記録ID: 991066
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
日光・那須・筑波
男体山
2016年10月20日(木) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
- GPS
- --:--
- 距離
- 7.8km
- 登り
- 1,174m
- 下り
- 1,179m
コースタイム
二荒山神社登山口 06:40
頂上 10:20
10:50
二荒山神社登山口 13:20
全行程6時間40分 歩いた距離≒9000m 獲得標高1186m
頂上 10:20
10:50
二荒山神社登山口 13:20
全行程6時間40分 歩いた距離≒9000m 獲得標高1186m
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2016年10月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
:コース状況 林道から上は登りの連続なので、歩きながら休憩できません。 標高差1136m登るので、ちょっとキツイです :危険個所 危険個所はない |
その他周辺情報 | 温泉は中禅寺湖温泉、湯元温泉 入山料が500円 |
写真
感想
一週間の自由時間が出来たので山登り行こう。
前々から計画していたのは聖岳に光岳なのだが、山小屋に泊まれないとなると、
シュラフに食料一式背負う登山になるので、自分の実力で無理(-_-;)
そこで、東北遠征に行くことにする。
夏に雨で行けなかった男体山から登って、磐梯山、西吾妻山、それともう一つ。
蔵王。。
男体山は標高差1186mを登るので、けっこうきつかった(-_-;)
中禅寺湖を背景にした紅葉はみごとでした。
下山して急いで次の山「磐梯山」の八方台登山口に移動します。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:350人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する