ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 986961
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
甲信越

和山温泉とトラップの多い佐武流山

2016年10月16日(日) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
19.1km
登り
1,590m
下り
1,591m
天候 快晴
過去天気図(気象庁) 2016年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
登山口は4,5台は駐車可能
コース状況/
危険箇所等
木の根の多い急斜面で、登り、下りとも注意が必要
その他周辺情報 和山温泉と切明温泉(後述)
5:20出発 20分ほどで空は朱鷺色に。
2016年10月16日 05:43撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/16 5:43
5:20出発 20分ほどで空は朱鷺色に。
気持ちのよい林道歩き
2016年10月16日 05:55撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
10/16 5:55
気持ちのよい林道歩き
林道分岐点で左へ
2016年10月16日 06:13撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/16 6:13
林道分岐点で左へ
かなたに朝日を浴びて輝く岩山は岩菅山か
2016年10月16日 06:29撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/16 6:29
かなたに朝日を浴びて輝く岩山は岩菅山か
月夜立岩の前を通る
2016年10月16日 06:34撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/16 6:34
月夜立岩の前を通る
2016年10月16日 06:41撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/16 6:41
1H20M歩いて漸く下降点
2016年10月16日 06:43撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/16 6:43
1H20M歩いて漸く下降点
最も狭いところをジャンプすればいけそうな気がしたが、スリップが怖いので結局はだしになって渡った。
2016年10月16日 06:58撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
10/16 6:58
最も狭いところをジャンプすればいけそうな気がしたが、スリップが怖いので結局はだしになって渡った。
第一のトラップ:切り株に頭をごっちんこした
2016年10月16日 07:37撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/16 7:37
第一のトラップ:切り株に頭をごっちんこした
物思平から少し斜面がゆるくなる
2016年10月16日 07:52撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/16 7:52
物思平から少し斜面がゆるくなる
奇妙な形
2016年10月16日 07:57撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/16 7:57
奇妙な形
尾根に出ると景色がよくなる
2016年10月16日 08:22撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/16 8:22
尾根に出ると景色がよくなる
標識どおり物思平からワルサ峰まで1Hかかった
2016年10月16日 08:48撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
10/16 8:48
標識どおり物思平からワルサ峰まで1Hかかった
ワルサ峰からは苗場山がよく見える
2016年10月16日 08:48撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/16 8:48
ワルサ峰からは苗場山がよく見える
鳥甲山方面
2016年10月16日 08:49撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/16 8:49
鳥甲山方面
やせ尾根
2016年10月16日 08:58撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/16 8:58
やせ尾根
出発して4Hで漸く西赤沢源頭
2016年10月16日 09:20撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/16 9:20
出発して4Hで漸く西赤沢源頭
テン泊適地
2016年10月16日 09:32撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/16 9:32
テン泊適地
右の木立のあたりが佐武流の山頂
2016年10月16日 10:06撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
10/16 10:06
右の木立のあたりが佐武流の山頂
4H50Mで山頂到着
2016年10月16日 10:11撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
10/16 10:11
4H50Mで山頂到着
東側が開けていてとても景色がよい
2016年10月16日 10:12撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
10/16 10:12
東側が開けていてとても景色がよい
赤倉、苗場もよく見えた。
2016年10月16日 10:12撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
10/16 10:12
赤倉、苗場もよく見えた。
第二のトラップ:底なし沼に腿まではまる
2016年10月16日 10:41撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/16 10:41
第二のトラップ:底なし沼に腿まではまる
ご覧のとおり
2016年10月16日 10:42撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
10/16 10:42
ご覧のとおり
第三のトラップ:斜めの倒木にスリップする
2016年10月16日 11:10撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/16 11:10
第三のトラップ:斜めの倒木にスリップする
ワルサ峰遠望
2016年10月16日 11:19撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/16 11:19
ワルサ峰遠望
ワルサ峰の立ち木が風格がある
2016年10月16日 11:28撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
10/16 11:28
ワルサ峰の立ち木が風格がある
楡俣川渡渉
2016年10月16日 12:55撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/16 12:55
楡俣川渡渉
14:30帰着 所要時間9H10M
2016年10月16日 14:28撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
10/16 14:28
14:30帰着 所要時間9H10M
おまけ 切明温泉の河原の露天風呂
2016年10月16日 14:58撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
10/16 14:58
おまけ 切明温泉の河原の露天風呂
撮影機器:

感想

佐武流山はとにかく不便なことろにある。
秋山郷の南端から登るのが最もポピュラーであるが、コースタイムが9H45Mである。もうひとつのプランとして、赤湯温泉から赤倉山経由で登るというルートもある。赤湯温泉であれば国道17号も近くてアプローチは便利だが、車停めから温泉まで
片道2H、そこから佐武流山往復するのに12Hかかるようなので、陽の短い季節は温泉に1泊以上しないと無理っぽい。それでも秘湯マニアの自分としては赤湯温泉経由で登りたくて電話してみたところ、もう既に予約でいっぱいで泊まれないといわれ、仕方なく秋山郷コースとなった。
秋山郷も温泉は多いところで、スマホで調べて露天混浴風呂があるという和山温泉に向かった。温泉旅館についたとき、野犬のような犬に吼えられたじろいだが、宿の主人の母の年齢位のおばさんがいて温泉ならどうぞとのことで利用することにした。温泉はひとけがまったくなく、真っ暗で利用するときだけ電気を点けてくれということだった。なんか期待していた混浴とは程遠い怪しい雰囲気であったが、温泉自体は湯加減もよく、夕暮れの鳥甲山のシルエットを眺めながら温まることが出来た。温泉から出ると、おばさんからお餅を焼くから食べていかないかと誘われ、しばらく話をした。実のところ、温泉はご主人が3年前に亡くなられてから休業中なのだそうだ。それでも私のように予約もしないでふらっとやってくる旅人に対しては断らずに利用させてくれる、心優しい人なのであった。
翌朝、4:20に出発した。コース自体は道に迷うところがなかったが、写真に示したような3箇所のトラップで頭をぶつけたり泥沼にはまったりしりもちをついたりしてかなりチャレンジングな山登りであった。急ぎ足モードであったにも拘わらず、所用時間は9H10Mとほとんどコースタイムと変わらず、時間のかかるコースであった。
MTBを利用すれば林道歩きの所用時間を短縮できるようだ。
帰る前に以前も利用したことのある切明温泉の河原の露天風呂を利用した。
目と鼻の先の野反湖と一般道をつなげてしまえばもっと便利になるのにといつも思うのだが、この辺鄙さが逆に秋山郷の隠れ里としての魅力を際立たせているのかもしれない。
200名山も残すところいよいよ10座となった。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1178人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら