ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 962417
全員に公開
ハイキング
日光・那須・筑波

裏日光縦走(大真名子,小真名子,帝釈,女峰山)〜光徳アイスがゴール

2016年09月17日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
6
1~2泊以上が適当
GPS
09:07
距離
28.7km
登り
1,954m
下り
1,949m
歩くペース
とても速い
0.50.6
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
8:07
休憩
1:00
合計
9:07
距離 28.7km 登り 1,957m 下り 1,955m
7:15
6
7:21
4
8:37
8:38
75
9:53
9:58
26
10:24
28
10:52
10:58
30
11:28
11:31
55
12:26
12:36
8
12:44
12:45
15
13:00
13:07
18
13:25
13:33
6
13:39
13:50
26
14:16
14:19
8
14:27
14:29
37
15:06
21
16:05
16:06
2
16:08
16:09
4
16:21
16:22
0
16:22
ゴール地点
天候 晴れ時々曇り、天気は下り坂
日差しは強くなく暑さでダレることもなく快適でした。
気温は山頂で12℃位で涼かったです。
過去天気図(気象庁) 2016年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
光徳駐車場を利用(無料),トイレあり。
OFFシーズンか、がら空きでした。
コース状況/
危険箇所等
・志津→大真名子:山頂尾根直下は急登でちょっと緊張、鎖が一カ所壊れています...
・大真名子→鷹巣間:ルートが崩落箇所を横断するようになっており不明瞭。
足場が悪く目線が下ばかりになりますが、目印を見失わないように!
・小真名子から富士見峠:ガレ場の急坂で崩落が進んでいます。慎重に足を運べば大丈夫
・帝釈山→女峰山:距離は短いですが、かなり高度感のあるやせ尾根が続きます。展望は最高ですが、特に注意です!(かなり腰が引けました...苦笑)
その他周辺情報 光徳牧場のアイスクリーム@300は死守!
朝7:20 光徳駐車場
とても静かで誰もいません。ここからスタート
2016年09月17日 07:20撮影 by  DSC-WX220, SONY
1
9/17 7:20
朝7:20 光徳駐車場
とても静かで誰もいません。ここからスタート
車では気がつかないカエル
ここを通ると録音された鹿の鳴き声がなります...びっくりです。
2016年09月17日 07:26撮影 by  DSC-WX220, SONY
9/17 7:26
車では気がつかないカエル
ここを通ると録音された鹿の鳴き声がなります...びっくりです。
裏男体林道は梵字飯場跡まで可能、それより先は一般車両通行止めの看板
2016年09月17日 07:29撮影 by  DSC-WX220, SONY
9/17 7:29
裏男体林道は梵字飯場跡まで可能、それより先は一般車両通行止めの看板
鹿止めのグレーチング、動物に反応するセンサーカメラが配置してあり、通過時に写ったようです(笑)
2016年09月17日 07:42撮影 by  DSC-WX220, SONY
1
9/17 7:42
鹿止めのグレーチング、動物に反応するセンサーカメラが配置してあり、通過時に写ったようです(笑)
その動物を地鶏
2016年09月17日 07:50撮影 by  DSC-WX220, SONY
2
9/17 7:50
その動物を地鶏
梵字飯場跡(ぼんじはんばあと)駐車場、30台ほどが駐車可能、今日は10台ほど。名前の由来が気になります。
2016年09月17日 07:50撮影 by  DSC-WX220, SONY
9/17 7:50
梵字飯場跡(ぼんじはんばあと)駐車場、30台ほどが駐車可能、今日は10台ほど。名前の由来が気になります。
梵字飯場跡から少し先の通行止めのゲート
2016年09月17日 07:52撮影 by  DSC-WX220, SONY
9/17 7:52
梵字飯場跡から少し先の通行止めのゲート
車が通らない人もいない林道
落ち葉の上をサクサク歩き、気持ちいい。
2016年09月17日 08:10撮影 by  DSC-WX220, SONY
9/17 8:10
車が通らない人もいない林道
落ち葉の上をサクサク歩き、気持ちいい。
それにしても長い林道、飽きてきた頃、
目の前にこれから目指す、大真名子山!
2016年09月17日 08:20撮影 by  DSC-WX220, SONY
1
9/17 8:20
それにしても長い林道、飽きてきた頃、
目の前にこれから目指す、大真名子山!
志津乗越に到着、立派な交差点!
右側には仮設のトイレもあります。
2016年09月17日 08:43撮影 by  DSC-WX220, SONY
9/17 8:43
志津乗越に到着、立派な交差点!
右側には仮設のトイレもあります。
Y字路の手前左の藪にある大真名子山の登山口
ここから登山開始
2016年09月17日 08:44撮影 by  DSC-WX220, SONY
9/17 8:44
Y字路の手前左の藪にある大真名子山の登山口
ここから登山開始
まもなく、八海山神像
2016年09月17日 08:50撮影 by  DSC-WX220, SONY
1
9/17 8:50
まもなく、八海山神像
荒れた急登が続きます。
2016年09月17日 09:05撮影 by  DSC-WX220, SONY
9/17 9:05
荒れた急登が続きます。
高度が上がり振り返ると、男体山、戦場ヶ原がちら見。ガマンガマン!
2016年09月17日 09:18撮影 by  DSC-WX220, SONY
9/17 9:18
高度が上がり振り返ると、男体山、戦場ヶ原がちら見。ガマンガマン!
鎖場
2016年09月17日 09:25撮影 by  DSC-WX220, SONY
9/17 9:25
鎖場
よく見ると鎖が壊れている...
ここは鎖を使わなくても登れます。
2016年09月17日 09:26撮影 by  DSC-WX220, SONY
9/17 9:26
よく見ると鎖が壊れている...
ここは鎖を使わなくても登れます。
稜線にでると三笠神像
2016年09月17日 09:32撮影 by  DSC-WX220, SONY
9/17 9:32
稜線にでると三笠神像
そこからは奥日光の大展望!!
正面に日光白根山、眼下には戦場ヶ原、左には大きな男体山
2016年09月17日 09:33撮影 by  DSC-WX220, SONY
3
9/17 9:33
そこからは奥日光の大展望!!
正面に日光白根山、眼下には戦場ヶ原、左には大きな男体山
崩落跡が特徴的な金精山その右奥の△は尾瀬の笠ヶ岳
2016年09月17日 09:33撮影 by  DSC-WX220, SONY
3
9/17 9:33
崩落跡が特徴的な金精山その右奥の△は尾瀬の笠ヶ岳
男体山の頂上が真横にかなり近くに見え、感動!
目をこらすと山頂の剣も見えます。
2016年09月17日 09:34撮影 by  DSC-WX220, SONY
2
9/17 9:34
男体山の頂上が真横にかなり近くに見え、感動!
目をこらすと山頂の剣も見えます。
男体山の右の遠くに何やらうっすら大きな山は見えたのでカメラの望遠を使って撮影。
カシミールで調べたら、八ヶ岳連峰で左の高い山は赤岳でした。また画面右隅は蓼科山でした!
2016年09月17日 09:34撮影 by  DSC-WX220, SONY
1
9/17 9:34
男体山の右の遠くに何やらうっすら大きな山は見えたのでカメラの望遠を使って撮影。
カシミールで調べたら、八ヶ岳連峰で左の高い山は赤岳でした。また画面右隅は蓼科山でした!
少し右側は浅間山
2016年09月17日 09:36撮影 by  DSC-WX220, SONY
9/17 9:36
少し右側は浅間山
日光白根山の頂上をズーム
2016年09月17日 09:34撮影 by  DSC-WX220, SONY
9/17 9:34
日光白根山の頂上をズーム
千鳥返、大真名子山頂まではもう少し
ハシゴ、鎖場が続きます。右側は樹木はあるものの切れ落ちているので注意して足を進める
2016年09月17日 09:51撮影 by  DSC-WX220, SONY
9/17 9:51
千鳥返、大真名子山頂まではもう少し
ハシゴ、鎖場が続きます。右側は樹木はあるものの切れ落ちているので注意して足を進める
山頂目前にリンドウ
2016年09月17日 09:57撮影 by  DSC-WX220, SONY
9/17 9:57
山頂目前にリンドウ
【一座目】大真名子山頂に到着
蔵王権現
展望はとてもよいです!
2016年09月17日 09:58撮影 by  DSC-WX220, SONY
1
9/17 9:58
【一座目】大真名子山頂に到着
蔵王権現
展望はとてもよいです!
隣の男体山
2016年09月17日 09:47撮影 by  DSC-WX220, SONY
3
9/17 9:47
隣の男体山
男体山の山頂
剣、奥社がよく見える。
2016年09月17日 09:54撮影 by  DSC-WX220, SONY
1
9/17 9:54
男体山の山頂
剣、奥社がよく見える。
このあと目指す、帝釈山と女峰山
かっこいー!
2016年09月17日 09:58撮影 by  DSC-WX220, SONY
1
9/17 9:58
このあと目指す、帝釈山と女峰山
かっこいー!
女峰山山頂を偵察、山頂手前の尾根が怖い...
2016年09月17日 09:58撮影 by  DSC-WX220, SONY
5
9/17 9:58
女峰山山頂を偵察、山頂手前の尾根が怖い...
大真名子の二つ目の山頂?行き方がわかりませんでした。
その奥には今度行ってみたい太郎山、山頂付近のお花畑の位置がわかります。
さらにその奥は8/28に行った燧ヶ岳
2016年09月17日 10:00撮影 by  DSC-WX220, SONY
2
9/17 10:00
大真名子の二つ目の山頂?行き方がわかりませんでした。
その奥には今度行ってみたい太郎山、山頂付近のお花畑の位置がわかります。
さらにその奥は8/28に行った燧ヶ岳
大真名子山頂をすぎると展望がよい開けた稜線歩き!
すばらしい景色で楽しい!!
2016年09月17日 10:08撮影 by  DSC-WX220, SONY
1
9/17 10:08
大真名子山頂をすぎると展望がよい開けた稜線歩き!
すばらしい景色で楽しい!!
大真名子−小真名子の鞍部のタカノ巣
静かですが早々に通過...
2016年09月17日 10:30撮影 by  DSC-WX220, SONY
9/17 10:30
大真名子−小真名子の鞍部のタカノ巣
静かですが早々に通過...
小真名子山へ、再び急な登り
約200m登り返します。
2016年09月17日 10:36撮影 by  DSC-WX220, SONY
9/17 10:36
小真名子山へ、再び急な登り
約200m登り返します。
振り返って、先ほどまでいた大真名子山
2016年09月17日 10:57撮影 by  DSC-WX220, SONY
9/17 10:57
振り返って、先ほどまでいた大真名子山
【二座目】小真名子山頂に到着
帝釈山、女峰山がぐっと近づきます!
2016年09月17日 10:57撮影 by  DSC-WX220, SONY
2
9/17 10:57
【二座目】小真名子山頂に到着
帝釈山、女峰山がぐっと近づきます!
大佐飛!と奥には那須連山
2016年09月17日 11:02撮影 by  DSC-WX220, SONY
1
9/17 11:02
大佐飛!と奥には那須連山
燧ヶ岳がくっきり見えます。
少し左には平ヶ岳(行ってみたいが遠い...)
2016年09月17日 11:05撮影 by  DSC-WX220, SONY
9/17 11:05
燧ヶ岳がくっきり見えます。
少し左には平ヶ岳(行ってみたいが遠い...)
名物?の電波反射塔、怪しい位に入念に観察w
日光市街と川俣方面をつなぐマイクロ波回線かな?無線技術士の国家試験で勉強したなぁ..平ヶ岳より遠い過去(笑)
2016年09月17日 11:05撮影 by  DSC-WX220, SONY
1
9/17 11:05
名物?の電波反射塔、怪しい位に入念に観察w
日光市街と川俣方面をつなぐマイクロ波回線かな?無線技術士の国家試験で勉強したなぁ..平ヶ岳より遠い過去(笑)
小真名子から富士見峠への下山
崩落していて緊張感−高(汗
2016年09月17日 11:14撮影 by  DSC-WX220, SONY
9/17 11:14
小真名子から富士見峠への下山
崩落していて緊張感−高(汗
写真で見ると大したことないですね...でも現場は怖かったです。
2016年09月17日 11:17撮影 by  DSC-WX220, SONY
9/17 11:17
写真で見ると大したことないですね...でも現場は怖かったです。
危険地帯にも花があり、気持ちが助けられます。
2016年09月17日 11:30撮影 by  DSC-WX220, SONY
1
9/17 11:30
危険地帯にも花があり、気持ちが助けられます。
これから目指す三座目の帝釈山
綺麗な形です。
2016年09月17日 11:22撮影 by  DSC-WX220, SONY
1
9/17 11:22
これから目指す三座目の帝釈山
綺麗な形です。
富士見峠に到着
2016年09月17日 11:35撮影 by  DSC-WX220, SONY
9/17 11:35
富士見峠に到着
ここは野州原林道の終点でもあります
2016年09月17日 11:36撮影 by  DSC-WX220, SONY
9/17 11:36
ここは野州原林道の終点でもあります
帝釈山を目指して登り開始!
2016年09月17日 11:57撮影 by  DSC-WX220, SONY
9/17 11:57
帝釈山を目指して登り開始!
少し色づいています。
紅葉の時期は良いかも!
2016年09月17日 12:16撮影 by  DSC-WX220, SONY
9/17 12:16
少し色づいています。
紅葉の時期は良いかも!
2016年09月17日 12:19撮影 by  DSC-WX220, SONY
9/17 12:19
帝釈山西側は掘れて荒れた長い直登の道
開けてきた、もう少しガンバ!
2016年09月17日 12:25撮影 by  DSC-WX220, SONY
9/17 12:25
帝釈山西側は掘れて荒れた長い直登の道
開けてきた、もう少しガンバ!
【三座目】帝釈山に到着!
誰もいません。当たり前か...
2016年09月17日 12:31撮影 by  DSC-WX220, SONY
1
9/17 12:31
【三座目】帝釈山に到着!
誰もいません。当たり前か...
少しガスが出てきましたが、ここの展望もかなり良いです!
先ほど居た小真名子山、電波反射塔がよく見えます
2016年09月17日 12:25撮影 by  DSC-WX220, SONY
1
9/17 12:25
少しガスが出てきましたが、ここの展望もかなり良いです!
先ほど居た小真名子山、電波反射塔がよく見えます
一番高い石に
2016年09月17日 12:33撮影 by  DSC-WX220, SONY
1
9/17 12:33
一番高い石に
ここで、お昼ご飯
涼しくてサイコーです!
2016年09月17日 12:34撮影 by  DSC-WX220, SONY
1
9/17 12:34
ここで、お昼ご飯
涼しくてサイコーです!
ふと足下を見ると、こんな時期にイワカガミが咲いていました!
得した気分です(笑
2016年09月17日 12:39撮影 by  DSC-WX220, SONY
5
9/17 12:39
ふと足下を見ると、こんな時期にイワカガミが咲いていました!
得した気分です(笑
これから最後の女峰山へ
この稜線を進みますがやせ尾根で見た目に怖い...
2016年09月17日 12:44撮影 by  DSC-WX220, SONY
3
9/17 12:44
これから最後の女峰山へ
この稜線を進みますがやせ尾根で見た目に怖い...
足を踏み入れると、遠くから見るよりは幅があるので、ちょっと安心
2016年09月17日 12:48撮影 by  DSC-WX220, SONY
9/17 12:48
足を踏み入れると、遠くから見るよりは幅があるので、ちょっと安心
専女山
地図に乗っていません。
女峰山の稜線は地図に無い山名がいくつかある感じです。
2016年09月17日 12:51撮影 by  DSC-WX220, SONY
9/17 12:51
専女山
地図に乗っていません。
女峰山の稜線は地図に無い山名がいくつかある感じです。
シラネニンジン?
2016年09月17日 12:53撮影 by  DSC-WX220, SONY
1
9/17 12:53
シラネニンジン?
クロマメノキ
おいしそう〜〜
2016年09月17日 12:53撮影 by  DSC-WX220, SONY
9/17 12:53
クロマメノキ
おいしそう〜〜
最後のやせ尾根の登りの前に、振り返って深呼吸。
歩いてきた帝釈山、小真名子、大真名子を確認
2016年09月17日 13:01撮影 by  DSC-WX220, SONY
9/17 13:01
最後のやせ尾根の登りの前に、振り返って深呼吸。
歩いてきた帝釈山、小真名子、大真名子を確認
気を引き締めてゆきます!
この間写真はなし(笑)
2016年09月17日 13:03撮影 by  DSC-WX220, SONY
1
9/17 13:03
気を引き締めてゆきます!
この間写真はなし(笑)
【四座目】女峰山に到着
前回はガスで展望が無かったので、GOOD!
2016年09月17日 13:06撮影 by  DSC-WX220, SONY
1
9/17 13:06
【四座目】女峰山に到着
前回はガスで展望が無かったので、GOOD!
歩いてきた帝釈山、小真名子、大真名子がよく見え、達成感◎
2016年09月17日 13:07撮影 by  DSC-WX220, SONY
3
9/17 13:07
歩いてきた帝釈山、小真名子、大真名子がよく見え、達成感◎
猛禽類が飛んでいます
2016年09月17日 13:07撮影 by  DSC-WX220, SONY
9/17 13:07
猛禽類が飛んでいます
唐沢小屋
2016年09月17日 13:38撮影 by  DSC-WX220, SONY
9/17 13:38
唐沢小屋
水場、女峰の冷水
とても冷たい綺麗な水、水量は豊富です。
2016年09月17日 13:47撮影 by  DSC-WX220, SONY
2
9/17 13:47
水場、女峰の冷水
とても冷たい綺麗な水、水量は豊富です。
人工的な構造物がたくさんあり、その側を真っ直ぐ下ってゆきます。
2016年09月17日 14:14撮影 by  DSC-WX220, SONY
9/17 14:14
人工的な構造物がたくさんあり、その側を真っ直ぐ下ってゆきます。
ちょっと藪っぽく
2016年09月17日 14:21撮影 by  DSC-WX220, SONY
9/17 14:21
ちょっと藪っぽく
馬立まで下山
2016年09月17日 14:23撮影 by  DSC-WX220, SONY
9/17 14:23
馬立まで下山
この荒れた沢を渡り、木のハシゴを登る
2016年09月17日 14:23撮影 by  DSC-WX220, SONY
9/17 14:23
この荒れた沢を渡り、木のハシゴを登る
富士見峠から下る野州原林道に出会
2016年09月17日 14:34撮影 by  DSC-WX220, SONY
9/17 14:34
富士見峠から下る野州原林道に出会
ながーいながーい林道歩き(走り)がスタート!
2016年09月17日 14:36撮影 by  DSC-WX220, SONY
9/17 14:36
ながーいながーい林道歩き(走り)がスタート!
途中ゲートあり
2016年09月17日 14:58撮影 by  DSC-WX220, SONY
9/17 14:58
途中ゲートあり
大きな落石あり
2016年09月17日 15:03撮影 by  DSC-WX220, SONY
1
9/17 15:03
大きな落石あり
志津乗越まで戻ってきました。
2016年09月17日 15:13撮影 by  DSC-WX220, SONY
9/17 15:13
志津乗越まで戻ってきました。
ここからは舗装路を下山
ここからもながーい...
2016年09月17日 15:16撮影 by  DSC-WX220, SONY
9/17 15:16
ここからは舗装路を下山
ここからもながーい...
光徳沼を散策
2016年09月17日 16:17撮影 by  DSC-WX220, SONY
9/17 16:17
光徳沼を散策
牛を眺めながら...
2016年09月17日 16:21撮影 by  DSC-WX220, SONY
9/17 16:21
牛を眺めながら...
光徳牧場に到着、アイスを買ってゴール!!
超うんまぁ〜い(笑)

<おしまい>
2016年09月17日 16:23撮影 by  DSC-WX220, SONY
6
9/17 16:23
光徳牧場に到着、アイスを買ってゴール!!
超うんまぁ〜い(笑)

<おしまい>
撮影機器:

感想

週末が近づくに連れ天気予報のチェック頻度が増えた週。
9月の三連休の晴れ間は土曜日今日だけだ!と判断、がんばって朝3時起きで出発〜!

前回の女峰山は、ガスに見舞われ展望なし、加えて帝釈山を目標にしていましたが、あのやせ尾根にビビリ敗退...
今回は何とかやせ尾根を克服して女峰山からの展望を楽しみ、光徳牧場のアイスでゴールしようと!
天気はすっきりとした晴れではありませんでしたが、遠くの山々がよく見えました。
奥日光はよく行く場所ですが男体山を含めて奥日光の山々をすべて見渡せる、大真名子、小真名子は新鮮でした。

山中では一人も行き会うことが無く、すべての山頂を独り占め(笑)こんな山歩きは初めてでした。

帰りの林道では、東京から来た方としばらくお話をしながら歩くことができ、長い長い林道歩きが短く感じられ、楽しい山行になりました!

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:918人

コメント

さすがに速いですね!
tanakatsuさん、こんにちは。
光徳から女峰への周回、さすがにタフかつ速いですね
梵字飯場跡からでなく、光徳発というのが凄いです。

私は、女峰には志津乗越がまだ駐車可の頃に、仲間と1回行ったきりです。暑い時季でしたので、女峰の冷水がとても美味しかった記憶があります。その直後に、乗越周辺は駐車禁止になりました。軟弱ハイカーにはとても残念です。

今は梵字飯場跡からのスタートになりますので、長い舗装道を敬遠し女峰へは足が遠退いてしまいました。トレランで鍛えたtanakatsuさんならではですね

光徳牧場のアイスは美味いですね。8月下旬の奥日光散策時にも賞味してきました。
また食べに行きたくなりましたね
2016/9/19 15:39
Re: さすがに速いですね!
nksanさん、こんばんは

家からはちょっと距離があるので、欲張りコースで一日たっぷり遊んできました〜ぁ
裏男体方面の駐車場は、結構不便になってしまいましたね
時期や天気の違いこそあれ、人出はかなり少なくなった感じです。林道で行き会った方もバスやタクシーだけでも通せば良いのに...とおっしゃっていました。
できれば太郎山登山口付近まで車で入れれば大分違うなぁっと思いましたが...

女峰の冷水(=利根川源流)はキーンと冷たくおいしい水ですね!感動しました!
こちらの利根川最下流の水道水とは全く違います

もうじき奥日光は、またハイシーズンになるので時期をずらして行ってみたいと思います。
またアイスを食べに
2016/9/19 21:17
長い林道に・・・
こんばんは、tanakatsuさん。

先日、太郎山を登ってから大・小真名子山が
少し気になる山になっていました。
そこから見る男体山、女峰山は近いのですね
大真名子山から女峰山にかけて歩いてみたいと思うところですが
ながいなが〜い林道歩きに躊躇ってしまいます。
下山後に光徳までの2時間近くのジョギング・・・
これは最後のアイスを楽しみにしても
自分にとってはできそうにないです
2016/9/21 0:10
Re: 長い林道に・・・
wakasatoさん、こんばんは!

ハイ 、wakasatoさんの太郎山のレコを見て裏男体方面に決め、最後はアイスでシメ にしようと計画をして行ってきました
男体山の裏側から望む日光連山はなかなかの景色ですね! 水平目線でみんな間近に見られ迫力があり新鮮でした
でも、ご想像のとおり長い林道は、距離、時間、落石、熊...のメンタルトレーニングに最適です
次に行くとすれば、自転車併用かな...

wakasatoさんの足跡の山王帽子〜太郎山も気になっていて、太郎山への林道の分岐で足を止め、しばらく地図を見ていました
ホントは の時期が良そうですが、できれば年内に一度行ってみたいです
2016/9/21 22:41
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら