黒岳 テント泊
![情報量の目安: S](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_S2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
- GPS
- 30:32
- 距離
- 17.0km
- 登り
- 1,385m
- 下り
- 1,359m
コースタイム
- 山行
- 14:06
- 休憩
- 1:04
- 合計
- 15:10
天候 | 1日目 ガス時々晴れのち雨 2日目 晴れ時々ガスのち雨 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2016年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
写真
感想
黒岳のテント場はいっぱいで、後から来た人は外にも張っていました。
霜が降りた朝は思ったより寒さを感じず、桂月岳に朝日を見に行けました。
朝一はガスが無くいい眺めを楽しめます。
テントは小屋に置かせてもらい、北海岳へ向かいました。時間があれば白雲にも行きたかったが、帰りの時間を考え石室へ帰ります。
紅葉が始まっており、同じような写真を何枚も撮っちゃいました。
今年はこれが最後のテントかな?
黒岳ってことで 遅めの出発 札幌5時。
ロープウエイ駐車場に着いたら ほぼ満車状態。
ガスはかかったり青空が出たり忙しい空、黒岳山頂も北鎮岳山頂も真っ白。
夜は雨になった、風も少し強くなったけど 夜中0時過ぎには雨も風も止み
月明かりと星空♪ 綺麗だった!
朝、霜が降りてた、どうりで寒かった。
朝日は ちょっと遅れて桂月岳に到着、それでも素晴らしい朝日で凄く感動した
そして 山頂は寒くなかったから ゆっくり楽しめた。
北海岳で休憩してたら すぐにガスで辺は真っ白に そのままピストンで石室に戻る。
帰りの黒岳山頂はガスもなく大展望だった♪
下山、リフト乗り場まであと少しってところで 雨が降り出した
結構な降りっぷりだけど、雨の中、リフトに乗るが 寒くて寒くて・・・。
それでも、今回の2日間 ラッキーで天候に恵まれた
今まで、2人テント泊しか経験してなかった私、今回 3人ってことで嬉しかった♪
笑って、飲んで、食べて とっても楽しい2日間だった。
またまた、スライドする人2人に 「縦走ですか〜」って言われちゃった(^_^;)
いえいえ・・黒岳です・・・。
ザック、、帰りの方がパンパン! なんとかうまく収めたいものです。。
初めてのテント泊。
私には無理だーとずっと思っていたけど、やっぱり行ってみたい!とシュラフとマットを買ってyamanakaさん、vvmi3vv4さんにお願いして連れて行ってもらった。
テントやガスバーナーや浄水器などテント泊に必要なものは全部vvmi3vv4さんに持ってもらったのにもかかわらず、35リットルのザックはすぐにいっぱいになって、vvmi3vv4さんからサイドポケットを借りて荷物を詰めた。
何だかんだで一番と言っていいほど楽しみだった山でのビール(^^;
おつまみを色々持ったと言ったら、yamanakaさんからバランス考えてね!と釘をさされたのにも関わらず、案の定沢山余った。。
次回への反省点だ。
憧れのテント泊、満天の星空も雲海と朝日も、紅葉も見れて、山でのビールも堪能してとても思い出に残るテント泊になりました。
お付き合いしていただいたyamanakaさん、vvmi3vv4さん、ありがとうございましたm(__)m
黒岳はバイオトイレもあり、雨水もあり、初めてのテント泊にはとても恵まれた場所でした。協力金を払うもののボランティアの方の協力もあり、バイオトイレは成り立っていると聞きました。本当に有難いです!
ありがとうございます。
紅葉の黒岳混んでますね~
こないだ、私が行った時よりかなり紅葉進んでてキレイですね(*^^*)
しかし、霜降りる様な気温の朝。テントで、よく寒くなかったですね(^^;
tsuririnさん。
黒岳、スゴい混んでましたー。
帰りは7合目のリフト降りた所にも沢山観光客がいましたよ。
テントは寝てる時、私は寒かったです^_^;
人が居る側は暖かいけど、テント側は寒くて。。
というか、皆シュラフに入らず掛けて寝てたので私も真似してたら、途中からスゴい寒くてそこからシュラフの中に入りました。最初からシュラフの中に入ってれば大丈夫だったかも。。
夜は冷えるからねぇ~
着込んでカイロ入れて…
私も寒いの苦手なんだなぁ(笑)
そういえば、寝る時カイロ使わなかったです。
カイロ使って、ダウン着たらぬくぬくだったかも。
tsuririnさんも寒いの苦手でしたか。
寒い時期に山泊ご一緒出来る時あったら、一緒に暖め合いましょう〜(^^)
楽しそうで、何より!
そして、そして〜美しい写真。
ワクワクしながら見させて頂きました。
紅葉は、寒暖の差があると綺麗になるけど、テン泊はそろそろ過酷になるのでしょうかね〜
dabiさん。
満喫しましたー。
テント泊、この時以上に寒くなったら、もう私凍っちゃいます^_^;
寒いからこそキレイな景色がたくさん見れるんでしょうけど。。
これからは日帰りで楽しみたいですー。
今日の赤岳や白雲はどうでしたか?
写真楽しみにしてますね〜。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する