記録ID: 989113
全員に公開
ハイキング
六甲・摩耶・有馬
芦屋川駅⇒高座の滝⇒六甲山⇒摩耶山⇒布引の滝⇒新神戸駅
2016年10月22日(土) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
5
1泊以上が適当
- GPS
- 05:42
- 距離
- 23.5km
- 登り
- 1,686m
- 下り
- 1,658m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 4:39
- 休憩
- 1:03
- 合計
- 5:42
距離 23.5km
登り 1,688m
下り 1,663m
11:48
新神戸駅
天候 | 曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2016年10月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
分岐がたくさんありますが、標識があるので迷うことはほぼありませんでした。 危険な所もありません(ロックガーデンも全く危なくないです)。 |
写真
撮影機器:
装備
個人装備 |
長袖シャツ
Tシャツ
ソフトシェル
ズボン
靴下
グローブ
雨具
日よけ帽子
靴
予備靴ひも
ザック
ザックカバー
昼ご飯
飲料
地図(地形図)
ヘッドランプ
予備電池
GPS
携帯
時計
タオル
ナイフ
カメラ
|
---|
感想
11月の六甲全山縦走大会に初参加するため、前もって一度は少しの区間でも歩いといた方が良いかと思い、このルートを歩きました(逆ですが…)。
本当は本来の全コースを試歩すれば良いのだろうけど、山道で日没になって暗い中を一人は不安、二日に分けて歩くのも手間、ということで通しはぶつけ本番で。
今日歩いたコースは、人気のコースのためか道もはっきりしており、また分岐には必ずと言っていいほど標識があり、迷いそうなところはほぼありませんでした。
と言っても、立ち止まって地図と照らし合わせるところはありましたが…。
今日は曇り空でしたが、昼前に下山したため、幸い雨にも遭わず楽しい山歩きを満喫できました。きれいな滝も見られたし。
それにしてもすごくたくさんの方とすれ違いました。
やはり、人気の山なんですね。
あとは本番当日が晴れることを期待したいです(雨なら行かないかも…)。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:457人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する