横瀬駅に予定より1本前の電車で到着。ちょっと、niiniさんが来る前に周囲を散策しましょう。(k)
早い到着だったのですね。
僕は予定通り、ゆっくり出たので楽させていただきました。(n)
5
10/2 9:13
横瀬駅に予定より1本前の電車で到着。ちょっと、niiniさんが来る前に周囲を散策しましょう。(k)
早い到着だったのですね。
僕は予定通り、ゆっくり出たので楽させていただきました。(n)
これぞ、日本の原風景。(k)
まさに!
懐かしいですね。(n)
10
10/2 9:19
これぞ、日本の原風景。(k)
まさに!
懐かしいですね。(n)
東林禅寺から、おじそうさんと、ブコーさん。(k)
8
10/2 9:23
東林禅寺から、おじそうさんと、ブコーさん。(k)
お隣は、な〜んと、ドラエもんと、ブコーさん。(k)
しっかりチェックしてますね(^^♪(n)
3
10/2 9:24
お隣は、な〜んと、ドラエもんと、ブコーさん。(k)
しっかりチェックしてますね(^^♪(n)
ログハウス風の横瀬駅に到着。(n)
0
10/2 9:49
ログハウス風の横瀬駅に到着。(n)
横瀬駅にもどり、niiniさんと合流し、いざ棚田方面へ。途中で見た、林家たい平毒宴会。さすが地元ですね。(k)
4
10/2 9:55
横瀬駅にもどり、niiniさんと合流し、いざ棚田方面へ。途中で見た、林家たい平毒宴会。さすが地元ですね。(k)
たい平さんのトレードマークのたい焼きのイラスト入りののぼり。(n)
2
10/2 10:00
たい平さんのトレードマークのたい焼きのイラスト入りののぼり。(n)
サークルKがあり、🍙買いました。(n)
0
10/2 10:01
サークルKがあり、🍙買いました。(n)
う〜ん、どこから曲がればいいんだろ。(k)
勢い余って行き過ぎてしまいましたね。(n)
2
10/2 10:10
う〜ん、どこから曲がればいいんだろ。(k)
勢い余って行き過ぎてしまいましたね。(n)
途中にはヤマカガシの成れの果てが。成仏!(k)
びっくりしたなもう〜。(n)
3
10/2 10:14
途中にはヤマカガシの成れの果てが。成仏!(k)
びっくりしたなもう〜。(n)
そんなこんなで、札所7番に寄り道。(k)
最初からこれを目指して行けば良かったですね。(n)
1
10/2 10:16
そんなこんなで、札所7番に寄り道。(k)
最初からこれを目指して行けば良かったですね。(n)
色々迷ったあげくに、棚田の駐車場に到着。(n)
ほっとしました。(n)
0
10/2 10:30
色々迷ったあげくに、棚田の駐車場に到着。(n)
ほっとしました。(n)
200円の協力金を払い、棚田へ。正面は、ハリーポッターかかし。(k)
お返しに黒米を頂きましたね。笑(n)
7
10/2 10:31
200円の協力金を払い、棚田へ。正面は、ハリーポッターかかし。(k)
お返しに黒米を頂きましたね。笑(n)
曼珠沙華とブコーさん。花はぼちぼち終盤です。(k)
一週間早く来るんでしたね。(n)
11
10/2 10:33
曼珠沙華とブコーさん。花はぼちぼち終盤です。(k)
一週間早く来るんでしたね。(n)
秋ですね〜。数少ない花を求めるちょうちょ。(k)
3
10/2 10:34
秋ですね〜。数少ない花を求めるちょうちょ。(k)
稲刈りの体験ですね。(n)
1
10/2 10:36
稲刈りの体験ですね。(n)
ちょっと色褪せてしまいましたね。泣(n)
7
10/2 10:37
ちょっと色褪せてしまいましたね。泣(n)
コスモスの方が美しいです。笑(n)
9
10/2 10:39
コスモスの方が美しいです。笑(n)
棚田をあとに、いざ丸山へ。車道でみた、町内バス、ブコーさん。地元民しか乗れないんですね。(k)
乗りたかったのに(T_T)(n)
1
10/2 10:48
棚田をあとに、いざ丸山へ。車道でみた、町内バス、ブコーさん。地元民しか乗れないんですね。(k)
乗りたかったのに(T_T)(n)
日向山は高原パークを目指しましょう。(n)
0
10/2 10:56
日向山は高原パークを目指しましょう。(n)
札所6番を通過。(k)
1
10/2 11:00
札所6番を通過。(k)
kuboyanさん コースの確認を怠りません。(n)
3
10/2 11:06
kuboyanさん コースの確認を怠りません。(n)
釣り堀脇のちょっと藪気味の道を進みます。(k)
行き止まりのように見えたので、一人なら躊躇したかも?(n)
4
10/2 11:04
釣り堀脇のちょっと藪気味の道を進みます。(k)
行き止まりのように見えたので、一人なら躊躇したかも?(n)
だって入口こんなんですもの。
躊躇しませんか?(n)
たしかに。(k)
2
10/2 11:09
だって入口こんなんですもの。
躊躇しませんか?(n)
たしかに。(k)
若干アレ気味の道です。雨が多いから、ズブズブの所あり。(k)
ここで若い女性とすれ違いましたね。
日向山から下りて来られたそうですが、勇気がありますね。(n)
3
10/2 11:14
若干アレ気味の道です。雨が多いから、ズブズブの所あり。(k)
ここで若い女性とすれ違いましたね。
日向山から下りて来られたそうですが、勇気がありますね。(n)
雨が多いから、巨大ミミズおでまし。(k)
びっくりしたなもう(*_*)(n)
1
10/2 11:24
雨が多いから、巨大ミミズおでまし。(k)
びっくりしたなもう(*_*)(n)
車道にでました。左へ。(k)
1
10/2 11:30
車道にでました。左へ。(k)
直ぐ先には、イノシシくんが保護?された柵があります。イノシシくんに、ガンつけられた。(k)
鍋にしちゃうぞ〜。笑(n)
10
10/2 11:32
直ぐ先には、イノシシくんが保護?された柵があります。イノシシくんに、ガンつけられた。(k)
鍋にしちゃうぞ〜。笑(n)
割と明るい林の道ですが、雨が多かったのか、ぬかるみ多し。(k)
新緑や紅葉の時期に歩くと良さそう(^^♪(n)
2
10/2 11:33
割と明るい林の道ですが、雨が多かったのか、ぬかるみ多し。(k)
新緑や紅葉の時期に歩くと良さそう(^^♪(n)
東屋が見えてきました。(k)
1
10/2 11:37
東屋が見えてきました。(k)
再び車道に合流。(k)
0
10/2 11:38
再び車道に合流。(k)
車道をちょっと歩いて、日向山の神社入り口に到着。(k)
2
10/2 11:41
車道をちょっと歩いて、日向山の神社入り口に到着。(k)
結構立派なトイレになってました。(k)
気持ちよく使わさせていただきましたよ。(n)
1
10/2 11:41
結構立派なトイレになってました。(k)
気持ちよく使わさせていただきましたよ。(n)
この鳥居をくぐります。(k)
0
10/2 11:43
この鳥居をくぐります。(k)
獣避けネットがありkuboyanさん お邪魔しますと入ります。(n)
2
10/2 11:50
獣避けネットがありkuboyanさん お邪魔しますと入ります。(n)
え?
ハイキソグコース??(n)
1
10/2 11:53
え?
ハイキソグコース??(n)
急な階段状の道となります。(k)
1
10/2 11:48
急な階段状の道となります。(k)
このあたりは、菊系の花が残ってました。もう終盤かな。(k)
3
10/2 11:53
このあたりは、菊系の花が残ってました。もう終盤かな。(k)
キバナアキギリ(n)
3
10/2 11:54
キバナアキギリ(n)
階段を登り終えて・・・(n)
1
10/2 11:56
階段を登り終えて・・・(n)
日向山に到着。この展望台は、スカイツリーと同じ高さだそうです。(k)
4
10/2 11:58
日向山に到着。この展望台は、スカイツリーと同じ高さだそうです。(k)
展望台が似合う男。(n)
5
10/2 12:14
展望台が似合う男。(n)
ブコーさん存在感ありますね。(n)
5
10/2 12:04
ブコーさん存在感ありますね。(n)
kuboyanさん 何を確認してるのかな?(n)
なかなか洒落っ気のある標識なんで。(k)
2
10/2 12:04
kuboyanさん 何を確認してるのかな?(n)
なかなか洒落っ気のある標識なんで。(k)
これでした!
日向山の標高が633Mで、展望台の高さが1M.
合わせ技で(笑)634Mとなり、スカイツリーと同じ高さ。(n)
6
10/2 12:04
これでした!
日向山の標高が633Mで、展望台の高さが1M.
合わせ技で(笑)634Mとなり、スカイツリーと同じ高さ。(n)
日向山の山頂でランチタイム。(n)
2
10/2 12:07
日向山の山頂でランチタイム。(n)
展望台から見たブコーさん。痛々しいお姿。(k)
いつの日か、しっぺ返しがあると思います。
自然を舐めるなよ〜。(n)
3
10/2 12:08
展望台から見たブコーさん。痛々しいお姿。(k)
いつの日か、しっぺ返しがあると思います。
自然を舐めるなよ〜。(n)
日向山を下って、いよいよこれから花探し。さて、アケボノソウはあるかな。花の山道に進んでみましょう。(k)
勘違いして県民の森に入ったかと思いましたね(^_^;)(n)
1
10/2 12:14
日向山を下って、いよいよこれから花探し。さて、アケボノソウはあるかな。花の山道に進んでみましょう。(k)
勘違いして県民の森に入ったかと思いましたね(^_^;)(n)
降りると直ぐに東屋があります。(k)
1
10/2 12:18
降りると直ぐに東屋があります。(k)
ナンチャラ?ハグマかな。 (k)
カシワバハグマみたいです。(n)
3
10/2 12:20
ナンチャラ?ハグマかな。 (k)
カシワバハグマみたいです。(n)
沢近くを探しますが、無いですね。階段状の道は、腐って若干荒れ気味。色々花の案内札はあります。春先が楽しみですね。(k)
遠くに行かずとも、ここでセツブンソウなど見られます(^^)/(n)
1
10/2 12:26
沢近くを探しますが、無いですね。階段状の道は、腐って若干荒れ気味。色々花の案内札はあります。春先が楽しみですね。(k)
遠くに行かずとも、ここでセツブンソウなど見られます(^^)/(n)
セツブンソウはこの場所に咲きます。
今は・・・(n)
1
10/2 12:33
セツブンソウはこの場所に咲きます。
今は・・・(n)
ナンチャラ?トリカブト発見。他、色々花が見られる場所のようです。(k)
4
10/2 12:27
ナンチャラ?トリカブト発見。他、色々花が見られる場所のようです。(k)
沢を渡ってみます。(k)
4
10/2 12:28
沢を渡ってみます。(k)
これもなんかの花ですが、よくわからん。(k)
2
10/2 12:31
これもなんかの花ですが、よくわからん。(k)
結局、目的のアケボノソウは見つからず、再び戻ります。(k)
0
10/2 12:36
結局、目的のアケボノソウは見つからず、再び戻ります。(k)
車道を進みここから、丸山へ向かいます。(k)
0
10/2 12:47
車道を進みここから、丸山へ向かいます。(k)
芦ケ久保からの道と合流。(k)
ここから車道と出合うまで急坂でしたね。(n)
0
10/2 13:03
芦ケ久保からの道と合流。(k)
ここから車道と出合うまで急坂でしたね。(n)
ここが大日如来ですね。(k)
1
10/2 13:04
ここが大日如来ですね。(k)
ミヤマアキノキリンソウです。ちょっと小ぶり。(k)
今年は不作の年なのかな?(n)
1
10/2 13:07
ミヤマアキノキリンソウです。ちょっと小ぶり。(k)
今年は不作の年なのかな?(n)
アサギマダラさん。ひらひらと優雅に飛んで、杉っぱで一休み。(k)
良い写真が撮れましたね。(n)
6
10/2 13:15
アサギマダラさん。ひらひらと優雅に飛んで、杉っぱで一休み。(k)
良い写真が撮れましたね。(n)
このさきのベンチで一服。(k)
1
10/2 13:23
このさきのベンチで一服。(k)
たい平さんから頂いたたい焼きを食べて、アケボノソウを探しましょう。(n)
差し入れありがとうございます。(k)
7
10/2 13:30
たい平さんから頂いたたい焼きを食べて、アケボノソウを探しましょう。(n)
差し入れありがとうございます。(k)
ベンチ近くにあった、ナントカ?ママコナかな。(k)
5
10/2 13:25
ベンチ近くにあった、ナントカ?ママコナかな。(k)
歩道にはゲンノショウコがあちこちあります。(k)
3
10/2 13:32
歩道にはゲンノショウコがあちこちあります。(k)
なんだっけかな。(k)
サラシナショウマかな?(n)
2
10/2 13:33
なんだっけかな。(k)
サラシナショウマかな?(n)
展示館から東側の景色。さて、県民の森で花探し第二ラウンド開始。(k)
仕切り直しですね。(n)
1
10/2 13:36
展示館から東側の景色。さて、県民の森で花探し第二ラウンド開始。(k)
仕切り直しですね。(n)
ここにも、アサギマダラちゃん。(k)
これも可愛い写真で迷いますね。(n)
6
10/2 13:45
ここにも、アサギマダラちゃん。(k)
これも可愛い写真で迷いますね。(n)
おお〜!道端にセンブリちゃんが、花咲かせている。感動!(k)
実は今日一番見たかった花です。(n)
6
10/2 13:46
おお〜!道端にセンブリちゃんが、花咲かせている。感動!(k)
実は今日一番見たかった花です。(n)
アップにしてみました(^^♪(n)
よく見ると、なかなかかわいい〜(k)
9
10/2 13:51
アップにしてみました(^^♪(n)
よく見ると、なかなかかわいい〜(k)
こちらもいい感じ、もうすぐ咲きそう。(k)
いっぱい蕾ありまたね。(n)
1
10/2 13:47
こちらもいい感じ、もうすぐ咲きそう。(k)
いっぱい蕾ありまたね。(n)
水辺の広場に到着。(k)
2
10/2 13:57
水辺の広場に到着。(k)
ありました。アケボノソウ。アケボノソウの案内札の直ぐ横に。意外と呆気なかったです。(k)
う〜ん何だかな〜という感じでしたね。笑(n)
10
ありました。アケボノソウ。アケボノソウの案内札の直ぐ横に。意外と呆気なかったです。(k)
う〜ん何だかな〜という感じでしたね。笑(n)
案内板があり、探すまでもなく見ることが出来ます。
これは(盗掘など)大丈夫なのかな?と思いましたよ。(n)
この一角だけにありましたね。(k)
5
案内板があり、探すまでもなく見ることが出来ます。
これは(盗掘など)大丈夫なのかな?と思いましたよ。(n)
この一角だけにありましたね。(k)
若干、終盤ですね。来年は、もう少し早めに来たほうがいいかな。これにて、花見ミッションコンプリ〜ト。(k)
完璧でしたね!(n)
5
若干、終盤ですね。来年は、もう少し早めに来たほうがいいかな。これにて、花見ミッションコンプリ〜ト。(k)
完璧でしたね!(n)
アップにすると傷み始めていて痛々しいです。(n)
5
アップにすると傷み始めていて痛々しいです。(n)
ツチガエルも発見。(n)
おおっ!これは全く気づかず。(k)
2
10/2 14:04
ツチガエルも発見。(n)
おおっ!これは全く気づかず。(k)
たくさん蕾がついた株を発見。
センブリは清楚な花だというのが分かります。(n)
良い株ですね〜。探せば、道端に一杯ありました。(k)
3
10/2 14:35
たくさん蕾がついた株を発見。
センブリは清楚な花だというのが分かります。(n)
良い株ですね〜。探せば、道端に一杯ありました。(k)
展示館に到着。(k)
0
10/2 13:35
展示館に到着。(k)
牧場みたいな芝生広場で寛ぐ。(n)
1
10/2 14:39
牧場みたいな芝生広場で寛ぐ。(n)
牛さんの替わりに牛歩の歩みをしてみました。笑(n)
1
10/2 14:36
牛さんの替わりに牛歩の歩みをしてみました。笑(n)
ネジバナ?(n)
4
10/2 14:37
ネジバナ?(n)
少し色づき始めましたよ。(n)
1
10/2 14:38
少し色づき始めましたよ。(n)
18年前にいらしたのですね。(n)
1
10/2 14:38
18年前にいらしたのですね。(n)
元に戻り、芦ケ久保に向かいます。(k)
1
10/2 15:03
元に戻り、芦ケ久保に向かいます。(k)
え〜こんな道、通るの?
聞いてないよ〜。(n)
藪っぽい道は50mぐらい続いたでしょうか。もう1本藪でない道もありましたね。(k)
0
10/2 15:11
え〜こんな道、通るの?
聞いてないよ〜。(n)
藪っぽい道は50mぐらい続いたでしょうか。もう1本藪でない道もありましたね。(k)
帰りの民家近くにて、ワンちゃんお出迎え。(k)
にらみ合いが続き、吠えられるかと思いきや・・・
6
10/2 15:16
帰りの民家近くにて、ワンちゃんお出迎え。(k)
にらみ合いが続き、吠えられるかと思いきや・・・
全く吠えずに番犬としては失格ですが、可愛いワンチャンでした。(n)
いつも犬に吠えられるんで、引き気味に通ったんですが、凄くおとなしいワンちゃんでした。(k)
3
10/2 15:21
全く吠えずに番犬としては失格ですが、可愛いワンチャンでした。(n)
いつも犬に吠えられるんで、引き気味に通ったんですが、凄くおとなしいワンちゃんでした。(k)
車道に出ました。振り返った登山道。(k)
0
10/2 15:17
車道に出ました。振り返った登山道。(k)
遠目で、ニャンコもお出迎え。(k)
この子もおとなしく可愛い。(n)
5
10/2 15:17
遠目で、ニャンコもお出迎え。(k)
この子もおとなしく可愛い。(n)
林道からブコーさん。山頂は雲ですね。(k)
1
10/2 15:20
林道からブコーさん。山頂は雲ですね。(k)
芦ヶ久保駅に向かう車道も、こんな景色なら飽きないで歩けるね♪(n)
意外と車道に出てからも景色がいいんですよね。(k)
1
10/2 15:25
芦ヶ久保駅に向かう車道も、こんな景色なら飽きないで歩けるね♪(n)
意外と車道に出てからも景色がいいんですよね。(k)
これは?(n)
3
10/2 15:26
これは?(n)
ここも水辺?笑
紅茶ソフトは気になったが・・・(n)
1
10/2 15:44
ここも水辺?笑
紅茶ソフトは気になったが・・・(n)
道の駅芦ケ久保に到着。お疲れ様でした。(k)
無難なソフトにしてしまいました。(n)
7
10/2 15:43
道の駅芦ケ久保に到着。お疲れ様でした。(k)
無難なソフトにしてしまいました。(n)
僕はカップで。(n)
2
10/2 15:48
僕はカップで。(n)
飯能に移動して、麦ジュース頂きます。(n)
6
10/2 16:50
飯能に移動して、麦ジュース頂きます。(n)
2杯目からは・・・
僕はグレープフルーツジュース。
kuboyanさんはレモンジュースでした。笑(n)
9
10/2 17:02
2杯目からは・・・
僕はグレープフルーツジュース。
kuboyanさんはレモンジュースでした。笑(n)
niiniさん、kuboyanさん、こんにちはー
昨日は意外と良い日になりましたね。
私は野暮用で、山歩きお休みでした。
このコースのどかな感じですが、標高差距離共に結構ありますね。
満載ですし。いいですね。
でも 山の中で、イノシシ君と、ヘビさんには、
あまりお会いしたくないですが。
行って見たい道だなー と思いますが、
おそらくアドバイス通り逆回りにして 最後に
では、 そろそろ スカッと秋晴れの山を歩きたいものです、
tsuiさん こんにちは
いつも亥の一番コメントありがとうございます
駅から歩ける里山ですが、このコース取りだと結構タフなコースになります
逆コースだと楽チン過ぎて、tsuiさんには物足りなくなりますよ
横瀬駅から丸山に行って、また戻る事をお勧めします
それならアフター
tsuiさんの辞書には、奥武蔵という言葉が載って無いのでしょうか
だいたい中央線沿線が多いですよね
自宅から一番近い山域のハズなのに
僕の中の七不思議になっております
tsuiさん、こんばんは〜。
昨日は天気もよく、良い花見ができました。
鳥がバッチリとれれば、完璧だったんですが、まだ葉っぱが多いこの時期に、小鳥を捉えるのはとてもむずかしいです。センブリなどの花はもちろん感動でしたが、アサギマダラが多くいました。数匹乱舞しているのを見るのは久しぶりですね。
それから、このコースは、やっぱり逆から攻めるのが正解ですね。
やっぱり、汗だくで歩いた後は、
コメントありがとうございました。
日曜日の秩父は意外にも天気が良かったのですね!
青空をバックに日向山からの武甲山が素晴らしいです。
「展望台が似合う男」さんも...。
センブリ、アケボノソウはあまり聞いたことのない花ですが、貴重な花なのでしょうか?
花の名、覚えました。(すぐ忘れてしまうけど)
ビールでの乾杯写真で、店内の席まで分かりました(笑)
お疲れさまでした。
あやもえさん、おはようございます。
日曜日は久しぶりに天気がよかったですね。10月になっても、暑いのなんの。
ブコーさん、削られて痛々しいんですが、とても特徴的で良い山ですね。だいぶ山の形も変わっちゃいました。もう、採石も十分で終わりにしてほしいです。
さて、今回のメインの花なんですが、センブリは何処にでもある花で、大きさは20cm以下で小さい可憐な花が咲きます。奥武蔵の日当たり良い所に生えていて、凄く苦い腹薬でもあります。
珍しいのは、
安い中華屋、やっぱりわかっちゃいましたか!当日は、ザックを持っている人たちが一杯いました。西武秩父線沿線でハイキング帰りにちょうど良いんですよね。
毎度コメントありがとうございます。
アヤモエカノさん おはようございます。
コメントありがとうございます!
この日の予報は曇りだったと思いますが、快晴の良い天気でした!
久しぶりに直射日光を浴び、気持ち良く汗をかかせて頂きましたよ(*^^*)
センブリはこれから沢山咲き中旬〜下旬が見頃になりますので、是非訪れてみて下さい。
アケボノソウは今年見頃を過ぎてしまいましたので、来年の
楽しみにされたら良いかと思います。
だいたい9月中旬くらいでしょうか。
次はムラサキセンブリを訪ねる予定です。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する