ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 988482
全員に公開
ハイキング
近畿

沖島 ケンケン山・ホオジロ広場・尾山〜二等三角点 沖ノ島村〜 

2016年10月22日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
08:12
距離
21.2km
登り
427m
下り
415m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
3:33
休憩
4:39
合計
8:12
距離 21.2km 登り 427m 下り 426m
8:11
64
堀切港
9:15
9:20
16
9:36
9:45
50
厳島神社
10:35
10:54
10
石切り場・千円畑
11:04
11:54
6
漁業会館
12:00
12:10
30
沖島〜堀切港
12:40
12:41
14
12:55
16:00
23
伊崎寺
16:23
ゴール地点(沖島町来島者用駐車場)
天候 くもり
過去天気図(気象庁) 2016年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
堀切港〜沖島 おきしま通船 片道大人¥500
http://www.za.ztv.ne.jp/okishima-cc/access.html
沖島町来島者用駐車場もあります。
堀切港の駐車場は島民の方専用の契約駐車場です。
路上も駐車禁止です。
コース状況/
危険箇所等
沖島
登山道は、下草が刈られて、整備されていました。前半、地形図の破線をたどって、貯水タンクへ登り、そこからしばらく藪漕ぎでした。素直にお墓のところから登るとよいでしょう。

伊崎国有林ハイキングコース
各分岐に案内地図と現在位置が示されていました。
カワウ観察のためにAコース、Bコースが設定されています。
こちらは整備がしっかりされています。
尾根付近はイノシシが餌をあさって凸凹でした。
伊崎山山頂付近は、目印のテープがある程度です。
伊勢崎寺参道は、お寺が整備されて、歩きやすい道です。
延暦寺のケーブル駅から、無動寺谷に下る参道に雰囲気が似ていました。
その他周辺情報 湖島婦貴の会
漁業会館で屋台を出されて、魚の佃煮、うどん、弁当などを販売されています。かき揚げ&月見うどんに、魚の佃煮などがついて¥600でした。
沖島から船がきました。
3
沖島から船がきました。
おきしま通船でわたります。日本で唯一、淡水の湖で人が生活している島なんです。世界では3つらしいです。郵便局もあるし、小学校もあります。
3
おきしま通船でわたります。日本で唯一、淡水の湖で人が生活している島なんです。世界では3つらしいです。郵便局もあるし、小学校もあります。
ちょっと、破線にこだわり、薄い踏み跡を捜しながら、登ってきました。
3
ちょっと、破線にこだわり、薄い踏み跡を捜しながら、登ってきました。
ケンケン山(お花見広場)から、比良山系。
2
ケンケン山(お花見広場)から、比良山系。
釣瓶、武奈、蓬莱山辺り
3
釣瓶、武奈、蓬莱山辺り
中段に雲がかかっていますね。
2
中段に雲がかかっていますね。
ホオジロ広場
リトル比良方面
キノコは少なかったです。
キノコは少なかったです。
見晴らし広場から堀切港方面
見晴らし広場から堀切港方面
船が出てきました。
2
船が出てきました。
二等三角点 沖ノ島村。木曜日も島に来ていたのですが、ここまで来ることができませんでした。
3
二等三角点 沖ノ島村。木曜日も島に来ていたのですが、ここまで来ることができませんでした。
厳島時神社
弁才天がおまつりされています。
1
弁才天がおまつりされています。
国民休暇村、宮ヶ浜
3
国民休暇村、宮ヶ浜
ここで、地引網体験ができます。
1
ここで、地引網体験ができます。
旧小学校跡
とびだし坊や 沖島バージョン 「えびたつべ」をさげてます。スジエビ漁につかうかごです。
4
とびだし坊や 沖島バージョン 「えびたつべ」をさげてます。スジエビ漁につかうかごです。
「石切り場」山の上から石を切り出して、運び出したそうです。畑仕事をされていたおばあさんが、子どものころ、石きりの台船に乗せてもらって、サーカス見に行ったんやでと昔の思い出を紹介してくださいました。
2
「石切り場」山の上から石を切り出して、運び出したそうです。畑仕事をされていたおばあさんが、子どものころ、石きりの台船に乗せてもらって、サーカス見に行ったんやでと昔の思い出を紹介してくださいました。
かつて学校の敷地として開拓された場所を、各家庭が千円ずつ出し合って畑にしたことから「千円畑」と呼ばれています。
4
かつて学校の敷地として開拓された場所を、各家庭が千円ずつ出し合って畑にしたことから「千円畑」と呼ばれています。
近江マリン「びわ湖三島巡り」の船が停泊していました。ガイドさんと歩いておられる観光客でにぎわいます。
3
近江マリン「びわ湖三島巡り」の船が停泊していました。ガイドさんと歩いておられる観光客でにぎわいます。
湖島婦貴の会のかき揚げうどん。家に帰って、おかんに「昼、うどんでええわ」って感じで出てくる感じ。とっても昭和です。ブラウン管テレビで吉本見られたら、リアル。
4
湖島婦貴の会のかき揚げうどん。家に帰って、おかんに「昼、うどんでええわ」って感じで出てくる感じ。とっても昭和です。ブラウン管テレビで吉本見られたら、リアル。
ウロリと小アユの南蛮漬けと福神漬け
4
ウロリと小アユの南蛮漬けと福神漬け
うみのこが沖島水道を通過中
2
うみのこが沖島水道を通過中
ふらっと、伊崎国有林ハイキングに立ち寄る。伊崎山に三角点あり!
2
ふらっと、伊崎国有林ハイキングに立ち寄る。伊崎山に三角点あり!
三等三角点 伊崎 さらに、北へ進むことにします。もともと長命寺へお参りしようとおもっていたので、伊崎寺へ足をのばしても、時間は大丈夫。
2
三等三角点 伊崎 さらに、北へ進むことにします。もともと長命寺へお参りしようとおもっていたので、伊崎寺へ足をのばしても、時間は大丈夫。
伊崎寺にお参り。毎日午後1時より護摩供が執り行われています。中へどうぞとお誘いいただき、大阿闍梨様からお加持を受けることができました。
1
伊崎寺にお参り。毎日午後1時より護摩供が執り行われています。中へどうぞとお誘いいただき、大阿闍梨様からお加持を受けることができました。
船を下りて、ふらりと歩き始めた伊崎ハイキングコース。お参りをして、御朱印を頂いて帰るぐらいのつもりでしたが、素晴らしいご縁をいただきました。
3
船を下りて、ふらりと歩き始めた伊崎ハイキングコース。お参りをして、御朱印を頂いて帰るぐらいのつもりでしたが、素晴らしいご縁をいただきました。
上原行照大行満大阿闍梨さまとお座敷でお茶をいただきながら、お話をさせていただきました。1994(平成6)年には千日回峰行を満行され、天正年間以降48人目の大行満大阿闍梨となられました。
2
上原行照大行満大阿闍梨さまとお座敷でお茶をいただきながら、お話をさせていただきました。1994(平成6)年には千日回峰行を満行され、天正年間以降48人目の大行満大阿闍梨となられました。
田上不動、無動寺、青蓮院、明王院、伊崎寺、お不動様のご縁がつながります。
1
田上不動、無動寺、青蓮院、明王院、伊崎寺、お不動様のご縁がつながります。

感想

二等三角点の山シリーズ、
今回は、琵琶湖に浮かぶ島、沖島にある二等三角点「沖ノ島村」です。
淡水の湖で人々が生活を営んでいる島は世界で3つ、そのうちの一つだそうです。日本では、もちろん沖島だけです。
コンビニはないけれど、小学校や郵便局はあります。
島内は、歩きか三輪自転車がメインの乗り物です。
昔からの道は、家と家の間の軒下を通り抜けていく感じです。
あたらしい道は、島の周りを護岸工事した際に広げられた道のようです。

木曜日に一度訪れて、この雰囲気がとても気に入り、土曜に再訪させてもらいました。
高齢化はこの島でも、とても進んでいます。
けれど、足元の生活をしっかりされて、くらしておられるように感じます。
ずっと昔から、この雰囲気でくらしてこられ、これからも、元気なかぎり漁に出て、畑を耕し暮らしていく。
島の外の生活は、いろいろな時代の波にほんろうされ、激しく変わっていきました。「変わらない」価値もやはりあるんだなぁ。「ぶれなかった」ともいうのかな。島内を散策して、うどんをいただきながら、思ったことです。朽木でも、そのようなことを感じていたのかもしれません。なぜか、引き寄せられています。

午後からは、長命寺によって、湖東カルデラシリーズの続きとおもっていました。船を下りて、駐車場へ向かう途中、新しい看板が目に留まり、伊崎国有林ハイキングコースを歩きました。カワウと人の共生の森プロジェクトを行っているところです。カワウは竹生島で立ち枯れがおこり追い払うための対策を苦慮されていましたが、ここでは、共生の森づくりをされています。人間がハイキングコースをあるくことにより、限定的な区域に誘導することで、個体数を減少させ、共生できる森づくりを目指しているとのことです。
三等三角点「伊崎」を一つ踏んで、伊崎寺へお参りしました。「棹飛び」が有名で、ニュースでは何度も見ていましたが、お不動様を祀っておられて、阿闍梨さまが住職をされているとは露知らず。
お参りをして、御朱印をいただいて帰ろうとしていたところで、護摩供へお誘いいただいて、中へ入れていただきました。お加持をしていただきそのあと、阿闍梨さまにお茶をたてていただき、お話しさせていただきました。
護摩供は、毎日、午後1時より行われているそうです。延暦寺での法要出仕等により、休む日は本堂や受付に掲示されていました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1577人

コメント

めっちゃ近くにいました
こんばんは
土曜日は、八幡山におりました。
来月は八ヶ岳行こうと思ってます
2016/10/25 22:23
Re: めっちゃ近くにいました
hirasuzukaさん こんばんは
お隣の山でしたね。

沖島の民宿で、湖魚で
すすみますね
八ヶ岳お気をつけて。
2016/10/26 21:21
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら