ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 969529
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
道南

遊楽部岳

2016年09月26日(月) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
17.8km
登り
1,561m
下り
1,545m

コースタイム

登り 4:52
下り 4:05
(休憩含む)
天候 晴れ!
過去天気図(気象庁) 2016年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
コース状況/
危険箇所等
台風による倒木が多いです
その他周辺情報 コンビニは近くにありません、国道5号線から入るなら八雲町で済ませましょう
国道5号線から八雲高速インターへ入り、写真の交差点を右へ。
2016年09月26日 05:29撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
2
9/26 5:29
国道5号線から八雲高速インターへ入り、写真の交差点を右へ。
看板の「せたな」へ左折するところもあります
2016年09月26日 05:47撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
9/26 5:47
看板の「せたな」へ左折するところもあります
左側に遊楽部岳登山口の看板が見えました
2016年09月26日 05:53撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
2
9/26 5:53
左側に遊楽部岳登山口の看板が見えました
平日、わかってはいたけど今日も貸切登山です
2016年09月26日 06:16撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
1
9/26 6:16
平日、わかってはいたけど今日も貸切登山です
makko-さんのレコにもあった100均の火薬ピストル、音が響いて熊避けに良い感じです
2016年09月26日 06:20撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
13
9/26 6:20
makko-さんのレコにもあった100均の火薬ピストル、音が響いて熊避けに良い感じです
最初は緩い道
2016年09月26日 06:23撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
1
9/26 6:23
最初は緩い道
1合目、あと8000m(8キロ)って(笑)
2016年09月26日 06:35撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
4
9/26 6:35
1合目、あと8000m(8キロ)って(笑)
木々の間から青空が見えるのは気持ちいいですね
2016年09月26日 06:43撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
5
9/26 6:43
木々の間から青空が見えるのは気持ちいいですね
最初の倒木
2016年09月26日 06:51撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
9/26 6:51
最初の倒木
まだまだ続く倒木(多すぎるので以下割愛)
2016年09月26日 06:59撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
2
9/26 6:59
まだまだ続く倒木(多すぎるので以下割愛)
ハエが寄ってきます、蚊取り線香より強力な蠅取り線香を焚きます。
2016年09月26日 07:09撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
8
9/26 7:09
ハエが寄ってきます、蚊取り線香より強力な蠅取り線香を焚きます。
朝日が眩しいです
2016年09月26日 07:22撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
1
9/26 7:22
朝日が眩しいです
半額おやつ
2016年09月26日 07:30撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
7
9/26 7:30
半額おやつ
3合目、あれ2合目見落としたかな
2016年09月26日 07:37撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
9/26 7:37
3合目、あれ2合目見落としたかな
道が狭くなってきた
2016年09月26日 07:58撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
9/26 7:58
道が狭くなってきた
上がるにつれて道が荒れてきます
2016年09月26日 08:56撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
1
9/26 8:56
上がるにつれて道が荒れてきます
うぇ、ガスってきた〜勘弁して〜
2016年09月26日 08:58撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
2
9/26 8:58
うぇ、ガスってきた〜勘弁して〜
3時間ちょい経過、目指す頂上はまだ見えません
2016年09月26日 09:35撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
9/26 9:35
3時間ちょい経過、目指す頂上はまだ見えません
いきなり7合目、4,5,6合目全て見落としたようです…。
2016年09月26日 09:48撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
1
9/26 9:48
いきなり7合目、4,5,6合目全て見落としたようです…。
ここでドーピング
2016年09月26日 10:06撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
6
9/26 10:06
ここでドーピング
大蛇のような木に巻き付いているロープ
2016年09月26日 10:10撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
9/26 10:10
大蛇のような木に巻き付いているロープ
光射す土の階段
2016年09月26日 10:11撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
2
9/26 10:11
光射す土の階段
見晴らしの良い所にでました
2016年09月26日 10:16撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
4
9/26 10:16
見晴らしの良い所にでました
8合目だと思われる臼別頭到着、ここまで4時間…。
2016年09月26日 10:19撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
4
9/26 10:19
8合目だと思われる臼別頭到着、ここまで4時間…。
目指す遊楽部岳はあっちですか・・・遠いなぁ
2016年09月26日 10:19撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
5
9/26 10:19
目指す遊楽部岳はあっちですか・・・遠いなぁ
途中にある9合目
2016年09月26日 10:38撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
1
9/26 10:38
途中にある9合目
気合を入れて最後の急坂
2016年09月26日 10:50撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
9/26 10:50
気合を入れて最後の急坂
いま来た方角
2016年09月26日 10:52撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
2
9/26 10:52
いま来た方角
分岐の看板、朽ち果ててます
2016年09月26日 11:00撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
1
9/26 11:00
分岐の看板、朽ち果ててます
通過点の頂上標識
2016年09月26日 11:01撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
4
9/26 11:01
通過点の頂上標識
狭いはい松回廊、かがんで進みます
2016年09月26日 11:06撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
9/26 11:06
狭いはい松回廊、かがんで進みます
遊楽部岳登頂!
疲れた〜・・・疲れた・・・。
2016年09月26日 11:12撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
16
9/26 11:12
遊楽部岳登頂!
疲れた〜・・・疲れた・・・。
スコップもありました
2016年09月26日 11:12撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
4
9/26 11:12
スコップもありました
景色そっちのけで早速おひるごはん
2016年09月26日 11:15撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
5
9/26 11:15
景色そっちのけで早速おひるごはん
とおやつ
2016年09月26日 11:16撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
4
9/26 11:16
とおやつ
おみやげに1つ持って帰りますね(マテ)
2016年09月26日 11:28撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
5
9/26 11:28
おみやげに1つ持って帰りますね(マテ)
山頂からの景色
2016年09月26日 11:29撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
1
9/26 11:29
山頂からの景色
山奥にいるのを感じさせられます
2016年09月26日 11:29撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
2
9/26 11:29
山奥にいるのを感じさせられます
少しだけ紅葉してました
2016年09月26日 11:30撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
1
9/26 11:30
少しだけ紅葉してました
下山中、あれは白水岳かな?
2016年09月26日 11:37撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
1
9/26 11:37
下山中、あれは白水岳かな?
戻る方角
2016年09月26日 11:43撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
1
9/26 11:43
戻る方角
臼別頭
2016年09月26日 11:47撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
8
9/26 11:47
臼別頭
遠くは霞んでて良く見えません
2016年09月26日 12:03撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
9/26 12:03
遠くは霞んでて良く見えません
臼別頭への登り返しがきつい
2016年09月26日 12:25撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
2
9/26 12:25
臼別頭への登り返しがきつい
1時間かけて臼別頭に戻りました、またおやつを頬張る
2016年09月26日 12:28撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
5
9/26 12:28
1時間かけて臼別頭に戻りました、またおやつを頬張る
南側、さっきまでいた遊楽部岳
2016年09月26日 12:31撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
5
9/26 12:31
南側、さっきまでいた遊楽部岳
東側、景色はこっちのほうが良く見えますね
2016年09月26日 12:31撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
9/26 12:31
東側、景色はこっちのほうが良く見えますね
北側
2016年09月26日 12:31撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
1
9/26 12:31
北側
西側
2016年09月26日 12:31撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
9/26 12:31
西側
再びおなかが空いたのでウィンナーむしゃむしゃ
2016年09月26日 13:46撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
4
9/26 13:46
再びおなかが空いたのでウィンナーむしゃむしゃ
さっきまでいた臼別頭方面、すでに遊楽部岳は見えません。
2016年09月26日 13:55撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
9/26 13:55
さっきまでいた臼別頭方面、すでに遊楽部岳は見えません。
登りで見落とした4合目
2016年09月26日 14:16撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
9/26 14:16
登りで見落とした4合目
ここでおやつ・・・
2016年09月26日 14:39撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
4
9/26 14:39
ここでおやつ・・・
と思いきや中身は蠅取り線香でした〜
既に8時間以上歩いてるので一巻使ってしまいました。
2016年09月26日 14:39撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
5
9/26 14:39
と思いきや中身は蠅取り線香でした〜
既に8時間以上歩いてるので一巻使ってしまいました。
今日用意したおやつは全て食べきってしまったので非常食の中から・・・
2016年09月26日 14:42撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
1
9/26 14:42
今日用意したおやつは全て食べきってしまったので非常食の中から・・・
水ようかん!(食い過ぎ)
2016年09月26日 14:42撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
5
9/26 14:42
水ようかん!(食い過ぎ)
下りても下りても終わらない
2016年09月26日 14:50撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
9/26 14:50
下りても下りても終わらない
現在地をGPSで確認、登りの記録は途中で飛んじゃってます。
2016年09月26日 14:58撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
1
9/26 14:58
現在地をGPSで確認、登りの記録は途中で飛んじゃってます。
倒木アスレチックはもう勘弁してください
2016年09月26日 15:03撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
9/26 15:03
倒木アスレチックはもう勘弁してください
登りで見落としてた2合目、結局5、6合目だけ完全に見落としてます。
2016年09月26日 15:04撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
9/26 15:04
登りで見落としてた2合目、結局5、6合目だけ完全に見落としてます。
無事下山・・・、な、長かった・・・。
2016年09月26日 15:35撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
3
9/26 15:35
無事下山・・・、な、長かった・・・。
ありがとう遊楽部岳、明日は絶対筋肉痛だよ!
2016年09月26日 15:54撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
7
9/26 15:54
ありがとう遊楽部岳、明日は絶対筋肉痛だよ!
帰りは八雲町、和の湯で汗を流しました。
2016年09月26日 16:16撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
5
9/26 16:16
帰りは八雲町、和の湯で汗を流しました。

装備

個人装備
Tシャツ ズボン ゲイター 日よけ帽子 ライター GPS 針金 ナイフ ポール

感想

羊蹄山(喜茂別コース)を登れたことによりちょっと自信がつき
調子に乗ってロングコースで有名な遊楽部岳に挑戦してきました
アップダウンが沢山あり、登っては下り登っては下りの繰り返しで
正直羊蹄山より辛かったです。
道は明瞭ですので迷うことが無いのが唯一の救いでした。
一言で言うなら、「長いわ!!!!」(゜Д゜#)

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:665人

コメント

長いわ!
JYUN-さん、ロングコース、お疲れ様でした。
目標とされていた山、次々と踏破されて さすがっすね!!
本当に奥深い山域、距離も長くて帰りは歩いても歩いてもなかなか終わらない感じですよね。
おやつの回数の多さがその距離を物語っていますね(^^)
2016/9/27 21:43
Re: 長いわ!
waji-bbさん、こんばんは
終わらない、ほんといつ終わるのって感じの山行でした
おやつが無いとやってられませんて!
当然のことながらwaji-bbさんのレコを大いに参考にさせて
頂きました、この場を借りてお礼申し上げますm(_ _)m
2016/9/28 20:11
(゜Д゜#)
遠い遠い遊楽部岳、お疲れ様でした。

臼別頭にやっと着いて、遊楽部岳を望むと、
「あら〜、これからここ下ってあそこ登るの?」
って折れそうになります。

JYUN-さんの豪脚ぶりにひれ伏します。
2016/9/27 23:46
Re: (゜Д゜#)
myuさん、こんばんは
遠い遠い長い長い遊楽部岳
そもそも8合目過ぎないと見えないとかどんだけ(笑)
なんとか心折れずに無事帰って来れました
豪脚なんてとんでもない
帰り際、生まれたての小鹿のように脚プルプルしてましたよ
2016/9/28 20:15
おやつ
JYUN-さん、遊楽部岳お疲れさまでした!
天候次第ですが、私も今週末に知人と登る予定なので頑張って来ます。昨年も登っていますが、本当に長いですよね〜
100均ピストル、お役に立てて良かったです。結構響きますよね。ビビリーな私には貴重な戦力なんです(^^)
にしても相変わらずオヤツ豪華すぎ。ガソリン代以上にかかってるんじゃないですか?(笑)
2016/9/28 8:21
Re: おやつ
makko-さん、こんばんは
今週末行かれる予定でしたか
makko-さんなら楽勝だと思います、お天気良ければいいですね。
100均ピストル、良かったです、思わず連射しちゃいました(笑)
おやつは私の命の源です
ガソリン代以上はさすがにかかっていない・・・と思います
2016/9/28 20:18
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら