記録ID: 963812
全員に公開
ハイキング
栗駒・早池峰
㉑小さい秋見つけた早池峰山(小田越コース)
2016年09月19日(月) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 05:58
- 距離
- 11.2km
- 登り
- 988m
- 下り
- 972m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 4:17
- 休憩
- 1:33
- 合計
- 5:50
距離 11.2km
登り 988m
下り 979m
12:29
ゴール地点
天候 | 曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2016年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
http://www.route-inn.co.jp/search/hotel/index_hotel_id_575 レンタカー利用 ホテル5:00発−河原坊駐車場6:20着 |
コース状況/ 危険箇所等 |
河原坊コース: 崩落のため通行止め 小田越コース :危険箇所は特にないが蛇紋岩の岩場は滑りやすい 水場は無い 携帯トイレブースは一合目手前と山頂避難小屋にある ボランティアの監視員さんが活発に活動していて、遠野側や鶏頭山を経るマイナールートのパトロールも行われている。 |
その他周辺情報 | 河原坊山荘 山バッチ 500円 東和温泉 日帰り入浴 大人550円 |
写真
装備
個人装備 |
長袖シャツ
ソフトシェル(防寒着)
ズボン
靴下
手袋
雨具
帽子
着替え
靴
ザック
ザックカバー
昼ご飯
行動食
非常食
飲料(1L)
地図(地形図)
コンパス
笛
熊鈴
計画書
予備電池
筆記用具
ファーストエイドキット
常備薬
ポケットティッシュ
保険証
携帯電話
時計(GPS)
サングラス
タオル
Suica
カメラ
シート
ヘッドライト
日焼け止め
ポール
スパッツ
お金
|
---|
感想
東西日本とも大荒れの天気の中、岩手県より北には雨雲が掛から無かったので、なんとか降られることなく登頂することが出来た。最初は遠野側から登る計画をしていたのだが、マイナーすぎて登山道の情報がほとんど無い。土砂崩れで通行出来なくなっていても困ると思い断念。しかし、今回早池峰山に登ってみたら、思いの外しっかりとパトロールされている事が解った。次に登る時は、マイナールートにもチャレンジしたいと思う。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:599人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する