ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 976491
全員に公開
ハイキング
尾瀬・奥利根

秋雨の台倉高山

2016年10月09日(日) [日帰り]
情報量の目安: B
都道府県 福島県 栃木県
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
04:01
距離
7.0km
登り
436m
下り
431m
歩くペース
標準
1.01.1
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
3:28
休憩
0:32
合計
4:00
距離 7.0km 登り 436m 下り 435m
9:22
109
11:11
11:43
99
天候 小雨(強風)
過去天気図(気象庁) 2016年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
国道352号線を田島方面からから桧枝岐温泉「燧の湯」を左折、砂利道約30分進み馬坂登山口に至る
コース状況/
危険箇所等
登山道は整備されており特に問題なし。
その他周辺情報 登山口に公衆トイレ有り。
馬坂登山口からスタートです。
小雨が降ってますが、そのうち止むでしょう。
2016年10月09日 09:23撮影 by  KYY24, KYOCERA
10/9 9:23
馬坂登山口からスタートです。
小雨が降ってますが、そのうち止むでしょう。
2016年10月09日 09:23撮影 by  TG-625 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/9 9:23
対面側は帝釈山・田代山登山口となります。
2016年10月09日 09:18撮影 by  TG-625 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/9 9:18
対面側は帝釈山・田代山登山口となります。
登山開始して間もなく木枠の階段を登ぼります。
2016年10月09日 09:34撮影 by  KYY24, KYOCERA
10/9 9:34
登山開始して間もなく木枠の階段を登ぼります。
階段が続きます。
2016年10月09日 10:02撮影 by  KYY24, KYOCERA
10/9 10:02
階段が続きます。
鹿の休み場通過。
2016年10月09日 10:09撮影 by  KYY24, KYOCERA
10/9 10:09
鹿の休み場通過。
三段田代に到着です。
標高が高くなるにつれ風が強くなってきました。
2016年10月09日 10:27撮影 by  KYY24, KYOCERA
1
10/9 10:27
三段田代に到着です。
標高が高くなるにつれ風が強くなってきました。
三段田代って3段あるので、三段田代?
2016年10月09日 10:30撮影 by  KYY24, KYOCERA
2
10/9 10:30
三段田代って3段あるので、三段田代?
山頂に到着です。
あいにくの天気のため眺望はありません。
2016年10月09日 11:12撮影 by  KYY24, KYOCERA
10/9 11:12
山頂に到着です。
あいにくの天気のため眺望はありません。
同上
2016年10月09日 11:15撮影 by  TG-625 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/9 11:15
同上
ここで記念撮影。
更に風が強くなってきました。ガスも掛ってきたので、急いで昼食をとり下山します。
2016年10月09日 11:21撮影 by  TG-625 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
10/9 11:21
ここで記念撮影。
更に風が強くなってきました。ガスも掛ってきたので、急いで昼食をとり下山します。
振り返ると山頂にガスが掛ってます。
2016年10月09日 11:58撮影 by  KYY24, KYOCERA
10/9 11:58
振り返ると山頂にガスが掛ってます。
三段田代にもどってまいりました。
1段目?
2016年10月09日 12:32撮影 by  KYY24, KYOCERA
10/9 12:32
三段田代にもどってまいりました。
1段目?
案内標示通過。
2016年10月09日 12:36撮影 by  KYY24, KYOCERA
10/9 12:36
案内標示通過。
雨風の中更に下山します。
2016年10月09日 12:50撮影 by  KYY24, KYOCERA
10/9 12:50
雨風の中更に下山します。
鹿の休み場まで戻ってまいりました。
2016年10月09日 12:54撮影 by  KYY24, KYOCERA
10/9 12:54
鹿の休み場まで戻ってまいりました。
木製枠の階段まで戻ってまいりました。
登山口は間もなくだと思われます。
2016年10月09日 13:10撮影 by  KYY24, KYOCERA
10/9 13:10
木製枠の階段まで戻ってまいりました。
登山口は間もなくだと思われます。
馬坂登山口が見えてまいりました。
2016年10月09日 13:22撮影 by  KYY24, KYOCERA
10/9 13:22
馬坂登山口が見えてまいりました。
ゴール地点馬坂登山口到着です。
2016年10月09日 13:23撮影 by  KYY24, KYOCERA
10/9 13:23
ゴール地点馬坂登山口到着です。
同上
2016年10月09日 13:27撮影 by  TG-625 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/9 13:27
同上
お疲れ様です。
2016年10月09日 13:23撮影 by  KYY24, KYOCERA
10/9 13:23
お疲れ様です。

感想

小雨降る中、決行しましたが、夏の雨と違い秋の雨は体が冷え辛いだけでした。
また三段田代から山頂までの尾根道は風が強く更に厳しかったです。
山頂はすっかりガスの中に入ってしまい眺望どころではありませんでした、山は好天の日に登べき事を実感した一日でした。
無事下山出来き幸いです。
次は、温泉ヶ岳〜根名草山 に挑戦する予定です。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:516人

コメント

ご無沙汰です><ノ
ご無沙汰しております。仕事が忙しく、また体調不慮も重なって、コメントもできず、大変失礼してしまいました。
順調に栃百登られておるようで、何よりです^^
自分は、もう1が月以上、新たな栃百の山、登れていません。
今年はあと1座くらいは登りたいのもです。
なかなかお会いできる機会ができませんねぇ。やっぱり古賀志山山頂が有力でしょうか。
次は温泉〜根名草なんですね〜。頑張ってください。
自分は、持丸山あたりにいってみようかと思っています。
でわまたです^^ノシ
2016/10/13 20:16
Re: ご無沙汰です><ノ
ご無沙汰しております。
mamoさんコメントを頂きすごくうれしいです。
ご体調のほうはいかがでしょうか、なんといっても体が一番大切なので、あせらず体調を整えていただき、元気なmamoさんに山行の中でお会い出来る事を楽しみにしております。
もしご参考になればですが?私が持丸山に登った時のコメントを書かせて頂きます。
(身勝手な私のコメントですので、スルーして頂いても結構です。)

私の場合3回目にして登頂出来ました。
1回目:去年の9月 
9/10〜9/10の記録的な豪雨のため、三依小学校入口より侵入禁止の標示がしており、その集落の住人の方々も避難しているらしく、その日は朝から役場の職員と住民の方々が家屋の被害状況確認で、三依小学校入口に集合しており、とても登山出来る雰囲気でなく帰ってきました。
2回目:10月18日
三依小学校入口の侵入禁止の標示がなくなっていたので車で登山口を目指しましたが、豪雨の影響がかなりひどく道路を一度塞いでしまった土砂や倒木を建設重機でかき上げた山のような土砂がいたるところにありました。持丸橋の手前の民家で住民の方に聞くと、この先の林道は崩れていて、無理だと言われましたが、あきらめる事が出来ず、橋のたもとの墓地の駐車スペースに車を止めさせていただき、登山を開始しました。mamoさんのレコにも林道が崩壊とありましたが、おそらくその場所だと思います。豪雨により道がえぐられ巨大な溝になってしまった場所に突き当たりました、自然の猛威に言葉が出ませんでした!
登山をあきらめて帰って来ました。
3回目:今年の1月2日
林道が崩壊した場所が復旧されている事を願いつつ、また3月に挑戦する大佐飛山のため買ったばかりのアイゼン試運転も兼ねやって来ましたが、状況は変わってませんでした。しかしよく見ると、足跡らしきものが斜面を降り川底のへりに下っているように見えました。慎重に下れば対岸の林道に上れると判断し通過する事が出来ました。その後林道は終わってしまい、登山道らしき道を進むのですが、もともと登山道じたいが整備されていない感じで、わかりにくく歩き辛い感じです。ナビをよく見て行かないと道をそれてしまう感じです。私は途中一度道を見失いました。東電鉄塔に向かう道があるのでそこを目指すのが良いかと思います。また頂上付近に一部藪漕ぎ地帯があります。
申し訳ございません、大変大げさになってしまった感じですが、林道崩壊ヶ所もその後の登山道も慎重に行けば必ず行けますので大丈夫です。(方向感覚が悪い私が行けたので。)

私の予定ですが、10/16に温泉〜根名草に挑戦する予定でしたが、突然仕事の予定が入ってしまい10月末か、11月初旬に延期する事にしました。前々より会社の同僚から誘いがあり、10/23紅葉を見に谷川岳に行く予定があります。しかし天気が微妙です・・・?
長々とコメントしてしまい恐縮です。
mamoさんの体調とスケジュールが最優先ですが、可能であれば、11月の土曜日か、日曜日、古賀志山でお会い出来ればと考えております。(前もって早めに月日の設定が出来れば土曜日でも休暇が取れます)無理であれば、12月・・・1月・・・
出来れば、2月にいっしょに、雲竜瀑に行ってみたいです・・・(勝手な事を書いてすいません。)
お会い出来る日を楽しみにしております!!
2016/10/14 22:49
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら