秋晴れの南アルプス 北岳・間ノ岳 白峰三山大縦走予定が二山に変更も大満足 2016締めくくり
- GPS
- 18:53
- 距離
- 21.4km
- 登り
- 2,443m
- 下り
- 2,443m
コースタイム
- 山行
- 6:48
- 休憩
- 2:23
- 合計
- 9:11
天候 | 1日目 はれ 2日目もはれ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2016年10月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
広河原ー大樺沢二俣(大樺沢コース)とくに危険個所ありません 大樺沢ー八本歯のコル(左股コース)沢を歩くところは浮石注意、梯子は細い丸太仕様なのでぬれていると滑りやすそうです 八本歯のコルー北岳頂上(稜線分岐までは岩場ですがそれほど急ではないので足場しっかり確認すれば問題ないです 北岳頂上ー北岳山荘(急なくだり個所あります 浮石やざれ場のスリップ注意 北岳山荘ー間ノ岳 特に問題ありません 北岳山荘ー八本歯のコル(まき道)高度感あるところに梯子がありますが手すりもしっかりしているので大丈夫です 八本歯のコルー広河原(左股コース、大樺沢)特に問題ありません 大樺沢はあちこちプチ氾濫していて登山道もせせらぎ化していましたが歩行に問題はありませんでした。降雨時、降雨後は注意が必要と思いました。 |
写真
装備
個人装備 |
40Lザック
サングラス
インナーフリース
チェーンスパイク
ゲイター
ダブルストック
雨具
昼ご飯
ガスカートリッジ
コンロ
ライター
プラティパス ハイドレーション1.5
地図(地形図)
コンパス
ヘッドランプ
ロールペーパー
携帯
ストック
ナイフ
一眼レフ
18-55mm
ザーマクッション
携帯チェア
ホッカイロ
GPS
|
---|
感想
週末山のぼらーの皆さんはこの週末の晴れ間を待ち望んでいたのではないでしょうか。今年の秋は雨の週末に泣かされようやく今回の山行となりました。締めは北アルプスの笠ヶ岳を予定してましたが、小屋じまいなどの都合で白根三山にしました。当初は北岳山荘に2泊で2日目に山荘から農鳥岳までピストンを予定していましたが、例年ですと空いているといわれていたこの時期の土曜日も、好天ということで混雑が予想されたため一泊できりあげました。農鳥は逃しましたが満足のいく山行となり、おそらく今年最後の泊りがけ山行を締めくくれたかとおもいます。この週末は1週間くらい前の予報からいい感じだったの金曜か月曜をお休みして3日間の山行計画としました。金曜日は1時起き(はやっ)し芦安の駐車場には4時半着。家から3時間でつくから意外と近い。帰りも高速渋滞がけっこうあったけど4時間でついたもんなぁ。下調べの時間よりもだいぶ早く乗合タクシーがでるとのことで早々に準備して出発を待ちます。駐車場は一番上に止められたけど、帰りのときにはかなり下のほうまで埋まっていました。広河原までは途中に夜叉神のゲートをとおりますが、去年は11月に鳳凰三山を歩いた時にここから登ったので懐かしい感じがしました。広河原インフォメーションセンタはきれいな建物にトイレとちっちゃな売店、飲料の自販機があり山旅のきてんとなるに十分な施設の印象でした。トイレを済ませて出発しよ!!6時半 すでに明るくなった河原の釣橋を渡り広河原山荘のテン場をちらっと見学し登山道に入ります。ほどなくすると分岐があらわれ左の大樺沢沿いのコースに進みます。このコースは序盤だけは樹林帯ですが沢沿いにすすみ水の流れる音を聞きながらすすめます。
おもわず口ずさむ「これがほんとの南アルプス天然水!!」。頭の中はヒッキーがながれています〜。樹林帯の沢沿いでまずは持参した栗ご飯のおにぎりをたべてチャージし、ゆっくりとしたペースで進みました。しだいに沢がおおきくなり視界がひらけ二俣のトイレがあるとところへ到着。こちらは八本歯のコル方面にすすみ、がれた沢のなかをすすみます。このあたりからバットレスが頭上から迫ってくるような感じで迫力あったなぁ。その後細い丸太の階段をいくつか登り八本歯のコル分岐へ到着。ここで富士様がちょこっとだけ顔を出してくれました。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する