紅葉はまだまだ安達太良山 (奥岳登山口周回)
- GPS
- --:--
- 距離
- 9.7km
- 登り
- 948m
- 下り
- 532m
コースタイム
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2016年10月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
AM5:30ごろ到着時点で空きはたくさん AM10:30ごろに下山してきたころにはほぼ満車に 下山はあだたらエクスプレスで楽チン下山 (片道¥1000) |
コース状況/ 危険箇所等 |
くろがね小屋に向かう旧道は粘土質のため滑りやすいです。 (転んでしまいました…) |
その他周辺情報 | あだたら高原スキー場駐車場すぐそばに温泉あり |
写真
装備
個人装備 |
長袖シャツ
Tシャツ
ズボン
靴下
グローブ
雨具
日よけ帽子
靴
ザック
昼ご飯
行動食
飲料
ガイド地図(ブック)
ファーストエイドキット
携帯
時計
タオル
カメラ
|
---|
感想
東北方面の百名山にはまだあまり登っていないので、登りやすそうな安達太良山に行ってきました。
早朝にスキー場に到着、まだロープウェーは動いていないので歩いて登ります。
ルートは、くろがね小屋方面から鉄山、安達太良山を経てスキー場に戻ってくる周回ルート。
始めは林道歩きなので楽チン。
20分ほど歩くと、馬車道と旧道の分岐に到着。
歩きやすいけどつづら折れの馬車道か、歩く距離が短い直登の旧道か。
馬車道じゃトレーニングにならないので旧道へ。
この旧道、粘土質なので滑りやすい…
慎重に歩きます。
しかし、すれ違いのときに不用意に出した1歩のせいで滑って転倒(泣)
腕とズボンに泥が…
下りはもっと滑りやすいので下山時はお勧めしません…
旧道を抜けると視界が開けてきます。
紅葉はまだまだでした。見頃まであと数週間でしょうか。
くろがね小屋を通過して稜線に出るころにガスが出てきてしまいました。
鉄山方面の景色を楽しみにしていたんですがよく見えません(>_<)
時々雲の隙間から見える地球じゃないような景色を見ながら鉄山へ。
鉄山山頂に着いたら視界は真っ白、なんも見えず…
おまけにかなりの強風です。
でも、鉄山から下り始めるとガスが消え始めました(^^)
鉄山から安達太良山に向かう稜線では荒涼とした景色を満喫。
安達太良山に来たらこの景色は必見ですね。
ロープウェーを使えば往復2時間で安達太良山ピークハントできますけど、できるなら鉄山まで足を延ばしたほうがいいと思います。
安達太良山山頂に登頂後にちょっと休憩していたら、いつのまにか山頂がずいぶん混んできました。
ロープウェー組がお越しになる時間のようです。
日曜日だし翌日は休みじゃないし早めに下山しようと下り始めると、次から次へと登ってきます(^^;)
これは紅葉シーズンにはどうなるんだ!?
歩いて下まで下りられますが、ロープウェーがあるなら乗りましょう(^^)
やっぱり楽でした。
スキー場駐車場の近くに奥岳温泉があるのが素晴らしい(^^)
汗だくのまま車に乗らなくて済むのがいいですね。
何より今日は転んでズボンに泥を塗りたくっちゃったので着替えたかったですからね。
今頃気が付きましたが、安達太良山登られてたんですね!
自分とは逆回りですが、予想通り私の行ったときは劇混み渋滞でした。
ほんと、稜線の荒涼とした風景はすごいですよね。
奥岳温泉は私も入りましたが、新しい施設のようで
ほんとクルマに乗り込む前に汗を流せるのは最高ですね(^^)
安達太良山行ってきました〜(^^)
下山するとき、登ってくるロープウェイ組とのすれ違いが大変だったので、やはり紅葉の時期は渋滞だったんですね。。。
鉄山方面の景色は必見ですよね!!
登山口に温泉がなかったら、シートに新聞紙を敷いて乗る羽目になってました…(^^;)
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する