ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 978500
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
槍・穂高・乗鞍

笠ヶ岳〜やっと行けました(^^)v

2016年10月09日(日) ~ 2016年10月10日(月)
 - 拍手
piccolosaki その他1人
体力度
6
1~2泊以上が適当
GPS
29:12
距離
20.1km
登り
2,097m
下り
2,104m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
6:57
休憩
0:11
合計
7:08
7:53
7:53
9
8:24
8:25
12
8:37
8:37
10
8:47
8:49
204
12:13
12:18
86
13:44
13:46
32
14:18
14:19
41
2日目
山行
6:02
休憩
1:37
合計
7:39
5:25
10
5:35
5:49
8
5:57
7:11
48
7:59
8:00
33
8:33
8:33
12
8:45
8:45
9
8:54
8:55
5
9:00
9:02
51
9:53
9:55
141
12:16
12:18
8
12:26
12:26
13
12:39
12:40
16
天候 10/9雨→霧→晴れ 10/10晴れ
過去天気図(気象庁) 2016年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
2:00頃新穂高の無料駐車場に到着。若干の空がありました。
コース状況/
危険箇所等
特に危険な個所はありませんが、笠新道は長いし疲れます。
その他周辺情報 平湯の森
http://hirayunomori.co.jp/spa01.html
お天気が悪いので、人があまりいません。
雨も弱まったので行って来まーす(*^-^)
2016年10月09日 07:53撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
10/9 7:53
お天気が悪いので、人があまりいません。
雨も弱まったので行って来まーす(*^-^)
水量多いですね
2016年10月09日 07:59撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
10/9 7:59
水量多いですね
必死にNL子さんに着いて行きます。
1
必死にNL子さんに着いて行きます。
いつでも元気!
2016年10月09日 09:43撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
10/9 9:43
紅葉見っけ?!
2016年10月09日 10:21撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
10/9 10:21
紅葉見っけ?!
槍穂の眺めが良いらしいが・・・。
2016年10月09日 10:58撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
10/9 10:58
槍穂の眺めが良いらしいが・・・。
ご覧の通り真っ白(--,)
2016年10月09日 10:58撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
10/9 10:58
ご覧の通り真っ白(--,)
何度も待たせっちゃってます(-"-;A
1
何度も待たせっちゃってます(-"-;A
杓子平へ到着。
2016年10月09日 12:14撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
10/9 12:14
杓子平へ到着。
晴れていればきれいなんだろうな。
2016年10月09日 12:19撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
10/9 12:19
晴れていればきれいなんだろうな。
雨は止んだけどかなり寒いΣ(゜口゜;
2016年10月09日 12:19撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
10/9 12:19
雨は止んだけどかなり寒いΣ(゜口゜;
テン泊装備のNL子さんに着いて行けない( ̄Д ̄;;
2
テン泊装備のNL子さんに着いて行けない( ̄Д ̄;;
この先で、寒い中何度の待たせるのは申し訳ないのでNL子さんには先に行ってもらいました。
2016年10月09日 12:35撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
10/9 12:35
この先で、寒い中何度の待たせるのは申し訳ないのでNL子さんには先に行ってもらいました。
ヘロヘロで稜線に辿りつきました。
予報より風は弱いみたい。一安心(ー)
2016年10月09日 13:45撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
10/9 13:45
ヘロヘロで稜線に辿りつきました。
予報より風は弱いみたい。一安心(ー)
抜戸岩
2016年10月09日 14:15撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
10/9 14:15
抜戸岩
せっかくの稜線はガスガス(TmT
2016年10月09日 14:19撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
10/9 14:19
せっかくの稜線はガスガス(TmT
はい、頑張ってます。
2016年10月09日 14:44撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
10/9 14:44
はい、頑張ってます。
笠ヶ岳が見えそう?
2016年10月09日 14:46撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
10/9 14:46
笠ヶ岳が見えそう?
先に到着しているNL子さんはすでにテント設営も終了してました。
1
先に到着しているNL子さんはすでにテント設営も終了してました。
そうね
2016年10月09日 14:50撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
10/9 14:50
そうね
応援ありがとう
2016年10月09日 14:52撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
10/9 14:52
応援ありがとう
青空が見えてきた-!!
2016年10月09日 14:54撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
10/9 14:54
青空が見えてきた-!!
やっと笠ヶ岳山荘へ到着。
2016年10月09日 15:00撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
10/9 15:00
やっと笠ヶ岳山荘へ到着。
あんなにガスっていたのに、あっという間に見えてきた〜(*^0゜)v
2016年10月09日 15:01撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
10/9 15:01
あんなにガスっていたのに、あっという間に見えてきた〜(*^0゜)v
気温1度、寒いはずだよ!
2016年10月09日 15:38撮影 by  iPhone 6, Apple
1
10/9 15:38
気温1度、寒いはずだよ!
山頂方面も綺麗に見えます。
2016年10月09日 15:48撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
10/9 15:48
山頂方面も綺麗に見えます。
テン場からの景色。最高のロケーションだね。
7
テン場からの景色。最高のロケーションだね。
水晶岳方面
2016年10月09日 15:51撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
10/9 15:51
水晶岳方面
素敵〜、最高だよー!
2016年10月09日 15:48撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
8
10/9 15:48
素敵〜、最高だよー!
富士山まで見える。
2016年10月09日 15:49撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
10/9 15:49
富士山まで見える。
先日登った奥穂〜
2016年10月09日 15:52撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
6
10/9 15:52
先日登った奥穂〜
2016年10月09日 15:53撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
10/9 15:53
さっきまでの天気が嘘のような景色(o^-^o)
2016年10月09日 15:53撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
4
10/9 15:53
さっきまでの天気が嘘のような景色(o^-^o)
小屋も見えるね。
2016年10月09日 15:54撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
10/9 15:54
小屋も見えるね。
本日の夕飯。
2016年10月09日 16:41撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
10/9 16:41
本日の夕飯。
朝の時点では夕日を見れるとは思っていなかったので感動。
2016年10月09日 17:17撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
4
10/9 17:17
朝の時点では夕日を見れるとは思っていなかったので感動。
おはようございます。
ご来光を見に笠ヶ岳山頂を目指します。
2016年10月10日 05:27撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
10/10 5:27
おはようございます。
ご来光を見に笠ヶ岳山頂を目指します。
朝から元気なNL子さん。
めっちゃ寒いw(*゜o゜*)w
2016年10月10日 05:28撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
10/10 5:28
朝から元気なNL子さん。
めっちゃ寒いw(*゜o゜*)w
2016年10月10日 05:36撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
10/10 5:36
記念にね\(^▽^)/
2
記念にね\(^▽^)/
今日は朝から最高だねー
2016年10月10日 05:40撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
7
10/10 5:40
今日は朝から最高だねー
写真撮りまくり
2016年10月10日 05:43撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
10/10 5:43
写真撮りまくり
2016年10月10日 05:45撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
10/10 5:45
ご来光は北穂に隠れて見えませんでした(≡д≡)
2016年10月10日 05:48撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
10/10 5:48
ご来光は北穂に隠れて見えませんでした(≡д≡)
一番奥は剱かなぁ
2016年10月10日 07:23撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
10/10 7:23
一番奥は剱かなぁ
本日も富士山見れました。
2016年10月10日 06:56撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
10/10 6:56
本日も富士山見れました。
霜柱。でも昨日よりも暖かい。
2016年10月10日 07:24撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
10/10 7:24
霜柱。でも昨日よりも暖かい。
2016年10月10日 07:33撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
10/10 7:33
こちらからだと子槍も見えるのね。
2016年10月10日 07:33撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
10/10 7:33
こちらからだと子槍も見えるのね。
絶景を見ながらの歯磨き。
2
絶景を見ながらの歯磨き。
2016年10月10日 07:33撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
10/10 7:33
テン場から小屋まで遠いのがねぇ・・・。
2016年10月10日 07:34撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
10/10 7:34
テン場から小屋まで遠いのがねぇ・・・。
ほんとに来て良かった。
また来るよ〜!
2016年10月10日 07:34撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3
10/10 7:34
ほんとに来て良かった。
また来るよ〜!
バイバイ!
2016年10月10日 07:45撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3
10/10 7:45
バイバイ!
美しいですね。
2016年10月10日 07:56撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
7
10/10 7:56
美しいですね。
2016年10月10日 07:56撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
10/10 7:56
抜戸岩、意外と広いのね。
2016年10月10日 08:02撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
10/10 8:02
抜戸岩、意外と広いのね。
氷が張ってました。
2016年10月10日 08:25撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
10/10 8:25
氷が張ってました。
奥に見えるのは白山?
2016年10月10日 08:33撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3
10/10 8:33
奥に見えるのは白山?
抜戸岳によって帰ります。
2016年10月10日 08:32撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
10/10 8:32
抜戸岳によって帰ります。
間違った所を登っちゃいました。私達の後ろを歩いていた方も巻沿いに、ごめんなさい。
2016年10月10日 08:39撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
10/10 8:39
間違った所を登っちゃいました。私達の後ろを歩いていた方も巻沿いに、ごめんなさい。
若干の藪漕ぎしながら山頂目指します。
1
若干の藪漕ぎしながら山頂目指します。
なんとか山頂到着。
下りもおかしな所を通ったみたい。
2016年10月10日 08:46撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3
10/10 8:46
なんとか山頂到着。
下りもおかしな所を通ったみたい。
抜戸岳からの景色1
2016年10月10日 08:47撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
10/10 8:47
抜戸岳からの景色1
抜戸岳からの景色2
2016年10月10日 08:46撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
10/10 8:46
抜戸岳からの景色2
抜戸岳からの景色3
2016年10月10日 08:47撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
10/10 8:47
抜戸岳からの景色3
抜戸岳からの景色4
2016年10月10日 08:47撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
10/10 8:47
抜戸岳からの景色4
さあ笠新道を下りますか!
2016年10月10日 09:02撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
10/10 9:02
さあ笠新道を下りますか!
こんな景色だったんだ!?
お天気良くて最高だね。
1
こんな景色だったんだ!?
お天気良くて最高だね。
きれいな稜線。
紅葉ぽく見えるけど、枯れています。
でも綺麗〜、お天気でこんなに違うのね。
2016年10月10日 09:53撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
5
10/10 9:53
きれいな稜線。
紅葉ぽく見えるけど、枯れています。
でも綺麗〜、お天気でこんなに違うのね。
2016年10月10日 10:46撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
10/10 10:46
ぼちぼち槍穂とお別れ
2016年10月10日 10:52撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3
10/10 10:52
ぼちぼち槍穂とお別れ
ちょっと暑いかな
1
ちょっと暑いかな
まだ1時間あるんだ・・・(-。−;)
2016年10月10日 11:08撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
10/10 11:08
まだ1時間あるんだ・・・(-。−;)
何度かおしゃべりが盛り上がり長休憩しつつやっと登山口まで下りてきました。
後はだらだら林道です。
2016年10月10日 12:10撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
10/10 12:10
何度かおしゃべりが盛り上がり長休憩しつつやっと登山口まで下りてきました。
後はだらだら林道です。
いつもの平湯の森で!
お疲れ様でした。
2016年10月10日 13:57撮影 by  iPhone 6, Apple
1
10/10 13:57
いつもの平湯の森で!
お疲れ様でした。

感想

3連休、東北一人旅をしようと思っていたけど、お天気が微妙・・・。
どうしようかなぁと思っていたところ、nail LOVE子から連絡が!
急遽笠ヶ岳へ行く事に(*^-゜)v

ちょうど1年前、笠ヶ岳を目指しましたが風雨で撤退、先週も雨で中止(>_<;)
NL子さんも何度も中止になっていたらしい。

深夜に新穂高に到着すると予想通り雨。6時位に出発しようと仮眠。
起きると車の天井を叩きつける雨・・・。
今回もダメか〜?!と一瞬頭をよぎります。

この雨の中出発するのはなぁと思っていると、周りの人たちはどんどん出発していきます。天気予報をチェックしながら7時過ぎには雨は少し弱まりそうなのでそこまで車で待機。
予報通り7時過ぎに雨も弱まり出発しました。

途中までレインウエアを着たり脱いだりしましたが、杓子平辺りからは寒くて防寒着に!
登りはガスガスのなかで笠新道は辛いし疲れました。
が、小屋に到着するとなんと、ガスが吹っ飛んだ〜v(o ̄∇ ̄o)

がんばって来て良かった、久しぶりにこんなにきれいな景色が見れて最高だよ!
NL子さんありがとねm(;∇;)m
私は小屋泊で、NL子はテン泊装備背負ってるのに今回もぶっちぎられました( ̄Д ̄;;
NL子さん、またパワーアップしちゃってますよ。
歩くの遅いけど、懲りずにまた誘ってね〜

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:888人

コメント

お疲れ様でした☆
雨のスタートと寒さの中で、
ガスにも負けず頑張って登った結果の、
夕焼け&翌日の晴天は最高のご褒美じゃないですか!
2016/10/11 18:51
Re: お疲れ様でした☆
ORUTOさん

こんばんは〜。
ここのところイマイチのお天気の週末が続いてますね。
今回は予想以上の景色が見れて最高のリベンジ山行でした(*^^*)
頑張って登ったご褒美の景色は必要ですね。
2016/10/11 22:34
最高の笠ですね〜
お疲れ様です.
途中大変そうでしたが,絶景でしたね〜ウラヤマ〜
また,sakiさんに先を越されてしまいました〜

私はやはり仕事が思うように進まず10/4-5の穂高は断念しました(泣).
仕事はうまく終わりましたが,あのまま4-5日に穂高行ってたら,
すごい失敗をしていた気がします.

代わりに25-26日にトライしますが,この寒さ・・・寒波が心配・・・
天候のみでなく体力的にも心配でしたので,一応,昨夜仕事先の沖縄から帰ってきて,今朝5時からランニングしました.
ただいろいろ願うばかり・・・
2016/10/12 15:23
Re: 最高の笠ですね〜
hitさん

こんにちは。
お仕事、無事にうまく終了して良かったですね。お疲れ様でした〜。

今週急に寒くなり、沖縄帰りだと余計に堪えますよね(・・;)
けど、出張帰りの翌日の早朝からランニングとは!!
流石です。

穂高に行かれる日が暖かいといいですね。
きっと山に行きたいのを我慢して仕事を頑張ったご褒美で晴れますよ
2016/10/12 18:50
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [2日]
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [日帰り]
笠ヶ岳(中尾温泉口〜笠新道〜クリア谷周回)
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
2/5
体力レベル
5/5
無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
5/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら