記録ID: 975735
全員に公開
ハイキング
近畿
蘇武岳〜大杉山(万場登山口から周回)
2016年10月07日(金) [日帰り]
体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 06:07
- 距離
- 9.6km
- 登り
- 897m
- 下り
- 900m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 5:23
- 休憩
- 0:45
- 合計
- 6:08
距離 9.6km
登り 897m
下り 918m
8:25
3分
スタート地点
8:28
8:29
15分
万場登山口(1合目)
8:44
8:45
57分
大杉山への分岐(2合目)
9:42
9:46
42分
名色コース分岐
10:28
10:29
34分
大杉山への分岐
11:34
11:35
6分
大杉山への分岐
11:41
12:10
30分
金山(ここで食事)
12:40
12:41
14分
大杉山
12:55
12:56
57分
アガリコブナの支尾根の分岐
13:53
13:54
27分
沢に出る
14:21
14:22
11分
スキー場に出る
14:33
ゴール地点(駐車地)
出発時GPSの電源を入れ忘れ、出発して6分後にGPSの電源を入れたので、スタート地点がゴール地点とずれています。ゴール地点が本当のスタート地点になります。
天候 | 晴れ(10〜15℃) |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2016年10月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
アガリコブナの尾根の分岐〜万場スキー場出合のルートはバリエーションルートになっているので、一般向きではありません。したがって、地図、コンパスが必携。GPSもあった方がいいかも。 [駐車地〜万場登山口]→スキー場の未舗装の道路 [万場登山口〜蘇武岳〜アガリコブナの尾根の分岐]→道標のある登山道 要所、要所に道標や赤ペンキの印があり、道はよく歩かれていて明瞭で迷うことはない。 [アガリコブナの尾根の分岐〜沢出合]→バリエーションルート アガリコブナの尾根にはテープなどはない。支尾根に注意して、アガリコブナをめざして尾根を下りる。アガリコブナのある坂はとくに急で滑りやすいので注意する。地図、コンパスが必携。 [沢出合〜万場スキー場出合]→バリエーションルート 地図の破線のルート。沢出合からうすい踏み跡の杣道をたどって進み、徒渉してしばらく進むと荒れた作業道に出る。万場スキー場出合に近くなるとススキの藪になる。 [万場スキー場出合〜駐車地]→スキー場の未舗装の道路+ゲレンデの芝生 |
その他周辺情報 | 近くに道の駅「神鍋高原」があり、道の駅には神鍋温泉ゆとろぎ(600円)が併設されている。http://michinoeki-kannabe.com/wp/yutorogi/price.html |
写真
装備
個人装備 |
長袖シャツ
Tシャツ
ズボン
靴下
防寒着
雨具
日よけ帽子
靴
ザック
昼ご飯
非常食
飲料(水500mLとスポーツ飲料水500mLと湯500mL)
レジャーシート
地図(地形図)
コンパス
笛
計画書
ヘッドランプ
予備電池
GPS
筆記用具
ファーストエイドキット
常備薬
日焼け止め
保険証
携帯
時計
サングラス
タオル
ツェルト
ストック
カメラ
スパッツ
軍手
熊鈴
|
---|
感想
1.2015.10.4に歩いたのと同じルートを歩いてみた。前回と同様、巨樹の谷とアガリコブナの尾根で多くの巨木と出会い癒やされた。
2.先日の台風のため登山道に枝が多く落ちていたが、歩くのに支障がある所は無かったが、アガリコブナの尾根で大きなブナが倒れていた。
3.今回は、昆虫採集している人と単独登山者1名に出会いました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:930人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する