記録ID: 988571
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾
高尾山から景信山へ…久々の(家族ハイキング)
2016年10月22日(土) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
- GPS
- --:--
- 距離
- 8.3km
- 登り
- 531m
- 下り
- 704m
コースタイム
天候 | 曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2016年10月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス 自家用車
ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
(片道:480円)で高尾山駅へ… 帰り:小仏BSから15:10分発のバス(230円) で高尾駅北口へ… 帰りのバスは増便(2台)がでました! それでも超満員でした… 景信山って人気なんですね! |
コース状況/ 危険箇所等 |
危険箇所等無し… |
写真
感想
久々の家族ハイキング…
しかも私は二日酔い?状態…
「最近、歩いていない…」妻の一言がきっかに
高尾山に行く事になりました…
娘は「高尾山、花の小冊子」を持ち込み、
花を見つけながらのスローペース山行…、
そのおかげもあり、私の二日酔いも(山に)
浄化され?体調も復活!ペース回復!
しかし景信山最後の登りで娘はヘロヘロで叫ぶ…「もう山はイヤだ〜っ!」
帰宅して、ブラタモリ「高尾山」
(の録画)を見て今回の山行の復習…
娘は高尾山の情報を新たに小冊子に
書き込んでいる…?
「ねぇ〜、次はこの花見る事ができるかな?」
って…
まさに、女心と秋の空…ってとこでしょうか?
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:314人
jinさん、久々のファミリーハイクでしたか。
確か、このコースは春にも歩いてましたね。
奥様と並んで歩くお嬢ちゃんの背が、少し伸びた感じですね。
山歩きって苦しい時は嫌になりますが、家に帰ってくると苦しさも懐かしく、また行きたくなるじゃないですか。お嬢ちゃんもそういうことだと思いますよ。
お嬢ちゃん、素質ありそうですが、あまり本格的な山ガールにしちゃうと心配も増えますよ。
イーグルさん、コメントありがとうございます!
陣馬〜高尾(奥高尾縦走路)は、電車、バス、車…いろいろなアプローチがあり、
しかも山行レベル、その時の調子…等々でいろんな歩き方ができるので、
あらためて良い山域だと思いました…。
娘を山に連れ出せるのも、あと一年くらいと考えております…。
ラスト一年…鍋割山・塔ノ岳…最終的に家族で富士山!…ねらっております。
駄目でもともと…家族で目標があるって(涙が出るくらい)ワクワクしております!
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する