ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 973858
全員に公開
ハイキング
近畿

播州・笠形山(ネイチャーパークかさがたからピストン)

2016年09月25日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
03:36
距離
7.3km
登り
746m
下り
736m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
2:50
休憩
0:47
合計
3:37
距離 7.3km 登り 746m 下り 747m
11:17
23
スタート地点
11:40
68
竜ヶ滝コース起点
12:48
13:21
62
14:23
14:37
17
竜ヶ滝コース起点
14:54
ゴール地点
万歩計では13000歩程度
天候 曇り
気温は28℃程度。
風は山頂で0〜1m程度。
下山後は雨が降ってきた。
過去天気図(気象庁) 2016年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
■ルート
国道175号から県道34号で西へ。明楽寺町の交差点で県道24号に突き当たるので右折。県道24の保木南交差点を左折し直進。県道143号に入り野間川沿いを北上しネイチャーパークかさがたの看板に従う。

■駐車場
ネイチャーパークかさがたの駐車場(10台ぐらい)
コース状況/
危険箇所等
全般的に踏み跡は明瞭。沢沿いを登っていくとしだいに急登となります。尾根道と合流すると景色のいい山頂はもうすぐです。
1ニョロ、0ヒル、0シカ、0クマ。
ヒトは同じルートですれ違った方々が3名と山頂で3名の地元の方々とお会いしました。

■ネイチャーパークかさがた→竜ヶ滝コース起点
駐車場から舗装路を登っていきます。1級河川野間川起点の石柱やキャンプ場を横目に沢沿いを登っていくと舗装路の終点に竜ヶ滝コースの起点があります。

■竜ヶ滝コース起点→千ヶ峰笠形山縦走路合流
1週間前の台風の影響か最近の雨続きの影響か沢沿いの登山道は荒れていました。何度か沢を渡渉するところがありますが少しルートがわかりにくくなっている場所もありました。
竜ヶ滝を過ぎると一旦林道(車道)を横切ります。それ以降は稜線に合流するまで急な登りとなってきます。木の根や石が濡れているととても滑りやすいので足元には注意して進みました。

■千ヶ峰笠形山縦走路合流→笠形山山頂
稜線上には栗の実がたくさん落ちていました。龍の背を過ぎて天邪鬼の橋脚に辿り着くと視界が広がります。なぜか今回このあたりからハエが多くだいぶつきまとわれました。
山頂に着くと360度の視界が得られます。

■加西市観光案内所で紹介されているガイドマップ「のぼってみよう北はりま」に今回のコースの記載があります。
http://kanko-kasai.com/trekking/
その他周辺情報 ■温泉
滝野温泉 ぽかぽ
http://www.pokapo.jp/
大人600円
※サウナ、露天風呂、水風呂あり
久々の山歩きは「ネイチャーパークかさがた」からスタート!
2016年09月25日 11:20撮影 by  Canon PowerShot SX230 HS, Canon
9/25 11:20
久々の山歩きは「ネイチャーパークかさがた」からスタート!
しばらくは舗装路を進みます。
2016年09月25日 11:24撮影 by  Canon PowerShot SX230 HS, Canon
9/25 11:24
しばらくは舗装路を進みます。
舗装路はここまで。竜ヶ滝コースの起点です。
2016年09月25日 11:39撮影 by  Canon PowerShot SX230 HS, Canon
9/25 11:39
舗装路はここまで。竜ヶ滝コースの起点です。
すぐ脇に小さな滝。
2016年09月25日 11:39撮影 by  Canon PowerShot SX230 HS, Canon
3
9/25 11:39
すぐ脇に小さな滝。
蛇腹滝って呼ばれているようです。
2016年09月25日 11:40撮影 by  Canon PowerShot SX230 HS, Canon
9/25 11:40
蛇腹滝って呼ばれているようです。
さて、山道に入ります。
2016年09月25日 11:40撮影 by  Canon PowerShot SX230 HS, Canon
9/25 11:40
さて、山道に入ります。
入り口はこんな感じ。
2016年09月25日 11:41撮影 by  Canon PowerShot SX230 HS, Canon
9/25 11:41
入り口はこんな感じ。
渡渉が数ケ所あります。滑りやすいので注意です。
2016年09月25日 11:46撮影 by  Canon PowerShot SX230 HS, Canon
1
9/25 11:46
渡渉が数ケ所あります。滑りやすいので注意です。
ここはルートがわかりにくい。台風の影響でしょうか。
2016年09月25日 11:48撮影 by  Canon PowerShot SX230 HS, Canon
1
9/25 11:48
ここはルートがわかりにくい。台風の影響でしょうか。
炭焼きの跡地。
2016年09月25日 11:49撮影 by  Canon PowerShot SX230 HS, Canon
9/25 11:49
炭焼きの跡地。
形の変わった滝です。
2016年09月25日 11:49撮影 by  Canon PowerShot SX230 HS, Canon
2
9/25 11:49
形の変わった滝です。
勝負滝っていうようです。
2016年09月25日 11:49撮影 by  Canon PowerShot SX230 HS, Canon
2
9/25 11:49
勝負滝っていうようです。
ここは立派な滝。
2016年09月25日 11:52撮影 by  Canon PowerShot SX230 HS, Canon
2
9/25 11:52
ここは立派な滝。
竜ヶ滝です。去年とその前の仙人ハイクの際にはここで休憩しました。
2016年09月25日 11:53撮影 by  Canon PowerShot SX230 HS, Canon
1
9/25 11:53
竜ヶ滝です。去年とその前の仙人ハイクの際にはここで休憩しました。
馬の足跡。
2016年09月25日 11:55撮影 by  Canon PowerShot SX230 HS, Canon
1
9/25 11:55
馬の足跡。
よく判りません。。
2016年09月25日 11:55撮影 by  Canon PowerShot SX230 HS, Canon
1
9/25 11:55
よく判りません。。
苔むして雰囲気のいい渡渉箇所。
2016年09月25日 11:55撮影 by  Canon PowerShot SX230 HS, Canon
2
9/25 11:55
苔むして雰囲気のいい渡渉箇所。
クリンソウの自生地。
2016年09月25日 11:56撮影 by  Canon PowerShot SX230 HS, Canon
9/25 11:56
クリンソウの自生地。
これかな。クリンソウのようです。
2016年09月25日 11:56撮影 by  Canon PowerShot SX230 HS, Canon
9/25 11:56
これかな。クリンソウのようです。
熊の段。本当に熊が出そうなので、そそくさと通り過ぎます。
2016年09月25日 11:57撮影 by  Canon PowerShot SX230 HS, Canon
1
9/25 11:57
熊の段。本当に熊が出そうなので、そそくさと通り過ぎます。
きれいな水。ここの水はとてもきれいです。
2016年09月25日 11:59撮影 by  Canon PowerShot SX230 HS, Canon
2
9/25 11:59
きれいな水。ここの水はとてもきれいです。
いったん林道に出ます。
2016年09月25日 12:00撮影 by  Canon PowerShot SX230 HS, Canon
9/25 12:00
いったん林道に出ます。
すぐ反対側に登山道が続いています。
2016年09月25日 12:00撮影 by  Canon PowerShot SX230 HS, Canon
9/25 12:00
すぐ反対側に登山道が続いています。
お〜。久しぶり〜。
2016年09月25日 12:00撮影 by  Canon PowerShot SX230 HS, Canon
4
9/25 12:00
お〜。久しぶり〜。
神秘的な杉の林。
2016年09月25日 12:02撮影 by  Canon PowerShot SX230 HS, Canon
3
9/25 12:02
神秘的な杉の林。
センスのいい石柱ですね。
2016年09月25日 12:09撮影 by  Canon PowerShot SX230 HS, Canon
1
9/25 12:09
センスのいい石柱ですね。
この辺りは、仙人ハイクの時には疲れがピークのころです。
2016年09月25日 12:09撮影 by  Canon PowerShot SX230 HS, Canon
9/25 12:09
この辺りは、仙人ハイクの時には疲れがピークのころです。
天邪鬼の力水。
2016年09月25日 12:12撮影 by  Canon PowerShot SX230 HS, Canon
9/25 12:12
天邪鬼の力水。
少しばかり戴きました。とてもマイルド。
2016年09月25日 12:13撮影 by  Canon PowerShot SX230 HS, Canon
1
9/25 12:13
少しばかり戴きました。とてもマイルド。
支尾根の急登を上り詰めていきます。
2016年09月25日 12:14撮影 by  Canon PowerShot SX230 HS, Canon
9/25 12:14
支尾根の急登を上り詰めていきます。
あと30分ぐらいのようです。
2016年09月25日 12:28撮影 by  Canon PowerShot SX230 HS, Canon
9/25 12:28
あと30分ぐらいのようです。
千ヶ峰と笠形山の縦走路に合流しました。ここからは尾根歩きです。
2016年09月25日 12:33撮影 by  Canon PowerShot SX230 HS, Canon
9/25 12:33
千ヶ峰と笠形山の縦走路に合流しました。ここからは尾根歩きです。
タマゴタケがとってもきれいな色をしていました。
2016年09月25日 12:36撮影 by  Canon PowerShot SX230 HS, Canon
3
9/25 12:36
タマゴタケがとってもきれいな色をしていました。
秋の味覚ですな〜。たくさん落ちています。熊さんも大満足でしょう。
2016年09月25日 12:37撮影 by  Canon PowerShot SX230 HS, Canon
2
9/25 12:37
秋の味覚ですな〜。たくさん落ちています。熊さんも大満足でしょう。
龍の背。ごつごつしてますね。
2016年09月25日 12:38撮影 by  Canon PowerShot SX230 HS, Canon
2
9/25 12:38
龍の背。ごつごつしてますね。
天邪鬼の橋脚から。
2016年09月25日 12:41撮影 by  Canon PowerShot SX230 HS, Canon
3
9/25 12:41
天邪鬼の橋脚から。
いい景色です。
2016年09月25日 12:42撮影 by  Canon PowerShot SX230 HS, Canon
2
9/25 12:42
いい景色です。
天邪鬼の伝説をどうぞ。
2016年09月25日 12:42撮影 by  Canon PowerShot SX230 HS, Canon
1
9/25 12:42
天邪鬼の伝説をどうぞ。
着きました〜。誰もいません。独り占めです。と思ったら数名登ってこられました。
2016年09月25日 12:48撮影 by  Canon PowerShot SX230 HS, Canon
1
9/25 12:48
着きました〜。誰もいません。独り占めです。と思ったら数名登ってこられました。
いい眺めです。でも何故かハエが多かった。。
2016年09月25日 12:49撮影 by  Canon PowerShot SX230 HS, Canon
4
9/25 12:49
いい眺めです。でも何故かハエが多かった。。
一等三角点。
2016年09月25日 12:49撮影 by  Canon PowerShot SX230 HS, Canon
1
9/25 12:49
一等三角点。
六甲山系くっきりと見えます。
2016年09月25日 12:50撮影 by  Canon PowerShot SX230 HS, Canon
2
9/25 12:50
六甲山系くっきりと見えます。
天気はあまりよくありませんでしたが、眺望は抜群でした。明石海峡大橋も見えました。
2016年09月25日 12:51撮影 by  Canon PowerShot SX230 HS, Canon
2
9/25 12:51
天気はあまりよくありませんでしたが、眺望は抜群でした。明石海峡大橋も見えました。
山頂の気温は25度。しばし山頂でご一緒した方々とお話しして下ります。雨雲も近づいて来ました。
2016年09月25日 12:56撮影 by  Canon PowerShot SX230 HS, Canon
9/25 12:56
山頂の気温は25度。しばし山頂でご一緒した方々とお話しして下ります。雨雲も近づいて来ました。
大屋方面への分岐点。尾根道から右に折れて、来た道を戻ります。
2016年09月25日 13:32撮影 by  Canon PowerShot SX230 HS, Canon
9/25 13:32
大屋方面への分岐点。尾根道から右に折れて、来た道を戻ります。
天邪鬼の力水まで降りてきました。
2016年09月25日 13:47撮影 by  Canon PowerShot SX230 HS, Canon
9/25 13:47
天邪鬼の力水まで降りてきました。
2016年09月25日 13:50撮影 by  Canon PowerShot SX230 HS, Canon
1
9/25 13:50
林道に出ました。
2016年09月25日 13:58撮影 by  Canon PowerShot SX230 HS, Canon
9/25 13:58
林道に出ました。
展望台があるようなので寄り道します。
2016年09月25日 13:58撮影 by  Canon PowerShot SX230 HS, Canon
9/25 13:58
展望台があるようなので寄り道します。
ありました〜。展望台。
2016年09月25日 14:01撮影 by  Canon PowerShot SX230 HS, Canon
9/25 14:01
ありました〜。展望台。
登ってみましたが、竜ヶ滝は全然見えませんでした。音だけは聞こえていましたが。。
2016年09月25日 14:02撮影 by  Canon PowerShot SX230 HS, Canon
9/25 14:02
登ってみましたが、竜ヶ滝は全然見えませんでした。音だけは聞こえていましたが。。
ここからも六甲山系が良く見えました。
2016年09月25日 14:03撮影 by  Canon PowerShot SX230 HS, Canon
2
9/25 14:03
ここからも六甲山系が良く見えました。
リス君戻ってきたよ。
2016年09月25日 14:04撮影 by  Canon PowerShot SX230 HS, Canon
3
9/25 14:04
リス君戻ってきたよ。
林道を離れ山道に戻ります。
2016年09月25日 14:06撮影 by  Canon PowerShot SX230 HS, Canon
9/25 14:06
林道を離れ山道に戻ります。
渡渉箇所。滑らないように。。
2016年09月25日 14:10撮影 by  Canon PowerShot SX230 HS, Canon
2
9/25 14:10
渡渉箇所。滑らないように。。
沢の近くでサワガニ発見。
2016年09月25日 14:22撮影 by  Canon PowerShot SX230 HS, Canon
2
9/25 14:22
沢の近くでサワガニ発見。
竜ヶ滝コースの起点まで戻ってきました。
2016年09月25日 14:23撮影 by  Canon PowerShot SX230 HS, Canon
9/25 14:23
竜ヶ滝コースの起点まで戻ってきました。
ここから少し奥まったところに4段ぐらいの立派な滝が見えます。行けるところまで行ってみることにしました。
2016年09月25日 14:24撮影 by  Canon PowerShot SX230 HS, Canon
1
9/25 14:24
ここから少し奥まったところに4段ぐらいの立派な滝が見えます。行けるところまで行ってみることにしました。
二重ヶ滝っていうみたいです。
2016年09月25日 14:27撮影 by  Canon PowerShot SX230 HS, Canon
9/25 14:27
二重ヶ滝っていうみたいです。
近づいてきました。
2016年09月25日 14:29撮影 by  Canon PowerShot SX230 HS, Canon
2
9/25 14:29
近づいてきました。
近くで見ると迫力あります。ここで見えているのは最後の1段。
2016年09月25日 14:32撮影 by  Canon PowerShot SX230 HS, Canon
2
9/25 14:32
近くで見ると迫力あります。ここで見えているのは最後の1段。
遠くから見ると全体は4段ぐらいで、ひとつ前の写真は一番下の1段です。
2016年09月25日 14:37撮影 by  Canon PowerShot SX230 HS, Canon
1
9/25 14:37
遠くから見ると全体は4段ぐらいで、ひとつ前の写真は一番下の1段です。
舗装路を歩いていると。おっ、見たことある花。
2016年09月25日 14:41撮影 by  Canon PowerShot SX230 HS, Canon
1
9/25 14:41
舗装路を歩いていると。おっ、見たことある花。
アケボノソウですね。特徴のある花びらです。
2016年09月25日 14:42撮影 by  Canon PowerShot SX230 HS, Canon
5
9/25 14:42
アケボノソウですね。特徴のある花びらです。
到着〜。「ネイチャーパークかさがた」に戻ってきました。
2016年09月25日 14:53撮影 by  Canon PowerShot SX230 HS, Canon
1
9/25 14:53
到着〜。「ネイチャーパークかさがた」に戻ってきました。
お疲れ様〜。
今回のコースのイラストマップです。
2016年09月25日 14:53撮影 by  Canon PowerShot SX230 HS, Canon
9/25 14:53
お疲れ様〜。
今回のコースのイラストマップです。

装備

個人装備
ツバ広帽子 長袖のドライ服(行動着) Tシャツ(着替え) 夏用半ズボン 膝下タイツ 登山用靴下 ローカット登山靴 レイン上(着用せず) レイン下(着用せず) LEDヘッドランプ ラジオと鈴 テーピングテープ・絆創膏等 日帰り用ザック 水600mlx2本 ミックスナッツ おにぎり シングルストック

感想

久々の山歩き。暑さと天気で、1月以上さぼってました。。
だいぶ涼しくなったとはいえ、まだまだ暑くて大汗でした。
天気はいまいちでしたが、視界はとてもよくて淡路島もくっきりと見えていました。
だいぶさぼっていたせいで、帰って数日間は筋肉痛が酷かったです。秋めいてきたので、また頑張って山に通います。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2081人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら