ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 983159
全員に公開
ハイキング
日光・那須・筑波

女峰山 予定外の尾根は実線ルートなのに道が薄く藪漕ぎ

2016年10月15日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
07:55
距離
17.8km
登り
1,283m
下り
2,009m
歩くペース
とても速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
6:56
休憩
0:58
合計
7:54
9:34
9:34
16
9:50
9:51
2
9:53
9:53
5
9:58
9:58
47
10:45
10:53
41
11:34
11:34
38
12:12
12:22
58
13:20
13:45
22
14:07
14:13
6
14:19
14:21
39
15:00
15:03
46
15:49
15:51
37
16:28
16:29
48
17:17
ゴール地点
天候 晴れ→曇り
過去天気図(気象庁) 2016年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
浅草発東武日光・会津田島行き快速電車は前4両が会津田島行き、後ろ2両が東武日光行き。時期と時間帯にもよるだろうけれど、浅草から乗らないと着席するのは難しいです。

バスは、東武日光駅から乗るよりも、徒歩数分のJR日光駅から乗ったほうが着席できるチャンスが高いです。
コース状況/
危険箇所等
荒沢出合〜裏見滝・寂光滝分岐〜若子神社は実線ルートですが笹ヤブが登山道を覆いつくしています。ピンクテープはしっかりしてえるのですが、通る人は少ないと思われます。
JR日光駅から見た女峰山
2016年10月15日 08:35撮影 by  PENTAX K-3 II , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
10/15 8:35
JR日光駅から見た女峰山
以前はなかったきれいなレストハウス
2016年10月15日 09:24撮影 by  PENTAX K-3 II , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
10/15 9:24
以前はなかったきれいなレストハウス
天空回廊を歩き始めます
2016年10月15日 09:25撮影 by  PENTAX K-3 II , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
10/15 9:25
天空回廊を歩き始めます
100段ごとに表示があって励みになる
2016年10月15日 09:25撮影 by  PENTAX K-3 II , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
10/15 9:25
100段ごとに表示があって励みになる
森を抜けるルート
2016年10月15日 09:28撮影 by  PENTAX K-3 II , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
10/15 9:28
森を抜けるルート
ニッコウキスゲを植栽しているらしい
2016年10月15日 09:28撮影 by  PENTAX K-3 II , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
10/15 9:28
ニッコウキスゲを植栽しているらしい
雲は多いけど秋晴れ
2016年10月15日 09:32撮影 by  PENTAX K-3 II , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
10/15 9:32
雲は多いけど秋晴れ
延々と続く天空回廊
2016年10月15日 09:37撮影 by  PENTAX K-3 II , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
10/15 9:37
延々と続く天空回廊
いくつかある展望台
2016年10月15日 09:40撮影 by  PENTAX K-3 II , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
10/15 9:40
いくつかある展望台
展望台から見た日光市街
2016年10月15日 09:45撮影 by  PENTAX K-3 II , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
10/15 9:45
展望台から見た日光市街
ゴール!
ちょっとうれしい
2016年10月15日 09:49撮影 by  PENTAX K-3 II , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
10/15 9:49
ゴール!
ちょっとうれしい
小丸山から登山道が始まる
2016年10月15日 09:53撮影 by  PENTAX K-3 II , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
10/15 9:53
小丸山から登山道が始まる
紅葉はいまひとつかな
2016年10月15日 10:29撮影 by  PENTAX K-3 II , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
10/15 10:29
紅葉はいまひとつかな
でも、紅葉としてはこのあたりがいちばんきれいだった
2016年10月15日 10:30撮影 by  PENTAX K-3 II , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
10/15 10:30
でも、紅葉としてはこのあたりがいちばんきれいだった
赤薙山に到着
2016年10月15日 10:45撮影 by  PENTAX K-3 II , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
10/15 10:45
赤薙山に到着
赤薙山から見た風景
雲が多くなってきた
2016年10月15日 10:46撮影 by  PENTAX K-3 II , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
10/15 10:46
赤薙山から見た風景
雲が多くなってきた
赤薙山から先は人が少なくなる
2016年10月15日 10:55撮影 by  PENTAX K-3 II , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
10/15 10:55
赤薙山から先は人が少なくなる
奥社跡
2016年10月15日 11:34撮影 by  PENTAX K-3 II , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
10/15 11:34
奥社跡
一里ヶ曽根
ガスが出てきた
2016年10月15日 12:13撮影 by  PENTAX K-3 II , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
10/15 12:13
一里ヶ曽根
ガスが出てきた
展望はよい
2016年10月15日 12:21撮影 by  PENTAX K-3 II , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
10/15 12:21
展望はよい
水場
水が出ているかは確認してません
2016年10月15日 12:28撮影 by  PENTAX K-3 II , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
10/15 12:28
水場
水が出ているかは確認してません
女峰山が近い
2016年10月15日 12:36撮影 by  PENTAX K-3 II , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
10/15 12:36
女峰山が近い
女峰山に到着
2016年10月15日 13:20撮影 by  PENTAX K-3 II , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4
10/15 13:20
女峰山に到着
来た道を振り返る
2016年10月15日 13:30撮影 by  PENTAX K-3 II , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
10/15 13:30
来た道を振り返る
北のほうを見下ろす
2016年10月15日 13:32撮影 by  PENTAX K-3 II , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
10/15 13:32
北のほうを見下ろす
唐沢避難小屋
2016年10月15日 14:10撮影 by  PENTAX K-3 II , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
10/15 14:10
唐沢避難小屋
かなり広い
2016年10月15日 14:08撮影 by  PENTAX K-3 II , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
10/15 14:08
かなり広い
女峰山の冷水
地図には往復20分と書いてあるけど下りで10分かかったので上りはもっとかかるはず
でも水場方面に行くのは間違い。このときは気づかなかった
2016年10月15日 14:21撮影 by  PENTAX K-3 II , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
10/15 14:21
女峰山の冷水
地図には往復20分と書いてあるけど下りで10分かかったので上りはもっとかかるはず
でも水場方面に行くのは間違い。このときは気づかなかった
設定したウェイポイントになかなか近づかないので予定していた道でないことに気づく
2016年10月15日 15:01撮影 by  PENTAX K-3 II , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
10/15 15:01
設定したウェイポイントになかなか近づかないので予定していた道でないことに気づく
実線の一般ルートだからだいじょうぶだろうと思ったが・・・
2016年10月15日 15:17撮影 by  PENTAX K-3 II , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
10/15 15:17
実線の一般ルートだからだいじょうぶだろうと思ったが・・・
だんだんだん道が薄くなる
2016年10月15日 15:18撮影 by  PENTAX K-3 II , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
10/15 15:18
だんだんだん道が薄くなる
ついにはこんな感じに
2016年10月15日 15:18撮影 by  PENTAX K-3 II , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
10/15 15:18
ついにはこんな感じに
日没時間との戦い
走れるところは走った
2016年10月15日 15:21撮影 by  PENTAX K-3 II , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
10/15 15:21
日没時間との戦い
走れるところは走った
道標がしっかりしているのが救い
2016年10月15日 15:24撮影 by  PENTAX K-3 II , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
10/15 15:24
道標がしっかりしているのが救い
裏見滝・寂光滝分岐もこんな感じ
迷ったが寂光滝方面へ
2016年10月15日 15:50撮影 by  PENTAX K-3 II , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
10/15 15:50
裏見滝・寂光滝分岐もこんな感じ
迷ったが寂光滝方面へ
建物がみえてほっとひと息
2016年10月15日 16:31撮影 by  PENTAX K-3 II , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
10/15 16:31
建物がみえてほっとひと息
若子神社でした
2016年10月15日 16:33撮影 by  PENTAX K-3 II , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
10/15 16:33
若子神社でした
車道まででれば安心
2016年10月15日 16:35撮影 by  PENTAX K-3 II , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
10/15 16:35
車道まででれば安心
女峰山を振り返る
2016年10月15日 16:52撮影 by  PENTAX K-3 II , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
10/15 16:52
女峰山を振り返る
国道まで出てきました
2016年10月15日 17:02撮影 by  PENTAX K-3 II , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
10/15 17:02
国道まで出てきました

感想

6時20分浅草発東武日光・会津田島行き快速電車に乗車。浅草で着席率9割以上。東京スカイツリーで早くも座れない人が出始めました。電車は1時間に1本程度の運行頻度だし、座席指定の特急電車は7時半まで運行してないので次の電車というわけにもいきません。日光に着くまで2時間も立っていたら、登る前に疲れてしまいそう。

日光に着くと、雲ひとつないまさに絶好の登山日和。

JR日光駅発8時47分の霧降高原行きバスに乗車。5割くらいの乗車率。

霧降高原には、少なくとも4年前にはなかったきれいなレストハウスができていました。トイレもあります。小丸山?まで1445段の木の階段が設置されていて快適に歩けるうえに時間短縮になります。

赤薙山までは人も多いのですが、赤薙山を過ぎるとだいぶ減ります。紅葉はいまひとつ。おまけに雲がでてきました。赤薙山先の水場は水が流れてるかどうか、確認せず。

女峰山に着くと、ガスがまわりを覆ってます。ただ、北側と東側の視界は効きました。山頂で休む人は5〜6人。

山頂から唐沢避難小屋まで、少しだけガレガレの岩場を下る。小屋は大きく、中は広くて快適そう。この時点で宿泊しようとしている人はおらず。

水場へ向かう標識を見つけてそちらに進む。実はこの時点で間違い。本来進むべきは水場のほうじゃない。標識には、「裏見・日光」と書いてあって、日光方面と勘違いした。いや、日光には下りられるんだけど遠回り。

水場まで10分くらい下る。この道を、水を持って登るのはイヤだな。

設定したウェイポイントになかなか着かないので間違いに気付く。あらためて地図をみると、実線ルートで傾斜も緩やか。このまま下ることに決定。

しかし、進むうちに笹薮が登山道を覆い被さるようになる。雨後でないので服が濡れないことと、登山道が岩場や泥濘でないこと、ピンクテープが多いのが救い。秋は日が短く、日没時刻との戦い。ヘッデン山行にならないよう走れるところは走って、日があるうちになんとか車道に出られてほっと一息。

GPSがあっても道を間違えるとは。でもGPSのおかげで道迷いに気づいたし、あとどのくらい歩けば車道に出られるかわかった。やはりGPSを持っているほうが安心して山を歩ける。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:676人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら