ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 967115
全員に公開
ハイキング
谷川・武尊

平標山 松手山から周回

2016年09月25日(日) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
11.4km
登り
1,099m
下り
1,086m

コースタイム

07:10     松手山登山口
          休み休み
10:10〜10:15 平標山
10:25〜11:05 東側コルのベンチ
        平標山
11:45〜12:35 山の家
01:18     林道
02:15     登山者駐車場
天候 晴れ 暑かったぁ
過去天気図(気象庁) 2016年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
登山口駐車場を利用 
おはようございます♪
が)登山者駐車場で、首都圏チームと群馬チームが合流しました
 トイレ脇に登山ポストあります
あ)わたさんと服の色モロかぶり
2016年09月25日 07:02撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
9/25 7:02
おはようございます♪
が)登山者駐車場で、首都圏チームと群馬チームが合流しました
 トイレ脇に登山ポストあります
あ)わたさんと服の色モロかぶり
あ)周回行ってまいります
2016年09月25日 07:05撮影 by  RICOH WG-30, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
9/25 7:05
あ)周回行ってまいります
が)登山口からの急登のあと、一度展望が開けます
 あの鉄塔までがんばりましょう
ざ)頑張ります♪
2016年09月25日 07:27撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7
9/25 7:27
が)登山口からの急登のあと、一度展望が開けます
 あの鉄塔までがんばりましょう
ざ)頑張ります♪
あ)苗場山が見えました
2016年09月25日 07:27撮影 by  RICOH WG-30, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5
9/25 7:27
あ)苗場山が見えました
あ)いい天気
2016年09月25日 07:28撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
3
9/25 7:28
あ)いい天気
が)ゼーハー、ゼーハー

ざ)キツ
2016年09月25日 07:38撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
9/25 7:38
が)ゼーハー、ゼーハー

ざ)キツ
ざ)がんこ師匠調子良さそうで安心
が)念願のリハビリコースなのでリキが入ってます
あ)がんこさん怪我人とは思えない
2016年09月25日 07:43撮影 by  iPod touch, Apple
3
9/25 7:43
ざ)がんこ師匠調子良さそうで安心
が)念願のリハビリコースなのでリキが入ってます
あ)がんこさん怪我人とは思えない
あ)ぼくちん
2016年09月25日 07:47撮影 by  RICOH WG-30, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4
9/25 7:47
あ)ぼくちん
あ)泡立ちはいかが?(笑)
が)ユカイな先輩
2016年09月25日 07:48撮影 by  RICOH WG-30, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
7
9/25 7:48
あ)泡立ちはいかが?(笑)
が)ユカイな先輩
が)鉄塔、着きました
 ゆっくり歩いて一時間
2016年09月25日 07:58撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
9/25 7:58
が)鉄塔、着きました
 ゆっくり歩いて一時間
ざ)辛いのは自分だけみたいです(T_T)
2016年09月25日 08:01撮影 by  iPod touch, Apple
4
9/25 8:01
ざ)辛いのは自分だけみたいです(T_T)
あ)がんこさん山渓ポーズ?
が)いえ、tenさんポーズです
2016年09月25日 08:01撮影 by  RICOH WG-30, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
6
9/25 8:01
あ)がんこさん山渓ポーズ?
が)いえ、tenさんポーズです
あ)がんこさん眩しすぎます
2016年09月25日 08:03撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
4
9/25 8:03
あ)がんこさん眩しすぎます
が)休憩終わり、さーて、もう一踏ん張りしますね

ざ)毎朝のウオーキング役に立たず・・・
2016年09月25日 08:09撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
9/25 8:09
が)休憩終わり、さーて、もう一踏ん張りしますね

ざ)毎朝のウオーキング役に立たず・・・
が)樹林帯抜けると、山頂稜線が開けます
 
2016年09月25日 08:34撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
9/25 8:34
が)樹林帯抜けると、山頂稜線が開けます
 
が)この2人だとヤブコギに見える
あ)わたさん藪が似合う
2016年09月25日 08:34撮影 by  iPod touch, Apple
2
9/25 8:34
が)この2人だとヤブコギに見える
あ)わたさん藪が似合う
ざ)指写ってしまいました。ゴメンナサイm(__)m

が)守護霊のオーラみたいだ(笑)
2016年09月25日 08:35撮影 by  iPod touch, Apple
5
9/25 8:35
ざ)指写ってしまいました。ゴメンナサイm(__)m

が)守護霊のオーラみたいだ(笑)
ざ)こちらも指が・・・
2016年09月25日 08:35撮影 by  iPod touch, Apple
4
9/25 8:35
ざ)こちらも指が・・・
あ)振り返ってイエイ
2016年09月25日 08:36撮影 by  RICOH WG-30, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4
9/25 8:36
あ)振り返ってイエイ
が)左の凸が松手山
2016年09月25日 08:38撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
9/25 8:38
が)左の凸が松手山
ざ)師匠・・・笑ってるし・・・Mだ
が)山歩きは、楽しいねぇ
あ)終始楽しそうでした
2016年09月25日 08:40撮影 by  iPod touch, Apple
6
9/25 8:40
ざ)師匠・・・笑ってるし・・・Mだ
が)山歩きは、楽しいねぇ
あ)終始楽しそうでした
ざ)後ろからあおる先輩方・・・
が)かっ飛びwataさんだからね!
あ)じっと出来ない性分!
2016年09月25日 08:40撮影 by  iPod touch, Apple
5
9/25 8:40
ざ)後ろからあおる先輩方・・・
が)かっ飛びwataさんだからね!
あ)じっと出来ない性分!
ざ)キツ・・・パート2
2016年09月25日 08:41撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
4
9/25 8:41
ざ)キツ・・・パート2
が)松手山ゲット
2016年09月25日 08:41撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
9/25 8:41
が)松手山ゲット
が)青空と松手山を背負ってステキな山道歩きます

ざ)キツ・・・パート3
2016年09月25日 08:50撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
9/25 8:50
が)青空と松手山を背負ってステキな山道歩きます

ざ)キツ・・・パート3
が)わーい、ステキな山道です!
2016年09月25日 09:06撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
9/25 9:06
が)わーい、ステキな山道です!
あ)笑顔とまりません

が)うれぴぃ!
2016年09月25日 09:08撮影 by  RICOH WG-30, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
8
9/25 9:08
あ)笑顔とまりません

が)うれぴぃ!
あ)ゴソゴソ・・藪の中で寝てます
2016年09月25日 09:22撮影 by  RICOH WG-30, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4
9/25 9:22
あ)ゴソゴソ・・藪の中で寝てます
あ)藪が似合う2人
2016年09月25日 09:22撮影 by  RICOH WG-30, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
9
9/25 9:22
あ)藪が似合う2人
が)たまに振り返るときれいです

ざ)初めての平標、とてもキレイです♪
2016年09月25日 09:29撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
9/25 9:29
が)たまに振り返るときれいです

ざ)初めての平標、とてもキレイです♪
が)山頂に立つ人々が確認できます
 紅葉も始まっていますよ
2016年09月25日 09:59撮影 by  iPod touch, Apple
3
9/25 9:59
が)山頂に立つ人々が確認できます
 紅葉も始まっていますよ
2016年09月25日 10:00撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
4
9/25 10:00
あ)紅葉始まってきました
2016年09月25日 10:04撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
9
9/25 10:04
あ)紅葉始まってきました
ざ)また指が(・・; いや!先輩方の危険なオーラだ!
2016年09月25日 10:05撮影 by  iPod touch, Apple
5
9/25 10:05
ざ)また指が(・・; いや!先輩方の危険なオーラだ!
ざ)師匠の回復力に驚きです

が)お腹のコルセットが暑ちぃ〜
2016年09月25日 10:05撮影 by  iPod touch, Apple
3
9/25 10:05
ざ)師匠の回復力に驚きです

が)お腹のコルセットが暑ちぃ〜
あ)ほらほら
2016年09月25日 10:06撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
13
9/25 10:06
あ)ほらほら
2016年09月25日 10:06撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
3
9/25 10:06
あ)うふふふ
2016年09月25日 10:13撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
10
9/25 10:13
あ)うふふふ
あ)気持ち良い
2016年09月25日 10:13撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
3
9/25 10:13
あ)気持ち良い
2016年09月25日 10:14撮影 by  RICOH WG-30, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
9/25 10:14
ざ)キツ・・・パート4
2016年09月25日 10:14撮影 by  RICOH WG-30, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4
9/25 10:14
ざ)キツ・・・パート4
山頂着きました
景色見て写真撮ってスルーします
が)高齢者はやっぱり前列中央です(笑)
2016年09月25日 10:15撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
16
9/25 10:15
山頂着きました
景色見て写真撮ってスルーします
が)高齢者はやっぱり前列中央です(笑)
が)メシ場求めてコルへ下ります
 仙ノ倉への稜線もステキですね
ざ)疲れが吹っ飛びます!
あ)横風強し
2016年09月25日 10:17撮影 by  iPod touch, Apple
6
9/25 10:17
が)メシ場求めてコルへ下ります
 仙ノ倉への稜線もステキですね
ざ)疲れが吹っ飛びます!
あ)横風強し
2016年09月25日 10:18撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
7
9/25 10:18
2016年09月25日 10:18撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
4
9/25 10:18
が)ちょと歩きづらい丸太+岩
 コルのベンチで昼食にします
 10分弱の下りです(登り返しが億劫ですが)
2016年09月25日 10:22撮影 by  iPod touch, Apple
4
9/25 10:22
が)ちょと歩きづらい丸太+岩
 コルのベンチで昼食にします
 10分弱の下りです(登り返しが億劫ですが)
あ)zatoさんぐびぐび

ざ)幸せでした☆ノンアルですよ(^^;)
2016年09月25日 10:31撮影 by  RICOH WG-30, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
10
9/25 10:31
あ)zatoさんぐびぐび

ざ)幸せでした☆ノンアルですよ(^^;)
あ)コルセット取っちゃダメですってば!!

が)だって、暑っちぃんだよぉ
2016年09月25日 11:02撮影 by  RICOH WG-30, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
6
9/25 11:02
あ)コルセット取っちゃダメですってば!!

が)だって、暑っちぃんだよぉ
が)静かなベンチで昼食摂りました
 越後三山など、展望良かった!
2016年09月25日 11:03撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
9/25 11:03
が)静かなベンチで昼食摂りました
 越後三山など、展望良かった!
あ)いい絵です

ざ)キツ・・・パート5
2016年09月25日 11:14撮影 by  RICOH WG-30, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4
9/25 11:14
あ)いい絵です

ざ)キツ・・・パート5
が)山頂に登り返し、山の家へ向かいます
 眼前には大源太山・三国山・稲包山・子持山・赤城山・榛名山・浅間山・八ケ岳・富士山など、けっこう豪華です
2016年09月25日 11:17撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
9/25 11:17
が)山頂に登り返し、山の家へ向かいます
 眼前には大源太山・三国山・稲包山・子持山・赤城山・榛名山・浅間山・八ケ岳・富士山など、けっこう豪華です
あ)ザックからぺろぺろ出てるのはマットではありません

が)見苦しくてすみません(汗
2016年09月25日 11:21撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
4
9/25 11:21
あ)ザックからぺろぺろ出てるのはマットではありません

が)見苦しくてすみません(汗
が)山道から見る仙ノ倉山
 手前の草原には小さな池糖あります
2016年09月25日 11:25撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
9/25 11:25
が)山道から見る仙ノ倉山
 手前の草原には小さな池糖あります
ざ)ザックから見える白い物・・・コルセット・・・師匠〜やばいっすよー😱

が)コルセット、ヤメだ、ヤメ!
2016年09月25日 11:26撮影 by  iPod touch, Apple
4
9/25 11:26
ざ)ザックから見える白い物・・・コルセット・・・師匠〜やばいっすよー😱

が)コルセット、ヤメだ、ヤメ!
あ)にこやかなおじさん達
2016年09月25日 11:31撮影 by  RICOH WG-30, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5
9/25 11:31
あ)にこやかなおじさん達
山頂トラバースの元登山道を探しています
2016年09月25日 11:40撮影 by  iPod touch, Apple
4
9/25 11:40
山頂トラバースの元登山道を探しています
あ)トラバース道あった 
2016年09月25日 11:33撮影 by  RICOH WG-30, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
9/25 11:33
あ)トラバース道あった 
2016年09月25日 11:45撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
3
9/25 11:45
あ)笹穴沢左俣
2016年09月25日 11:57撮影 by  iPhone 6s Plus, Apple
4
9/25 11:57
あ)笹穴沢左俣
が)わーぃ、ツーショット!
 山の家のテラスで
あ)うししし
2016年09月25日 11:59撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
14
9/25 11:59
が)わーぃ、ツーショット!
 山の家のテラスで
あ)うししし
が)僕、満面の笑顔です
 カミさんには見せられません(笑笑)
あ)いえーい
2016年09月25日 11:59撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
15
9/25 11:59
が)僕、満面の笑顔です
 カミさんには見せられません(笑笑)
あ)いえーい
あ)コーヒー美味しぃ〜

が)ここのコーヒー、大好きです
2016年09月25日 12:12撮影 by  RICOH WG-30, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4
9/25 12:12
あ)コーヒー美味しぃ〜

が)ここのコーヒー、大好きです
あ)エビス大黒の頭
2016年09月25日 12:24撮影 by  RICOH WG-30, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
9
9/25 12:24
あ)エビス大黒の頭
ざ)談話中

が)wata先輩の気ままな話しはオモロイ
2016年09月25日 12:31撮影 by  iPod touch, Apple
7
9/25 12:31
ざ)談話中

が)wata先輩の気ままな話しはオモロイ
が)下山前に笹穴沢左俣の水で水分補給
 うまし!!
2016年09月25日 12:35撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
9/25 12:35
が)下山前に笹穴沢左俣の水で水分補給
 うまし!!
2016年09月25日 12:36撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
2
9/25 12:36
が)下山路は管理良くて、骨折療養中でも安心
2016年09月25日 12:49撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
9/25 12:49
が)下山路は管理良くて、骨折療養中でも安心
が)山道終了で、林道に出ました

ざ)私・・・顔いっちゃってます(><)
2016年09月25日 13:17撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
9/25 13:17
が)山道終了で、林道に出ました

ざ)私・・・顔いっちゃってます(><)
が)汗かいたので水分補給
 ついでに沢シャツも脱ぎました
2016年09月25日 13:17撮影 by  iPod touch, Apple
3
9/25 13:17
が)汗かいたので水分補給
 ついでに沢シャツも脱ぎました
が)林道に落ちていたゴミ回収、ありがとうございます
2016年09月25日 13:18撮影 by  iPod touch, Apple
4
9/25 13:18
が)林道に落ちていたゴミ回収、ありがとうございます
が)終盤でwataさん先頭になる
 わたスピード、速いです(汗!)
あ)ganko強化トレーニングと化す(汗汗)
2016年09月25日 14:13撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
9/25 14:13
が)終盤でwataさん先頭になる
 わたスピード、速いです(汗!)
あ)ganko強化トレーニングと化す(汗汗)
が)お疲れさまでした
 おかげで楽しい一日でした♪

ざ)気持ちいい疲れありがとー楽しかったです(^o^)
2016年09月25日 14:18撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
9/25 14:18
が)お疲れさまでした
 おかげで楽しい一日でした♪

ざ)気持ちいい疲れありがとー楽しかったです(^o^)
あ)さようなら〜 
 あ、あれは・・・・?
わたさんのボケで最後締めくくりとなりました(笑)

が)大笑いですわ
2016年09月25日 14:34撮影 by  iPhone 6s Plus, Apple
9
9/25 14:34
あ)さようなら〜 
 あ、あれは・・・・?
わたさんのボケで最後締めくくりとなりました(笑)

が)大笑いですわ

感想

どた参加、バタバタ前日に連絡して押しかけ無理くり参加も気持ちよく受け入れていただき誠にありがとうございます。師匠
お言葉に甘え素晴らし秋の平標山へ行けて楽しかったです。
ザさんすみませんでした、寝不足なのに大変なコースに変更になってしまい、聞いてないよ~ですよね(ごめんなさい)(_。_)
また楽しい山行をよろしく

今週はzato君と二人で日本海の角田山へ行く予定でした。
しかし前夜、anさんからの着信あり。
「あした、どこか行くんですかぁ〜? うっふん♥」
「えっ? ご一緒いただけるんですか? あっはん♥」(話し盛ってます)
zato君に相談もせずに、急遽平標山へ変更しました(笑)

平標山は、腰椎骨折後のリハビリの第一段階仕上げとして考えていました。
松手山から登って山の家に下る周回ならば足元が安定していて、
転倒の危険少なく安心して歩けると思います。
今回はzato君だけでなく、かっ飛びwataさんと男前anさんの2人にも介添えしてもらって万全のトライができます。

ザックは背骨への負担が少ないように5坩米發棒瀋蝓
それでも水分1Lとビバークキット含めた通常装備は持てます。
ザックの装備が一人前になると、歩きも一人前に戻ったようで嬉しい♪♪

幸いにも予想以上の好天に恵まれ、エッチラ・オッチラと歩く事ができました。
療養中で筋力不足のため、何とかコースタイムをキープできた情け無さですが、
思いもかけず3人に同行いただけた今日の平標山、楽しくてしあわせな一日でした♪

24日は尾瀬の大薙沢で遊んできました。
25日はsawadonさん達と谷川の沢の予定でしたが、沼田インターから高速乗る前に、行かれない連絡が入り…(*_*) 水量も多いし沢は止めようということになりました。
沼田といえばgankoさん
a)明日gankoさんハイキング行くかなー?
w)行くんじゃない?
ってなノリでgankoさんに電話
図々しく平標ハイキングにお邪魔することに成功しました♪
予定していた所よりぐんと高度をあげてくださった?(角田山も良さそ)ので、お荷物持ちます!と申し出ましたが、大丈夫大丈夫とgankoさん。
足取りも軽くぐんぐん歩いて行かれボルト人とは思えませでした。
沢筋みてここから滑れるだの、雪庇がどーのってgankoさんとwataさんの楽しそうな会話。2人には雪が見えてるんですね〜
この世代の山屋は山がいい薬のようですね。
いい天気の中の気持ちの良いハイキング!とても楽しかったです。
zatoさん突然お邪魔してすみませんでした^_^

wataさん・anさん、がんこ師匠、本日はありがとうございました。とても楽しい山行でした。師匠の腰が心配でしたが・・・脅威の回復力に驚きです!ホント山が好きなんだなとつくづく感じました(^^)
wataさん・anさん、後ろからずっと見守って頂きありがとうございました。怪我もなく下山できました(^^)二人共笑顔で見守っていただきましたが、その裏は・・・あ〜怖いよ〜(ToT)ほんと優しい先輩たちでした(^o^)ありがとうございました。

追伸:自分のガーミン、途中でバッテリー切れおこしていたためログとれてません。ごめんなさいm(_ _)m

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:985人

コメント

良い仲間です
gankoyaさん、皆様こんばんは
ツーショット画像、gannkoyaさん喜び過ぎです
家庭内遭難注意!
笹薮ゴロリはダニ取り付きリスクが高いですよ〜(経験者談)
2016/9/26 19:04
mumさん Re: 良い仲間です
こんばんは。
なんたって、念願のツーショットですから
しかし、わかりやすい自分の姿にはガッカリです

wata先輩は、笹ダニとヒルの免疫持ってますよ

仲間のおかげで週末はパラダイスです
2016/9/26 20:34
皆さん楽しそう♪
皆さん楽しそうでよかったですね。& ガンコさんお元気で何よりでした!
それにしてもリハビリ中で10Km超えですか…恐れ入ります。
満面の笑みのツーショット写真は額に入れて飾っちゃダメですよ(笑) こっそり折り畳んで肌身離さず宝物♪が正解!(笑)
2016/9/26 20:35
azmさん Re: 楽しそうでした♪
こんばんは。
写真の取り扱いには注意しますね

あなたもご存じの先輩たちに付き合ってもらいました。
おかげで、イヤでも全力出させられた一日でした

僕が歩くのは「やる気」ではなく、「他にやる事無い」せいだと思います
それでは、また
2016/9/26 20:50
楽しそう〜
皆さん、お疲れさまでしたぁ。
がんこさん、良い表情ですね。
本当に、お山が好きなんですね。
私も、見習わなくちゃ〜、と言いつつ、やる気は出ない(汗)

しかし、がんこさんち方面のお山って、いつ見ても、素晴らしい。
奥多摩の「森」とは正反対ですね。
いいなぁ〜。
2016/9/26 21:59
りんごさん Re: 楽しそう〜
おはようございます。
愉快な仲間とお山を歩くと楽しいですよ。
沢登りならばもっと楽しいのですけどね

若い頃、惰性で登っていた時期がありましたが、
あの時は「楽しめないなあ」と思いながら歩いていました。
今は「老」に片足つっこんでますので、普通並に歩ける事が楽しいですね
ジイさんになったって事ですよ
2016/9/27 5:30
コルセットはとってはなりませぬ!
平標、いいお山ですね〜
お天気もよくて眺望もよくって、皆さん満面の笑みなのは当然ですね
48番の稜線が美しい
がんこさんもワタさんも紅葉を通りこして雪の平標を眺めてますね〜
あ〜雪の季節もあと少しですね。
皆さん、焦らずリハビリしましょうね。
素敵な笑顔のレコ、ありがとうございました。
2016/9/27 0:17
かめひばさん Re: コルセットはとってはなりませぬ!
おはよう
谷川連峰はわずか2000mの山脈ですけど、
2500mの景色を楽しめるので手頃で良いですね
この日はおてんば姉さんも普通にハイキングを楽しんでおりました。

これから紅葉が本物になりますから、
バリエーションに疲れたら気休めに来てね
2016/9/27 5:35
リハビリ第一段階終了
こんばんは。

着実にリハビリを重ねているみたいですね。
第一段階終了とのことなので、第二段階はどんな無茶をしてしまうのかヒヤヒヤですが

それにしてもgankoyaさんは山仲間がたくさんいて良いですね。人柄かなあ
2016/9/27 22:43
Re: よしさん
おはようございます。

おかげで第一目標の平標クリアできました。
第2段階は「沢に連れていって」と言いたいところですが
さすがにガマンですね。

山仲間ですか?
wata先輩との共通点でもありますが、お姉さんが好きなんですよ
2016/9/28 6:34
順調そうですね
ガンコさん、みなさま、こんばんは。
楽しそうですね〜。
もう2000mの山とは驚きですね。
下りを山の家方向というのは、なるほど道は安定して安全ですね。
私も飛び入りすれば良かった、のですがこの日は1日爆睡してました。
今年は、なんだかすっかりサボってしまってアカンですね。
ガンコさんの方が筋力・体力ありますよ、たぶん。
ではでは
2016/9/28 0:09
Re: どろんぱさん
おはようございます。
早いもので3ヶ月経ちました。
念願のコンタ1000mできました
普通に歩ければコルセット無くても不安ありません。
あとは抜釘手術受ければ、だいぶ楽になると思います。

冬が楽しみですね
2016/9/28 6:39
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 谷川・武尊 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 谷川・武尊 [日帰り]
越後湯沢から平標山
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら