ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 981918
全員に公開
ハイキング
尾瀬・奥利根

尾瀬夜行2355 秋色の会津駒ケ岳と中門岳 天空の楽園を満喫(^.^)

2016年10月15日(土) [日帰り]
 - 拍手
GPS
05:52
距離
13.9km
登り
1,289m
下り
1,273m

コースタイム

日帰り
山行
5:31
休憩
0:25
合計
5:56
6:55
7:00
55
7:55
15
8:10
8:15
30
8:45
40
9:25
9:35
40
10:15
52
11:21
ゴール地点
登りはマイペースに時々写真を撮りながら歩きました
下りはバスの時間に間に合わせるため ペースを上げてます。最後は走りました
天候 快晴
過去天気図(気象庁) 2016年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
往路
浅草駅 23:55発 尾瀬夜行2355 会津尾瀬口駅行き
会津尾瀬口駅 3時18分着 バス 4時25分発 沼山峠行き
駒ヶ岳登山口 5時25着

復路
駒ヶ岳登山口 11時34発(時刻表は27分発) 会津田島駅行き
会津尾瀬口駅 12時44着 12時56発 区間快速 浅草行き
北千住駅 16時12分着
コース状況/
危険箇所等
整備されています 迷うところ 危険箇所はありません

駒ヶ岳登山口バス停→会津駒ケ岳滝沢登山口 舗装された道路です 一部ショートカットあります。

会津駒ケ岳滝沢登山口→水場 急な階段から始まります 水場まで急坂で高度を稼ぎます

水場→駒の小屋 最初は階段状の登山道です景観が開けるあたりから 木道になります。ところどころぬかるんでいる箇所あり

駒の小屋→会津駒ヶ岳山頂 木道の登山道です 霜がついて白くなっているところは滑ります スリップ注意

会津駒ヶ岳山頂→中門岳 高層湿原の遊歩道です。雰囲気も眺望も文句なし 天空の楽園はオススメです。
少し早く着いたので
浅草 浅草寺で会津駒ヶ岳の登頂祈願です。
雷門から仲見世通りを通り浅草寺へ
人通りの少ない仲見世通りは初めて見たかも
会津駒ケ岳登頂と無事に下山できますように
ナムナム
2016年10月14日 22:30撮影 by  L-05E, LG Electronics
2
10/14 22:30
少し早く着いたので
浅草 浅草寺で会津駒ヶ岳の登頂祈願です。
雷門から仲見世通りを通り浅草寺へ
人通りの少ない仲見世通りは初めて見たかも
会津駒ケ岳登頂と無事に下山できますように
ナムナム
浅草駅の改札は23時30分からです。
それまで待合室でしばし時間つぶし
時間がたつにつれ浅草駅に登山客が増えていきます。

2016年10月14日 23:30撮影 by  L-05E, LG Electronics
6
10/14 23:30
浅草駅の改札は23時30分からです。
それまで待合室でしばし時間つぶし
時間がたつにつれ浅草駅に登山客が増えていきます。

車内は一昔前の特急でしょうか
リクライニングはできないのが残念です。
ユニークなサービスとして
ひざ掛けとスリッパがありました。
スリッパは持ち帰りできます。
2016年10月14日 23:31撮影 by  L-05E, LG Electronics
5
10/14 23:31
車内は一昔前の特急でしょうか
リクライニングはできないのが残念です。
ユニークなサービスとして
ひざ掛けとスリッパがありました。
スリッパは持ち帰りできます。
浅草駅ホームのクレパスが今回の登山で核心部かと(^-^;
実際は写真のようにステップが渡してあり係員もついているので安全です。
2016年10月14日 23:34撮影 by  L-05E, LG Electronics
6
10/14 23:34
浅草駅ホームのクレパスが今回の登山で核心部かと(^-^;
実際は写真のようにステップが渡してあり係員もついているので安全です。
行き先表示の汚れが車両の年期を感じます。
電車は定刻通り出発
北千住・新越谷・春日部に停まって登山客を乗せてゆきます。
春日部を出た時には乗車率は50%くらいでしょうか?
南栗橋を過ぎると消灯となり車内の灯りは非常灯になります。
明るいと寝にくいので助かりました。(JR東日本の谷川岳山開き号は明るいままでした。)
私の隣の席はお客さんが来なかったので、楽に寝れました。
2016年10月14日 23:34撮影 by  L-05E, LG Electronics
1
10/14 23:34
行き先表示の汚れが車両の年期を感じます。
電車は定刻通り出発
北千住・新越谷・春日部に停まって登山客を乗せてゆきます。
春日部を出た時には乗車率は50%くらいでしょうか?
南栗橋を過ぎると消灯となり車内の灯りは非常灯になります。
明るいと寝にくいので助かりました。(JR東日本の谷川岳山開き号は明るいままでした。)
私の隣の席はお客さんが来なかったので、楽に寝れました。
定刻通り3時18分に会津高原尾瀬口駅に到着
車内は消灯のまま寝てることができます。
3時50分頃車内が明るくなるとともに、アナウンスが入りバス停に移動を始めました。
2016年10月15日 03:45撮影 by  L-05E, LG Electronics
4
10/15 3:45
定刻通り3時18分に会津高原尾瀬口駅に到着
車内は消灯のまま寝てることができます。
3時50分頃車内が明るくなるとともに、アナウンスが入りバス停に移動を始めました。
会津高原尾瀬口駅のバス停でバスを待っている間、寒くて震えていました。気温は0度だったようです。駅でこんなに寒いのだから山の上はもっと厳しいのでしょうね。
夜空は満天の星空でした今日の天気はいいようです。
会津高原駅から1時間くらいでしょうか、駒ケ岳登山口につきました。同じバスで5〜6人降りました。バスのお客さんのほとんどは御池か沼山峠に向かうようです。
夜明け前なので真っ暗です。
ヘッドライトをつけて林道を歩きます。
2016年10月15日 05:23撮影 by  L-05E, LG Electronics
1
10/15 5:23
会津高原尾瀬口駅のバス停でバスを待っている間、寒くて震えていました。気温は0度だったようです。駅でこんなに寒いのだから山の上はもっと厳しいのでしょうね。
夜空は満天の星空でした今日の天気はいいようです。
会津高原駅から1時間くらいでしょうか、駒ケ岳登山口につきました。同じバスで5〜6人降りました。バスのお客さんのほとんどは御池か沼山峠に向かうようです。
夜明け前なので真っ暗です。
ヘッドライトをつけて林道を歩きます。
林道をショートカットする近道を見逃して、そのまま林道を上がってしまいました。
ここから登山道になります。
あたりは明るくなって、山の上のほうは朝日があったているのが見えます。今日は雲一つない快晴のようです。
2016年10月15日 05:49撮影 by  L-05E, LG Electronics
1
10/15 5:49
林道をショートカットする近道を見逃して、そのまま林道を上がってしまいました。
ここから登山道になります。
あたりは明るくなって、山の上のほうは朝日があったているのが見えます。今日は雲一つない快晴のようです。
階段からしばらく急坂を喘ぐように高度を稼ぎます。
階段のあたりでも紅葉は始まってましたが
さらに高度を稼ぐと
木々の色付きが次第に鮮やかになりました。
紅葉は水場の少し下あたりがちょうど見ごろのようです。
2016年10月15日 06:40撮影 by  L-05E, LG Electronics
13
10/15 6:40
階段からしばらく急坂を喘ぐように高度を稼ぎます。
階段のあたりでも紅葉は始まってましたが
さらに高度を稼ぐと
木々の色付きが次第に鮮やかになりました。
紅葉は水場の少し下あたりがちょうど見ごろのようです。
中間点の水場に到着しました。
ここで小休止
これから先は傾斜がゆるくなって歩きやすい道に
少々泥が多いところもありました。
2016年10月15日 06:57撮影 by  L-05E, LG Electronics
1
10/15 6:57
中間点の水場に到着しました。
ここで小休止
これから先は傾斜がゆるくなって歩きやすい道に
少々泥が多いところもありました。
階段から木道に変わって、しばらくいくと
1999mの峰のちかくで 展望がいい場所につきます。
これから目指す会津駒ケ岳と中門岳が確認できます。
2016年10月15日 07:43撮影 by  L-05E, LG Electronics
4
10/15 7:43
階段から木道に変わって、しばらくいくと
1999mの峰のちかくで 展望がいい場所につきます。
これから目指す会津駒ケ岳と中門岳が確認できます。
駒の小屋につきました。
朝早いせいか休憩所はだれもいません。
気温は低い(5℃)のですが、日差しが強くてぽかぽかします。
霜がついている木道と凍っている池塘がありました。夜は寒かったのでしょうね。霜がついている木道は滑りやすいので注意が必要です。
駒の小屋は帰りに寄ることにして先を進みます。
2016年10月15日 07:55撮影 by  L-05E, LG Electronics
2
10/15 7:55
駒の小屋につきました。
朝早いせいか休憩所はだれもいません。
気温は低い(5℃)のですが、日差しが強くてぽかぽかします。
霜がついている木道と凍っている池塘がありました。夜は寒かったのでしょうね。霜がついている木道は滑りやすいので注意が必要です。
駒の小屋は帰りに寄ることにして先を進みます。
会津駒ケ岳に到着
雲一つない好天で周囲の山がよく見えます。
燧ヶ岳・至仏山・平ヶ岳など、尾瀬の山々はばっちりです。
写真の奥は燧ヶ岳ですね。
2016年10月15日 08:11撮影 by  L-05E, LG Electronics
13
10/15 8:11
会津駒ケ岳に到着
雲一つない好天で周囲の山がよく見えます。
燧ヶ岳・至仏山・平ヶ岳など、尾瀬の山々はばっちりです。
写真の奥は燧ヶ岳ですね。
三角点を発見
お約束のタッチをしました。
2016年10月15日 08:11撮影 by  L-05E, LG Electronics
7
10/15 8:11
三角点を発見
お約束のタッチをしました。
会津駒ケ岳から中門岳を目指します。
登山道は高層湿原にあって周囲に木々がないので
眺望がすこぶるいいです。
ゆるいアップダウンの繰り返しで
まるで天空の遊歩道のよう
湿原もいい感じでした。
2016年10月15日 08:19撮影 by  L-05E, LG Electronics
16
10/15 8:19
会津駒ケ岳から中門岳を目指します。
登山道は高層湿原にあって周囲に木々がないので
眺望がすこぶるいいです。
ゆるいアップダウンの繰り返しで
まるで天空の遊歩道のよう
湿原もいい感じでした。
振り向いて会津駒ケ岳です。
木道が光の道に・・見えなくもないですね。
2016年10月15日 08:21撮影 by  L-05E, LG Electronics
7
10/15 8:21
振り向いて会津駒ケ岳です。
木道が光の道に・・見えなくもないですね。
★斜めっている中門岳の標識に到着です。
このときは風は無風で池塘は鏡のように
青空を映しこんでいました。
ほんと来てよかったです。
2016年10月15日 08:39撮影 by  L-05E, LG Electronics
22
10/15 8:39
★斜めっている中門岳の標識に到着です。
このときは風は無風で池塘は鏡のように
青空を映しこんでいました。
ほんと来てよかったです。
木道の終点まで来ました。
終点は池塘を一周するように登山道がつけられています。
会津駒ケ岳から中門岳まで絶景でした。
来た道を引き返します。
2016年10月15日 08:44撮影 by  L-05E, LG Electronics
12
10/15 8:44
木道の終点まで来ました。
終点は池塘を一周するように登山道がつけられています。
会津駒ケ岳から中門岳まで絶景でした。
来た道を引き返します。
駒の小屋まで戻ってきました。
ここで小休止 遅めの朝食を頂きました。
ツキノワグマがお出迎えです。
個性的でいい感じです。
2016年10月15日 09:26撮影 by  L-05E, LG Electronics
13
10/15 9:26
駒の小屋まで戻ってきました。
ここで小休止 遅めの朝食を頂きました。
ツキノワグマがお出迎えです。
個性的でいい感じです。
レコで見かけたので、写真を撮ってきました。
小石の上に載っているかん子さんのほうが偉く見えるのは気のせいでしょうか?
ここで帰りのバスの時刻を確認すると。駒の小屋から2時間以内に下山して駒ケ岳バス停につければ
11時27分のバスに乗れそうです。(その次は2時間待ちの13時32分になります バスの本数少ないですね)
2016年10月15日 09:27撮影 by  L-05E, LG Electronics
7
10/15 9:27
レコで見かけたので、写真を撮ってきました。
小石の上に載っているかん子さんのほうが偉く見えるのは気のせいでしょうか?
ここで帰りのバスの時刻を確認すると。駒の小屋から2時間以内に下山して駒ケ岳バス停につければ
11時27分のバスに乗れそうです。(その次は2時間待ちの13時32分になります バスの本数少ないですね)
振り返ると駒の小屋が見えます
天空の楽園を満喫しました。いい山ですね
後ろ髪を引かれる思いで下山します。
2016年10月15日 09:40撮影 by  L-05E, LG Electronics
6
10/15 9:40
振り返ると駒の小屋が見えます
天空の楽園を満喫しました。いい山ですね
後ろ髪を引かれる思いで下山します。
歩くペースを上げて下ります。
途中、紅葉が見事なところで写真を撮りました。
林道についたのが11時7分 バスまであと20分しかありません。
さらにペースを上げて、ショートカットの道を下ります。

2016年10月15日 10:32撮影 by  L-05E, LG Electronics
4
10/15 10:32
歩くペースを上げて下ります。
途中、紅葉が見事なところで写真を撮りました。
林道についたのが11時7分 バスまであと20分しかありません。
さらにペースを上げて、ショートカットの道を下ります。

ショートカットから林道に戻るとそこからは走って下山です。
どうにかバスの時間前にバス停(会津駒ケ岳登山口)まで戻ってきました。
会津駒ケ岳滝沢登山口から14分で走って来た計算です。
でも定刻になってもバスは来ません
結局少し遅れてバスがきました。最後は走らなくても間に合いましたね汗汗
2016年10月15日 11:21撮影 by  L-05E, LG Electronics
2
10/15 11:21
ショートカットから林道に戻るとそこからは走って下山です。
どうにかバスの時間前にバス停(会津駒ケ岳登山口)まで戻ってきました。
会津駒ケ岳滝沢登山口から14分で走って来た計算です。
でも定刻になってもバスは来ません
結局少し遅れてバスがきました。最後は走らなくても間に合いましたね汗汗
バスで会津高原尾瀬口駅へ
12時56分発の浅草行き区間快速に乗りました。
北千住まで3時間は長かった・・固いボックスシートでお尻が痛くなりました。汗汗
2016年10月15日 12:50撮影 by  L-05E, LG Electronics
2
10/15 12:50
バスで会津高原尾瀬口駅へ
12時56分発の浅草行き区間快速に乗りました。
北千住まで3時間は長かった・・固いボックスシートでお尻が痛くなりました。汗汗
おまけ
会津高原尾瀬口駅でAIZU MOUNT EXPRESSに遭遇
逆光でしたね。汗汗
2016年10月15日 12:55撮影 by  L-05E, LG Electronics
3
10/15 12:55
おまけ
会津高原尾瀬口駅でAIZU MOUNT EXPRESSに遭遇
逆光でしたね。汗汗
撮影機器:

装備

個人装備
長袖シャツ ソフトシェル ズボン 靴下 グローブ 防寒着 雨具 日よけ帽子 ザック 昼ご飯 行動食 非常食 飲料 地図(地形図) コンパス 計画書 ヘッドランプ 予備電池 ストック

感想

会津駒ケ岳 神奈川からのアクセスが遠い山の一つです。
車だと東北道の那須塩原ICから一般道を走ってようやく登山口につく感じです。
電車の場合だと東武鉄道が企画する尾瀬夜行2355を利用すると、日帰りが可能になりそうです。
今回は、尾瀬夜行2355でアプローチしました。
車両はスペーシアに比べて少々古い感じはしましたが
JRの谷川岳山開き号より快適だったと思います。
谷川岳山開き号のレコ↓
<http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-908990.html>


10月の3連休は天候がいまいちなのでパスして10月15日したのは正解でした。
雲一つない好天で、紅葉をはじめ周囲の山々はもちろん湿原の風景も楽しめました。
今度は尾瀬の山々を登ってみたいです。
最後まで見ていただいてありがとうございました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2621人

コメント

ショートカットで会いましたね^^
昨日はお疲れ様です。
好天に恵まれなによりでした。
晴れてれば富士山まで見られるって聞いてたんですけど、見られませんでしたねぇ。
高層湿原は360°開けていて、まさに天空の楽園でしたね!
私も尾瀬夜行23:55で企画してたんだけど、固いシートは嫌だな〜と桧枝岐で前泊しました。帰りもあの時間ならkome100pyouさんのように登山口からバスで帰れましたが、下山後は温泉につかって蕎麦(ここは裁ち蕎麦が名物)食べたかったので、1本遅らせてスペーシアで帰りました。
2016/10/16 14:41
Re: ショートカットで会いましたね^^
onsennekoさん レコ拝見いただき早速のカキコありがとうございます。
実は下山したあと駒ケ岳登山口の写真撮られていたので、もしかしたらヤマレコユーザーかなと思っていました。
富士山の眺望は残念でしたが、天候もよく天空の楽園を満喫しました。
登山の事を優先にすると onsennekoさんのように前泊して十分睡眠をとって登山に臨むのが理想だと思います。夜汽車(椅子席)は隣が空いていたとはいえ足を延ばして寝ることができませんから。
下山後の温泉と裁ち蕎麦も良いですね。再訪したときは温泉と蕎麦を頂きたいと思います。
2016/10/16 19:36
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 尾瀬・奥利根 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
積雪期ピークハント/縦走 尾瀬・奥利根 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 東北 [日帰り]
滝沢〜駒の小屋〜山頂
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 尾瀬・奥利根 [日帰り]
会津駒ヶ岳_駒ヶ岳登山口_往復
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら