記録ID: 978965
全員に公開
ハイキング
甲斐駒・北岳
南アルプス 仙丈ヶ岳
2016年10月10日(月) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 07:42
- 距離
- 9.5km
- 登り
- 1,225m
- 下り
- 1,151m
コースタイム
天候 | 晴れ昼からガスガス |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2016年10月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
特に危険個所はありませんが小屋の水場の溜桝に薄氷・・・気温に注意!! |
その他周辺情報 | 仙流荘の仙人風呂へ |
予約できる山小屋 |
|
写真
休憩してたら・・・・発見。最悪
川沿いの石の下に・・・・
たぼこケースと、吸い殻三本、薬の空袋
隠すとは・・・ひどい。ひどすぎる。
山に入るな!!
当然回収しました
来た時よりも綺麗に
川沿いの石の下に・・・・
たぼこケースと、吸い殻三本、薬の空袋
隠すとは・・・ひどい。ひどすぎる。
山に入るな!!
当然回収しました
来た時よりも綺麗に
感想
連休だったので、甲斐駒、仙丈を続けてアタック計画しましたが、天気の関係で急遽日曜日出発で車内泊日帰り仙丈ヶ岳のみに変更しましたが、なんと正解のようで月曜日はいい天気でほんと最高の景色を楽しみました、次回は甲斐駒行きたいな〜
追伸
帰りの渋滞にはまりました〜七時間かかった!これが一番の疲労かも(笑)
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:787人
車中泊付き日帰り遠征お疲れ様でした〜‼いい景色ですね〜。空も青くて。
ヘタレな我が家は月曜日に近場となりました。本当はテント背負って八ヶ岳か中アを狙ってましたが、あの予報ではさすがに…。
羨ましい限りです‼
コメントありがとうございます❗
やっと晴れた感じです
やっぱり晴れないとね(笑)
でも、いいな〰テント憧れます❗
ta-kiさん
こんにちは
同じ日、私は甲斐駒ケ岳に登り、仙丈ケ岳を眺めて、行ってみたいな(^-^)と思っていました。
空と雲のきれいな日でしたね。
maple19さん
コメントありがとうございます!
いいお天気でしたね〜
私も何回も甲斐駒眺めてましたよ!
予定ではもう一日早く現地入りして甲斐駒も予定の中に入っていたのに残念でした〜
でも一日
行かれたコースは宇多田ひかるさんの南アルプス天然水ロケ地沿いですよね!?
甲斐駒近いうちに行ってみたいな!
またよろしくお願いします
遠征に渋滞に、ゴミの回収までお疲れ様でした💦
本当に許せませんよね…ゴミを捨てて帰る登山者!私も拾いながら残念な気持ちになります😵他人の食べた弁当ゴミやタバコの吸殻を拾うのって、正直気持ちのいいものではありません。それを拾うta-kiさんは素晴らしいと思います。いつまでも山を愛するそのままのta-kiさんでいてくださいね😌
積雪前に仙丈ヶ岳を狙っていますので、参考にさせていただきます!ありがとうございました✨
こんにちは!!
賛同意見ありがとうございます!
気持ち良いもんじゃありませんよね〜
でもね、登山だけなら自分だけの喜びでしょ、誤美拾いすれば少しでも誰かの役に・・・って思ってね!
自身が山に入るだけで知らず知らずに汚してるかもしれないしね!?
罪滅ぼしかも(笑)
自分の遊び場は綺麗な方がいいもんね
仙丈良かったですよ!!
天気が良いせいもありますが(笑)
先月の北岳とは大違い(笑)・・・リベンジ予定
今後ともよろしくお願いします!
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する