ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 96587
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
八ヶ岳・蓼科

横岳(本気の八ヶ岳、杣添尾根から日帰りピストン達成)

2011年01月25日(火) [日帰り]
 - 拍手
star その他1人
GPS
08:35
距離
8.7km
登り
1,070m
下り
1,071m

コースタイム

06:00 海の口 06:40
07:10 貯水池 07:15
09:40 稜線点 09:55
11:30 三叉峰 11:50
12:00 奥ノ院 12:05
12:00 三叉峰 12:20
12:40 2765m 13:20
14:50 貯水池 14:55
15:15 海の口 
天候 快晴のち雪一時ブリザード、下山時にはまた快晴
(山の神様のお怒りをかってしまったかな・・・)
過去天気図(気象庁) 2011年01月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
八王子ICから須玉ICまで(約1時間半)
須玉ICから横岳登山口まで36(約40分)
コース状況/
危険箇所等
(海の口〜貯水池〜稜線点)
登山口には登山者用の8台スペースの駐車場があります。
そこから遊歩道にそって、別荘地を抜け貯水池に到着します。
今後はとにかく、ひたすら樹林帯。
自分たちより先に出発したonsenさんに追いつくためにハイスピードで登って行きました。
標高があがるにつれて、徐々に積雪も増えてきます。
特に危険な個所はありません・・・

(稜線点〜三叉峰)
以前、赤岳に登った時に山の神様にお祈りしたところ、悪天候が快晴になったことがありました。
今回もこのエリアで天気が悪かったのでお祈りすると、突然のブリザード・・・
自分がスノーシューで登りきってしまおうと手を抜いたことが、怒りを買ってしまったのでしょうか?
早めにアイゼンに履き換えれば、良かったのかもしれません・・・
直下は早めにアイゼンに履き替え、ピッケルに持ち替えたほうがよいでしょう。

(三叉峰〜奥ノ院)
あまりのブリザードにonsenさん達は下山され、自分たちも迷いました。
このまま進むべきか?
それとも下山するべきか?
強風のためトレースは吹き飛ばされていますので、しっかりとしたルートファインディングが必要となります。
西側斜面は絶壁なので、気を付けて歩行してください。
あっという間に横岳山頂(奥ノ院)に到着です。
毎回お話していますが山と渓谷12月号の特集が今冬のテーマです
2011年01月24日 22:53撮影 by  uTough-8010 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/24 22:53
毎回お話していますが山と渓谷12月号の特集が今冬のテーマです
今回は杣添尾根を登り横岳を目指します、駐車場には自分の車を含め2台のみでした(もう1台はあのお方のものです)
2011年01月25日 06:35撮影 by  uTough-8010 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/25 6:35
今回は杣添尾根を登り横岳を目指します、駐車場には自分の車を含め2台のみでした(もう1台はあのお方のものです)
まずはこちらが登山口、右側に登山届のポストがありました
2011年01月25日 06:38撮影 by  uTough-8010 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/25 6:38
まずはこちらが登山口、右側に登山届のポストがありました
別荘地の中を登山者は富士見岩遊歩道沿いに歩いて行くこととなります
2011年01月25日 06:49撮影 by  uTough-8010 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/25 6:49
別荘地の中を登山者は富士見岩遊歩道沿いに歩いて行くこととなります
別荘地の樹林帯を歩きます。

by Utundu
2011年01月25日 07:00撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
1/25 7:00
別荘地の樹林帯を歩きます。

by Utundu
starさんの豆知識
このうさぎの足跡は手前に向かって歩いているんだそうです。
どれが前足の跡でしょう?
by Utundu
2011年01月25日 07:02撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
1/25 7:02
starさんの豆知識
このうさぎの足跡は手前に向かって歩いているんだそうです。
どれが前足の跡でしょう?
by Utundu
朝焼けを浴びています、目指す三叉峰は少し雲がかかっていました
2011年01月25日 07:06撮影 by  uTough-8010 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/25 7:06
朝焼けを浴びています、目指す三叉峰は少し雲がかかっていました
三叉峰に向かってヤッホー

by Utundu
2011年01月25日 07:06撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
1/25 7:06
三叉峰に向かってヤッホー

by Utundu
沢を飛び越え

by Utundu
2011年01月25日 07:09撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
1/25 7:09
沢を飛び越え

by Utundu
ここが貯水池、ひとまず休憩すると良いでしょう
2011年01月25日 07:11撮影 by  uTough-8010 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/25 7:11
ここが貯水池、ひとまず休憩すると良いでしょう
あそこまで登るのか、山頂付近は真っ白だな・・・
2011年01月25日 07:11撮影 by  uTough-8010 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/25 7:11
あそこまで登るのか、山頂付近は真っ白だな・・・
橋を渡りいよいよ本格的な登山となります
2011年01月25日 07:19撮影 by  uTough-8010 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/25 7:19
橋を渡りいよいよ本格的な登山となります
ハイペースなstarさん

by Utundu
2011年01月25日 07:29撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
1/25 7:29
ハイペースなstarさん

by Utundu
傾斜がついてきてもガシガシすすんでくstarさん

by Utundu
2011年01月25日 07:38撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
1/25 7:38
傾斜がついてきてもガシガシすすんでくstarさん

by Utundu
フリース脱いで体温調整

by Utundu
2011年01月25日 08:23撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
1/25 8:23
フリース脱いで体温調整

by Utundu
今のところこのくらい

by Utundu
2011年01月25日 08:23撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
1/25 8:23
今のところこのくらい

by Utundu
Utunduさんは今回が初めてのスノーシューです
2011年01月25日 08:47撮影 by  uTough-8010 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/25 8:47
Utunduさんは今回が初めてのスノーシューです
時にはこんな傾斜のところも登らなくてはなりません
2011年01月25日 08:48撮影 by  uTough-8010 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/25 8:48
時にはこんな傾斜のところも登らなくてはなりません
だいぶ雪深くなってきましたね・・・
2011年01月25日 09:14撮影 by  uTough-8010 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/25 9:14
だいぶ雪深くなってきましたね・・・
稜線が近づいて来たかな・・・
2011年01月25日 09:21撮影 by  uTough-8010 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/25 9:21
稜線が近づいて来たかな・・・
稜線に到着です、ここで途中で追い抜いたonsenさんと合流です(そうなんです、今日はonsenさんもいっしょに登ることになっていました)
2011年01月25日 09:45撮影 by  uTough-8010 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/25 9:45
稜線に到着です、ここで途中で追い抜いたonsenさんと合流です(そうなんです、今日はonsenさんもいっしょに登ることになっていました)
まずは最初のラッセルを名乗り出ていただけました、2番目以降の人間はほんとに楽なんです、助かります
2011年01月25日 09:58撮影 by  uTough-8010 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/25 9:58
まずは最初のラッセルを名乗り出ていただけました、2番目以降の人間はほんとに楽なんです、助かります
次の先頭はUtunduさんです、この写真絵になっていますね、かっこいいです
2011年01月25日 10:37撮影 by  uTough-8010 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/25 10:37
次の先頭はUtunduさんです、この写真絵になっていますね、かっこいいです
onsenさんチームも負けずにラッセル、ラッセル
2011年01月25日 10:38撮影 by  uTough-8010 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/25 10:38
onsenさんチームも負けずにラッセル、ラッセル
こんな尾根道を登っていきます、スノーシューでないととても登っていけません
2011年01月25日 10:38撮影 by  uTough-8010 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/25 10:38
こんな尾根道を登っていきます、スノーシューでないととても登っていけません
三叉峰の山頂が見えましたが、まだまだあります
2011年01月25日 10:44撮影 by  uTough-8010 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/25 10:44
三叉峰の山頂が見えましたが、まだまだあります
starさん、onsenさんチームの順です。
なんか冬山パーティみたいでカッコいい、とか思ってました。

by Utundu
2011年01月25日 10:50撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
1/25 10:50
starさん、onsenさんチームの順です。
なんか冬山パーティみたいでカッコいい、とか思ってました。

by Utundu
まっさらな雪面に自分たちのトレースをつけていくのは最高に気持ちいいです。

by Utundu
2011年01月25日 10:50撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
1/25 10:50
まっさらな雪面に自分たちのトレースをつけていくのは最高に気持ちいいです。

by Utundu
みんな自分のトレースに沿って登ってきます、ラッセルしていないところは体力が奪われますので・・・
2011年01月25日 10:50撮影 by  uTough-8010 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/25 10:50
みんな自分のトレースに沿って登ってきます、ラッセルしていないところは体力が奪われますので・・・
だいぶ雪が締まって固くなりスノーシューでは限界を感じます
2011年01月25日 10:50撮影 by  uTough-8010 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/25 10:50
だいぶ雪が締まって固くなりスノーシューでは限界を感じます
もう少しでピーク。
頑張れ!
って私もここから一気に追いつきます!

by Utundu
2011年01月25日 10:51撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
1/25 10:51
もう少しでピーク。
頑張れ!
って私もここから一気に追いつきます!

by Utundu
ここで全員がアイゼンに履き替えます、すると突然ブリザードとなり最後の急登がきつかった(山の神様のお怒りをかってしまった?)
2011年01月25日 10:57撮影 by  uTough-8010 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/25 10:57
ここで全員がアイゼンに履き替えます、すると突然ブリザードとなり最後の急登がきつかった(山の神様のお怒りをかってしまった?)
starさん、最後のひと踏ん張り

by Utundu
2011年01月25日 11:30撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
1/25 11:30
starさん、最後のひと踏ん張り

by Utundu
onsenさん達は三叉峰までで下山していきました、楽しいお時間をありがとうございました
2011年01月25日 11:32撮影 by  uTough-8010 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/25 11:32
onsenさん達は三叉峰までで下山していきました、楽しいお時間をありがとうございました
三叉峰から奥ノ院方面へ

by Utundu
2011年01月25日 11:44撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
1/25 11:44
三叉峰から奥ノ院方面へ

by Utundu
ブリザードで吹き飛ばされそうでしたが奥ノ院(横岳山頂)に向かいます
2011年01月25日 11:54撮影 by  uTough-8010 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/25 11:54
ブリザードで吹き飛ばされそうでしたが奥ノ院(横岳山頂)に向かいます
強風のためトレースは皆無なので自分でルートを選びます、左下は絶壁ですから行ってはいけません
2011年01月25日 11:54撮影 by  uTough-8010 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/25 11:54
強風のためトレースは皆無なので自分でルートを選びます、左下は絶壁ですから行ってはいけません
アイゼンなので慎重に、2つあるハシゴを登りきると、
2011年01月25日 11:54撮影 by  uTough-8010 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/25 11:54
アイゼンなので慎重に、2つあるハシゴを登りきると、
横岳山頂です、ガスっててなにがなんだかわかりませんね
2011年01月25日 11:57撮影 by  uTough-8010 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/25 11:57
横岳山頂です、ガスっててなにがなんだかわかりませんね
記念写真、途中からアイゼンに履き替えたのでスノーシューは背負ってみました
2011年01月25日 12:01撮影 by  uTough-8010 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/25 12:01
記念写真、途中からアイゼンに履き替えたのでスノーシューは背負ってみました
この登頂は達成感ありました。

by Utundu
2011年01月25日 12:06撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
1/25 12:06
この登頂は達成感ありました。

by Utundu
???
2011年01月25日 12:03撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
1/25 12:03
???
カニの横ばい、来月はここを歩く予定になっています、こんなところをほんとに歩いて行けるのでしょうか?
2011年01月25日 12:05撮影 by  uTough-8010 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/25 12:05
カニの横ばい、来月はここを歩く予定になっています、こんなところをほんとに歩いて行けるのでしょうか?
慎重に鉄ハシゴをくだる。

by Utundu
2011年01月25日 12:11撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
1/25 12:11
慎重に鉄ハシゴをくだる。

by Utundu
アイゼンを締めなおして下山します
2011年01月25日 12:19撮影 by  uTough-8010 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/25 12:19
アイゼンを締めなおして下山します
あっという間にトレース飛ばされてました。

by Utundu
2011年01月25日 12:29撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
1/25 12:29
あっという間にトレース飛ばされてました。

by Utundu
2765メートル地点でお昼ご飯にしました
2011年01月25日 12:41撮影 by  uTough-8010 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/25 12:41
2765メートル地点でお昼ご飯にしました
Utunduさん、シャッターチャンスを狙っています
2011年01月25日 13:07撮影 by  uTough-8010 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/25 13:07
Utunduさん、シャッターチャンスを狙っています
きれいに一直線に残ってる我々のつけてきたトレース。

by Utundu
2011年01月25日 13:11撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
1/25 13:11
きれいに一直線に残ってる我々のつけてきたトレース。

by Utundu
赤岳と赤岳展望荘、来月はそちらに泊まる予定です
2011年01月25日 13:14撮影 by  uTough-8010 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/25 13:14
赤岳と赤岳展望荘、来月はそちらに泊まる予定です
この角度から見る赤岳はボリュームがあってどっしりとしてカッコ良いです
2011年01月25日 13:15撮影 by  uTough-8010 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/25 13:15
この角度から見る赤岳はボリュームがあってどっしりとしてカッコ良いです
今下ってきたところをふり返るとなんだか雲がとれて晴れてきました
2011年01月25日 13:16撮影 by  uTough-8010 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/25 13:16
今下ってきたところをふり返るとなんだか雲がとれて晴れてきました
そろそろ下山しないといけません、足早にくだって行きます
2011年01月25日 13:23撮影 by  uTough-8010 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/25 13:23
そろそろ下山しないといけません、足早にくだって行きます
赤岳から左下に伸びるのは県界尾根、奥には真教寺尾根からの扇山・牛首山、最後尾には南アルプスも見えてきました
2011年01月25日 13:23撮影 by  uTough-8010 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/25 13:23
赤岳から左下に伸びるのは県界尾根、奥には真教寺尾根からの扇山・牛首山、最後尾には南アルプスも見えてきました
すべり台のよう。
実際滑って遊びましたが。

by Utundu
2011年01月25日 13:27撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
1/25 13:27
すべり台のよう。
実際滑って遊びましたが。

by Utundu
面白い画です

by Utundu
2011年01月25日 13:29撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
1/25 13:29
面白い画です

by Utundu
ここは確かシリセードで下ってきたところだと思います
2011年01月25日 13:31撮影 by  uTough-8010 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/25 13:31
ここは確かシリセードで下ってきたところだと思います
おっ!ついに富士山まで姿を現しました
2011年01月25日 13:39撮影 by  uTough-8010 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/25 13:39
おっ!ついに富士山まで姿を現しました
onsenさん達が下山時も綺麗にトレース作ってくれていました
2011年01月25日 13:43撮影 by  uTough-8010 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/25 13:43
onsenさん達が下山時も綺麗にトレース作ってくれていました
三叉峰と奥ノ院、あそこを登ってきたんだなと自信になりました
2011年01月25日 13:47撮影 by  uTough-8010 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/25 13:47
三叉峰と奥ノ院、あそこを登ってきたんだなと自信になりました
我々の足跡。
何度も振り返っては、頑張ったなぁ〜、と感激しちゃいます。

by Utundu
2011年01月25日 13:50撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
1/25 13:50
我々の足跡。
何度も振り返っては、頑張ったなぁ〜、と感激しちゃいます。

by Utundu
今日も1日お疲れ様でした
2011年01月25日 14:50撮影 by  uTough-8010 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/25 14:50
今日も1日お疲れ様でした
途中空が青かったので撮ってみました
2011年01月25日 15:01撮影 by  uTough-8010 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/25 15:01
途中空が青かったので撮ってみました
これはいったい・・・

by Utundu
2011年01月25日 15:10撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
1/25 15:10
これはいったい・・・

by Utundu
今回お世話になったスノーシュー、モンベルで1日3000円でレンタルできます、なかったらきっと登頂できてはいないと思います
2011年01月25日 15:16撮影 by  uTough-8010 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/25 15:16
今回お世話になったスノーシュー、モンベルで1日3000円でレンタルできます、なかったらきっと登頂できてはいないと思います
おまけ、下山して水筒を開けると完全凍結、今回の山行の気温の低さが伝わりますか?
2011年01月25日 20:01撮影 by  uTough-8010 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/25 20:01
おまけ、下山して水筒を開けると完全凍結、今回の山行の気温の低さが伝わりますか?
野辺山付近からの八ヶ岳、この景色を毎日見られる人たちが羨ましいです
2011年01月25日 16:05撮影 by  uTough-8010 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/25 16:05
野辺山付近からの八ヶ岳、この景色を毎日見られる人たちが羨ましいです
たかねの湯、お風呂からは富士山、鳳凰山、甲斐駒などがよく見れます(大人1名700円)
2011年01月25日 16:31撮影 by  uTough-8010 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/25 16:31
たかねの湯、お風呂からは富士山、鳳凰山、甲斐駒などがよく見れます(大人1名700円)

感想

本気の八ヶ岳!

今回も、Utunduさんと八ヶ岳に行ってきました。
ルートは自分が以前より行きたかった、杣添尾根を登るルート。
このルートは横岳に登る最短の登山道です。
一度歩いてみたかったのですが、ほぼ樹林帯のため夏場はあまり人気がないそうです・・・
冬場はと言うと、八ヶ岳東面は積雪量が多いので入山者がほとんどいません。
深雪ラッセルの覚悟が必要になります。
だいぶ冬山もなじんできたので、このあたりで少しハード目に挑戦しました。

今回役立ったのは、レンタルしてきたスノーシュー。
これがなかったら、まず登頂はできなかったでしょう。
スノーシューのおかげで、驚くほど体力を温存できます。

それと仲間。
単独ソロではたとえ、スノーシューがあっても日帰り登頂は不可能だと思います。
まずは最近のパートナーのUtunduさん。
それと今回は、ヤマレコでお世話になっているonsenさんとお連れの方。
いろいろなやり取りの中で、同行していただけることとなりました。
自分を含めたこの4人でラッセルをかわりばんこにして、なんとか登頂することができました。

そういえば、今回噂に聞いていた胸ラッセル、頭ラッセルは経験できませんでした。
自分たちは終始9割がた、スノーシューを履いていましたので膝ラッセル位で済みました。
ツボ足ならば、もっと深くまで入ると思います。
南八ヶ岳の東面エリアに入られる方は、スノーシューかわかんは必要最低限の装備になるかと思います。

本気の八ヶ岳シリーズも後半戦。
来月には、今冬の目標に挑戦したいと思っています。
不安はありますが、危険を感じたら撤退を心に、安全登山を楽しみたいと思います。

今回初めてスノーシューをはいての山歩きでした。
当初、がぜんツボ足で頑張るんだ!と意気込んでましたが、2日前にも権現に行ったばかりでちょっと疲れもとれてないし、ツボ足で頑張るんだ!よりも強力しあって確実に登りきれる方を選択することに納得しました。

スノーシューは自分が想像してたより歩きやすく感動しました。
ラッセル確実なルートではこれがあるとないとでは確実に体力の消耗度が違います。時間もかなり短縮できます。
で、はいてみるととても軽いので煩わしさもそんなに感じなかったです。
登りはとても重宝しましたが、まだ慣れていないためか下りはやっかいでした。
なんど転んだことか・・・(汗)

今回私達が杣添に入る何日か前にも入山者がおられたようです。
森林限界まではわりとはっきりとトレースが残っていました。
この点も、私達が登りきれた要因になってると思います。
樹林帯からラッセルつづきだと、もっと時間かかっていたでしょうから。
他にも道具や人数や、いろんな条件がかさなって、今回の山行は成功したんだと思います。

積雪期の杣添尾根、今回は登れましたが、毎回必ず登れるか?と聞かれたらそんな自信はまったくありません。
その時の積雪状況でがらっと難易度が変わる、良く言われている通りの骨太なルートでした。

Utundu

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:3472人

コメント

ラッセル、凄っ!
starさん、Utunduさん、こんばんはー。

ラッセルお疲れ様でした

先日あのpyuoさんが埋まっていた?コースだったので心配していましたが、やはりスノーシューがあると違うのでしょうか?
レコを拝見しているだけで壮絶なコース、お写真で楽しませていただきました

『目標』は赤岳〜横岳〜硫黄岳の縦走ですか?
また、レコ楽しみにしています
2011/1/26 0:49
ラッセル楽しかったですよ☆
nagagutuさん

今回はラッセルが必須だな、と思っていました。
ある程度は覚悟して、スノーシューもレンタルして臨みましたので無事に登頂できました。
内心、puyoさんの山行記録を見て少しビビっていましたが・・・
今回の登頂は自信につながりましたが、積雪量によってはまた変わってくると思います。

来月の縦走も楽しみです☆

star
2011/1/26 8:04
杣添尾根クリア、おめでとうございます!
starさん Utunduさん

どーも、honsamaです。
有言実行、やり遂げられましたね!
コメントにある通り、この尾根はこの時期単独日帰りは相当無理。onsenさんチームとの共闘やスノーシューの活用、ずばり正解でしたね。
そして終幕に向けたブリザード、ですか。。。ここはお二人のチームワークがあってこそなんでしょうねえ。
老婆心ながら天候を調べてみたら晴天のようだったので一安心でしたがまさかの展開もあり、充実感は高かったのではないでしょうか。

来月はいよいよ横岳縦走ですか・・・。さらに雪が深くなる時期ですし、充分にお気をつけて!
2011/1/26 2:15
今回の目標は達成です☆
honsamaさん

いつもお気遣いありがとうございます。
山行中もhonsamaさんのお話しておりました。
行ってみてわかりましたが、単独日帰りは絶対に無理だと思います。
昨日は樹林帯はばっちりトレースがありましたが、稜線に出ると皆無・・・
あれを山頂まで1人でラッセルと考えると、ゾッとします・・・
onsenさんチームにも助けていただきました。
ひそかな目標として、Utunduさんにスノーシューの凄さを理解してもらいたかったのです。
まだ、不慣れのようでしたが頑張っていました。
それと、あのブリザードには驚きました・・・
ほんとに山の神様が怒っているかのようでした。

横岳縦走はできるとこまで、展望荘泊で計画中です☆

star
2011/1/26 8:13
おめでとうございます!
starさん、Utunduさん、はじめまして。

先日の土曜日に杣添尾根にソロで行きましたが、残り標高差100mで撤退したものです。
ギリギリまでスノーシューで行ったのが成功のカギでしたね。私の場合、早めにアイゼンにしてしまったら、トレースがなくなり、その後はつぼ足ではとても歩けず、かといって、もはやアイゼンをスノーシューに履き替える気力もなく敗退しました。

急斜面に踏みぬいた跡など、残っておりましたでしょうか?

登りはスノーシューであまり潜らずに楽に登れたので、もしかしてつぼ足でも行けたんじゃないかと、帰りはつぼ足で下ってみましたが、時々踏みぬいてしまい、スノーシューの威力を改めて感じた次第です。

的確なタイミングでのアイテムの選択は重要ですね
2011/1/26 3:18
知りませんでした、すみません☆
naoki99999さん

はじめまして、コメントありがとうございます。
数日前に登られてたんですね、先ほど山行記録を見させていただきました。
我々がたどった樹林帯のトレースは、naoki99999さんのものだったんですね。
とても助かりました、ありがとうございます。
残念ながら、稜線部は吹き飛ばされていました・・・
残り100メートルで自分たちも、アイゼンに履き替えました。
自分はスノーシュー派なので、登りきってしまおうかと思いましたがダメでした・・・
それが山の神様に怒られた原因かな(笑)

八ヶ岳の東面は、スノーシューは必須アイテムのようですね☆

star
2011/1/26 8:21
おつかれさまでした〜♪
starさん、Utunduさん、こんにちは。

杣添おつかれさまでした〜♪

稜線からの景色は良さそうですね!(一部真っ白ですけど。。。)
最終的に晴れてるんでそんなに神様に怒られてるわけじゃ
ないのかも!?

う〜ん、やっぱりその景色見たかったです〜。。。

またトレースがなくなった頃にリベンジしたいっす!!
2011/1/26 7:27
登りきってきましたよ☆
puyoさん

puyoさんの山行記録を参考にして行ってきました。
我々は登頂できましたが、単独で登ろうとしたpuyoさんには驚きです。
稜線部から徐々に天気も回復しましたが、一度ブリザードにやられました・・・
横岳山頂部ももの凄い風でした。
ただ、下山してくると雲ひとつない快晴になっていました。
八ヶ岳は午後の方が天気がよいのでしょうか?

puyoさんのビックリ山行記録楽しみにしています☆

star
2011/1/26 8:26
nagagutuさん
こんにちは
コメントありがとうございます

スノーシュー良かったです
ツボ足は沈んで前に進むこと自体大変ですけど、膝くらい沈んでたまに踏みぬいて腰まで・・・とか歩くリズムが作れないことがさらに疲れにつながります
スノーシューはリズムよく進んでいけるので、そこがいいなと思いました
しかも結構な傾斜なところでもちゃんと登れるんですよね
初めて使ってみて、ホントに良かったです
でも活躍する機会はそんなに多くないですよね
八ヶ岳だと東側の斜面だけでいいと思いますし・・・
私は来年以降冬の北アルプスを目指すようになったら購入しようと思います

次回はいよいよ「本気の八ヶ岳」この冬の最終章のバリルート一歩手前、赤〜硫黄の縦走にチャレンジ予定です

Utundu
2011/1/26 9:16
honsamaさん
こんにちは
コメントありがとうございます

やり遂げてきましたよ
天気は快晴予定で私も全然気にしてなかったんですがまさかの・・・
残念でした

天気がよければ、次回に縦走に備えて鉾岳のあたりとかカニのよこばいとか、ちょっと様子を下見しておきたかったんですが、何も見えませんでした・・・
ていうか寄り道する気になりませんでした
それでも今回も満足できる山行となりました!

Utundu
2011/1/26 9:27
naoki99999さん
こんにちは
はじめまして

最初の樹林帯からラッセル覚悟で臨みましたが、比較的新しいトレース・・・
そうでしたか、naoki99999さんでしたか
とても助かりました

>的確なタイミングでのアイテムの選択は重要ですね
実は計画性のある行動ではないんです
スノーシューなんて、車下りてから即装着して、なんなら山頂まで行っちゃおう!はずすの面倒くさい!みたいな、横着といいますか・・・
結果オーライなだけでした

今後もどうぞよろしくお願いします。

Utundu
2011/1/26 9:39
puyoさん
こんにちは〜
コメントありがとうございます!

やってきましたよ

我々が山頂部にいたわずかな時間帯のみ吹雪・・・
山頂直下の斜面で、さすがにスノーシューじゃムリだ、ってなってアイゼンに付け替えてる間に天気が急変しました
多分、おヤマが怒ったんだろう・・・とstarさんと話してました。
「スノーシューなんかじゃ登らせないよ?なめんなよ?」みたいな・・・
おヤマには常に尊敬の念を持って挑まねばなりませんね

puyoさんだったら、スノーシューがあればソロでも余裕かも知れません
しかし、あえてトレース無しの時にリベンジしたいということは、もしやまたツボ足で・・・?
でも次回は最初に迷わないでしょうし、浅間山ときにご披露されてた「スネ―シュー」もありますしね 笑

杣添リベンジ応援してます

Utundu
2011/1/26 9:51
杣添登頂!!
starさんUtunduさんおつかれさまでした

当日のお昼頃八ヶ岳のライブカメラを見ていたら、結構雲が掛かっていたので、お二人が無事登頂されたか心配でしたが無事目的を果たされた様ですね!!
今回の記録もなんだか自分が登っている様で素晴らしいですね〜、まだ続く本気シリーズ楽しみにしています。
2011/1/26 10:36
お褒めいただきありがとうござます☆
NNPさん

ご心配いただきありがとうございます。
ちょうどお昼頃はブリザードにやられていました・・・
しかし、スノーシューのおかげで体力に余裕があったので奥ノ院まで行けました。
朝、登り始めた時は綺麗に山頂まで見えていたのに・・・
それでも、登頂できて良かったです。

自分はいつでも、臨場感のある山行記録の作成を心掛けています。
『自分が登っているようで・・・』というのは、最高の褒め言葉です(笑)
今後もよろしくお願いいたします。

次回の本気シリーズは、2月の2週目を予定しております☆

star
2011/1/26 22:51
本気の八ヶ岳!
starさんUtunduさん

お疲れさまでした。

昨日、ご一緒させて頂きましたonsenです。

何かのご縁で、一緒の日にちで、一緒のルートだと、
たまたまstarさんとのメールのやり取りから、お互いが
一緒だとわかり、ならば一緒にラッセルしましょうと、
誘って頂き、そして無事登頂できました。
本当にありがとうございました。

多分、我々だけならムリだったと思います。
追いつかれることを承知で、早めにスタートしたのに、
まだ、400mしか登っていないのに追いつかれました。
多分、そのあとは時間調整して下さったのではないかと
思われます。

その時の出会いも「爽やかな少年(←ホント)二人」が
にこやかに挨拶され、高感度バツグンな印象でした。
でも、Utunduさんには、ちゃんともっと話しておきたかった
と反省してます。
「ゴメンネ」


それにしても、山頂直下の突然のブリザードは凄かった
です。
あれは、starさんの手抜きが招いた、山の神の逆鱗だった
のですね?

なーんてそんなことはないでしょうが、山は本当に
怖いです。

その後は体調が悪くて先に下山しましたが、今後とも
気をつけて山を楽しみましょう。

昨日は本当にありがとう。
楽しかったです。
また、宜しくお願いします。

onsen
2011/1/26 19:00
山には感謝の気持ちで登りましょう☆
onsenさん

昨日はお疲れ様でした。
と同時に、ほんとにすみませんでした・・・

自分はUtunduさんにサプライズのつもりで、今回の計画をしていましたがその点では大失敗でした・・・
うまいタイミングで驚かせようと思ってのですが、勘の鋭いUtunduさんは最初のごあいさつの際の感づいていました(笑)
決定的だったのは、ヤマレコバッジでしたね。
なんとかごまかしごまかしでしたが、稜線に出た時に全部ネタばらしをしました。
そのあとも、なんだかうまくいきませんで、もの凄く後悔しています・・・
こんなことなら、最初から話をしておけばよかったかなと。
Utunduさんはもっとお話をしたがっていましたのでなおさらです。
ほんとにすみませんでした・・・

それにしても、あのブリザードは何だったんでしょうね?
若干、恐怖心も芽生えました・・・
そのせいもあって、アイゼンに履き替える時にとても時間がかかってしまいました。
あの時点では、もっとさっとできないと失格ですね。
それほど脅威のある山の神様に、感謝の気持ちをもって接するべきです。
何はともあれ、全員で登頂できて良かったです。

またこれに懲りずに、いっしょに登ってください。
自分たちも、とても楽しめました。
少年たちからのお願いです(笑)

お体の方はいかがですか、ゆっくりと休息してくださいね☆

star
2011/1/26 23:08
NNPさん
こんばんは
コメントありがとうございます!

このヤマレコでのやりとり以外の時間で私達のことを気にかけていただくなんて・・・
感激ですっ!

確かにstarさんのヤマレコの臨場感は素晴らしいものがありますよね
私とstarさんとでお互いの写真撮ってるので、人物写真も増えますしね
ソロだとなかなか難しい点です・・・
starさんはこれをコラボヤマレコと呼んでます

次回の山行は今回の本気の八ヶ岳計画のメインイベントですからね
気合い入ってます!

Utundu
2011/1/26 23:37
八ッの東面は甘くないですね
starさん、Utunduさん、こんばんは。
ラッセルお疲れ様でした。
スノ−シュ−は登りはどうかなと思っていましたが、
積雪次第ではかなり使えるんですね。私はわかん派なので驚きました。
使用する道具の選択は重要ですね。

それにしても稜線の悪天候は相変わらずというか凄まじいですね。
そのなかを奥ノ院まで行かれたのは大変だったと思います。
最後までやり遂げたお二人の気概は素晴らしいです。
来月の縦走、お互いに楽しみましょう。
2011/1/26 23:41
スノーシューかわかんか・・・☆
siriusさん

スノーシューは今回で3回目。
いずれもレンタルですが・・・
未だに、購入に踏ん切りがつかずの状態です。
スノーシュー派かわかん派かというのは、永遠のテーマになりそうですね。
お互い、メリットもデメリットもありますので。
それにしても、昨日はスノーシューに助けられました。
あのラッセルは、ツボ足では不可能だったと思います。

いよいよ次回は縦走予定です、安全第一で行きましょう☆

star
2011/1/27 0:55
onsenさん
こんばんは!

先日は大変お世話になりました

starさんのサプライズ計画で私はonsenさんもこの日入山されてるとはツユ知らず・・・

今考えるとおかしな点がありましたね・・・
starさんが出足からもの凄いペースで歩くし・・・
でも私とstarさんの山歩きは、気合い入り過ぎてると、序盤で他の登山者をごぼう抜きにし、終盤はその方達に追いつかれるというペース配分をたまにやらかすので、今回もそのパターンか?とか思いながら、なんとかついていきました

最初にonsenさん達が休憩しているポイントで追いついた時に、なんとなく直感が働きました
赤いジャケット、駐車場にあった○○ナンバーの自動車、ヤマレコバッジ、そしてその時のonsenさんが私達を迎えてくださった笑顔は初対面とは思えない親しみのある笑顔でしたし・・・
starさんに「あのヒトonsenさんかもね?」っていってもなんとなくはぐらかす態度でした。
その後starさんからネタばらしと諸事情が・・・という話を聞いてえらくビックリしましたが、その後はあまりお話できませんでした・・・

私がもっと気のきく人間だったら、それなりに、たくさんお話できたかも知れなかったと思うと少し気がかりでした・・・
お気使いいただいてしまい、なんだか逆にすみませんでした・・・

機会がありましたら、またご一緒させて下さい!
昨日はとても楽しかったです

Utundu
2011/1/27 0:09
siriusさん
こんばんは
コメントありがとうございます

私は今回スノーシュー自体が初めてだったんですが、
スノーシューは重宝しました。
けどもし今購入するならわかんだな・・・と思ってます。
わかんも使ったことないので、比較するためにも買ってみようかという気になってます。

近いうちに試してみます

縦走、今から楽しみです

Utundu
2011/1/27 2:00
やりましたね!
starさん Utunduさん

杣添尾根お疲れ様でした。

ブリザードの中、頑張りましたね。
冬山の天気は目まぐるしく変わりますので
気が抜けませんね

ツボ足でラッセルだと体力の消耗が激しいので
スノーシューで標高が稼げたのがポイントですね :-
)
怖さと楽しありで収穫も大ですね。
次回もお気を付けて
2011/1/27 22:29
達成感、十分です☆
kankotoさん

予定通り杣添尾根を登りきってきました。
今回は次回へのステップも含んだ、山行でした。
自分的にはもう少しハードでも良かったかなと(笑)
ただ、横岳山頂から見たカニの横ばいは不気味でした。
ブリザードの中で視界は悪かったですが、次回あそこを歩けるかはわかりません。
夏に行った時は、何でもなかったのですが・・・
成功へのカギは天候だね、とUtunduさんと話していました。

スノーシューの力は本物です。
あれがなければ、日帰りはまず無理でしょうね・・・
自分はあのフカフカ感が、たまらなく好きです。
スノーシューだったら、どこまでも歩けそうな気がします(笑)

まだ先のお話ですが、次回も今から楽しみです☆

star
2011/1/27 23:02
kankotoさん
こんにちは!
コメントありがとうごいざいます!

やりました

今回の山行では目まぐるしく天候が変わりました。
山頂部では風もなかなかのものでした。

この冬から八ヶ岳を始めましたが、何度か通った成果を感じます。

吹雪で視界が悪くても以前と比べ平常心でいられるし、急に吹雪いてきても、衣類についても不安がなくなり、体の冷えについても、状況の把握と予想がつくようになり、稜線上での行動が少し楽になりました。

次回は、今までよりも危険度も高くなりそうなルートですので、気を引き締めて、安全に楽しんできます

Utundu
2011/1/28 8:40
いまさらですが・・・
ハードな山行の成功おめでとうございます。

やっぱり2パーティがいたから&スノーシューがあったから成功したのでしょうか?

須玉ICから行けるなら割と近いし、一人、または山レコで知り合った女子と二人でチャレンジできないかなぁと思って拝見してました。

あと、モンベルでスノーシューレンタルできるんですね!貴重な情報ありがとうございます!
2011/2/1 23:23
tamaoさん
ど〜も、tamaoさん こんばんは

コメントありがとうございます

この杣添尾根など八ヶ岳東面は登山者が少なめでしかも雪が多いのでラッセル必至といわれているようです。
特に三叉峰直下の斜面は、tamaoさんがふとんで特訓されてるという滑落停止などが役立つかも知れませんよ

私が前回行ってる天女山〜権現岳のほうがまだ歩きやすいし、稜線出るまでも展望楽しめます。(距離は少しだけ長いですけど)
天女山も須玉か長坂で、しかも高速下りてからさらに近いです。

杣添尾根が2パーティ、スノーシューだったから成功したのか・・・?
良い質問ですね・・・
私も気になっているコトでしたので、実は今週ソロ、わかんでもう一度登って来ようと計画してますので、ぜひ参考にしてみて下さい

モンベルのスノーシューレンタルは前日借りて、丸一日使用、翌日返却で3,000円(非会員は4,500円)です。しかも+500円で、別店舗への返却可能です。

Utundu
2011/2/2 2:05
今週はソロですか
いいですねぇソロ!!
私もソロでいけるようになりたい!
ぜひ参考にさせていただきます。

天女山〜権現岳が歩きやすいなら再来週あたりソロで行ってこようかなぁとわくわくしてきました。

でも布団じゃなくて雪でも練習したいしなぁ(笑)。
でも今週天狗岳に行く予定なので練習できるかもです

スノーシューレンタルができるならずいぶん山の幅が広がりますね。どうもありがとございます。
2011/2/2 22:54
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

雪山ハイキング 八ヶ岳・蓼科 [日帰り]
横岳杣添尾根
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 八ヶ岳・蓼科 [日帰り]
杣添尾根と真教寺尾根
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
3/5
体力レベル
5/5
ハイキング 甲信越 [日帰り]
八ヶ岳 横岳 杣添尾根登山道
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら