ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 988033
全員に公開
ハイキング
箱根・湯河原

【金時山】霧中で視界無しの苦行山歩のあとの温泉は極楽

2016年10月22日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
04:07
距離
5.4km
登り
634m
下り
579m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
3:34
休憩
0:27
合計
4:01
9:35
10
金時神社前BS
9:45
9:45
26
10:11
10:14
40
10:54
10:54
30
11:24
11:45
51
12:36
12:36
22
12:58
13:01
32
13:33
13:33
3
13:36
乙女口BS
天候 曇り〜霧
過去天気図(気象庁) 2016年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
○往路:バスタ新宿〜金時神社入口
 ◆小田急箱根高速バス(AM7:05発)@\1,900
http://www.odakyu-hakonehighway.co.jp/route/index.html#sec01

○復路:箱根桃源台〜バスタ新宿
 ◆小田急箱根高速バス(毎時30分間隔、最終18:30発)@\2,010
http://www.odakyu-hakonehighway.co.jp/route/pdf/dia_up01.pdf
コース状況/
危険箇所等
○金時神社〜金時山
 ・金時神社前バス停のゴルフ練習場の駐車場の中を進むと神社の駐車場
  と公衆トイレがあり、その脇に登山案内板と登山届のポストがある。
 ・コースは樹林帯の中の直登、風も通らずにやや蒸し暑く感じる。
 ・公時神社分岐の手前で開けるが今回は霧で眺望なし。
 ・分岐点からは直登の急登が続き、岩場の段差箇所で渋滞となる。
 ・山頂は茶屋が二軒あり、その間に有料トイレあり。
 ・山頂は広くない、テーブル席は茶屋の営業用。
○金時山〜乙女峠
 ・かなり荒れている感がある。
 ・岩場の段差箇所ではすれ違い渋滞。
 ・ほぼ直線的なアップダウンのコースで土の部分は滑りやすい。
○乙女峠〜乙女口
 ・浮石交じりの登山道でやや歩き辛い。
 ・土の部分は滑りやすい。
 ・一度、車道に近付くが、そこから根っこだらけのコースが横に広が
  りコース取りが判り辛くなる。
 ・一旦、降り切ったところから登り返しの階段となる。
 ・登山道の出口から車道に出たところを左折すると乙女口BS。

※トイレは公時神社の駐車場内の公衆トイレと山頂の有料トイレのみ。
その他周辺情報 ○桃源台周辺日帰り立ち寄り湯
 ・箱根レイクホテル 
  http://www.hakone-lakehotel.com/hotspring/
 ・箱根高原ホテル
  http://www.hakonekogenhotel.jp/


○箱根レイクホテル入湯クーポン
 ◆小田急箱根高速バス往復割引 + 入湯割引
http://www.odakyu-hakonehighway.co.jp/ticket/lake.html

○箱根山ハイキングマップ
 http://gotemba.jp/img/hiking/hakonehaik.pdf

○芦ノ湖キャンプ村   http://campmura.com/
本日はバスタ新宿より出発、午前中は晴れの予報であったが新宿の空は曇天
2016年10月22日 06:59撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/22 6:59
本日はバスタ新宿より出発、午前中は晴れの予報であったが新宿の空は曇天
金時(公時)神社からスタート、高速の渋滞で予定より30分ほど遅れる
2016年10月22日 09:43撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/22 9:43
金時(公時)神社からスタート、高速の渋滞で予定より30分ほど遅れる
ここから山頂まで75分とあるが、今回は神社参拝など含め100分も掛った。
2016年10月22日 09:44撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/22 9:44
ここから山頂まで75分とあるが、今回は神社参拝など含め100分も掛った。
公時神社の参道
2016年10月22日 09:46撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/22 9:46
公時神社の参道
マサカリ
2016年10月22日 09:48撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
10/22 9:48
マサカリ
安全登山祈願、そして「晴れますよ〜に!」っと。
2016年10月22日 09:50撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/22 9:50
安全登山祈願、そして「晴れますよ〜に!」っと。
神社横の樹林帯を進む、気のせいかやや蒸し暑く感じる
2016年10月22日 09:52撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/22 9:52
神社横の樹林帯を進む、気のせいかやや蒸し暑く感じる
【サラシナショウマ】
2016年10月22日 09:55撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
10/22 9:55
【サラシナショウマ】
所々にある奇岩
2016年10月22日 10:00撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/22 10:00
所々にある奇岩
風景も季節感がよく判らないが、やたらに汗を掻く
2016年10月22日 10:00撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/22 10:00
風景も季節感がよく判らないが、やたらに汗を掻く
金時宿り石
2016年10月22日 10:13撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/22 10:13
金時宿り石
若葉色で紅葉の気配なし
2016年10月22日 10:16撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/22 10:16
若葉色で紅葉の気配なし
根っこ脇の細い道
2016年10月22日 10:22撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/22 10:22
根っこ脇の細い道
【リンドウ】
2016年10月22日 10:50撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/22 10:50
【リンドウ】
【トリカブト】
2016年10月22日 10:51撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
10/22 10:51
【トリカブト】
【ノギク】
2016年10月22日 10:53撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/22 10:53
【ノギク】
濃霧視界ゼロ
2016年10月22日 10:53撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/22 10:53
濃霧視界ゼロ
公時神社分岐
2016年10月22日 10:55撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/22 10:55
公時神社分岐
【ノアザミ】
2016年10月22日 10:55撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/22 10:55
【ノアザミ】
天下の秀峰【金時山】
2016年10月22日 11:45撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
10/22 11:45
天下の秀峰【金時山】
元祖金時茶屋
2016年10月22日 11:46撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/22 11:46
元祖金時茶屋
濃霧の山頂
2016年10月22日 11:46撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/22 11:46
濃霧の山頂
濃霧の山頂
2016年10月22日 11:47撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/22 11:47
濃霧の山頂
結局眺望が無く早々に下山開始、未練がましく下からのアングルで「天下の秀峰金時山」を収める
2016年10月22日 11:56撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/22 11:56
結局眺望が無く早々に下山開始、未練がましく下からのアングルで「天下の秀峰金時山」を収める
【長尾山】
2016年10月22日 12:39撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/22 12:39
【長尾山】
【イタドリ】
2016年10月22日 12:39撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/22 12:39
【イタドリ】
【ユウガギク】
2016年10月22日 12:39撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/22 12:39
【ユウガギク】
乙女峠の見晴らし
2016年10月22日 13:00撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/22 13:00
乙女峠の見晴らし
乙女峠
2016年10月22日 13:00撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/22 13:00
乙女峠
霧に雨粒が混じり天候悪化のため、本日は計画変更で乙女口へ下山
2016年10月22日 13:00撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/22 13:00
霧に雨粒が混じり天候悪化のため、本日は計画変更で乙女口へ下山
乙女口登山口
2016年10月22日 13:35撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/22 13:35
乙女口登山口
乙女口BS
2016年10月22日 13:36撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/22 13:36
乙女口BS
箱根レイクホテル前で下車、小田急「入湯クーポン」を利用して日帰り温泉
2016年10月22日 14:10撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/22 14:10
箱根レイクホテル前で下車、小田急「入湯クーポン」を利用して日帰り温泉
箱根レイクホテル
2016年10月22日 14:12撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/22 14:12
箱根レイクホテル
ホテルの敷地内の広場、気のせいか空が明るくなった
2016年10月22日 15:38撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/22 15:38
ホテルの敷地内の広場、気のせいか空が明るくなった
ホテルの敷地内の木々の紅葉
2016年10月22日 15:39撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
10/22 15:39
ホテルの敷地内の木々の紅葉
ホテルの敷地内の木々の紅葉
2016年10月22日 15:40撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
10/22 15:40
ホテルの敷地内の木々の紅葉
【ツリガネニンジン】
2016年10月22日 15:40撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
10/22 15:40
【ツリガネニンジン】
【アキノキリンソウ】
2016年10月22日 15:40撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/22 15:40
【アキノキリンソウ】
レイクホテルの敷地内から芦ノ湖が見える
2016年10月22日 15:43撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/22 15:43
レイクホテルの敷地内から芦ノ湖が見える
箱根ロープウェイ
2016年10月22日 15:43撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
10/22 15:43
箱根ロープウェイ
箱根海賊船
2016年10月22日 16:05撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
10/22 16:05
箱根海賊船
箱根海賊船
2016年10月22日 16:06撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
10/22 16:06
箱根海賊船
ビールを飲みながら帰りのバスを待つ予定だったが「芦ノ湖ビューレストラン」はこの時間で既にクローズ、仕方なしに土産物屋のソフトクリームとなる
2016年10月22日 16:17撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
10/22 16:17
ビールを飲みながら帰りのバスを待つ予定だったが「芦ノ湖ビューレストラン」はこの時間で既にクローズ、仕方なしに土産物屋のソフトクリームとなる

装備

個人装備
長袖シャツ ズボン 靴下 グローブ 防寒着 雨具 日よけ帽子 ザック 昼ご飯 行動食 非常食 飲料 レジャーシート 地図(地形図) コンパス 計画書 ヘッドランプ GPS 筆記用具 ガイド地図(ブック) ファーストエイドキット 常備薬 保険証 携帯 時計 タオル ストック カメラ

感想

今年4月の初金時山山行(記録ID:842673)以来二度目の金時山。

今回は金時山から丸岳、長尾峠を辿り、芦ノ湖の湖尻経由で桃源台を
ゴールとし、ゴール近くのレイクホテルの日帰り温泉で〆る計画で、
小田急箱根高速バスの「日帰り入湯クーポン」を利用。

前回同様に新宿バスタより出発、但し今回は朝のあまり強くない、
連れが久々に富士山を見たいということで、
同行することになったので始発ではなく一本後の7:05発。

天気予報では午前中は晴れて、夕方から曇りがちとあったが、
連れと同行する山行の晴天率はかなり低いため、気にしていたところ、
やはり朝から曇ってしまった。

バスが御殿場ICを出て、JR御殿場方面に向かう時に、
大きな富士山のシルエットを見ることが出来たが、
これがこの日の富士山の最初で最後であった。

金時神社BSに到着した時点で、高速の渋滞の影響も有り、
予定時間より30分遅れとなった。
辺りは曇天で薄暗いが人出はかなりあり、駐車場もほぼ満車であった。

公時神社で本日の山行の安全祈願と「晴れますよ〜に!」と神頼み。

神社境内横からの樹林コースは、何となく蒸し暑く感じる。
歩き出して10分もしないうちに汗が滴り落ちる。
それに地味に結構な急登で息も上がる。
樹林の中で眺望も確認できてないが、分厚い曇天の気配で
テンションも上がらずにペースもスローペース。

分岐点手前の樹林が開けた処からの眺望は、
やはり全く無く、霧の中。
分岐点からの急こう配の登りも息が上がりっぱなしで、
思わぬ苦行山行を強いられた。

山頂は、かなりの人出で賑わっていた。
「天下の秀峰金時山」の看板は確認出来るものの、
辺りは濃霧の中で、富士山どころか、何も見えずに、
ほぼ視界ゼロの状態で、どっと疲労感が伸し掛かる。

霧のせいで気温は低く、一気に汗も引き寒くなる。
昼食は名物の「マサカリ―うどん」の予定だったが、
人混みに圧倒され、持参した行動食とコーヒーで簡単に済ませ、
早々に山頂をあとにして乙女峠へ向かう。

山頂からの下りは、前回の上りの時はあまり気にならなかったが、
コースはかなり荒れていて、とても歩き辛く感じた。

長尾山を過ぎるころから、霧に雨粒が混じるようになってきた。

乙女峠には予定よりはやや遅れ気味だったが、13時前には着いた。
しかし、13時にしてはかなり薄暗くなっていた。
この時点で、きょう本来の目的であった、
丸岳、長尾峠、そして芦ノ湖の湖尻へ降りるコースを諦め、
乙女峠から左折して乙女口へ降りることにした。

このコースも浮石が多くて、土の箇所は滑りやすく歩き辛い。
それでもほほコースタイムで降りることが出来て、
乙女口BSでは遅れて来た13時32分バスに間に合い、
本日の最終目的のレイクホテルの「湯房MAYUの森」へ直行。

空いている気持ちの良い綺麗な温泉で汗を流し、
1時間半近くのんびり休息し、
ただただ苦行となった本日の山行の疲れもとれ回復した。

箱根の外輪山廻りは、また次の機会となってしまったが、
後半は思わぬ観光気分で、ちょっぴり箱根を満喫した気になれた。
帰路はホテル前の桃源台始発の高速バスで新宿へと向かった。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:632人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 箱根・湯河原 [日帰り]
乙女峠〜金時山
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら