ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 983837
全員に公開
ハイキング
磐梯・吾妻・安達太良

紅葉の磐梯山 裏磐梯から反時計回り周回

2016年10月15日(土) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
10.0km
登り
980m
下り
977m

コースタイム

日帰り
山行
5:30
休憩
1:20
合計
6:50
7:20
7:30
40
9:30
9:40
20
10:00
10:30
30
11:00
60
12:00
12:30
50
火口原
13:20
裏磐梯スキー場
天候 快晴
過去天気図(気象庁) 2016年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
裏磐梯スキー場の駐車場へ。登山口前の道路に路駐している車が多数いましたが、少し先に進むと大きな駐車場があります。6:30時点で2割ほど駐車していました。
コース状況/
危険箇所等
裏磐梯スキー場から八方台との分岐までは所々ぬかるんでいる所あり。紅葉のこの時期は八方台から多くの登山者が来るので磐梯山頂上まではすれ違いに待つ場合が多い。川上登山口への破線はガレ場で特に櫛が峰から火口原へのの急登の下りは落石に注意。火口原から胴沼までは散策路。
その他周辺情報 休暇村のお風呂800円 鉄分の多いいい温泉です
6:30裏磐梯スキー場駐車場
2016年10月15日 06:26撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
1
10/15 6:26
6:30裏磐梯スキー場駐車場
少し戻って登山口
2016年10月15日 06:31撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
10/15 6:31
少し戻って登山口
朝日が
2016年10月15日 06:34撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
10/15 6:34
朝日が
美しい
2016年10月15日 06:38撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
10/15 6:38
美しい
朝もや
2016年10月15日 06:46撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
2
10/15 6:46
朝もや
登山者もいなくて静かです
2016年10月15日 07:02撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
10/15 7:02
登山者もいなくて静かです
霜が降りてる
2016年10月15日 07:05撮影 by  iPhone 6, Apple
10/15 7:05
霜が降りてる
2016年10月15日 07:11撮影 by  iPhone 6, Apple
1
10/15 7:11
スキー場を登りきり振り返ると
2016年10月15日 07:11撮影 by  iPhone 6, Apple
2
10/15 7:11
スキー場を登りきり振り返ると
なるほど
2016年10月15日 07:11撮影 by  iPhone 6, Apple
10/15 7:11
なるほど
シンメトリー
2016年10月15日 07:15撮影 by  iPhone 6, Apple
4
10/15 7:15
シンメトリー
銅沼
2016年10月15日 07:23撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
1
10/15 7:23
銅沼
水位が高い・・・
2016年10月15日 07:26撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
1
10/15 7:26
水位が高い・・・
風が無く
2016年10月15日 07:26撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
1
10/15 7:26
風が無く
シンメトリー
2016年10月15日 07:27撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
3
10/15 7:27
シンメトリー
2016年10月15日 07:51撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
10/15 7:51
快晴
2016年10月15日 07:51撮影 by  iPhone 6, Apple
10/15 7:51
快晴
鉄分が多いのか沢が茶色い
しばらく急登
2016年10月15日 07:52撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
10/15 7:52
鉄分が多いのか沢が茶色い
しばらく急登
8:10八方台との分岐に
2016年10月15日 08:08撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
10/15 8:08
8:10八方台との分岐に
しばらくは楽ちん道
2016年10月15日 08:12撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
10/15 8:12
しばらくは楽ちん道
蒸気が上がっている
2016年10月15日 08:21撮影 by  iPhone 6, Apple
10/15 8:21
蒸気が上がっている
桧原湖と胴沼が眼下に
2016年10月15日 08:32撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
10/15 8:32
桧原湖と胴沼が眼下に
紅葉
2016年10月15日 08:56撮影 by  iPhone 6, Apple
3
10/15 8:56
紅葉
岩のちょっと急登を
2016年10月15日 08:57撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
10/15 8:57
岩のちょっと急登を
お花畑へ
2016年10月15日 09:08撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
10/15 9:08
お花畑へ
磐梯山が見えてきました
2016年10月15日 09:10撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
1
10/15 9:10
磐梯山が見えてきました
櫛が峰方面
2016年10月15日 09:18撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
10/15 9:18
櫛が峰方面
お花畑をぐるっと回って
2016年10月15日 09:19撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
10/15 9:19
お花畑をぐるっと回って
弘法清水小屋
携帯トイレを販売していて用を足したら下山口の廃棄ポストに入れるらしい
2016年10月15日 09:30撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
10/15 9:30
弘法清水小屋
携帯トイレを販売していて用を足したら下山口の廃棄ポストに入れるらしい
岡部小屋
2016年10月15日 09:31撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
10/15 9:31
岡部小屋
弘法清水
2016年10月15日 09:31撮影 by  iPhone 6, Apple
10/15 9:31
弘法清水
帰りにカップラーメン用水を補給
2016年10月15日 09:32撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
10/15 9:32
帰りにカップラーメン用水を補給
今日の一番いいもみじかな^^
2016年10月15日 09:37撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
10/15 9:37
今日の一番いいもみじかな^^
パッチワーク
2016年10月15日 09:38撮影 by  iPhone 6, Apple
2
10/15 9:38
パッチワーク
磐梯山の影
2016年10月15日 09:52撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
10/15 9:52
磐梯山の影
頂上まであと少し
2016年10月15日 09:57撮影 by  iPhone 6, Apple
10/15 9:57
頂上まであと少し
10:00登頂!
2016年10月15日 09:59撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
1
10/15 9:59
10:00登頂!
櫛が峰が下に見えます
2016年10月15日 10:00撮影 by  iPhone 6, Apple
2
10/15 10:00
櫛が峰が下に見えます
猪苗代湖
2016年10月15日 10:10撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
10/15 10:10
猪苗代湖
だんだん混んできました
2016年10月15日 10:19撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
10/15 10:19
だんだん混んできました
パッチワークを見ながら下山
2016年10月15日 10:33撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
10/15 10:33
パッチワークを見ながら下山
戻ってきました
2016年10月15日 10:54撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
10/15 10:54
戻ってきました
猪苗代湖方面へ
2016年10月15日 10:58撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
10/15 10:58
猪苗代湖方面へ
どんどん高度を下げて
2016年10月15日 11:03撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
10/15 11:03
どんどん高度を下げて
磐梯山を振り返り
2016年10月15日 11:05撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
10/15 11:05
磐梯山を振り返り
櫛が峰へ向かいます
2016年10月15日 11:06撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
1
10/15 11:06
櫛が峰へ向かいます
これはなに?
2016年10月15日 11:14撮影 by  iPhone 6, Apple
10/15 11:14
これはなに?
群生してます
2016年10月15日 11:14撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
10/15 11:14
群生してます
分岐して川上登山口方面へ
2016年10月15日 11:14撮影 by  iPhone 6, Apple
10/15 11:14
分岐して川上登山口方面へ
火口が
2016年10月15日 11:18撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
2
10/15 11:18
火口が
すごい
2016年10月15日 11:18撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
1
10/15 11:18
すごい
少し歩いては
2016年10月15日 11:19撮影 by  iPhone 6, Apple
10/15 11:19
少し歩いては
写真を
2016年10月15日 11:21撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
10/15 11:21
写真を
取りまくり
2016年10月15日 11:21撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
1
10/15 11:21
取りまくり
2016年10月15日 11:21撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
10/15 11:21
スタート地点が見えた
2016年10月15日 11:26撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
1
10/15 11:26
スタート地点が見えた
2016年10月15日 11:26撮影 by  iPhone 6, Apple
10/15 11:26
ここから急登の下りです
2016年10月15日 11:32撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
1
10/15 11:32
ここから急登の下りです
鉄の手すりが両脇に
落石してしまいました。ごめんなさい
2016年10月15日 11:43撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
10/15 11:43
鉄の手すりが両脇に
落石してしまいました。ごめんなさい
きつかった〜
2016年10月15日 11:58撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
10/15 11:58
きつかった〜
12:00火口原到着
2016年10月15日 12:03撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
10/15 12:03
12:00火口原到着
雄大な景色を見ながら
2016年10月15日 12:07撮影 by  iPhone 6, Apple
1
10/15 12:07
雄大な景色を見ながら
カップラーメンを食します
2016年10月15日 12:10撮影 by  iPhone 6, Apple
10/15 12:10
カップラーメンを食します
火口原をあとにし
2016年10月15日 12:31撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
10/15 12:31
火口原をあとにし
裏磐梯登山口方面へ
2016年10月15日 12:32撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
10/15 12:32
裏磐梯登山口方面へ
なんか
2016年10月15日 12:36撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
10/15 12:36
なんか
盆栽のような
2016年10月15日 12:36撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
1
10/15 12:36
盆栽のような
火口壁も見納め
2016年10月15日 12:40撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
10/15 12:40
火口壁も見納め
また群生してます
2016年10月15日 12:40撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
10/15 12:40
また群生してます
茶色い沼
2016年10月15日 12:49撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
10/15 12:49
茶色い沼
無事戻ってきました
2016年10月15日 13:05撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
1
10/15 13:05
無事戻ってきました
真ん中の箱が携帯トイレのポストです
2016年10月15日 13:17撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
10/15 13:17
真ん中の箱が携帯トイレのポストです
撮影機器:

感想

東北遠征の初日安達太良山の次2日目は磐梯山へ。一日快晴の絶景登山でした。どのルートで行こうか迷いましたが、爆裂火口や銅沼からのジオラマを見たかったので裏磐梯登山口から入山。連日の雨で銅沼は満水でした。その手前の名前もない沼にも風がないので水面が鏡のようになりきれいなシンメトリーになっていました。当初はピストンで考えてましたが、皆さんのレポを見ていると破線のところが通れるようで反時計回りで周回しました。火山ガスの影響で破線になっているのでしょうか?でもこの破線ルートから見える噴火で吹っ飛んだあとのジオラマは一見の価値ありです。ちょっと歩いては雰囲気が違って見えるので写真とりまくりでした。紅葉はもう終わっているのかあまりきれいじゃなかったですね。今年の紅葉はどこもダメですね。でも紅葉以上にこの噴火のあとはすばらしかったです。八方台駐車場は8時頃には満杯になったようで、10時に磐梯山頂上から下山するときには弘法清水まですれ違いの渋滞がすでに発生していました。八方台からのピストンは遅い時間だと標準タイムでの通行は無理ですね。その点裏磐梯ルートはすれ違う人もまばらでお奨めだと思います。秋日和の2日間の東北遠征でした。YouTubeに動画をアップしましたのでご視聴いただければ幸いです。


お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:590人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら