ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 987702
全員に公開
ハイキング
九州・沖縄

九重・大船山御池の紅葉を求めて!

2016年10月20日(木) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
11.0km
登り
999m
下り
1,007m
天候 晴れ時々曇り
過去天気図(気象庁) 2016年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
コース状況/
危険箇所等
特になし。
男池〜ソババッケまでの一部でわかりづらいヶ所がある
協力金を入れて、登山届を出して入山です。
協力金を入れて、登山届を出して入山です。
45分程でソババッケ到着です
1
45分程でソババッケ到着です
月とのコラボ
ソババッケの色づきは全くですね
ソババッケの色づきは全くですね
さて、大戸越へ進んでいきます
さて、大戸越へ進んでいきます
意外にもこちらの紅葉は良いですね
なかなか足が進みません(笑
7
意外にもこちらの紅葉は良いですね
なかなか足が進みません(笑
来年のコースに加えなくてはなりません。
何より、人が少なくて最高!
1
来年のコースに加えなくてはなりません。
何より、人が少なくて最高!
木立の間に陽射しが差し込んで来ます
木立の間に陽射しが差し込んで来ます
こんな風景は、大好物
3
こんな風景は、大好物
約1時間50分で大戸越到着
静かです。
独り占めの絶景
1
約1時間50分で大戸越到着
静かです。
独り占めの絶景
季節外れのミヤマキリシマ鑑賞
いかがですか!(^^)!
7
季節外れのミヤマキリシマ鑑賞
いかがですか!(^^)!
北大船山へ進んでいきますが
この風景が脚を止めます
4
北大船山へ進んでいきますが
この風景が脚を止めます
英彦山の山容も視界良好です
4
英彦山の山容も視界良好です
平日ですね。
坊がつるもテントは少ないですね
6
平日ですね。
坊がつるもテントは少ないですね
由布・鶴見岳も立派です
2
由布・鶴見岳も立派です
北大船山を過ぎると
大船山の紅葉がご挨拶
2
北大船山を過ぎると
大船山の紅葉がご挨拶
米窪から延びる紅葉もいい感じです
4
米窪から延びる紅葉もいい感じです
約3時間15分で大船山到着です
雲がかかっています
3
約3時間15分で大船山到着です
雲がかかっています
阿蘇五岳も素晴らしい眺望です
4
阿蘇五岳も素晴らしい眺望です
同じく、傾・祖母山系も良いですね
1
同じく、傾・祖母山系も良いですね
ようやく、陽が差し込んで来ました
13
ようやく、陽が差し込んで来ました
池のほとりに降りてきました。
ここで、思いがけず「い〜さん」とご対面
嬉しい出逢いです
3
池のほとりに降りてきました。
ここで、思いがけず「い〜さん」とご対面
嬉しい出逢いです
夢中でシャッターを切りまくり
5
夢中でシャッターを切りまくり
い〜さんとお話して、下山は風穴周りで
同行頂くことになりました
8
い〜さんとお話して、下山は風穴周りで
同行頂くことになりました
い〜さんの話だとNHKのクルーが来年の日本百名山の取材に来てあるそうです。小型機が九重連山で旋回を繰り返しています。機体の先端の下にはカメラがついています。何処の取材でしょうか?
2
い〜さんの話だとNHKのクルーが来年の日本百名山の取材に来てあるそうです。小型機が九重連山で旋回を繰り返しています。機体の先端の下にはカメラがついています。何処の取材でしょうか?
今年の黒岳方面の色づきは、期待が出来ない感じですね。
もう、終わったのかそれともこれから?
登られた方の話だと、全くダメと言われていました
1
今年の黒岳方面の色づきは、期待が出来ない感じですね。
もう、終わったのかそれともこれから?
登られた方の話だと、全くダメと言われていました
昨年見つけたトリカブトの群生地。
今年は、時期が遅かったので終焉の一輪だけでした
2
昨年見つけたトリカブトの群生地。
今年は、時期が遅かったので終焉の一輪だけでした
ヤマボウシの実。
いい感じでついていました
ヤマボウシの実。
いい感じでついていました
下山は、我が師「い〜さん」にご同行頂きずっといろんな話をさせて頂きました。下山時の写真は殆どありません。連日の山行なのに、流石健脚ですね。油断するとおいて行かれます(笑
2
下山は、我が師「い〜さん」にご同行頂きずっといろんな話をさせて頂きました。下山時の写真は殆どありません。連日の山行なのに、流石健脚ですね。油断するとおいて行かれます(笑

感想

週末の天気予報は雨予報。
先日の休日出勤を利用して代休を取れば、御池の紅葉鑑賞ができると思い
20日に九重・大船山へいざ出発。
10日前に来たときは、今年の紅葉は期待薄と思っていましたが
ある方のブログを拝見すると素晴らしい色づきではないか。
疲れていたが気力が復活。
前回とは違うコースを通って紅葉見物。
池の畔では「い〜さん」と出逢い、ご挨拶。
下山は、ご一緒させて頂くことになりうれしい山行となりました。
い〜さんもお元気になられ、今まで以上に精力的に歩かれていて
安心いたしました。
紅葉の絶景と嬉しい出逢いがあった感謝の一日となりました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:722人

コメント

良い景色ですねー🗻👍
のぼろさん お疲れ様でした🗻

素晴らしい景色ですねー☺
最高 👍

写真 素敵です
ありがとうございましたー🙏
2016/10/21 23:15
Re: 良い景色ですねー🗻👍
yokatomoさん、こんばんは。
コメント、ありがとうございます。

お蔭さまで、良い時期に登れました。
やはり毎年の事ですが、この景色を堪能しないと
秋の到来を感じれません(笑
来週もまだ、楽しめると思いますのでチャンスがあれば
行かれてみては。
写真は、趣味のひとつ・自己満足でご勘弁下さい_(._.)_
2016/10/21 23:22
やはり
今年の紅葉は期待できないんじゃ?との声もありましたが(私も少し思ってましたが )やはりくじゅう、大船の紅葉は素晴らしいですね
私は関東方面の紅葉を楽しんできましたが、ここには敵わないなと思いました
今年は見に行けなくて残念だったな〜
坊がつるって平日でもあんなにテントがあるもんなんですね
2016/10/24 9:45
Re: やはり
yukarinnkoさん、こんにちは。
コメント、ありがとうございます。
私も今年はダメかなぁと諦めていたんですが
yoko13さんのブログで絶景を見たのとちょうど代休が取れたので
行ってきました。うれしい出逢いもあり最高の紅葉を楽しんできました。
もうしばらくは、紅葉も楽しめると思いますよ。
今週末は、天気も良いみたいですよ。
私は、日曜日に三俣山へと思っています。
2016/10/24 14:33
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら