ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 980299
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
甲信越

秋の遠征 大天井岳

2016年10月09日(日) ~ 2016年10月10日(月)
 - 拍手
体力度
6
1~2泊以上が適当
GPS
29:05
距離
24.7km
登り
2,336m
下り
2,428m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
6:18
休憩
2:29
合計
8:47
距離 12.5km 登り 1,846m 下り 516m
6:25
30
中房温泉登山口
6:55
6:56
21
7:17
7:22
27
7:49
7:53
32
8:25
8:38
21
8:59
9:17
7
9:24
9:29
34
10:03
10:11
4
10:15
10
10:25
10:27
6
10:33
10:41
3
10:44
9
10:53
10:54
5
10:59
11:50
26
12:16
12:17
15
12:32
12:34
77
14:30
14:43
7
14:50
15:04
8
15:12
2日目
山行
4:09
休憩
0:50
合計
4:59
距離 12.2km 登り 494m 下り 1,926m
6:41
13
6:59
7:00
60
8:00
8:03
14
8:17
8:18
27
8:45
9
8:54
11
9:05
9:06
4
9:10
9:22
1
9:23
9:24
9
9:33
5
9:38
9:51
18
10:09
10:14
5
10:19
16
10:35
10:39
11
10:50
10:52
19
11:11
11:14
10
11:24
16
11:40
天候 1日目:雨のち晴れ 2日目:晴れ
過去天気図(気象庁) 2016年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
バス
行き:穂高駐車場より中房温泉行乗合いバス:1700円
帰り;中房温泉より旧しゃくなげ荘乗合いバス:1200円
コース状況/
危険箇所等
日本三大急登だけあって結構急だけど場所によっては段差の大きいところもありますが比較的小刻みにステップがあり登りやすいです
その他周辺情報 登山後登山口の日帰り温泉入浴。700円。
しゃくなげ荘は今月で閉館し新しい施設しゃくなげの湯になってました
倒木によりバスの出発が15分遅れ。とりあえず来れてよかった。予定より遅れて雨の中登山スタート。雨なのでEM1はザックに入れ防水デジカメがメイン
2016年10月12日 15:12撮影 by  EX-G1 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
10/12 15:12
倒木によりバスの出発が15分遅れ。とりあえず来れてよかった。予定より遅れて雨の中登山スタート。雨なのでEM1はザックに入れ防水デジカメがメイン
雨の中黙々と登り富士見ベンチ。今日は雲見ベンチ。この辺から雨がやみ始めた。ただ大天井岳はあきらめて燕山荘泊にしようか迷い始めた
2016年10月12日 15:12撮影 by  EX-G1 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/12 15:12
雨の中黙々と登り富士見ベンチ。今日は雲見ベンチ。この辺から雨がやみ始めた。ただ大天井岳はあきらめて燕山荘泊にしようか迷い始めた
ガスも幻想的でいいがやっぱり晴れてほしかった
2016年10月12日 15:52撮影 by  EX-G1 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/12 15:52
ガスも幻想的でいいがやっぱり晴れてほしかった
テント場手前。降りて来られた方が「稜線からはいい景色だよ」といってくれたがホントに?
2016年10月12日 15:13撮影 by  EX-G1 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/12 15:13
テント場手前。降りて来られた方が「稜線からはいい景色だよ」といってくれたがホントに?
ホントだ!急いでザックからEM1を取り出す。風は強いが到着時刻も予定より早く、この景色を見て大天井岳行き決定!
2016年10月12日 15:11撮影 by  E-M1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
10/12 15:11
ホントだ!急いでザックからEM1を取り出す。風は強いが到着時刻も予定より早く、この景色を見て大天井岳行き決定!
とりあえず燕岳へ登ろう
2016年10月11日 17:30撮影 by  E-M1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
10/11 17:30
とりあえず燕岳へ登ろう
合戦尾根側は雲が多い
2016年10月12日 16:59撮影 by  E-M1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/12 16:59
合戦尾根側は雲が多い
燕岳頂上より北燕岳方面。とりあえず景色拝めてよかった
2016年10月11日 17:30撮影 by  E-M1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
10/11 17:30
燕岳頂上より北燕岳方面。とりあえず景色拝めてよかった
燕山荘に戻り昼食休憩。その間に風が弱まればいいが
2016年10月11日 17:30撮影 by  E-M1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/11 17:30
燕山荘に戻り昼食休憩。その間に風が弱まればいいが
燕岳の雲もとれた。かっこいい
2016年10月12日 10:15撮影 by  E-M1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10
10/12 10:15
燕岳の雲もとれた。かっこいい
登ってきた合戦尾根。ガスどこへ?できれば登っているときに晴れてほしかった
2016年10月12日 10:15撮影 by  E-M1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/12 10:15
登ってきた合戦尾根。ガスどこへ?できれば登っているときに晴れてほしかった
昼食も食べこれから歩く稜線と大天井岳。槍ヶ岳も見えてる。テンション上がる
2016年10月12日 10:16撮影 by  E-M1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
10/12 10:16
昼食も食べこれから歩く稜線と大天井岳。槍ヶ岳も見えてる。テンション上がる
風にも負けず頑張ってます
2016年10月12日 10:16撮影 by  E-M1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
10/12 10:16
風にも負けず頑張ってます
ダケカンバも真っ白
2016年10月12日 10:17撮影 by  E-M1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/12 10:17
ダケカンバも真っ白
きれい
2016年10月12日 10:18撮影 by  E-M1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/12 10:18
きれい
この辺から見る燕岳がかっこいいな。写真撮りまくりでなかなか進まない
2016年10月12日 21:02撮影 by  E-M1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
10/12 21:02
この辺から見る燕岳がかっこいいな。写真撮りまくりでなかなか進まない
大天井岳はまだ遠いけど槍を見ながら歩けるとは贅沢
2016年10月12日 21:03撮影 by  E-M1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
10/12 21:03
大天井岳はまだ遠いけど槍を見ながら歩けるとは贅沢
振り返ると燕岳と燕山荘。
2016年10月12日 21:09撮影 by  E-M1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/12 21:09
振り返ると燕岳と燕山荘。
大下りの頭から大天井岳。三ノ峰から見る別山みたい
2016年10月12日 21:04撮影 by  E-M1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
10/12 21:04
大下りの頭から大天井岳。三ノ峰から見る別山みたい
少しだけ紅葉を楽しむ
2016年10月12日 11:49撮影 by  E-M1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
10/12 11:49
少しだけ紅葉を楽しむ
裏銀座もきれいに見えてきた
2016年10月12日 17:03撮影 by  E-M1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
10/12 17:03
裏銀座もきれいに見えてきた
小林喜作三のレリーフ。ここを降りるのに鎖と梯子があります
2016年10月12日 11:50撮影 by  EX-G1 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/12 11:50
小林喜作三のレリーフ。ここを降りるのに鎖と梯子があります
左上から鎖を伝い、梯子へ
2016年10月12日 11:51撮影 by  EX-G1 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/12 11:51
左上から鎖を伝い、梯子へ
今日目的の大天荘。ナナカマドの実が可愛い。奥が大天井岳。山荘では京都から来られた青年とずっと一緒で楽しかった。
2016年10月12日 11:52撮影 by  EX-G1 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
10/12 11:52
今日目的の大天荘。ナナカマドの実が可愛い。奥が大天井岳。山荘では京都から来られた青年とずっと一緒で楽しかった。
受付を済ませ大天井岳へ。疲れた〜
2016年10月12日 11:52撮影 by  E-M1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
10/12 11:52
受付を済ませ大天井岳へ。疲れた〜
でも槍が近い!手前が東鎌尾根。来てよかった
2016年10月12日 11:53撮影 by  E-M1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
10/12 11:53
でも槍が近い!手前が東鎌尾根。来てよかった
歩いてきた稜線
2016年10月12日 11:56撮影 by  E-M1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
10/12 11:56
歩いてきた稜線
雲がかっこいい
2016年10月12日 11:56撮影 by  E-M1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
10/12 11:56
雲がかっこいい
明日行く常念岳。しかし夕食時に朝食時間と日出の時間を聞き行くのを断念。残念だけどまたの機会に
2016年10月12日 11:55撮影 by  E-M1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
10/12 11:55
明日行く常念岳。しかし夕食時に朝食時間と日出の時間を聞き行くのを断念。残念だけどまたの機会に
テント場。いい天気になったな
2016年10月12日 11:56撮影 by  E-M1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
10/12 11:56
テント場。いい天気になったな
夕食を食べ、夕日を見るため再び大天井岳へ。寸での差で遅かった。おかわりするんじゃなかった(泣)でも槍のシルエットはカッコいい
2016年10月12日 11:57撮影 by  E-M1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
10/12 11:57
夕食を食べ、夕日を見るため再び大天井岳へ。寸での差で遅かった。おかわりするんじゃなかった(泣)でも槍のシルエットはカッコいい
上高地は雲の中
2016年10月12日 11:57撮影 by  E-M1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
10/12 11:57
上高地は雲の中
暗くなりまた大天井岳へ星を撮りに。うまく撮れてないな。撮り方もっと勉強しないと。それにしても寒い
2016年10月12日 11:58撮影 by  E-M1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
10/12 11:58
暗くなりまた大天井岳へ星を撮りに。うまく撮れてないな。撮り方もっと勉強しないと。それにしても寒い
でも星はいっぱいでした
2016年10月12日 11:59撮影 by  E-M1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/12 11:59
でも星はいっぱいでした
来てよかったな
2016年10月12日 12:02撮影 by  E-M1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/12 12:02
来てよかったな
朝。寒い。でもいい天気だ、ご来光を撮りに4回目の大天井岳へ
2016年10月12日 12:03撮影 by  E-M1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
10/12 12:03
朝。寒い。でもいい天気だ、ご来光を撮りに4回目の大天井岳へ
雲海がすごい!後立山連峰がきれいに見える
2016年10月12日 12:34撮影 by  E-M1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
10/12 12:34
雲海がすごい!後立山連峰がきれいに見える
こっちも前日気付かなかったけど左奥に白山
2016年10月12日 12:35撮影 by  E-M1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
10/12 12:35
こっちも前日気付かなかったけど左奥に白山
ご来光。やっぱりいいな
2016年10月12日 12:35撮影 by  E-M1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7
10/12 12:35
ご来光。やっぱりいいな
槍が赤く染まる
2016年10月12日 12:36撮影 by  E-M1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9
10/12 12:36
槍が赤く染まる
槍穂〜♪
2016年10月12日 12:36撮影 by  E-M1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
10/12 12:36
槍穂〜♪
燕岳も徐々に赤く
2016年10月12日 12:36撮影 by  E-M1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
10/12 12:36
燕岳も徐々に赤く
雲海の向こうには富士山と南アルプスも
2016年10月12日 12:37撮影 by  E-M1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
10/12 12:37
雲海の向こうには富士山と南アルプスも
立山剣も赤く
2016年10月12日 12:38撮影 by  E-M1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
10/12 12:38
立山剣も赤く
それにしても雲海がダイナミック!
2016年10月12日 16:07撮影 by  E-M1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
10/12 16:07
それにしても雲海がダイナミック!
朝食を食べ中房温泉に戻る。今日はホントいい天気だ
2016年10月12日 12:39撮影 by  E-M1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
10/12 12:39
朝食を食べ中房温泉に戻る。今日はホントいい天気だ
ダケカンバもきれい
2016年10月12日 12:40撮影 by  E-M1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/12 12:40
ダケカンバもきれい
立山剣と針ノ木岳の間が雲の川のよう
2016年10月12日 12:42撮影 by  E-M1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/12 12:42
立山剣と針ノ木岳の間が雲の川のよう
裏銀座もいい眺めだ
2016年10月12日 12:43撮影 by  E-M1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/12 12:43
裏銀座もいい眺めだ
昨日とはまた違った景色がいっぱい。こっち来てよかったかな
2016年10月12日 16:09撮影 by  E-M1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/12 16:09
昨日とはまた違った景色がいっぱい。こっち来てよかったかな
大下りの登り返し。昨日は気づかなかったけど結構下ってたのね
2016年10月12日 12:43撮影 by  E-M1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/12 12:43
大下りの登り返し。昨日は気づかなかったけど結構下ってたのね
大下りを登り、振り返ると大天井岳。
2016年10月12日 12:44撮影 by  E-M1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
10/12 12:44
大下りを登り、振り返ると大天井岳。
槍ヶ岳と右横に笠ヶ岳も見えてる。昨日は気づかなかったな
2016年10月12日 12:44撮影 by  E-M1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/12 12:44
槍ヶ岳と右横に笠ヶ岳も見えてる。昨日は気づかなかったな
槍の山肌がくっきり
2016年10月12日 12:45撮影 by  E-M1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
10/12 12:45
槍の山肌がくっきり
槍穂はやっぱりいいな
2016年10月12日 12:45撮影 by  E-M1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/12 12:45
槍穂はやっぱりいいな
燕山荘が近づいてきた
2016年10月12日 12:46撮影 by  E-M1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/12 12:46
燕山荘が近づいてきた
富士山も見え今日はホントいい天気
2016年10月12日 16:19撮影 by  E-M1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/12 16:19
富士山も見え今日はホントいい天気
こっちからの燕岳はやっぱりかっこいい
2016年10月12日 12:49撮影 by  E-M1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
10/12 12:49
こっちからの燕岳はやっぱりかっこいい
大天井岳と歩いてきた稜線。いいね〜
2016年10月12日 12:50撮影 by  E-M1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
10/12 12:50
大天井岳と歩いてきた稜線。いいね〜
予定より早く燕山荘に着いたので今日も燕岳へ登ろう
2016年10月12日 12:50撮影 by  E-M1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
10/12 12:50
予定より早く燕山荘に着いたので今日も燕岳へ登ろう
嫁のいる松本方面は雲の下
2016年10月12日 12:50撮影 by  E-M1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
10/12 12:50
嫁のいる松本方面は雲の下
燕岳を見上げる。青い空が似合う山だな
2016年10月12日 12:51撮影 by  E-M1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
10/12 12:51
燕岳を見上げる。青い空が似合う山だな
山頂から北燕岳方面。昨日は雲で見えなかったけど立山や後立山連峰が見えてたのね
2016年10月12日 12:52撮影 by  E-M1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
10/12 12:52
山頂から北燕岳方面。昨日は雲で見えなかったけど立山や後立山連峰が見えてたのね
歩いてきた稜線。いい稜線歩きだった
2016年10月12日 12:51撮影 by  E-M1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/12 12:51
歩いてきた稜線。いい稜線歩きだった
裏銀座の山々もありがとう
2016年10月12日 12:52撮影 by  E-M1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
10/12 12:52
裏銀座の山々もありがとう
イルカとタコと槍。さて残念だけど下ろう
2016年10月12日 12:52撮影 by  E-M1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
10/12 12:52
イルカとタコと槍。さて残念だけど下ろう
合戦尾根から燕山荘見えてたのね
2016年10月12日 12:53撮影 by  E-M1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
10/12 12:53
合戦尾根から燕山荘見えてたのね
燕岳も
2016年10月12日 12:53撮影 by  E-M1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/12 12:53
燕岳も
大天井岳や歩いてきた稜線、槍も見えてたのか
2016年10月12日 12:54撮影 by  E-M1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
10/12 12:54
大天井岳や歩いてきた稜線、槍も見えてたのか
今回歩けなかった稜線。今度こそは
2016年10月12日 12:54撮影 by  E-M1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
10/12 12:54
今回歩けなかった稜線。今度こそは
雲の中に入り
2016年10月12日 12:55撮影 by  EX-G1 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/12 12:55
雲の中に入り
幻想的でいいがそれにしても急に寒くなってきた
2016年10月12日 12:55撮影 by  EX-G1 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
10/12 12:55
幻想的でいいがそれにしても急に寒くなってきた
中房温泉到着。バスまで1時間あったので温泉入って帰りました。もしかして常念まで行けた?いやいや無理は良くない
2016年10月12日 12:56撮影 by  EX-G1 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/12 12:56
中房温泉到着。バスまで1時間あったので温泉入って帰りました。もしかして常念まで行けた?いやいや無理は良くない

感想

 毎年恒例の秋の遠征。今年はいつもの山の友人と嫁と子供を連れて松本へ。嫁は松本の友達の家に遊びに行き、自分たちは大天荘泊りの燕岳〜常念岳縦走を計画。しかし天気予報は初日雨。その時点で一緒に登る友人はキャンセルし一人で登ることになりました。ただこの日稜線は風も強い予報で体力的心配もあり、大天井岳まで無理そうなら燕山荘泊の中房ピストンも計画に入れました。
 前日のうちに穂高駐車場泊。夜中風が強かった。

 朝、雨の中バスに乗り込み穂高駅に着くと「夜中の強風で林道に倒木があり通行可能か確認中ですのでこのままお待ち下さい」とアナウンス。前回の台風の時にも倒木があり丸一日通行止めだったらしく今回もダメかと思いきや15分後に通行可能の連絡ありバス出発。良かった。

 登山口に到着も予定より遅れの出発。雨も降っていることだしテンション上がらずこのまま燕山荘泊かなと思いながら雨の中を登る。合戦小屋あたりから雨がやみガスの中を登ると降りてこられる人が「上はいい景色ですよ」と教えてくれた。まさかと思いながら稜線に出ると目の前に絶景が広がっていました。燕岳も見えている。風は強いがこの景色にテンションアップ!予定より早く着き時間的余裕も出来たことだしこれは大天井岳までいかないともったいないと思い予定通り大天荘泊に決定。風は強いものの素晴らし景色を眺めながらの稜線歩きは最高でした。

 大天荘に到着しここでまた問題が。次の日朝食食べてご来光を拝み6時に出発するつもりでいたけど朝食は5:45、日の出は5:40とご来光を拝むと出発が遅くなる。14時には下山したいけど参考にしたトシさんの記録を見る限り出発が遅くなると14時下山は自分には無理そう。弁当をもって早くに出発し日の出を登山道で楽しんでそのまま朝食を食べる事も考えたが次の日は気温低い予報なので冷たい風の中食べるのは難しいと思いこれも断念。結局来た道を戻ることに決定。無理せず常念岳はまた次回に持ち越しました。

 次の日、素晴らしい青空。同じ道でも前日とはまた違った景色が楽しませてくれてこれでよかったなと思いながら雲海の上を燕山荘に向かいました。燕山荘到着も予定より早く、せっかくなのでもう一度燕岳に登り雲海に向かって下山しました。下山後バスまで1時間もあり日帰り温泉入浴。もしかして常念まで行けた?いやいや無理はいかん

色々あったけどホント行ってよかったなと思った山旅でした。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:608人

コメント

青空を見事に引き当てた〜!素敵な写真(^○^)
buenavista2さん、こんばんは!
天気予報に悩まれたとは思えない位の素敵な天気で、まさに絶景!
夕陽もご来光も素晴らしいし、何と言っても空の青色がとっても美しい写真ですね。
赤く染まる槍を見てると何処かへ出かけたくなってきましたよ〜。
2016/10/13 0:54
Re: 青空を見事に引き当てた〜!素敵な写真(^○^)
windnaoさん、いつもコメントありがとうございますm(__)m
登りはじめは雨、燕山荘までもガスの中だったのでホントに晴れるのか?と心配しながら登りましたが稜線出てビックリ!こんなにも天気違うのかーっと驚きました(^O^)次の日はさらにいい天気で今年1番の山旅でした(≧∇≦)今年はどうやら相方と一緒に行くと天気が悪くなるようでお互いソロだと天気に恵まれるようですf^_^;
naoさんは今年の秋はおとなしいですね。いろいろお忙しいですか?また秋の山レコ期待してますよ(^-^)
2016/10/13 8:48
「でも槍が近い!」...うん(^O^)
buenavista2さん、こんちは

遠征先は、僕たちが去年行ったところと仰ていたので
唐松とこっちとどっちかなぁ?? と思ってました
やっぱり日曜の昼前から上は晴れてたんですね
小屋泊してご来光、流れる雲海...そしてモンゲル
両日とも上の眺めは最高ですねheart04

それと...そうsign01 燕〜大天井へ向かえば向かうほどに槍が大きく
大天井って最高の槍展望地って感じですよね
去年の縦走を思い出しながらレコ拝見してました
2016/10/13 12:04
Re: 「でも槍が近い!」...うん(^O^)
toshi0113さん、いつもコメントありがとうございますm(__)m
予想は大体当たってましたか トシさんのレコからこのコース行きたくて行きたくて計画は立ててたんですけど、今年嫁さんを巻き込んでいっちゃいましたupトシさんの記録のコースタイム参考にさせていただきありがとうございますm(__)mすごく助かりましたhappy02
天気がどうなるか?体力的に時間的に無理かな?と思いましたけど初日の朝以外天気にも恵まれ体力的にもいけましたnoteただ常念に行けなかったのだけは残念coldsweats01
大天井岳までの道のりいいですねupずっと槍穂、裏銀座を見ながらの稜線歩きfuji今年最高の山旅でしたshine
さて来年の遠征はどこに行こうかなflairまたトシさんの記録を参考にさせてもらいますので色んな山どんどん登ってくださいね
2016/10/13 14:30
ヤマレコはじめました
大天荘ではお世話になりました。京都の青年です。
2日目晴れて気持ちよかったですね!!

ヤマレコ始めてみました…笑 またどこかで会えばよろしくお願いします!
2016/10/13 23:30
Re: ヤマレコはじめました
YUIMETALさん、返信の順番が逆になりすみません&コメントありがとうございますm(__)m大天荘ではお世話になりました(*^^*)おかげで楽しい時間が過ごせました\(^o^)/バスの倒木や雨や強風などどうなることかと思いましたが素敵な夕焼けや御来光、2日目も素晴らしい青空といい山旅でしたね♪山ってホンとにいいですね(^-^)京都と福井ですしまたどこかの山でお会いできるかも知れませんね。そのときはよろしくです(^_^)v
2016/10/14 9:14
キャー♪な天気!
こんばんは!

ガスに始まりガスに終わる・・・・w
しかし稜線が快晴なら何の文句もないですね
うらやましいいいい〜!!
今年はなかなか当たり日がない中、大当たりを引き当てましたね
おめでとうございます

ぼくもこんな山やりたいなぁ〜と思いながら今年は毎回天気図との格闘で、行きたいところになかなか行けずで、最近はスネてますwww

いやーやっぱり北アルプスですね
景色がケタ違い
ストレスフルなぼくにとってはこの景色、ご馳走でした
ありがとうございます、ご馳走様でした〜
2016/10/14 0:14
Re: キャー♪な天気!
busanいつもコメントありがとうございますm(__)mいや〜くじ運ない僕ですが天気は大当たり当てれました(*^^*)朝の雨の中、午後から晴れることを信じて登ったかいがありました(^_^)v今年は(も?)天気不安定ですよね(^_^;)計画がたてずらい( >Д<;)
次の日はまさに絶好の天気に絶景を眺められ楽しい山旅でした(^_^)v
秋山の時期も短くなってきてますし週末晴れ続いてほしいですね( ≧∀≦)
2016/10/14 8:29
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [2日]
燕岳(中房温泉から往復)
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [4日]
燕岳から蝶ケ岳
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [日帰り]
槍ヶ岳
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
4/5
積雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [3日]
燕岳〜大天井岳〜常念岳〜蝶ヶ岳、常念山脈縦走
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [2日]
燕岳ー常念岳 縦走
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [3日]
燕〜常念の縦走
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら