! ◎堂所〜ブナ坂分岐(下) ・前区間に比べ、傾斜がきついです。 ・登山道は石ころ交じりのガレ場になってます。 ◎ブナ坂 ・傾斜は緩い。 ・トラバース道で、道幅が狭いです。片方は谷なので歩行注意。 ・木橋の手前(堂所側)に凍結箇所あり(詳細:上記参照) ・ここより上で雪あり。 ◎ブナ坂分岐(上)〜奥多摩小屋 ・比較的、傾斜は緩やか(奥多摩小屋手前の傾斜が少し急です) ・登山道は広々しています。 ◎奥多摩小屋〜小雲取山 ・このコース一番の急登です。2段構え ・急登はガレています。 ・登山道には雪が残り、一部凍結しています。 ◎小雲取山〜雲取山 ・傾斜の緩い道。雲取山直下に少し傾斜のきつい部分あり ・避難小屋の奥(北側)に山頂あり。 ・避難小屋から見える範囲にトイレあり。 ※最近、まとまった雨・雪が降っていないようで登山道が乾燥しています。 埃が舞うので、目・喉の敏感な方は対策を考えた方が良いと思います。 |
写真
感想
寝坊をしてしまった…。
後、10分早く起きれれば朝一の電車に乗って予定のコースを歩けたのに…。
ということで、予定した計画は諦めました。
今更、計画を練り直すのも時間の無駄なので、何度も上っている雲取山に今日の山旅は変更です。
<感想>
今日の石尾根上は嘘って思うくらい『ぽかぽか陽気』でした。
気温はそれなりに低いのですが、風が無く、全身に太陽の光を浴びれるので気温以上に温かかったです。先週の極寒が嘘のようです。。。
さらに眺めも良かった!!
今までに無く、南アルプスがはっきりと見えています。
甲斐駒〜聖岳までよーく見えていましたね。
後、山頂よりぼぉーっと奥秩父の山々を眺めていたのですが、鶏冠山(とさかやま)の上に雪を被った白くて高い山が見えています。
赤岳でしょうか?
方角はあっている気もしますが、なんせほんの少ししか見えないので良く分かりません。
今日は、とてもいい天気に恵まれて良い山行ができました。
ただ一つだけ、、、下る途中で年輩の方と話す機会がありました。
ご主人が言うには、最近登山道にゴミを良く目にするようになったそうです。
登山暦の浅い私にとって昔の状況がどうだったかなんて分かりませんが、登山者のマナーとして最低限の事は守っていきたいと改めて感じました。
ゴミだけでは無く、他の事も…。
2011.01.23 aotty
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1536人
aottyさん、よいお天気でよかったですね
やっぱり雲取は天気がいいと富士山も奥秩父も
眺めがいいですね
私も雪が消えた時に奥秩父主脈歩こうと思っています
危険箇所がよくわかる良いレポートです
大変参考になります・・私はしばらく行けなさそうですが
ところで・・・寝坊していなければ
どちらの予定だったのでしょうか?
shira-gaさん、こんばんは。
コメントありがとうございます
雲取山はいい山ですよね。
北側以外の眺望はいいですからねぇ
ちなみ今日は、天城山も見えていましたよ!!
>危険箇所がよくわかる良いレポートです
お褒めの言葉、ありがとうございます。
工夫した甲斐がありました
>寝坊していなければどちらの予定だったのでしょうか?
予定では、奥多摩湖の小河内神社BSから三頭山に登って笹尾根を陣馬山手前の和田峠まで下る予定でした。
標準時間が12時間なので、ギリギリ朝一ならいけると思ったんですが…。
shira-gaさんの考える奥秩父主脈縦走とは、去年の再チャレンジですか?
とっても楽しみにしています
そのうち私も歩きたいコースです。
aotty
aottyさんこんばんは。
トレイルラン並みですね
小河内神社〜楽しみにしてます 。
三頭山一昨年行きましたが、笹尾根が心地良過ぎて笛吹峠でタイムアップで帰りました。〜和田峠は倍の距離ですね!
はじめまして、aottyさん。
いつも山行を拝見させてもらってますが、
この雲取山ピストンはとてつもないスピードですね。
前回のピストンもそうでしたけど。。。
小袖乗越から2時間半ってことは、鴨沢から3時間切り?
到底真似できません
笹尾根!
自分も奥多摩湖から相模湖まで一気に踏破したいと思ってました。
日の長い日でないと自分では無理なので、レコ楽しみにしてます
kurihさん、こんばんは。
何度も歩いているコースなので、はりきってしまいました。
おかげで、少し筋肉痛です。
>笹尾根が心地良過ぎて
やっぱりそうなんですか
まだ一度も三頭山より東側は歩いたことがないんですよね。
雪が降る前に是非、歩きたいと考えていたところなんです。
楽しみにしておきます
aotty
ukkysuzさん、こんばんは。
こちらこそ、いつもレコを拝見させて頂いております
前回の山行計画時にukkysuzさんのレコを参考にさせて頂きました。
ありがとうございます。
>自分も奥多摩湖から相模湖まで一気に踏破したいと思ってました。
やっぱり、笹尾根を一気に歩いてみたいですよね
同じような考えの持ち主がいて、嬉しいです。
前々から歩いてみたいと考えていたのですが、後回しになっていました。
奥多摩にドカ雪が降る前に決行したいと思います
今回は急遽決めた山行だったので、目的に体力upを兼ねて歩きました。
なので、かなり限界に近いスピードで歩いています
最近、体力維持のためにちょこちょこ雲取山を登ろうと考えていたところです。
そのうち、鴨沢からもピストンしたいと思います。
aotty
初めまして。
雲取山山行、楽しく拝見致しました。
今週末一泊で雲取山を予定しているので、
凍結場所等の情報、参考になります。
あとひとつ教えて頂きたいのですが、
堂所手前の水場、奥多摩小屋の水場は利用できるのでしょうか?
calliopeさん、こんばんは。
私の記録に訪れて頂きありがとうございます。
質問の件について分かる範囲でお答えします。
‘化蠎蠢阿凌緇
・ここは利用できます。
・写真を撮っていましたので、レコの中に追加しました。
奥多摩小屋の水場
・ここは確認していないので解らないです。(登山道から外れるため)
・ただ、奥多摩小屋前でテント泊されていた方は、雪を解かしていましたよ。
以上です。
楽しい山行になるといいですね。
aotty
aottyさん、こんばんは。
行ってきました!
堂所手前の水場で水を補給。
予定通り、奥多摩小屋でテント設営しました。
ただ、予想よりはるかに寒く眠れませんでした
そのため、翌日の雲取山登頂は断念することに・・・・
懲りることなく装備を見直してレベンジです^^
ありがとうございました^^
calliopeさん、こんばんは。
レコ拝見しました。
なかなか、内容の濃い山行だったようですね。
寒い中、テント泊お疲れ様です。
次回は、雲取山へのリベンジですね。
今度もテント泊を交えての山行でしょうか?
calliopeさんの雲取山山行記、楽しみにしています。
aotty
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する