紅葉の焼山を周回
- GPS
- 05:46
- 距離
- 11.2km
- 登り
- 593m
- 下り
- 604m
コースタイム
- 山行
- 4:35
- 休憩
- 1:12
- 合計
- 5:47
天候 | 快晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2016年10月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
登山届は後生掛温泉で受け付けます。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
登山届は後生掛温泉の湯治部フロントで受けてくれます。 ※帰りにフロントから登山届を回収し、下山の無事を確認します。 コース中のトイレは焼山山荘で利用できます。 特に危険なところはありませんが鬼ヶ城〜名残峠間と焼山山荘〜湯ノ沢間はザレてる箇所もあり滑りやすくまた、湯ノ沢〜ベコ谷地〜ベコ谷地登山口間は泥濘んでいる箇所が多かった。 |
その他周辺情報 | 下山後の温泉は八幡平エリアに温泉多数有り 今回は大沼温泉 立ち寄り湯 ¥500 シャンプー&ソープ完備 |
写真
装備
個人装備 |
レインウェア/スパッツ/低体温対策
帽子/グローブ/サングラス
時計/GPS/予備電池
昼食/飲料/行動食/予備食
地形図/計画書
携帯端末/カメラ
熊避スプレー/鈴/笛
|
---|
感想
朝の移動時の東北道はかなりガスっていましたが、鹿角ICを降り、アスピィーテラインに入ると快晴の青空。
7時過ぎに八幡平ビジターセンターのトイレに立寄ると駐車場は既に満杯で大勢のカメラマンが大沼の周囲を取り囲むように三脚を構えていました。
後生掛温泉に着くと予想通り駐車場はほぼ満車でしたが運良くスペースを見つけて車をネジ込むことができました。
秋の焼山は今回が初めてですが少し肌寒いながらも一枚多く着込んで登山口へ…
紅葉の始まった樹林帯の中を木漏れ日を受けながらダラダラと進むとだんだん気温も上昇し一枚脱いで心地よい秋の風を感じながら焼山山荘〜鬼ヶ城〜名残峠〜焼山へと進み、初夏とは趣の違う紅葉期の焼山を楽しめました。
そして今回は、当初から湯ノ沢で昼休憩と足湯を楽しむ予定でサンダルと替えの靴下を持参し快適な足湯を堪能することができました。
下山時に通過したベコ谷地では広大な草紅葉に対し周囲の樹木の紅が一段と映え、これもまた良い景観でした。
帰り道のアスピィーテラインは路上駐車が多く渋滞気味でしたが焼山は毎年紅葉の季節も訪れたい山の一つになりました。
初めての秋の焼山へ。
登山前に寄った大沼は、すでに駐車場がいっぱい!そして、大沼の朝日を浴びた紅葉がキレイで、今日は期待していいかも(ΦωΦ)
後生掛温泉の駐車場もいっぱいでしたが、ようやくネジ込めました。
いつになく天気は晴れ、朝は肌寒く一枚多く着込んでスタート 冷えているせいか紅葉も一段と映えてキレイでした
前回と同じコースを辿りましたが、今日は、ビーサン・靴下・タオルしっかり用意をして 足湯を堪能 体力低下の私もここで充電して帰路に望みました
春とは違ってお花はほぼ無いけれど、たま〜にキノコを見つけたり紅葉でいっぱいの山もいいなぁ〜 と思いました。 下山後の道中の紅葉もまた素晴らしく八幡平は奥が深いと思うのでした(*^_^*)
稜線歩き、お釜、足湯、紅葉、変化のある道はお花の季節ではなくても楽しそう、良い山ですね。
アスピーテラインは混雑でも、山は静かだったんですか?
誰も居ないのならいっそ全身浴(笑できたら開放感あふれて良いのにね〜♪
yo-fu さん、コメントありがとうございます。
湯ノ沢もそこそこに登山者が往来しますが、それが気にならない方は全身浴もアリでしょうね。全身浴となるとバスタオルや着替えも必要になったり荷物が多く…(笑
焼山は登山者が割と多く、団体ツアーも見受けられましたが初夏ほどは混雑していないようでした。
この時期は空の色がきれいで写真が映えますね。
天然のさもだしやなめこはおいしいでしょうね。天然物はしばらく食べてないから恋しいですね。南蛮漬けでいきたいところですね。焼酎のお湯割りと。
oyama56 さん、コメントありがとう。
晴天で最高の山行日和でした。
キノコは登山道沿いにチラホラ目に止まりますが今年はキノコ全体が不作のようで採る程の群生は見当たりません。登山道から外れてキノコ採りをしてる登山者も居ました。
そうですね〜キノコ南蛮で晩酌もいい季節ですねぇ〜
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する