ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 990206
全員に公開
ハイキング
近畿

金勝アルプスで岩遊びを楽しんできました

2016年10月23日(日) [日帰り]
 - 拍手
GPS
05:27
距離
11.6km
登り
527m
下り
522m

コースタイム

日帰り
山行
3:32
休憩
1:44
合計
5:16
距離 11.6km 登り 528m 下り 526m
8:02
8:30
59
9:29
10:02
5
10:07
10:12
8
10:20
14
10:34
11:06
12
11:18
6
11:24
11:30
74
12:44
一丈野野営場有料駐車場
天候 曇り
過去天気図(気象庁) 2016年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
コース状況/
危険箇所等
駐車場代として、500円/台徴収されます。
その他周辺情報 JR南草津駅近くに『極楽湯 南草津店』があります。
入浴料は、休日700円(会員650円)ですが、我々は大人数でしたにので
会員に入会(入会金100円)し、回数券5100円(10枚)を使って安く
入ることができました。
金勝山ハイキングコース案内図
さすが里山、この他にも多くの踏み跡があり過ぎそれに見事に騙されてしまいました
2016年10月23日 07:24撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
4
10/23 7:24
金勝山ハイキングコース案内図
さすが里山、この他にも多くの踏み跡があり過ぎそれに見事に騙されてしまいました
駐車場にはバイオマストイレ
2016年10月23日 07:24撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
3
10/23 7:24
駐車場にはバイオマストイレ
まずは、北谷線へ
2016年10月23日 07:32撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
1
10/23 7:32
まずは、北谷線へ
スタート前の元気な姿
2016年10月23日 07:35撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
15
10/23 7:35
スタート前の元気な姿
落ヶ滝へ向かいます
2016年10月23日 07:37撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
3
10/23 7:37
落ヶ滝へ向かいます
最初の渡礁点、このほかにも非常に多くの場所で渡渉点があります
2016年10月23日 07:40撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
2
10/23 7:40
最初の渡礁点、このほかにも非常に多くの場所で渡渉点があります
こんなところも多数
2016年10月23日 07:46撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
1
10/23 7:46
こんなところも多数
紅葉
2016年10月23日 07:48撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
16
10/23 7:48
紅葉
この橋を渡ったところに
2016年10月23日 07:53撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
1
10/23 7:53
この橋を渡ったところに
分岐があります
落ヶ滝へ
2016年10月23日 07:54撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
2
10/23 7:54
分岐があります
落ヶ滝へ
北谷線は、ほとんど急登もなく歩き易いルートです
2016年10月23日 07:59撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
2
10/23 7:59
北谷線は、ほとんど急登もなく歩き易いルートです
落ヶ滝へ向かいます
2016年10月23日 08:02撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
1
10/23 8:02
落ヶ滝へ向かいます
落ヶ滝に到着
2016年10月23日 08:05撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
7
10/23 8:05
落ヶ滝に到着
しっかりとありました
2016年10月23日 08:09撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
3
10/23 8:09
しっかりとありました
思い思いに楽しんでます
2016年10月23日 08:13撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
7
10/23 8:13
思い思いに楽しんでます
落ヶ滝にて
おっ!琵琶湖が見えますね〜
琵琶湖プリンスは目立ちますね
2016年10月23日 08:28撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
5
10/23 8:28
おっ!琵琶湖が見えますね〜
琵琶湖プリンスは目立ちますね
滝の上側から滝の下側にいらっしゃる方を
2016年10月23日 08:29撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
2
10/23 8:29
滝の上側から滝の下側にいらっしゃる方を
次第に展望が良くなってきました
2016年10月23日 08:32撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
3
10/23 8:32
次第に展望が良くなってきました
こんなナメ床が多くありました
2016年10月23日 08:33撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
3
10/23 8:33
こんなナメ床が多くありました
川のような登山道
2016年10月23日 08:36撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
2
10/23 8:36
川のような登山道
この辺りはすでにルートから外れてる?
2016年10月23日 08:37撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
3
10/23 8:37
この辺りはすでにルートから外れてる?
岩場になると、俄然元気が出るメンバー
2016年10月23日 08:37撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
7
10/23 8:37
岩場になると、俄然元気が出るメンバー
意地でもロープは使いません
2016年10月23日 08:39撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
12
10/23 8:39
意地でもロープは使いません
ロープはあるのですが、この時点でルートから外れていたようだ
2016年10月23日 08:39撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
7
10/23 8:39
ロープはあるのですが、この時点でルートから外れていたようだ
この辺りは、ルートを外れて藪漕ぎ中
2016年10月23日 08:48撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
3
10/23 8:48
この辺りは、ルートを外れて藪漕ぎ中
地図にはない踏み跡に合流(この先はK7ポイントで本道と合流)
2016年10月23日 08:54撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
3
10/23 8:54
地図にはない踏み跡に合流(この先はK7ポイントで本道と合流)
K7ポイントに出たところで、鶏冠山に戻ろうかどうか、地図をにらめっこしながら討議中
2016年10月23日 08:55撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
2
10/23 8:55
K7ポイントに出たところで、鶏冠山に戻ろうかどうか、地図をにらめっこしながら討議中
アキノキリンソウ
2016年10月23日 08:59撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
5
10/23 8:59
アキノキリンソウ
天狗岩でしょうか?
2016年10月23日 08:59撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
4
10/23 8:59
天狗岩でしょうか?
今回はパスした鶏冠山
2016年10月23日 09:00撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
2
10/23 9:00
今回はパスした鶏冠山
うっすらと伊吹山?
2016年10月23日 09:03撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
4
10/23 9:03
うっすらと伊吹山?
岩の上に絶対に登ってしまうメンバー
2016年10月23日 09:06撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
13
10/23 9:06
岩の上に絶対に登ってしまうメンバー
ヤセ尾根が多くあります
2016年10月23日 09:09撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
1
10/23 9:09
ヤセ尾根が多くあります
2016年10月23日 09:10撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
2
10/23 9:10
かなり高度が上がってきました
2016年10月23日 09:11撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
2
10/23 9:11
かなり高度が上がってきました
どんちゃん、力持ち!!
2016年10月23日 09:19撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
10
10/23 9:19
どんちゃん、力持ち!!
も〜、tokageさんはすぐに登ろうとするんだから
2016年10月23日 09:21撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
5
10/23 9:21
も〜、tokageさんはすぐに登ろうとするんだから
アネさんも登っちゃいます
2016年10月23日 09:23撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
12
10/23 9:23
アネさんも登っちゃいます
三上山は近江富士と呼ばれるだけあって、綺麗な形の山ですね
2016年10月23日 09:25撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
5
10/23 9:25
三上山は近江富士と呼ばれるだけあって、綺麗な形の山ですね
プチ瑞牆山って感じですね
2016年10月23日 09:28撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
4
10/23 9:28
プチ瑞牆山って感じですね
すごい浸食です
2016年10月23日 09:30撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
5
10/23 9:30
すごい浸食です
奇岩の間を縫いながら天狗岩へ
2016年10月23日 09:30撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
2
10/23 9:30
奇岩の間を縫いながら天狗岩へ
遠く新名神
2016年10月23日 09:33撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
2
10/23 9:33
遠く新名神
天狗岩に到着
しばらくは岩遊びタイム
2016年10月23日 09:35撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
3
10/23 9:35
天狗岩に到着
しばらくは岩遊びタイム
とにかく大きい天狗岩
2016年10月23日 09:36撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
9
10/23 9:36
とにかく大きい天狗岩
天狗岩の上で記念撮影
16
天狗岩の上で記念撮影
クサリ場もあります
2016年10月23日 09:38撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
4
10/23 9:38
クサリ場もあります
奇岩越しに新名神
2016年10月23日 09:43撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
6
10/23 9:43
奇岩越しに新名神
shima1121さんとrealizeさん
2016年10月23日 09:45撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
7
10/23 9:45
shima1121さんとrealizeさん
とにかく大きな岩ですね
2016年10月23日 09:45撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
8
10/23 9:45
とにかく大きな岩ですね
天狗岩トップからはこの眺望
2016年10月23日 09:45撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
5
10/23 9:45
天狗岩トップからはこの眺望
天狗岩トップからはこの眺望
2016年10月23日 09:45撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
6
10/23 9:45
天狗岩トップからはこの眺望
紅2点
2016年10月23日 09:49撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
10
10/23 9:49
紅2点
岩遊び中
2016年10月23日 09:51撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
6
10/23 9:51
岩遊び中
唯一の喫煙者rsk-220さんは、少し離れて一服タイム
2016年10月23日 09:52撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
4
10/23 9:52
唯一の喫煙者rsk-220さんは、少し離れて一服タイム
クサリが伸びてます
2016年10月23日 09:53撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
6
10/23 9:53
クサリが伸びてます
S君とO君
2016年10月23日 09:54撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
5
10/23 9:54
S君とO君
tokageさんとkame
パンフレットの角度からの天狗岩
2016年10月23日 10:08撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
6
10/23 10:08
パンフレットの角度からの天狗岩
急登を上ると
2016年10月23日 10:09撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
3
10/23 10:09
急登を上ると
耳岩
2016年10月23日 10:18撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
3
10/23 10:18
耳岩
各所にあるコールポイント
2016年10月23日 10:20撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
1
10/23 10:20
各所にあるコールポイント
白石峰には、高校の山岳部の子たちのザックがデポされていました
2016年10月23日 10:22撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
4
10/23 10:22
白石峰には、高校の山岳部の子たちのザックがデポされていました
ミホミュージアムですね
2016年10月23日 10:24撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
2
10/23 10:24
ミホミュージアムですね
茶沸観音
2016年10月23日 10:25撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
2
10/23 10:25
茶沸観音
急な土留めの階段
2016年10月23日 10:34撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
1
10/23 10:34
急な土留めの階段
大野神社
2016年10月23日 10:37撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
2
10/23 10:37
大野神社
竜王山山頂に到着
2016年10月23日 10:40撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
5
10/23 10:40
竜王山山頂に到着
山頂にて
竜王山山頂からの景色
2016年10月23日 10:40撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
4
10/23 10:40
竜王山山頂からの景色
JRAの栗東トレーニングセンターをズーム
2016年10月23日 10:41撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
3
10/23 10:41
JRAの栗東トレーニングセンターをズーム
山頂の紅葉
2016年10月23日 10:41撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
3
10/23 10:41
山頂の紅葉
下りは、耳岩から天狗岩線で下ります
2016年10月23日 11:27撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
2
10/23 11:27
下りは、耳岩から天狗岩線で下ります
この先、かなりザレて下りにくい場所が続きます
2016年10月23日 11:29撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
3
10/23 11:29
この先、かなりザレて下りにくい場所が続きます
ここも注意して
正面には新名神が見えてます
2016年10月23日 11:33撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
4
10/23 11:33
ここも注意して
正面には新名神が見えてます
天狗岩には高校生たちが
2016年10月23日 11:36撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
2
10/23 11:36
天狗岩には高校生たちが
かなり離れても、元気な声だけは聞こえてきました
2016年10月23日 11:41撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
2
10/23 11:41
かなり離れても、元気な声だけは聞こえてきました
ゴリラ岩?
2016年10月23日 11:43撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
7
10/23 11:43
ゴリラ岩?
天狗岩線で
2016年10月23日 11:43撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
2
10/23 11:43
天狗岩線で
ゴリラ岩直下はズルズル
2016年10月23日 11:44撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
3
10/23 11:44
ゴリラ岩直下はズルズル
奇岩群
2016年10月23日 11:47撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
3
10/23 11:47
奇岩群
いきなり雰囲気が変わりました
2016年10月23日 11:51撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
3
10/23 11:51
いきなり雰囲気が変わりました
天狗岩線尾根ルートへ
2016年10月23日 12:01撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
1
10/23 12:01
天狗岩線尾根ルートへ
ヤセ尾根多し
2016年10月23日 12:04撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
1
10/23 12:04
ヤセ尾根多し
上ったりも
2016年10月23日 12:08撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
2
10/23 12:08
上ったりも
案内図にはない舗装路に出ました
2016年10月23日 12:21撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
2
10/23 12:21
案内図にはない舗装路に出ました
紅葉が始まりました
2016年10月23日 12:23撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
2
10/23 12:23
紅葉が始まりました
この先の分岐を右へ
2016年10月23日 12:24撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
2
10/23 12:24
この先の分岐を右へ
いい感じの沢
2016年10月23日 12:31撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
9
10/23 12:31
いい感じの沢
ノコンギク
2016年10月23日 12:33撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
4
10/23 12:33
ノコンギク
川を横切って
2016年10月23日 12:41撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
1
10/23 12:41
川を横切って
オランダ堰堤
2016年10月23日 12:41撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
3
10/23 12:41
オランダ堰堤
駐車場はほぼ満車
2016年10月23日 12:46撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
3
10/23 12:46
駐車場はほぼ満車

感想

 会社の山岳同好会の秋季定例山行で、今までに行ったことがない山域という
ことで、滋賀県の金勝(こんぜ)アルプスを歩いてきました。

 ほぼ1年振りの登山というFさんや、2年振りというO君でも安心して歩いて
欲しい。しかし、他のメンバーも、しっかりと楽しんで欲しい。という希望を
叶えるべく、CLのrealizeさんがいろいろと調査をしていただき、この金勝アル
プスに決定しました。標高こそ600mしかなく、これと言って難しいコースは
ありませんでしたが、岩大好きおじさん達も満足させることができる岩場もあり、
実際に歩いてみて、低山ながら“アルプス”の名にふさわしい山だと思いました。

 ただ一つの反省点として、落ヶ滝から一般登山道に戻り、コールポイント“O3”
を過ぎた辺りで登山道を外れ、踏み跡のなくなった尾根を直登して“K7”ポイント
にダイレクトに出てしまったことで、最悪なことに、誰も登山道から外れたこと
に気付かずに歩いていたことは、大きな反省点でした。

花崗岩の奇岩が織りなす景色、琵琶湖、大津の街、その向こうの比叡の山並みを見ながらあるく金勝アルプスは、とても楽しく新しい山域でワクワク感が一杯で良かったです。

山域を広げるぞ!

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:987人

コメント

奇岩
みなさん、おはようございます。
奇岩の金勝アルプスだ
こんな感じなのですね
岩が多くいいですね。
12月に行くのが、ますます楽しみになりました
kameさん、よろしくお願いします。
事前調査、心強いです
2016/10/27 7:28
totokさん、こんにちは
金勝アルプス、岩大好きおじさん達が満足してくれるかすごく不安でしたが、
岩と景色、どちらも満足してしていただけたようでCLもホッとしていました。
これだけの写真では、面白さを知っていただくことができませんが、皆さんも
奥様も楽しめる山だと思いますよ。
さすが、teppanさんならではの選定ですね。

私も、ルートミスしたポイントが未だにモヤモヤしていますので、それを
確かめたいと思っています
2016/10/27 9:24
楽しそう〜
kameさん こんにちは〜  皆さま はじめまして

私もまだ行ったことがないお山なので楽しく拝見させていただきました
ここは滝も沢もあるし景色もバツグンにいいんですね
そしてイワイワが楽しめる。。。 これは人気があるのうなづけますね
もう色づいてる黄葉もあるしステキな山行となりましたね
私も12月を楽しみにしてます
2016/10/27 10:55
blackさん、こんばんは
前回のコラボ山行が中止ってこともありましたが、
たまには県外の違う地域(関西方面は初めて )
にも行きたいよねってことでここに決まりました。
低山なので、ベテランの方に満足していただけるか不安でしたが、
皆さん、かなり気に入っていただけたようです。
初心者🔰からベテランまで、満足させられる山に出会った
感じがします。

12月は、また違った面を体験したいと思ってますので、
皆で楽しみましょう
2016/10/27 22:19
もういってきたんですね kameさん&皆様
 12月の下見を兼ねているのでしょうか?金勝アルプス。もうかなり前に行ったので写真をみてその時の光景が少しずつ思い出されます。低山ですがいいところです。滝や岩。本当におもしろい所です。天気もいいと琵琶湖の大きさに驚かされます。
 不思議な感じをも受けるところです。
2016/10/27 20:29
sireotokoさん、こんばんは
今回の山行は、久しぶりに山登りをするメンバーから、岩遊びが
好きなメンバーと、皆さんの要求が高いので、それを満足させられる
かがCLの悩みどころだったようです。最終的には、ベテランの方にも
満足していただけ、身のある山行となりました。

ここは、天気のいい時に来ないと、楽しみもかなり減ってしまい
ますよね
2016/10/27 22:25
金勝アルプス
kameさん、tokageさん、皆様こんにちは
天狗岩付近の巨岩が楽しく、おまけに眺めが良い人気エリア、グループハイクの楽しそうな雰囲気が伝わってきました。

自分も一度だけしか歩いておらず、しかも次回の計画と逆周回でしたのでルートミスする可能性大。こうしてkameさんに事前調査をやっていただきましたので心強い限りです。次回もよろしくお願いします。m(_ _)m
2016/10/28 10:10
teppanさん、こんにちは
結果として、事前調査となってしまいましたが、グループでワイワイ、ガヤガヤ
しながら歩き、時には少し離れたところから、お互いを写しあったりすると、
いい写真が撮れるのではないでしょうか?

我々も、ルートから外れたことに気付くことなく歩いてしまいましたので、
その辺りを反省して、原因を確かめたいと思っています

当日は、よろしくお願いします。
2016/10/28 12:14
岩々アスレチック♪
kameさん、みなさんおはようございます。

金勝アルプスコラボが中止になったので抜け駆け...と思いきや偵察されたのですね。改めてkameさんのレコを拝見すると ここに言ってみたいという気持ちが強くなりました。子供目線でも楽しめそうなので、もし良かったら わたし+かー+ぽんの3バカ追加でお願いします
2016/10/29 6:04
karuさん、こんばんは
実を言いますと、抜け駆けです
しっかりと、岩遊びを楽しんできました

かーくん、ぽんさんだけでなく、奥さんもぜひどうぞ。
自分のレベルに合わせて、楽しく遊べる山だと思います。
お会いできるのを、楽しみにしています
2016/10/29 17:53
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 霊仙・伊吹・藤原 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5
ハイキング 近畿 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら