記録ID: 990110
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
甲信越
甲武信ヶ岳+西沢で充実山行
2016年10月22日(土) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
7
1~2泊以上が適当
- GPS
- 09:47
- 距離
- 25.2km
- 登り
- 2,976m
- 下り
- 2,984m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 9:01
- 休憩
- 0:42
- 合計
- 9:43
距離 25.2km
登り 2,987m
下り 2,987m
15:22
ゴール地点
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2016年10月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
登山ポスト、西沢渓谷林道入口ゲートと西沢渓谷入口。 |
その他周辺情報 | 道の駅みとみの観光案内で笛吹の湯の100円割引券(410円)チラシをもらえます。 西沢渓谷でヘリ出動の事故が有りました。事故のないように注意して下さい。 |
写真
西沢渓谷入口駐車場にて、明るくなってから、出発しようと思っていたら、隣の車の方が「日が落ちのが早くなって来たので早く出発した方が良いと思いう」言われたので、薄暗がりの中を出発しました。
撮影機器:
装備
備考 | ミニ手袋を1つ無くしてしまいました( ;∀;) |
---|
感想
今年の紅葉は今一つと思っていましたが、ここ、甲武信ヶ岳、美しい紅葉を見る事が出来ました(^_-)-☆
甲武信ヶ岳を登り、お昼頃にねとりインフォメーションに戻ってきたので、このまま駐車場に戻るにはもったいないので、西沢渓谷へ入りました。
美しい渓谷と紅葉を見る事が出来、充実した山行と成りました。
継続登山で両神山へGO!!
http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-990269.html
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:632人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する