ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 990157
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾

紅葉はどこへの三頭山(-神楽入ノ峰-向山-三つ子山)

2016年10月23日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
06:20
距離
15.1km
登り
1,358m
下り
1,636m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:29
休憩
0:51
合計
6:20
9:37
9:40
19
9:59
10:02
48
10:50
10:52
16
11:08
11:40
40
12:20
12:23
29
12:52
12:52
52
15:24
15:26
23
15:49
15:49
2
15:51
ゴール地点
天候 晴れのち曇り
過去天気図(気象庁) 2016年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
行:7:55 JR 武蔵五日市(新宿 6:46発 ホリデー快速あきかわ号)ー9:18 都民の森バス停(8:10 武蔵五日市駅バス停初 西東京バス急行¥936)
帰:18:36 奥多摩駅バス停(17:45 小菅の湯バス停発 西東京バス ¥980) − 19:13 JR 青梅駅 (18:38 奥多摩駅発 青梅線 青梅行) ー 19:48 JR 立川駅(19:20 青梅駅発 青梅線 立川行)
コース状況/
危険箇所等
特になし
その他周辺情報 小菅の湯(3h ¥620)食事処もあります 併設で道の駅もあり
都民の森バス停、焼団子食べて出発
2016年10月23日 09:22撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/23 9:22
都民の森バス停、焼団子食べて出発
森林館です。ここの脇を抜けて
2016年10月23日 09:41撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/23 9:41
森林館です。ここの脇を抜けて
三頭大滝を目指します。ゆるやかなハイキングコース
2016年10月23日 09:44撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/23 9:44
三頭大滝を目指します。ゆるやかなハイキングコース
いい天気だ
2016年10月23日 09:48撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/23 9:48
いい天気だ
檜のウッドチップで舗装されてます。お金かかってますね。
2016年10月23日 09:50撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/23 9:50
檜のウッドチップで舗装されてます。お金かかってますね。
2016年10月23日 09:52撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/23 9:52
着きました。これは滝見の橋
通り抜けはできません。
2016年10月23日 09:58撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/23 9:58
着きました。これは滝見の橋
通り抜けはできません。
橋の真ん中まで行くと見えてくる三頭大滝。ひょっとしていつもより水の量は少ない。
2016年10月23日 09:59撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/23 9:59
橋の真ん中まで行くと見えてくる三頭大滝。ひょっとしていつもより水の量は少ない。
2016年10月23日 09:59撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/23 9:59
滝を後にして三頭山へ
2016年10月23日 10:03撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/23 10:03
滝を後にして三頭山へ
ブナの森の中をぬけて整備された山道がつづきます。
2016年10月23日 10:05撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/23 10:05
ブナの森の中をぬけて整備された山道がつづきます。
これは!野生のシメジ?
2016年10月23日 10:06撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/23 10:06
これは!野生のシメジ?
こういのは見たことなかった
2016年10月23日 10:06撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/23 10:06
こういのは見たことなかった
色づかずに落ちている葉が多かったです。
でもこれはこれで
2016年10月23日 10:06撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/23 10:06
色づかずに落ちている葉が多かったです。
でもこれはこれで
小さな沢沿いに道は続きます。
2016年10月23日 10:09撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/23 10:09
小さな沢沿いに道は続きます。
2016年10月23日 10:15撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/23 10:15
後40分
2016年10月23日 10:15撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/23 10:15
後40分
2016年10月23日 10:16撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/23 10:16
2016年10月23日 10:19撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/23 10:19
2016年10月23日 10:36撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/23 10:36
石の道も終わりここからはやや急な道が少しだけ続きます。
2016年10月23日 10:41撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/23 10:41
石の道も終わりここからはやや急な道が少しだけ続きます。
ムシカリ峠に付きました。
ここから山頂まではすぐ
2016年10月23日 10:51撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/23 10:51
ムシカリ峠に付きました。
ここから山頂まではすぐ
長い木階段を超えて
2016年10月23日 10:55撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/23 10:55
長い木階段を超えて
2016年10月23日 11:00撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/23 11:00
三頭山山頂(西峰)です。
2016年10月23日 11:06撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/23 11:06
三頭山山頂(西峰)です。
ここまではまだ天気は良かった
2016年10月23日 11:07撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/23 11:07
ここまではまだ天気は良かった
紅い
2016年10月23日 11:08撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/23 11:08
紅い
お昼近くなので人もそれなりに
2016年10月23日 11:44撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/23 11:44
お昼近くなので人もそれなりに
で昼食を食べ終わるころにはこんな感じ。結局あとは始終この状態でした。
2016年10月23日 11:44撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/23 11:44
で昼食を食べ終わるころにはこんな感じ。結局あとは始終この状態でした。
お昼からは鶴峠方面に向かいます。
2016年10月23日 11:45撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/23 11:45
お昼からは鶴峠方面に向かいます。
比較的緩やかな尾根道の下り
2016年10月23日 11:46撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/23 11:46
比較的緩やかな尾根道の下り
枯葉道が続きますね
2016年10月23日 11:52撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/23 11:52
枯葉道が続きますね
2016年10月23日 11:54撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/23 11:54
これだけは秋らしいと言えるのかな
2016年10月23日 12:12撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/23 12:12
これだけは秋らしいと言えるのかな
少しだけ登りが続いた後の三角点、ここは
2016年10月23日 12:12撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/23 12:12
少しだけ登りが続いた後の三角点、ここは
神楽入ノ峰です
2016年10月23日 12:22撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/23 12:22
神楽入ノ峰です
こちらはビニールテープの銘標
2016年10月23日 12:23撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/23 12:23
こちらはビニールテープの銘標
2016年10月23日 12:45撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/23 12:45
写真は感度上げているので明るく写ってますが実際は13時前だというのにかなり暗いです。
2016年10月23日 12:56撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/23 12:56
写真は感度上げているので明るく写ってますが実際は13時前だというのにかなり暗いです。
2016年10月23日 12:56撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/23 12:56
鶴峠と余沢、向山方面の分岐
2016年10月23日 13:01撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/23 13:01
鶴峠と余沢、向山方面の分岐
この木階段を降りて向山に向かいます。
2016年10月23日 13:02撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/23 13:02
この木階段を降りて向山に向かいます。
2016年10月23日 13:05撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/23 13:05
途中少し開けたところ
2016年10月23日 13:21撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/23 13:21
途中少し開けたところ
にある立ち枯れした巨木には
2016年10月23日 13:21撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/23 13:21
にある立ち枯れした巨木には
日が当たるところには無数の虫こぶ
2016年10月23日 13:22撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/23 13:22
日が当たるところには無数の虫こぶ
日影側にはキノコが密集してました
2016年10月23日 13:23撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/23 13:23
日影側にはキノコが密集してました
これは下におちてた枯れ木に群生してた何だろう?
2016年10月23日 13:22撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/23 13:22
これは下におちてた枯れ木に群生してた何だろう?
笹畑川方面へのバリルートへの分岐、だれが壊したんでしょう?
2016年10月23日 13:29撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/23 13:29
笹畑川方面へのバリルートへの分岐、だれが壊したんでしょう?
反対側にあった古い銘標
2016年10月23日 13:29撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/23 13:29
反対側にあった古い銘標
杉に巻かれた白い帯、紙かと思ったら樹脂製でした
何のためのモノなんでしょうね
2016年10月23日 13:36撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/23 13:36
杉に巻かれた白い帯、紙かと思ったら樹脂製でした
何のためのモノなんでしょうね
チョット開けたところで道を見失いかけたのですが、少し離れたところに道標がありました。
2016年10月23日 13:43撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/23 13:43
チョット開けたところで道を見失いかけたのですが、少し離れたところに道標がありました。
道標に停まっていたスズメバチ
じっとしたままでした。
2016年10月23日 14:09撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/23 14:09
道標に停まっていたスズメバチ
じっとしたままでした。
先ほどの道標でいつまにか向山を通過していたことに気づきました。
今日のもう一つの目的だったんですが
(2つ前の写真周辺が向山山頂辺りだったようです)
2016年10月23日 14:10撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/23 14:10
先ほどの道標でいつまにか向山を通過していたことに気づきました。
今日のもう一つの目的だったんですが
(2つ前の写真周辺が向山山頂辺りだったようです)
2016年10月23日 14:27撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/23 14:27
余沢に到着です。
2016年10月23日 14:28撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/23 14:28
余沢に到着です。
2016年10月23日 14:28撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/23 14:28
でここはバス停におりずに車道沿いに上がっていきます。
2016年10月23日 14:31撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/23 14:31
でここはバス停におりずに車道沿いに上がっていきます。
これは原始村というところ、復元した弥生時代(?)の遺跡とそば屋さんがありました。
2016年10月23日 14:55撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/23 14:55
これは原始村というところ、復元した弥生時代(?)の遺跡とそば屋さんがありました。
そば屋の脇の道から三つ子山に登ります。
2016年10月23日 14:55撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/23 14:55
そば屋の脇の道から三つ子山に登ります。
で、ここは小菅側の出口、山頂に登らず巻いてきただけなので途中の写真は無し
2016年10月23日 15:37撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/23 15:37
で、ここは小菅側の出口、山頂に登らず巻いてきただけなので途中の写真は無し
鹿倉山方面を眺めつつ車道を下って
2016年10月23日 15:39撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/23 15:39
鹿倉山方面を眺めつつ車道を下って
ゴールの小菅の湯に到着です。
2016年10月23日 15:51撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/23 15:51
ゴールの小菅の湯に到着です。
お風呂の後の
お蕎麦と天ぷらと(ノンアルコール)ビール
2016年10月23日 16:43撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/23 16:43
お風呂の後の
お蕎麦と天ぷらと(ノンアルコール)ビール

装備

個人装備
長袖シャツ ズボン 靴下 グローブ 雨具 日よけ帽子 ザック 昼ご飯 行動食 飲料 コンパス 計画書 ヘッドランプ 予備電池 筆記用具 ガイド地図(ブック) ファーストエイドキット 保険証 携帯 時計 タオル ストック カメラ

感想

丸一週間たってしまいましたが10/23に行ってきた三頭山の感想です。

正直なこというと赤線ツナギが主な目的でしたが、それでも紅葉の季節なだけにそれなりに期待したしていたのですが三頭山周辺はまだまだのようでした結構寒くなってきているんですがね。

三頭山の後は、もう一つの目的の向山(大したものではないのですが個人的にちょっとしたつながりがある山なのです)に向かったのですが、それとは気づかずに山頂(?)を通り過ぎてしまいました。

名物の展望台も見ずじまいになってしまいました。ひょっとして撤去されてしまったとか?

余沢に降りた後は三つ子山(ハイキング山なのですがすでに下山モードになっていたので結構きつかったです)を超えて小菅の湯へ

紅葉はまだまだだったものの静かな山道の秋っぷりは中々のものでした。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:504人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら