ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 981482
全員に公開
ハイキング
六甲・摩耶・有馬

荒地山(道畦谷北尾根)

2016年10月09日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
08:00
距離
8.7km
登り
783m
下り
766m
歩くペース
ゆっくり
1.41.5
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:49
休憩
0:22
合計
5:11
9:22
12
9:40
9:40
42
芦屋川右岸道分岐
10:22
10:24
16
道畦谷北尾根分岐
10:40
10:49
9
弁天岩
10:58
10:58
18
道畦谷北尾根分岐
11:16
11:16
22
(小テラス)
11:38
11:38
4
(オムスビ岩)
11:42
11:42
8
(東のテラス?)
11:50
11:50
6
(南のテラス)
11:56
11:56
7
北絶景岩分岐
12:03
12:03
6
芦有 芦屋ゲート方面分岐
12:09
12:09
2
荒地山岩尾根道
12:11
12:22
5
12:27
12:27
20
道畦谷東尾根分岐
12:47
12:47
16
(折り返し)
13:03
13:03
12
道畦谷東尾根分岐
13:15
13:15
26
岩梯子
13:41
13:41
12
13:53
13:53
14
高座の滝への分岐
14:07
14:07
26
14:33
タブレットが不調で度々再起動がかかり,GPSのデータが精度が悪い上に飛び飛びだったので,ルート,時刻は推定値です.
天候 曇り時々薄日
過去天気図(気象庁) 2016年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
阪急芦屋川駅
コース状況/
危険箇所等
特に問題ありません.
その他周辺情報 高座滝の山カフェは満席でした.
芦屋川右岸道への分岐
2016年10月09日 09:40撮影 by  K009, KDDI-KC
10/9 9:40
芦屋川右岸道への分岐
かつては川沿いに下って行けたようですが……
2016年10月09日 09:46撮影 by  K009, KDDI-KC
10/9 9:46
かつては川沿いに下って行けたようですが……
鷹尾山に向かう谷道への分岐
2016年10月09日 09:51撮影 by  K009, KDDI-KC
10/9 9:51
鷹尾山に向かう谷道への分岐
鷹尾山に向かう尾根道
2016年10月09日 09:52撮影 by  K009, KDDI-KC
10/9 9:52
鷹尾山に向かう尾根道
2016年10月09日 10:03撮影 by  K009, KDDI-KC
10/9 10:03
陽明水跡
2016年10月09日 10:06撮影 by  K009, KDDI-KC
10/9 10:06
陽明水跡
芦屋川が大きく屈曲して,堰堤が正面に見える形になっています.この堰堤の手前で左側から合流するのが道畦谷です.
2016年10月09日 10:11撮影 by  K009, KDDI-KC
10/9 10:11
芦屋川が大きく屈曲して,堰堤が正面に見える形になっています.この堰堤の手前で左側から合流するのが道畦谷です.
宝泉水
2016年10月09日 10:12撮影 by  K009, KDDI-KC
10/9 10:12
宝泉水
道畦谷左俣への分岐?
2016年10月09日 10:15撮影 by  K009, KDDI-KC
10/9 10:15
道畦谷左俣への分岐?
道畦谷砂防ダム
2016年10月09日 10:15撮影 by  K009, KDDI-KC
10/9 10:15
道畦谷砂防ダム
道畦谷に沿って登る道がありますが……
2016年10月09日 10:18撮影 by  K009, KDDI-KC
10/9 10:18
道畦谷に沿って登る道がありますが……
右へ曲がって左岸側へ渡り,さらに等高線沿いに進みます.
2016年10月09日 10:18撮影 by  K009, KDDI-KC
10/9 10:18
右へ曲がって左岸側へ渡り,さらに等高線沿いに進みます.
道畦谷北尾根への分岐では,少し見晴らしがあります.
2016年10月09日 10:24撮影 by  K009, KDDI-KC
10/9 10:24
道畦谷北尾根への分岐では,少し見晴らしがあります.
芦屋川沿いに一度下って登り返すと.右手に芦有道路のヘアピンカーブが見えてきます.
2016年10月09日 10:30撮影 by  K009, KDDI-KC
10/9 10:30
芦屋川沿いに一度下って登り返すと.右手に芦有道路のヘアピンカーブが見えてきます.
ほどなくナマズ石です.
2016年10月09日 10:33撮影 by  K009, KDDI-KC
10/9 10:33
ほどなくナマズ石です.
2016年10月09日 10:34撮影 by  K009, KDDI-KC
10/9 10:34
ナマズ石の左側(山側)に道が続きます.
2016年10月09日 10:38撮影 by  K009, KDDI-KC
10/9 10:38
ナマズ石の左側(山側)に道が続きます.
弁天岩のそばを通って芦有道路のカーブ No.5 に出ます.
2016年10月09日 10:40撮影 by  K009, KDDI-KC
10/9 10:40
弁天岩のそばを通って芦有道路のカーブ No.5 に出ます.
そのカーブ付近から,弁天岩の側面を見たところ.
2016年10月09日 10:41撮影 by  K009, KDDI-KC
10/9 10:41
そのカーブ付近から,弁天岩の側面を見たところ.
今歩いてきたハイキング道を挟んだ反対側に,小さな祠があります.こちらにも立派な岩があります.
2016年10月09日 10:42撮影 by  K009, KDDI-KC
10/9 10:42
今歩いてきたハイキング道を挟んだ反対側に,小さな祠があります.こちらにも立派な岩があります.
弁天岩の横を下って道路側の面を見上げてみました.
かなりでかいです.
2016年10月09日 10:45撮影 by  K009, KDDI-KC
10/9 10:45
弁天岩の横を下って道路側の面を見上げてみました.
かなりでかいです.
よく見ると,道路に面した岩とその後ろの岩は別の岩です.
2016年10月09日 10:47撮影 by  K009, KDDI-KC
10/9 10:47
よく見ると,道路に面した岩とその後ろの岩は別の岩です.
ハイキング道の方から見た弁天岩の上部.割れ目を使えば登れそうですが,今日は単独行なのでやめておきます.
2016年10月09日 10:49撮影 by  K009, KDDI-KC
10/9 10:49
ハイキング道の方から見た弁天岩の上部.割れ目を使えば登れそうですが,今日は単独行なのでやめておきます.
秋のせいか,雨上がりのせいか,いたるところに立派なキノコが生えています.
2016年10月09日 10:48撮影 by  K009, KDDI-KC
10/9 10:48
秋のせいか,雨上がりのせいか,いたるところに立派なキノコが生えています.
栗もいっぱい.
2016年10月09日 10:50撮影 by  K009, KDDI-KC
10/9 10:50
栗もいっぱい.
2016年10月09日 11:08撮影 by  K009, KDDI-KC
10/9 11:08
道畦谷北尾根への分岐まで戻って,本格的に登り始めます.
2016年10月09日 11:10撮影 by  K009, KDDI-KC
10/9 11:10
道畦谷北尾根への分岐まで戻って,本格的に登り始めます.
ところどころ,少し道を外れると見晴らしの良いところがあります.(足下注意!)
2016年10月09日 11:24撮影 by  K009, KDDI-KC
10/9 11:24
ところどころ,少し道を外れると見晴らしの良いところがあります.(足下注意!)
以前,下るときには気づかなかった分岐を右(東)へ数m行くと,
2016年10月09日 11:35撮影 by  K009, KDDI-KC
10/9 11:35
以前,下るときには気づかなかった分岐を右(東)へ数m行くと,
ちょっと見晴らしのいいところに出ます.
松の木が見得を切っています(笑)
2016年10月09日 11:26撮影 by  K009, KDDI-KC
10/9 11:26
ちょっと見晴らしのいいところに出ます.
松の木が見得を切っています(笑)
どんどん上っていくと後方に視界が開けてきます.
(個人的に「オムスビ岩」と呼んでます.)
2016年10月09日 11:38撮影 by  K009, KDDI-KC
10/9 11:38
どんどん上っていくと後方に視界が開けてきます.
(個人的に「オムスビ岩」と呼んでます.)
林に入ると木にペイントの跡が
2016年10月09日 11:40撮影 by  K009, KDDI-KC
10/9 11:40
林に入ると木にペイントの跡が
裏側に回ると矢印があります.
ここで左に入るのが正しいルートのようですが,直進する踏み跡をたどっていくと……
2016年10月09日 11:40撮影 by  K009, KDDI-KC
10/9 11:40
裏側に回ると矢印があります.
ここで左に入るのが正しいルートのようですが,直進する踏み跡をたどっていくと……
東のテラス (by 六甲山系アラカルート,http://wanderingrokko.web.fc2.com)? に至ります.
2016年10月09日 11:42撮影 by  K009, KDDI-KC
10/9 11:42
東のテラス (by 六甲山系アラカルート,http://wanderingrokko.web.fc2.com)? に至ります.
芦屋川の向こうの山も見えます.
2016年10月09日 11:42撮影 by  K009, KDDI-KC
10/9 11:42
芦屋川の向こうの山も見えます.
矢印の方から登ってきて,カメラマンの後方へ進むのが正しいルートですが,写真の右寄りに写っている踏み跡をたどると……
2016年10月09日 11:53撮影 by  K009, KDDI-KC
10/9 11:53
矢印の方から登ってきて,カメラマンの後方へ進むのが正しいルートですが,写真の右寄りに写っている踏み跡をたどると……
ちょっと岩なども越えますが,南のテラス (by 六甲山系アラカルート,http://wanderingrokko.web.fc2.com) に至ります.
2016年10月09日 11:50撮影 by  K009, KDDI-KC
10/9 11:50
ちょっと岩なども越えますが,南のテラス (by 六甲山系アラカルート,http://wanderingrokko.web.fc2.com) に至ります.
南のテラス,結構広いです.
2016年10月09日 11:50撮影 by  K009, KDDI-KC
10/9 11:50
南のテラス,結構広いです.
北展望岩への分岐のようです.
2016年10月09日 11:56撮影 by  K009, KDDI-KC
10/9 11:56
北展望岩への分岐のようです.
朽木がぶら下がっています.
(中央の木の向こうの,根のない幹)
2016年10月09日 11:56撮影 by  K009, KDDI-KC
10/9 11:56
朽木がぶら下がっています.
(中央の木の向こうの,根のない幹)
入っていくと,立ち枯れた大木がありました.
2016年10月09日 11:58撮影 by  K009, KDDI-KC
10/9 11:58
入っていくと,立ち枯れた大木がありました.
隣の百日紅(?)は元気そうです.
このあたりから先は,踏み跡がよくわからなかったので引き返しました.
2016年10月09日 11:59撮影 by  K009, KDDI-KC
10/9 11:59
隣の百日紅(?)は元気そうです.
このあたりから先は,踏み跡がよくわからなかったので引き返しました.
芦屋ゲートへの道に出ました.ここから荒地山へ向かいます.
2016年10月09日 12:03撮影 by  K009, KDDI-KC
10/9 12:03
芦屋ゲートへの道に出ました.ここから荒地山へ向かいます.
「奇岩」への分岐.
2016年10月09日 12:07撮影 by  K009, KDDI-KC
10/9 12:07
「奇岩」への分岐.
荒地山のメインルートに出ました.
2016年10月09日 12:09撮影 by  K009, KDDI-KC
10/9 12:09
荒地山のメインルートに出ました.
荒地山山頂.
なかみ山,横池方面は,この中央の道を下りていきます.
2016年10月09日 12:11撮影 by  K009, KDDI-KC
10/9 12:11
荒地山山頂.
なかみ山,横池方面は,この中央の道を下りていきます.
黒岩,奥高座谷方面はここを右へ下りていきます.
2016年10月09日 12:12撮影 by  K009, KDDI-KC
10/9 12:12
黒岩,奥高座谷方面はここを右へ下りていきます.
コウヤボウキ(と,その場にいたハイカーさんに教えてもらいました.)
2016年10月09日 12:12撮影 by  K009, KDDI-KC
10/9 12:12
コウヤボウキ(と,その場にいたハイカーさんに教えてもらいました.)
2016年10月09日 12:13撮影 by  K009, KDDI-KC
10/9 12:13
このあたりに分岐があり,右の奥はお座敷岩っぽかったので,行き止まりかと思って左に行ったのが間違いのもと……
道畦谷東尾根に迷い込んでしまいました.
2016年10月09日 12:26撮影 by  K009, KDDI-KC
10/9 12:26
このあたりに分岐があり,右の奥はお座敷岩っぽかったので,行き止まりかと思って左に行ったのが間違いのもと……
道畦谷東尾根に迷い込んでしまいました.
2016年10月09日 12:34撮影 by  K009, KDDI-KC
10/9 12:34
2016年10月09日 12:35撮影 by  K009, KDDI-KC
10/9 12:35
2016年10月09日 13:05撮影 by  K009, KDDI-KC
10/9 13:05
結局,途中で引き返して,さっきのところまで戻ってきました.
2016年10月09日 13:05撮影 by  K009, KDDI-KC
10/9 13:05
結局,途中で引き返して,さっきのところまで戻ってきました.
いつの間にやら新七衛門瑤盍篦子も通り越して,岩梯子の下に出てきました.
2016年10月09日 13:15撮影 by  K009, KDDI-KC
10/9 13:15
いつの間にやら新七衛門瑤盍篦子も通り越して,岩梯子の下に出てきました.
行ったことはないけど,たぶんここを下るとC4標識.
2016年10月09日 13:17撮影 by  K009, KDDI-KC
10/9 13:17
行ったことはないけど,たぶんここを下るとC4標識.
キャッスルウォールの横を登ってくるとこのあたりかな?
2016年10月09日 13:20撮影 by  K009, KDDI-KC
10/9 13:20
キャッスルウォールの横を登ってくるとこのあたりかな?
ちょっと左に道をそれてみました.この正面の岩は行き止まり.左に谷筋に沿って下りられそうでしたが,今日はやめます.
2016年10月09日 13:23撮影 by  K009, KDDI-KC
10/9 13:23
ちょっと左に道をそれてみました.この正面の岩は行き止まり.左に谷筋に沿って下りられそうでしたが,今日はやめます.
高座谷への分岐
2016年10月09日 13:41撮影 by  K009, KDDI-KC
10/9 13:41
高座谷への分岐
高座滝への分岐.今日はここを下りてみます.
2016年10月09日 13:53撮影 by  K009, KDDI-KC
10/9 13:53
高座滝への分岐.今日はここを下りてみます.
こんな注意書きが出てました.
2016年10月09日 13:54撮影 by  K009, KDDI-KC
10/9 13:54
こんな注意書きが出てました.
急傾斜を下りてから,振り返って撮りました.ロープがありましたが,使わなくても大丈夫.
2016年10月09日 13:56撮影 by  K009, KDDI-KC
10/9 13:56
急傾斜を下りてから,振り返って撮りました.ロープがありましたが,使わなくても大丈夫.
踏み跡をたどって堰堤の右岸側を越えましたが,こちらは足場がよくありません.
2016年10月09日 13:58撮影 by  K009, KDDI-KC
10/9 13:58
踏み跡をたどって堰堤の右岸側を越えましたが,こちらは足場がよくありません.
左岸側で越えるのが正解だったようです.
(わざわざ戻って撮りました.)
2016年10月09日 14:02撮影 by  K009, KDDI-KC
10/9 14:02
左岸側で越えるのが正解だったようです.
(わざわざ戻って撮りました.)
途中,地面が谷底に向かって横に傾斜しているところがあり,ここはロープを使わせてもらいました.
2016年10月09日 14:04撮影 by  K009, KDDI-KC
10/9 14:04
途中,地面が谷底に向かって横に傾斜しているところがあり,ここはロープを使わせてもらいました.
あまり利用されていないのか,ちょっと荒れた感じの道でした.
2016年10月09日 14:06撮影 by  K009, KDDI-KC
10/9 14:06
あまり利用されていないのか,ちょっと荒れた感じの道でした.
ここに出てきます.
2016年10月09日 14:07撮影 by  K009, KDDI-KC
10/9 14:07
ここに出てきます.
撮影機器:

装備

個人装備
機能下着 長袖シャツ タイツ 半ズボン 帽子 グローブ 靴下 雨具 ザック 昼ご飯 行動食 非常食 飲料水 ファーストエイドキット 保険証コピー 携帯 時計 手拭い ストック 地図(地形図) コンパス ヘッドランプ 予備電池 GPS

感想

単独行の気安さで,周りの道の分岐なども探索しながらフラフラ歩いていたら,下りに道を間違えて,道畦谷東尾根の方へ迷い込んでしまいました.新七衛門瑤抜篦子も,意図せずにバイパスしてしまいました.(>_<)

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1823人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

アルパインクライミング 六甲・摩耶・有馬 [日帰り]
技術レベル
3/5
体力レベル
2/5
無雪期ピークハント/縦走 六甲・摩耶・有馬 [日帰り]
技術レベル
3/5
体力レベル
2/5
ハイキング 六甲・摩耶・有馬 [日帰り]
芦屋川→荒地山→岡本駅
利用交通機関:
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
無雪期ピークハント/縦走 六甲・摩耶・有馬 [日帰り]
奥高座の滝から荒地山
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 六甲・摩耶・有馬 [日帰り]
道畔谷北尾根ルートで荒地山
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5
無雪期ピークハント/縦走 六甲・摩耶・有馬 [日帰り]
技術レベル
3/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら