海ほたるのファミマで朝食用のパスタ(炭水化物を補給)と昼食用のおにぎりを購入。房総半島方向を見ると、ちょうど日の出のタイミングでした。
0
海ほたるのファミマで朝食用のパスタ(炭水化物を補給)と昼食用のおにぎりを購入。房総半島方向を見ると、ちょうど日の出のタイミングでした。
反対の東京方面。建設中の東京ゲートブリッジが輝いています。
0
反対の東京方面。建設中の東京ゲートブリッジが輝いています。
富士山が赤く染まってきれいに見えました。
0
富士山が赤く染まってきれいに見えました。
【鋸山】さて、鋸山の駐車場に到着。最初に7:30頃に着いたのですが、駐車場は8:00にならないと開かないので、近くのセブンイレブンに行って暫しトイレ休憩&コーヒータイムの後、8:00過ぎに戻って来ました。
0
【鋸山】さて、鋸山の駐車場に到着。最初に7:30頃に着いたのですが、駐車場は8:00にならないと開かないので、近くのセブンイレブンに行って暫しトイレ休憩&コーヒータイムの後、8:00過ぎに戻って来ました。
【鋸山】ここで参拝料600円を払って、いや、お納めしてスタートです。
0
【鋸山】ここで参拝料600円を払って、いや、お納めしてスタートです。
【鋸山】美しい。
0
【鋸山】美しい。
【鋸山】でかい。
後から調べたら何と大きさで日本一だとか。
0
【鋸山】でかい。
後から調べたら何と大きさで日本一だとか。
【鋸山】コース案内図。
(下山時に撮ったものです。)
0
【鋸山】コース案内図。
(下山時に撮ったものです。)
【鋸山】こんなところもくぐります。
0
【鋸山】こんなところもくぐります。
【鋸山】微妙な表情をしています。
0
【鋸山】微妙な表情をしています。
【鋸山】結構急です。
0
【鋸山】結構急です。
【鋸山】稜線に出ました。東京湾を隔てて向こうは三浦半島。左に富士山。手前は金谷港でまさに東京湾フェリーが出発したところです!
0
【鋸山】稜線に出ました。東京湾を隔てて向こうは三浦半島。左に富士山。手前は金谷港でまさに東京湾フェリーが出発したところです!
【鋸山】房総半島の先端方面。
0
【鋸山】房総半島の先端方面。
【鋸山】さあ「地獄のぞき」から覗き込みましょう。
手すりにつかまってそろそろと。
0
【鋸山】さあ「地獄のぞき」から覗き込みましょう。
手すりにつかまってそろそろと。
【鋸山】うわっ。下はまさに垂直。
0
【鋸山】うわっ。下はまさに垂直。
【鋸山】眼下にさっき走ってきた館山自動車道。
0
【鋸山】眼下にさっき走ってきた館山自動車道。
【鋸山】頂上の様子。
0
【鋸山】頂上の様子。
【鋸山】富士山をアップに。
0
【鋸山】富士山をアップに。
【鋸山】展望台から地獄のぞきを眺めてみます。
完全にせり出していますね・・・。
0
【鋸山】展望台から地獄のぞきを眺めてみます。
完全にせり出していますね・・・。
【鋸山】頂上(写真右側方向)から下りてきて、左奥の方に折り返して、百尺観音の方に進みます。
0
【鋸山】頂上(写真右側方向)から下りてきて、左奥の方に折り返して、百尺観音の方に進みます。
【鋸山】百尺観音。よく彫ったものですね。
0
【鋸山】百尺観音。よく彫ったものですね。
【鋸山】地獄のぞきを下から眺めます。
あれは人工物なのか?さっきあの先端に登っていたとおもうと・・・。
0
【鋸山】地獄のぞきを下から眺めます。
あれは人工物なのか?さっきあの先端に登っていたとおもうと・・・。
【鋸山】東の方角。右の方にどこから見ても分かる富山の双耳峰があります。
0
【鋸山】東の方角。右の方にどこから見ても分かる富山の双耳峰があります。
【鋸山】下りてきました。もう梅の季節。
0
【鋸山】下りてきました。もう梅の季節。
【鋸山】5台になっていました。
0
【鋸山】5台になっていました。
【鋸山→大楠山(東京湾フェリー)】金谷港。これから東京湾フェリーに乗り込みます。9時20分の出発便です。
なお、このフェリーが金谷に到着したときには結構自転車で下りてくる人が多かったです。
0
【鋸山→大楠山(東京湾フェリー)】金谷港。これから東京湾フェリーに乗り込みます。9時20分の出発便です。
なお、このフェリーが金谷に到着したときには結構自転車で下りてくる人が多かったです。
【鋸山→大楠山(東京湾フェリー)】フェリーに車で乗ったところ。左右に分かれてとめるように誘導されます。
0
【鋸山→大楠山(東京湾フェリー)】フェリーに車で乗ったところ。左右に分かれてとめるように誘導されます。
【鋸山→大楠山(東京湾フェリー)】客室2階の様子。前方の眺めがGood。1月に乗った伊勢湾フェリーでは2階はVIP席として追加料金が必要で行かなかったので、こちらの方がよいです。
0
【鋸山→大楠山(東京湾フェリー)】客室2階の様子。前方の眺めがGood。1月に乗った伊勢湾フェリーでは2階はVIP席として追加料金が必要で行かなかったので、こちらの方がよいです。
【鋸山→大楠山(東京湾フェリー)】客室1階の売店。
0
【鋸山→大楠山(東京湾フェリー)】客室1階の売店。
【鋸山→大楠山(東京湾フェリー)】客室1階の様子。
0
【鋸山→大楠山(東京湾フェリー)】客室1階の様子。
【鋸山→大楠山(東京湾フェリー)】毎時20分、1時間おきに金谷、久里浜の両港から同時に出発しています。
0
【鋸山→大楠山(東京湾フェリー)】毎時20分、1時間おきに金谷、久里浜の両港から同時に出発しています。
【鋸山→大楠山(東京湾フェリー)】富士山とタンカー。
普段なかなか目にしない光景です。
0
【鋸山→大楠山(東京湾フェリー)】富士山とタンカー。
普段なかなか目にしない光景です。
【鋸山→大楠山(東京湾フェリー)】総半島方面を振り返ると、右の方に富山、真ん中に鋸山。鋸山(標高329m)が富山(同349m)よりも背が高く見えます。
0
【鋸山→大楠山(東京湾フェリー)】総半島方面を振り返ると、右の方に富山、真ん中に鋸山。鋸山(標高329m)が富山(同349m)よりも背が高く見えます。
【鋸山→大楠山(東京湾フェリー)】久里浜港に近づいてきました。
0
【鋸山→大楠山(東京湾フェリー)】久里浜港に近づいてきました。
【鋸山→大楠山(東京湾フェリー)】みなさん、車に戻って来ます。
車は少ない。
0
【鋸山→大楠山(東京湾フェリー)】みなさん、車に戻って来ます。
車は少ない。
【大楠山】久里浜港に到着後、衣笠山公園を目指し、同公園の駐車場に到着しました。ここは年末に一度来て、夕方17:00に閉められてしまうことが分かりましたが、今日は心配不要です。
0
【大楠山】久里浜港に到着後、衣笠山公園を目指し、同公園の駐車場に到着しました。ここは年末に一度来て、夕方17:00に閉められてしまうことが分かりましたが、今日は心配不要です。
【大楠山】衣笠山公園に一旦登り下りした後に三浦縦貫道路の入口のところに来ました。前回はここの近くまで来て道が分からなくなり、断念して引き返しました。
0
【大楠山】衣笠山公園に一旦登り下りした後に三浦縦貫道路の入口のところに来ました。前回はここの近くまで来て道が分からなくなり、断念して引き返しました。
【大楠山】前の写真の向かって右側が工事現場なのですが、周囲を見渡すと大楠山への行き方の掲示がありました。どうも大楠山への途中にある衣笠城址に行く道が工事で不通になっているようです。迂回路があるのでそちらから進みます。
0
【大楠山】前の写真の向かって右側が工事現場なのですが、周囲を見渡すと大楠山への行き方の掲示がありました。どうも大楠山への途中にある衣笠城址に行く道が工事で不通になっているようです。迂回路があるのでそちらから進みます。
【大楠山】工事現場の中では衣笠城址への登り道を整備しているのが見えました。
0
【大楠山】工事現場の中では衣笠城址への登り道を整備しているのが見えました。
【大楠山】さて、迂回路の民家の間の道を進み、峠のようなところを越えると漸く山道になります。
0
【大楠山】さて、迂回路の民家の間の道を進み、峠のようなところを越えると漸く山道になります。
【大楠山】山道を少し進むと、横浜横須賀道路の上をわたる大畑橋に到着。このあたりからトレランをしている人とすれ違い始めます。
0
【大楠山】山道を少し進むと、横浜横須賀道路の上をわたる大畑橋に到着。このあたりからトレランをしている人とすれ違い始めます。
【大楠山】少し進むと一旦道路に出ます。写真向かって右方向から来て、左方向に向かって折り返します。
0
【大楠山】少し進むと一旦道路に出ます。写真向かって右方向から来て、左方向に向かって折り返します。
【大楠山】道路沿いに少し進むとこのような分岐あり。右の道路からでもいけますが、登山者は左右の道の真ん中にある道に行くように看板に書かれています。
0
【大楠山】道路沿いに少し進むとこのような分岐あり。右の道路からでもいけますが、登山者は左右の道の真ん中にある道に行くように看板に書かれています。
その後はこのような道が続きます。トレランをしている人とたくさんすれ違います。自分も触発されて相当速足になってきました。といっても駆け出すまでの体力はない・・・。
0
その後はこのような道が続きます。トレランをしている人とたくさんすれ違います。自分も触発されて相当速足になってきました。といっても駆け出すまでの体力はない・・・。
【大楠山】頂上の近くまでくると、ゴルフ場と隣り合わせの道をこんな道を通ります。まさに里山ですね。この後に分岐があり、右に曲がって200数段の階段を上ると頂上です。
0
【大楠山】頂上の近くまでくると、ゴルフ場と隣り合わせの道をこんな道を通ります。まさに里山ですね。この後に分岐があり、右に曲がって200数段の階段を上ると頂上です。
【大楠山】頂上に到着。前回は真っ暗でしたが、今回は明るい。
0
【大楠山】頂上に到着。前回は真っ暗でしたが、今回は明るい。
【大楠山】頂上の展望台。今日は鍵がかかっていないので、上にのぼることができました。
0
【大楠山】頂上の展望台。今日は鍵がかかっていないので、上にのぼることができました。
【大楠山】まずは、三浦半島の先端部。低いですね。
0
【大楠山】まずは、三浦半島の先端部。低いですね。
【大楠山】次に相模湾方面。富士山は見えましたが、すこし頭が隠れてしまっています。
0
【大楠山】次に相模湾方面。富士山は見えましたが、すこし頭が隠れてしまっています。
【大楠山】北側のゴルフ場方面。
0
【大楠山】北側のゴルフ場方面。
【大楠山】伊豆半島方面。
0
【大楠山】伊豆半島方面。
【大楠山】東京湾から房総半島方面。遠くにさっき登った鋸山が見えますが、ここでも富山の双耳峰の方が目につきます。
0
【大楠山】東京湾から房総半島方面。遠くにさっき登った鋸山が見えますが、ここでも富山の双耳峰の方が目につきます。
【大楠山】頂上の様子。結構人が多かったです。
0
【大楠山】頂上の様子。結構人が多かったです。
【大楠山】久里浜の街。
0
【大楠山】久里浜の街。
【大楠山】あちらは、次に目指す三浦富士でしょうか。
0
【大楠山】あちらは、次に目指す三浦富士でしょうか。
【大楠山】横須賀市街。
0
【大楠山】横須賀市街。
【大楠山】頂上の電波塔。このあたりは電波塔がいくつも立っています。
0
【大楠山】頂上の電波塔。このあたりは電波塔がいくつも立っています。
【大楠山】衣笠山公園に戻って来ました。衣笠山頂上の展望台。
0
【大楠山】衣笠山公園に戻って来ました。衣笠山頂上の展望台。
【大楠山】展望台から今行って来た大楠山が見えます。
この後車に戻って三浦富士を目指しますが、登山口に車を駐車できるいい場所を見つけられなかったのでスキップして、鎌倉アルプスに行くことにします。富士やらアルプスやら、三浦半島恐るべし。
0
【大楠山】展望台から今行って来た大楠山が見えます。
この後車に戻って三浦富士を目指しますが、登山口に車を駐車できるいい場所を見つけられなかったのでスキップして、鎌倉アルプスに行くことにします。富士やらアルプスやら、三浦半島恐るべし。
【鎌倉アルプス(天園)】鎌倉駅の近くの駐車場に車をとめ、出発です。
0
【鎌倉アルプス(天園)】鎌倉駅の近くの駐車場に車をとめ、出発です。
【鎌倉アルプス(天園)】鎌倉宮。鎌倉では鶴岡八幡宮や銭洗い弁天の方しか行かないので、こちらの方に来るのは初めてです。結構人がたくさん歩いています。次に登山口のある瑞泉寺(写真右方向)を目指します。
0
【鎌倉アルプス(天園)】鎌倉宮。鎌倉では鶴岡八幡宮や銭洗い弁天の方しか行かないので、こちらの方に来るのは初めてです。結構人がたくさん歩いています。次に登山口のある瑞泉寺(写真右方向)を目指します。
【鎌倉アルプス(天園)】瑞泉寺の近くの目立たないところに、ハイキングコースの入口がありました。右側の路地の入口のようなところにひょっこり標識が現れるので見落とさないよう。このあたりで既に雪がちらついてきていました。
0
【鎌倉アルプス(天園)】瑞泉寺の近くの目立たないところに、ハイキングコースの入口がありました。右側の路地の入口のようなところにひょっこり標識が現れるので見落とさないよう。このあたりで既に雪がちらついてきていました。
【鎌倉アルプス(天園)】山道。歩き易いです。
0
【鎌倉アルプス(天園)】山道。歩き易いです。
【鎌倉アルプス(天園)】天園の近くまできました。意外と大きな岩があります。
0
【鎌倉アルプス(天園)】天園の近くまできました。意外と大きな岩があります。
【鎌倉アルプス(天園)】前の写真の岩を過ぎるとちょっと展望が開けます。上空は雪雲が現れて太陽を隠し始めました。
0
【鎌倉アルプス(天園)】前の写真の岩を過ぎるとちょっと展望が開けます。上空は雪雲が現れて太陽を隠し始めました。
【鎌倉アルプス(天園)】天園峠の茶屋。雪がときおり強くなり車で鎌倉を脱出できるか心配になってきたので、建長寺まで行かずにこの近くの分岐からエスケープ(大げさですが)することにしました。
0
【鎌倉アルプス(天園)】天園峠の茶屋。雪がときおり強くなり車で鎌倉を脱出できるか心配になってきたので、建長寺まで行かずにこの近くの分岐からエスケープ(大げさですが)することにしました。
【鎌倉アルプス(天園)】その分岐です。右側に行くと鎌倉宮方面に下りていけます。
0
【鎌倉アルプス(天園)】その分岐です。右側に行くと鎌倉宮方面に下りていけます。
【鎌倉アルプス(天園)】鎌倉駅近くに戻って来ました。途中かなり雪が強く降り出しましたが、ここでは一旦やんでいます。この後車で朝比奈ICに向かう途中で渋滞にハマり、再び強く降り出したのでやきもきしましたが、何とか鎌倉を脱出できました。
0
【鎌倉アルプス(天園)】鎌倉駅近くに戻って来ました。途中かなり雪が強く降り出しましたが、ここでは一旦やんでいます。この後車で朝比奈ICに向かう途中で渋滞にハマり、再び強く降り出したのでやきもきしましたが、何とか鎌倉を脱出できました。
yamahiroさん、はじめまして。
構想力 と行動力 に感服しました。
漠然とした思いを抱くことはあったとしても、実行に移す方がいらっしゃったとは……。
鎌倉にはよくでかけますし、最近は房総半島も気に入っていますが、目から鱗です。
浦賀水道の彼我と海上からの富士山は格別だったことでしょう。
気力と体力があるときに追従させていただければ幸いです
なお、
トレイルランに興味を抱きつつも、図鑑なんぞを用意して自らを散策路線に誘導しているところです。
皇居ジョグで日比谷高校のサッカー部員と(一方的に)張り合って 、膝を痛めた苦い経験がありまして
コメントありがとうございます。
当日は天気もよく、山の上からも海の上からも展望は最高でした。
(とても寒かったですが・・・)
それにしても異様に大きなタンカーが結構なスピードで
走っているのにも驚きました。
そうですね、私もジョギングでは膝痛で長くは走れず、
去年剣の早月尾根の下りで爆弾も抱えてしまい悩ましいです。
一方で昨年末から低山を1日複数登って適度にアップダウンを
繰り返していると腿も心肺機能も毎週強くなっていくのが
実感でき膝も何とか克服できたかな?という感じに
なってきました。
三浦半島も房総半島もいいところで、
合わせて景色など堪能できるのでここのところやみつきです。
近くに住んでおられる方がうらやましい!
Rheingoldさんも関東近辺をかなり登られているようですね!
私は明日2週間前に登れなかった矢倉岳に行ってこようと
思っており、早速記録を参考にさせていただきました。
ありがとうございます!
yamahiro
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する